English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
土星
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
22 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが ニュース を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 22
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
次のURLでRSSによる要約情報ファイルも用意しています
ニュース用、http://etx.galaxies.jp/rss.php
ニュースカテゴリー別表示

投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2004年03月20日 (3927 ヒット)
Meadeニュース

19日の11時頃にフォトエキスポ2004、http://www.photoexpo2004.com/

に出展されたミードのブースへ行ってきました。予想以上にかなりの来場者数。土日はもっと増えるのでしょうか。

 
上写真の通り、ミードのブースは、販売代理店の樫村日本総代理店であるミックインターナショナルの共同。

ETX関連でクローズアップ出品されていたのは、2大彗星に合わせた新製品のピギーバック。ETX-90用(12,600円)、ETX-105用(13,650円)、ETX-125用(14,700円)とのこと。下に挙げるカタログにも載っているもの。
 

そして、今回に合わせて国内初、ミックインターナショナルの全18ページ冊子カタログが配布されていたのも目新しいところ。今後販売店で手に取ることができるとのこと。
 

ETX以外にも、もちろんのことオートスタースイート、LX200GPS-SMTやDS2000シリーズが並んでおり、ほかにも見なれないモデルがあったのは、DS2000とは異なった初心者層(ホームセンターなどで販売されるモデル)に向けた「114ST EQ-D」「114 EQ-DS」といったシリーズ(ここにマニュアルが有)。ドイツ式赤道儀採用でモーター未搭載のオートスター未サポートモデル(写真のようにモータードライブの外付けは可能)。そのためか、冊子カタログにも載っていない。
  


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2004年02月24日 (1651 ヒット)
Meadeニュース

3月19(金)~21日(日)まで東京・ビックサイトで開催される「フォトエキスポ2004」に、Meadeの国内総販売元、ミックインターナショナルが出展。ここ数年、J.T.B.にも出展をしていなかっただけに、このクラスのショウでは久々のこと。2月の新製品が勢揃い、とサイトでもアナウンスされています。

ほかにも、国内で天体望遠鏡を販売するビクセン、タスコジャパン、トミーテック、タカハシなど、J.T.B.ショウを上回るブランドが会すことに。

これは、行かなくては…。


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2004年02月21日 (1557 ヒット)
Meadeニュース

長い間、米国MeadeのサイトはWindows NTで運営されていたが、Windows 2000 Serverへ変更された模様。
コード流出事件が起こった今、移行したのは意図的なのだろうか…。

http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.meade.com


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2004年01月27日 (2876 ヒット)
Meadeニュース

来る2月には、Meade製品日本総販売元のミックインターナショナルから新製品が多数出荷される。

・旧DSシリーズを一新「DS2000シリーズ」
 ETX-70ATと張り合えるのではないか?と思われる「DS2000シリーズ」として、
口径70mm屈折式「DS-2070AT」(49,800円)、ミックの情報ページ
口径114mmの反射式「DS-2114ATS」(59,800円)、ミックの情報ページ
がラインアップ。今回、口径127mmの「DS-2130ATS」は含まれておらず。

・フォーク式がドイツ式に迫った?追尾精度「LX200GPS-SMT」
 米国Meadeで先行リリースされていたLX200GPSの改良版として、「LX200GPS-SMT」が国内でも登場。SMTは「SmartDrive」として紹介されている機能であり、従来機器とはハード、ソフト(AutostarIIファーム)共に異なる物とのこと。内蔵するセンサーでギア精度補正をするようですが、具体的な構造が見えづらく…。きっと星ナビが明らかにしてくれることでしょう…。期待。
LX200GPS-20SMT(398,000円)
LX200GPS-25SMT(498,000円)
LX200GPS-30SMT(668,000円)
LX200GPS-35SMT(898,000円)

・オートスターユーザーのための「Autostar Suite」
 望遠鏡コントロール前提ではオートスター(オートスターII)搭載モデル対応とされているものの、撮影自体はオールラウンドな「Autostar Suite」(19,800円、望遠鏡制御を無視すればモデルを問わず)。カメラ「LPI Camera」と画像取り込みソフト「LPI Camera Program」の連携による、自動コンポジット機能が注目な製品。LPI Camera Programは動画として取り込まず、撮影時はリアルタイムコンポジットをするため、これまでの形態「動画キャプチャ」→「後でコンポジット」とは異なっています。
 また、今回ソフトウェア自体の日本語メニューローカライズは見送られた模様。
 すでに、こちらこちら(撮影画像多数)こちらなどに、ユーザー情報が有り。

 さらに撮影機能自体には関わらないけれど、正規の日本語版#497オートスターユーザーには、ミックから3.xJへのファームアップサービスが予定されているとのこと。

現在、DS2000を入手予定、Autostar Suiteを入手済。詳細レビュー予定。


投稿者: Yoshi-K 投稿日時: 2003年08月30日 (1685 ヒット)
Meadeニュース

双眼デジカメで、米Meadeと米Celestronが競っているようです。

Celestron(セレストロン)の「VistaPix」が130万画素モデルをリリースしたのが7月。それから約2カ月を経て、ミード(Meade)が発表したのは、デザイン一新の「CaptureView」新モデルの3製品。200万画素の「8x42 2.0D」、130万画素の「8x30 1.3」、そして従来モデルのリプレースとなる「8x22 VGA」。シルバーボディとなり、上位機種には口径42mmのLCD液晶パネル付きと来た。意欲的です…。

しかし、2.0Dで200万画素ながら、メモリが16MB SDRAM+16MB Flash。あ!SDスロットがある…。やるう、すばらしい。


« 1 ... 4 5 6 (7)

サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
他サイトニュース
参照数の多いニュース
時 差
NASA TV 時刻は、03月28日 12:39:24 (EST)です。
太平洋標準時は、03月28日 09:39:24 (PST)です。
天文用語辞典
- 視直径(しちょっけい) : 天体の見かけを角度(度や分)で表す単位のこと。視直径0.5度、などと表現する。
Advertisement