[1621] Re[1617]: YUKIOさん、お願いします。 投稿者:きの 投稿日:2002/12/24(Tue) 22:48

チーフさん!ご決断おめでとう!
私もだいぶLXDとETXで悩みました。
結局105ECを購入しましたが、まだLXDも捨てきれていません。
今後もこの掲示板を利用させていただき、いろいろと情報を教えてください!
よろしくお願いします。


[1620] Re[1619][1618][1617]: YUKIOさん、お願いします。 投稿者:よし 投稿日:2002/12/24(Tue) 16:46

チーフさんご決断&購入カウントダウンおめでとうございます(^^)/
> 出来れば、これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
同じオートスターです(^^)。制御の要はオートスター。機構は違うけど…。
ぜひ今後は、LXDの魅力を追求されて感想など教えてください。


[1619] Re[1618][1617]: YUKIOさん、お願いします。 投稿者:チーフ(笑 投稿日:2002/12/24(Tue) 16:25

> 私が今アドバイスできるのはこんなところです。

 いろいろと、ありがとうございます。
LXDに挑戦してみようと思います。ありがとうございました。

 ETXについてアドバイスしていただいた皆さん、申し訳ありません。
ベランダ観望も望めない環境ですので、どうせ遠征?するなら、というのと、
架台にかける負荷(デジカメ)を考えてLXDに決めようと思います。
 本当に、いろいろと、ありがとうございました。虫のいい話ですが
出来れば、これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m

(年末ジャンボが当たれば、ETXも入手しようと思います。今朝の木星と月、Upしましたw)

http://members.jcom.home.ne.jp/nx-1701/


[1618] Re[1617]: YUKIOさん、お願いします。 投稿者:YUKIO 投稿日:2002/12/23(Mon) 21:16

>  すいません、LXDの電池の持ちはどれくらいでしょうか?
> また主鏡の調整等、全くのど素人でも可能でしょうか?

LXDの電池の持ちですが単1アルカリ8本で取り説では最大20時間と書かれています。実際ですが、電池は2度ほどしか使用はありません。その時で、5時間5時間で10時間だけ使用しました。それ以降はバッテリィを使用していますので、10時間までは確認してます。
その時の電池はまだ余裕があったとおもいます。
私の観測場所は今氷点下になるので乾電池だと作動するかわかりませんのでバッテリィを使用したほうがぶなんです。

主鏡の調整ですが通常のニュートン反射と変わらないので、難しくありません。調整の取り説は英語版の取り説に書かれていますが、絵が書かれてありますので大体わかります。
それでもわからないときは、市販の天文書に書かれているニュートン反射鏡の調整を行ってください。

デジタルカメラの撮影ですがETXよりLXDのほうが追尾精度が高いのとシュミットニュートン反射(LXD)の方がF値が小さいので明るくなりETXよりは短い時間で撮影が済むと思います。
拡大撮影になると思いますが、ETXで撮られている方の画像より焦点距離の違いにより(同じアイピース使用時)小さくなりM42,M45は全体が入りやすくなります。
惑星は拡大率を上げなくてはいけないのでLXDの鏡筒だとむずかしです。
オリンパスC2100UZ(640グラム)をつけての撮影はLXDだと難しくないと思います。露出16秒なら連写して10枚20枚と合成しれば結構綺麗な画像になります。(合成枚数が、多くなれば多くなる程暗い部分が見えてきます。)合成の仕方はいろいろな方がホームページにて公開してますのでそちらを参考にしてください。

私が今アドバイスできるのはこんなところです。


[1617] YUKIOさん、お願いします。 投稿者:チーフ(笑 投稿日:2002/12/23(Mon) 12:51

 すいません、LXDの電池の持ちはどれくらいでしょうか?
また主鏡の調整等、全くのど素人でも可能でしょうか?
(一応仕事は、自動車部品生産工場で、保全といってロボットなどの
生産設備の修理を行ってます)

 訳がわからなくなって、もう一度なんで天体望遠鏡が欲しいのか
考えてみました。私の場合、M42やM45が撮したいからなんですね。
(今、カメラ三脚でトライしてますが、やはりぶれます)
惑星も撮りたいのですが、やはり対象の多い星雲に興味がわきます。
 すると、必然的にLXDって結論になってしまうのでしょうか?
ETXだと、ビギーパックで16秒露出でも苦しいのかなぁ?
LXDなら、将来鏡筒のみ買い換えればいいのかなぁ?などと思います。

 YUKIO様のご意見をいただいてから、決定したいと思っております。
 よろしくお願いします。m(_ _)m

http://members.jcom.home.ne.jp/nx-1701/


[1616] 望遠鏡選びは、難しいですねえ。 投稿者:チーフ(笑 投稿日:2002/12/22(Sun) 01:34

 明日くらいには決めて発注しないと、正月は実家に帰っちゃうしぃw

 きのさん>ご購入おめでとうございます。LXD-55、やはり気になりますよね〜
手軽さもそうですが、焦点距離が812mmと短いのもちょっと、気になってます。

 うーん、悩むなぁ(笑

 kkozakさん> 重量バランスですか〜。私のデジカメ(オリンパスC2100UZ)
単三電池4本入れて、640グラムもあります。レンズ部も他のデジカメより長いですし…
 こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m

 YUKIOさん> おおぉぉぉ w(*・o・*)w LXDの詳しいお話、ありがとうございます。
子供は、すぐに大きくなりますし、天頂いっぱいで観望することも、そんなに無いでしょうから、心強いお話です。
 しかし、そんなにトラブルが多かったのですか。反射式扱うのは、初めてですから、ちょっとこわいですねえ。
とても主鏡の調整なんて、出来そうもないですし…

 たけじいさん> 私の書き方がまずかったせいで、気を遣っていただいて、すいませんです。m(_ _)m
皆様の、HPやここでのご意見、とても参考にさせていただいてます。
 たけじいさんの、アイピースのお話も、とてもためになるお話です。
(だからこそ、悩んでいるのかも(^^;;;汗

http://members.jcom.home.ne.jp/nx-1701/


[1615] RE:チーフ(笑様 投稿者:たけじい 投稿日:2002/12/20(Fri) 11:02

>105のアウトレットに決めようかと思っていたのですが、たけじい様のHPで『かに星雲M1、ソンブレロ銀河M104も東京では分かりません』を発見。再びドツボにハマっています。

私のせいで、せっかくの105の購入意欲に水を差してしまい、申し訳ありません。
M1は、東京では見えませんが、私が最近よく行く三浦半島の南端(城ヶ島公園)では、かろうじて、「M1らしきもの」が見えます。しかし、残念ながら、M104は、見えたことはありません。M81、82も、東京では見えませんが、三浦半島に行くと、らしきものが見えます。こちらは、M1より、より「らしく」見えますが、すごく見えるというものではありません。この辺が、105の限界かもしれませんが、105には、105の楽しみ方があります。どこでも気軽に持ち運べること、125より焦点距離が短く、視野が広いこと、東京でも月、惑星はよく見えること等々。
でも、慣れてくると不満も出ます。私も最近、新しい望遠鏡を購入することにしてしまいました(この辺の事情は、私のホームページに書いてありますので、興味があれば、参考にご覧下さい。)。
結局、あれこれ考え、自分で決断するしかありませんが、この値段でこれだけコンパクトな実際に使える自動導入は他にありません。色々悩んでいる時間が、一番楽しい時間でもあります。ご健闘下さい。

http://www.bekkoame.ne.jp/~t-fujii/index.htm


[1614] Re[1610]: 皆さまに感謝です。 投稿者:YUKIO 投稿日:2002/12/20(Fri) 10:49

チーフ(笑 さん

>  子供達にも、☆を見せてあげたいとの思いもあり、(下の子、
> 小二の身長は120?)LXD55だと、天頂付近だと脚立が要るのでは?

LXD-55-SN8ですが、組み立てたときの鏡筒の接眼部までの高さですが133cmくらいです。(三脚を一番短くした時)
移動時は、3分割して三脚、赤道儀、鏡筒にします。それぞれの重さは、三脚5kg長さ最短78cm、赤道儀6kg、鏡筒11kg長さ75cm、それに錘り4.5kgが2個です。

一応この製品は輸入品なので、欠点があります。私の場合ですが輸入された状態(ミードジャパンは通過しただけ)で送られてきたので組み立て状態が非常に悪い。いたるとこのネジが締め付けていないので、そのままだと使用ができなかった。まともに使用できたのが2カ月後だった。
具体的に言うと極望の取付けネジが締め付けていなかった。極望の調整は取り説にはないのでビクセンの調整にならう。
鏡筒の斜鏡の取付けネジ締め付けてない、主鏡の光軸があっていない。(調整した後がない)
モーターのギヤ部の取付けネジ弛んでいた。(これに気ずくまで2ヶ月かかった)。オートスター取付け部の接触不良(メーカーにて修理。
以上のように輸入品の雑なつくりがみられます。一様ミードジャパンさんには苦情は言ってありますので、今では改善されてるかもしれませんので、もし購入されるときは販売店に聞かれると良いでしょう。

以上欠点のみ記載いたしましたが組み立てさえちゃんとしてれば値段のわりには良い望遠鏡だと思います。

購入の参考にしてください。


[1613] Re[1610]: 皆さまに感謝です。 投稿者:kkozak 投稿日:2002/12/20(Fri) 01:03

チーフ(笑 さん

> kkozak様 105を使用されているのですね。「池谷・張」彗星で
> 60秒だと苦しいのはわかりました。私のデジカメは最長16秒しか
> 露出できませんが、その程度の時間で追尾精度は、どうでしょうか?

HP見ていただき有難うございます
お恥ずかしながら「池谷・張」彗星の時は撮影もなれていない頃で
ETXのセッティングも眼視程度にしかやってなかったと思いますm(--)m
自分の場合16秒位はそれほど気にならない程度と思っています
撮影時はやはり水平出しと基準星でのアライメントをしっかりすることと
できれば工夫が要りますがカメラを載せた鏡筒の重量バランスをとって
やらないといけないと思います
あるいはセッティングに手間がかかりますが赤道儀モードで慎重にアライメント
すればなんとかなりそうですが、スローペースですが自分もこれからトライして
みたいと思っていますのでよろしくお願いします。


[1612] Re[1611]: やっとETXデビューします 投稿者:kkozak 投稿日:2002/12/20(Fri) 00:39

きのさん

> やっと決断し、今日、ETX−105ECを注文しました。
ETXデビュー、おめでとうございます!

> (お酒を飲んだ後でも観望する気になりそうだし・・・)
いい感じです(^-^)

手中にされるの楽しみですね、こちらこそよろしくお願いします。


[1611] やっとETXデビューします 投稿者:きの 投稿日:2002/12/19(Thu) 22:34

kkozakさん、ばーつくさん、先日はいろいろとアドバイスありがとうございました。
やっと決断し、今日、ETX−105ECを注文しました。

チーフ(笑 さんと同じく、私も最後までLXD−55が気になって仕方なかったのですが、やはり最後は手軽さを選びました。
(お酒を飲んだ後でも観望する気になりそうだし・・・)
アイピースのキャンペーンも大きな決め手でしたが・・・。

一日も早く届くのを楽しみにしていますが、きっと使ってみるといろいろとわからないことが出てくると思いますので、その時は皆さん、教えてください。よろしくお願い致します。


[1610] 皆さまに感謝です。 投稿者:チーフ(笑 投稿日:2002/12/19(Thu) 21:24

 YUKIO様> 早速のレス、ありがとうございます。過去レスにも
LXD-55の使用レポートがありましたね。参考にさせていただきます。

 よし様>『最後の砦は重さ…』自分もそう思います(笑
若い頃は、100sのトランスなど平気でかかえてましたが、
数年前にぎっくり腰を患って、冬場は腰に貼るカイロがないと
腰痛が再発します。設置するときは大丈夫かと思いますが、
撤収時に冷え切った身体でどうなるか?自信がありません(汗

しゃあ様> 平尾台が出てくると言うことは、ご近所様でしょうか?
HP拝見いたしました。『遠鏡というのはアクセサリー(特にアイ
ピース)の追加注文が後々までボディーブローのように続く…』
 肝に銘じておきます。(笑 今なら5千円で3本セットが購入できる
ので、12月中が買いでしょうね。

kkozak様 105を使用されているのですね。「池谷・張」彗星で
60秒だと苦しいのはわかりました。私のデジカメは最長16秒しか
露出できませんが、その程度の時間で追尾精度は、どうでしょうか?

 たけじい様> たけじい様も105をお使いですね。
たった今まで、KYOEIネットショップで105のアウトレットに
決めようかと思っていたのですが、たけじい様のHPで『かに星雲
M1、ソンブレロ銀河M104も東京では分かりません』を発見。
 来年1月4〜5日の土星とかに星雲を、観たいと思っていたので、
再びドツボにハマっています(笑

 本当に皆さま、レスをありがとうございます。m(_ _)m
もっと早く、お礼に来なければいけませんでしたが、HDDが
半分逝かれかかって、バックアップなどで、後回しになって
しまいました。申し訳ありません。

 子供達にも、☆を見せてあげたいとの思いもあり、(下の子、
小二の身長は120p)LXD55だと、天頂付近だと脚立が要るのでは?
 旅行(阿蘇とか久住高原)にも持っていきたいのでETXシリーズ、
少しでも安くということで、KYOEIの105に決めかかっていましたが…
 125なら暗いところに行けば、カニ星雲見えるんでしょうか?
それとも、LXD55-SN8にnewtonのアイピースパックBでしょうか?

 今週の日曜くらいまでには、結論を出したいです。(滝汗;;;
 

http://members.jcom.home.ne.jp/nx-1701/


[1609] Re[1606][1600][1596][1595][1593]: ネクスターとUSBの関係・・ 投稿者:オーロラ 投稿日:2002/12/18(Wed) 00:09

> オーロラさん
> まだレポートページ化できませんが、先日NexStar5+UC-SGTの組み合わせを
> 試し、ステラナビ6で制御ができました。

よしさん、ありがとうございました!感謝しています。テキパキされててカッコいいです! ホームページ楽しみにしていますね(^^) 不安を抱えている隠れネクスター’sもさぞかし安心することでしょう。自分の場合、動かないとすると概ねPCがボトルネックということになると思うので、あきらめが付くというもんです。今日は良く眠れそうです★


[1608] アイピースデータ等 投稿者:たけじい 投稿日:2002/12/17(Tue) 23:20

よしさん、ご無沙汰しています。
リンク張って頂きながら、ホームページを全く更新しておらず、申し訳ありません(でも、この掲示板は毎日読ませてもらっています。)。
ETXユーザーに少しでも貢献できたらと思い、最近、やっとホームページを更新しました。一つは、Meade純正の地上プリズムを使った撮影テクニックを掲載したことです。
フリップミラーを使った撮影テクニックは、よしさんのホームページにも掲載されていますが、これをちょっと改良して、地上プリズムを使ってあらかじめデジカメと同じピントのアイピースを用意しておくと、視野導入、ピント合わせが驚くほど簡単にできます。地上プリズムは、大きな丸ねじでETXに差し込み、ねじを回せばセットされる構造なので、簡単にセットが可能で、地上プリズムの先にデジカメを付けて置いて、撮影の時だけ、地上プリズムをETXに付け、ピントが同じアイピースで視野導入とピント合わせを行い、フリップミラーをデジカメ側(地上プリズム側)に切り替えれば、非常に簡単に撮影が行えます。
この方法は、フリップミラーがあるETXシリーズだからこそできる方法で、ETXの大きなアドバンテージの一つだと思います。初心者の方にも非常に手軽なので、参考にと思い、掲載してみました。

もう一つ、ETXでの高性能アイピースの最新データをまとめて見ました。
最近、ETXからグレードアップをしようと思い、色々望遠鏡を見比べているうちに、アイピースの重要性が理解できるようになってきました。
機会があって、ETX105にTelevueのNagler6 13mmというアイピースを付けて月を見せて頂いたのですが、同じETX105とは思えない全く別の望遠鏡のような、素晴らしい光景でした。それ以来、アイピースが、望遠鏡の性能を考える上で、非常に重要であることを認識し、アイピースの視点から望遠鏡を見ていくようになりました。
ETXユーザーの間では、アイピースのことがあまり議論されないので、参考になればと思い、ちょっとデータをまとめてみました。

http://www.bekkoame.ne.jp/~t-fujii/index.htm


[1607] Re[1602]: 望遠鏡が欲しいです 投稿者:kkozak 投稿日:2002/12/17(Tue) 21:57

チーフ(笑さん、はじめまして
> 気軽に持って出られる、重さではないですねえ。
しゃあさんの書かれているようにバラして車に積み込みます、総重量30kgは中クラスで
もっと重いのも沢山有ります

>  デジカメもオリンパスのC2100UZで、買い換え(られ)る
> 予定はないですから、ETX125か105を、使い倒してそれから
> ステップアップするべきでしょうか?
ベランダ観望をあきらめて暗い場所へ移動観測されるならETXではあきたらなくなるかも?
LXD55(20cm)の方がお奨めです、暗い空ならカメラはS2PROじゃなくてもそこそこ写りますよ
デジカメ撮影のノウハウはしゃあさんのHPでも詳しく紹介されてますのでかなり参項になると思います
ちなみに自分はETX-105ECと20cmシュミカセでカメラはQV-3500EXです

http://www8.plala.or.jp/k-kozak/


[1606] Re[1600][1596][1595][1593]: ネクスターとUSBの関係・・ 投稿者:よし 投稿日:2002/12/17(Tue) 20:10

オーロラさん
まだレポートページ化できませんが、先日NexStar5+UC-SGTの組み合わせを
試し、ステラナビ6で制御ができました。


[1605] Re[1602]: 望遠鏡が欲しいです 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/12/17(Tue) 20:05

>  広告通りに写るならって思いますが…総重量31sですか〜(汗

写りません(^^;
ISO800でここまでノイズが出ないS2proの威力もありますが、空の暗さが重要です。
丹沢湖は平尾台程度には暗いのです。
こちらも参考に
http://www.stargaze.co.jp/order3/LXD55/LXD55.html
逆に重量は鏡筒/架台(本体+バランスウエイト)/三脚とばれますのであまり心配がないはずです。
ドイツ式の強みはシステムアップできることで、サブスコープにミードのオートガイダーをつけてオートスターに繋ぐ手もあります。
なんと鏡筒すらビクセンのアリガタ/アリミゾで交換ができます。
したがって焦点距離800mmに飽きたらシュミットやVISACの2000mmで惑星で遊ぶことも可能です。
極軸あわせも手抜き可能で2スターアライメントにすると極軸は大体合わせるだけでOKです。
難点は電気を大喰らいなことと架台の追尾精度と強度が今ひとつということ、ついでにオートスターが英語版というあたりでしょうか。


[1604] Re[1603]: LXD-55 投稿者:よし 投稿日:2002/12/17(Tue) 20:00

こんばんは。
自分の中で最後の砦は、やはり重さなのですよね(^^;
重くてよければ候補はいっぱいあって…、でも、2年目以降はせいぜい年4、5回
稼働になるのが、「自分の場合」目に見えているし(笑 ETX購入時も悩みました。
そんな中でも…、ソフトウェアで優れていると思うオートスター搭載と、
ドイツ式自動導入での低価格な点が、LXD-55の魅力ですね。


[1603] LXD-55 投稿者:YUKIO 投稿日:2002/12/17(Tue) 17:26

よしさん、パーツクさんこんにちは、LXD-55の追尾精度の情報が、ニュートンさんに掲載されています。
http://www.newton-club.co.jp/shohin/hp2-chuukyuu-lxd55a.html
これを見ても、露出2,3分ですね。

チーフさんこんにちは、私はLXD-55-SN8を買ったひとりです。
この前はネクスター4GTでデジカメ写真を撮っていました。この時のデジカメはCANONのPowerShot S30で最高露出が15秒のものですが、追尾精度が悪いので星が点になかなかなりません。そして天体を導入しても1,2分すると視野からはずれていきます。
そんなこんなでデジカメで写真を撮る為でしたら、LXD-55の方がいいと僕は思います。たしかに重いし、赤道議だと極軸合わせがありますが、極軸合わせがすめばあとの操作は同じなのでそんなにむずかしくありません。
それにPowerShot S30でもネクスター4GTの10cmの鏡筒と、LXD-55の20cmの鏡筒で撮る場合、やはりLXD-55の20cmの鏡筒で撮るほうがきれいに撮れます。
ETX125,105は持っていませんが、ネクスター4GTとそれほど変わらないと思います。
LXD-55の20cmの鏡筒は11kgあります。


[1602] 望遠鏡が欲しいです 投稿者:チーフ(笑 投稿日:2002/12/17(Tue) 12:38

 こんにちは、初めてカキコさせていただきます。m(_ _)m
冬のボーナスで望遠鏡を、などと考えていますが・・・
 ETX−125を考えていたのですが、最近こういうのが出たのですね。

http://www.newton-club.co.jp/shohin/hp2-chuukyuu-lxd55.html

 広告通りに写るならって思いますが…総重量31sですか〜(汗
気軽に持って出られる、重さではないですねえ。
 北○州市在住でベランダの300m先にパチンコ屋の巨大ネオン(涙
ベランダ観望も望めない私には、ETXシリーズでしょうか?
 デジカメもオリンパスのC2100UZで、買い換え(られ)る
予定はないですから、ETX125か105を、使い倒してそれから
ステップアップするべきでしょうか?

 お忙しいところを恐れ入ります。一言アドバイスを御願いします。

http://members.jcom.home.ne.jp/nx-1701/


[1601] Re[1600][1596][1595][1593]: ネクスターとUSBの関係・・ 投稿者:オーロラ 投稿日:2002/12/16(Mon) 22:42

> TAKEさん、よしさんありがとうございます。
> 確かにTAKEさんが言われるように、機器も多岐に渡ると思いますので、メーカーは動作保障ができないのでしょうね。といいつつあきらめの悪い私は、http://www.bisque.com/support/telescopes/USB_Ports.htm
> を見てしまい、KEYSPANのUSA-19Qだったら動くのではないのかとか・・。でもエレコムので動いてほしいです。COMポート設定ユーティリティが付いていると思うので、COMポートが限定されていても対応できるんじゃないのかとか
> よしさんのレポートにちょっと期待してたりなんかします。(^^)
>


[1600] Re[1596][1595][1593]: ネクスターとUSBの関係・・ 投稿者:オーロラ 投稿日:2002/12/16(Mon) 22:41

TAKEさん、よしさんありがとうございます。
確かにTAKEさんが言われるように、機器も多岐に渡ると思いますので、メーカーは動作保障ができないのでしょうね。といいつつあきらめの悪い私は、http://www.bisque.com/support/telescopes/USB_Ports.htm
を見てしまい、KEYSPANのUSA-19Qだったら動くのではないのかとか・・。でもエレコムので動いてほしいです。COMポート設定ユーティリティが付いていると思うので、COMポートが限定されていても対応できるんじゃないのかとか
よしさんのレポートにちょっと期待してたりなんかします。(^^)


[1599] ありがとうございます 投稿者:Og 投稿日:2002/12/16(Mon) 02:29

TAKEさんありがとうございます
じっくり読もうと思います


[1598] Re[1597]: ScopeTronixについて 投稿者:TAKE 投稿日:2002/12/16(Mon) 00:28

> ScopeTronixについて教えてください
> 英語ができず、ホームページを見てもよくわからないので
> いつも写真だけ見て、ほかにもいろいろ興味深いものがあります
Ogさんこんにちは。
Web翻訳を使えば大筋の内容は理解できると思います。
http://www.excite.co.jp/world/url/
http://www.nifty.com/globalgate/?top4
Ordering & Return Info を良く読んでみてください。
海外通販に関してはgoogleなどで、海外通販などで検索すると参考になるサイト
が出てくると思います。
基本的にはカートに入れて、配送方法を選択して、カード番号と届け先を入力するだけですが。
問題なのはトラブルが発生したときの対応方法でしょうね。
自分は当たった事はありませんが、注文した商品と違う物が届いたとか、
バックオーダーが発生した場合の対応とかです。
上述のサイトには、それらの対応方法も書いてあると思いますので
よく読んでみてください。


[1597] ScopeTronixについて 投稿者:Og 投稿日:2002/12/15(Sun) 22:18

こんにちは
僕もETX−90ECユーザーの一人です
いろいろと参考にさせてもらってます

やはりピント調整に苦労していて
アクセサリーのところにある
ピント調整の道具がほしいんですけど・・・
ScopeTronixについて教えてください
英語ができず、ホームページを見てもよくわからないので
いつも写真だけ見て、ほかにもいろいろ興味深いものがあります

よろしくお願いします


[1596] Re[1595][1593]: ネクスターとUSBの関係・・ 投稿者:よし 投稿日:2002/12/15(Sun) 01:07

こんばんは。
> 一般的にシリアルで動作する製品は、USB-シリアル変換での接続に関して明
> 確な動作保障をしていません。
TAKEさんの書かれている通りですね。
私の手元のNexStar…、動作検証をしていなかったので近日中につなげてみます
(^^)5iではないので、直接はコントローラの差異が?不明のため、結果が
一致するかどうか分かりませんが。

YUKIOさんのLXD-55レポートコメントを拝見し、思い出されたようにSTARGAZE
さんのページを見たら…、
http://www.stargaze.co.jp/order3/LXD55/LXD55.html
拡大写真もあって、また欲しい度が再燃してきました(^^;

Amemaさん、今日、日○ゼロワンの方と会ってきました。


[1595] Re[1593]: ネクスターとUSBの関係・・ 投稿者:TAKE 投稿日:2002/12/13(Fri) 22:22

オーロラさん、初めまして。
自分はNexStarを持っていないので動作に関してはコメントできませんが、
一般的にシリアルで動作する製品は、USB-シリアル変換での接続に関して明確な動作保障をしていません。
それはパソコンに使われているチップ等が多岐にわたり、動作確認が困難だからだと思われます。
たとえメーカー製のPCで、この機種で動いたといった情報があったとしても、
製造時期によって基盤のレビジョン等が違えば動かない可能性もあるわけです。
とは言え、たいがいの物は動いているのも事実です。
ケーブルはよしさんが動作確認している物が良いでしょうね。
怪しい組み合わせと言えば、インテル製でないチップセットを使っているPC
やS●NYのVAI●とか98年以前に発売されてるPCなどがあります。
後は動作事例が出るのを気長に待つか、自分でチャレンジしてみるかでしょう。


[1594] Re[1590]: ETX90AT 投稿者:のぶ 投稿日:2002/12/13(Fri) 19:44

Naoto009さん、こんばんは

> (2) 自動追尾のモータ稼動の振動で、像がゆれる。アライメントがとれた状態を保ちつつ、モータを一時停止する方法はありますか?

「ENTER」を2秒ほど押して離すとオートスターがビィーと鳴ってモーターが止まります。
でも、像が左右もしくは上下へと流れて行きますよ。
もう一回「ENTER」をちょこっと押すと追尾が始まります。
これはシンクロの操作なんです。

その他の疑問点はETX90ECの宿命的な部分が多いと思います。
数を重ねることによってETXユーザーの皆さんはいろいろなアイディアを考え、少しづつ解消しているようです。

また、それが楽しみの1つでもあります。


[1593] ネクスターとUSBの関係・・ 投稿者:オーロラ 投稿日:2002/12/13(Fri) 01:45

はじめまして。オーロラといいます。
今、気にはなっていることがあります。
ノートPCに入れたステラナビゲータでネクスター5iを制御したいと思っており、ケーブルは自作し、RS−232C→USB変換ダプタをノートPCに接続しようと思っています。
ETX(ミード)の場合は、変換アダプタについて、対応状況がこのサイトで良くわかるのですが、ネクスターはわかりません。どうなのでしょうか?
どなたかご存知な方、教えていただけないでしょうか?
ちなみに、タスコのサイトでは、『変換アダプタは動作しない可能性が高い』と掲載されていました。
かなり心配ですので、よろしくお願いします!


[1592] Re[1591][1589][1584]: LXD55 投稿者:ばーつく 投稿日:2002/12/13(Fri) 00:33

YUKIOさん、こんばんは。

早速M1の画像を拝見しました。
すごっ!すごいですねぇ!追尾精度もさすがにETXとは比べものにならないくらい
良さそうですね。このあたり、ETXとは対象とする天体の違いや目的の違いもある
かと思いますが。
それよりもデジカメがEOS D60とは!!
ISO1000で2分も露出して、いくらコンポジットしてあるとは言え、ノイズが
ほとんど目立たないことにびっくりしました。やはり高級一眼デジカメでの直焦
撮影はすごすぎますねぇ。

でも、重いD60を載せても追尾精度があれだけあるとはたいしたものですね。
HPを開設された際は是非画像を紹介してください。

実は、私もHP開設の準備を密かに(^^;進めているところですが、なかなかはかど
っていません。


[1591] Re[1589][1584]: LXD55 投稿者:YUKIO 投稿日:2002/12/12(Thu) 12:06

ぱーつくさんお返事ありがとうございます。
私はHPを持っていないので、深宇宙デジカメ探訪さまに画像1枚はらしてもらいました。
今の所追尾精度ですが、203mm812mm反射EOSD60直焦撮影で2分程度が無難だと思います。
たまに4分6分でもずれないときはありますが、オートスターの問題なのかモーターなのか私は天文歴6ヶ月でこれ以外望遠鏡はネクスター4GTしかもっていないのでわかりません。
まだ撮り溜めた画像がありますので、深宇宙デジカメ探訪さまにはらしてもらう予定にしてます。


[1590] ETX90AT 投稿者:Naoto009 投稿日:2002/12/12(Thu) 09:00

みなさん、こんにちは。ここで、10月にETX90AT購入で相談させてもらい、
お世話になりました。

ETX90AT+オートスター+ミードキャンペーンのアイピース3本+VIPER用三脚改造です。
昨晩、天体観測2回目のチャレンジで土星、木星をきれいに見ることができました。
さすがに、寒くて息子も震えていましたが。
気になったのは、
(1) 6.4mmアイピース時、導入後、ターゲットが視野の下にずれてしまう。
 コントローラで微調整しても、同様。
(2) 自動追尾のモータ稼動の振動で、像がゆれる。アライメントがとれた状態
 を保ちつつ、モータを一時停止する方法はありますか?
(3)予想よりも像が小さかったのと、6.4mmアイピースでは、ちょっとぼけていたこと。

それと、ETX90ATクラスで見れる今月のお勧めを教えてください。
(オートスターのガイドツアーでは、見えないものが多いので)


[1589] Re[1584]: LXD55 投稿者:ばーつく 投稿日:2002/12/12(Thu) 01:36

YUKIOさん、こんばんは。
LXD-55のレポート、早速ありがとうございます。
MAP加盟店を中心にかなり出回ってきているようですね。
赤道儀がVixenGPとGP-Dの間位なら、値段の割に良いものではないかなぁと
思います。アイベルで売っているブラックGPなんか、結構よくにてますね。

>このLXD-55でデジタル写真を撮っているので、追尾精度もおいおい報告できる>と思います。

この点が結構気になってます。私はETX-125ECを買ったばかりなので、しばらくは考えてませんが、写真撮影に少し興味が出てきましたので、赤道儀架台に
つい目がいってしまいます。レポート、楽しみにしています。


[1588] なんだかなぁ 投稿者:TAKE 投稿日:2002/12/10(Tue) 23:39

東京で12月の積雪は11年ぶりだとか、どうりで寒いわけです。
今日は久々に星空が広がっておりました。
ちょっと寒いけど意を決してETXをセットするもアライメント中に雲が流れてきました。
望遠鏡をセットすると雲が出てくる罠・・・


[1587] Re[1585][1583][1580][1579][1577]: アドバイスをお願いします 投稿者:ばーつく 投稿日:2002/12/10(Tue) 22:12

きのさん、こんばんは。はじめまして。

> 今ならミードのキャンペーンで安く買えるみたいですけど・・・。
> (このキャンペーンってMAP加盟店だけのものですかね?)

私が買ったのは、「チャンプカメラ」という東京・横浜中心に店舗を展開して
いるお店でしたが、キャンペーン用の振り込み用紙を送ってくれました。
ですので、MAP加盟店だけ、というわけではないようです。
ただ、買うときにお店に確認された方が良いと思います。
ちなみに、MAP加盟店はほぼ横一列のお値段ですが、ここはそれに比べて
かなり安かったです。
http://www.champcamera.co.jp/
ただ、40mmと15mmは良いとして、6.4mmはちょっと高倍率すぎて、おまけに
アイレリーフも短く眼鏡族の私にはちょっと苦しかったです。


[1586] Re[1585][1583][1580][1579][1577]: アドバイスをお願いします 投稿者:kkozak 投稿日:2002/12/10(Tue) 21:23

きのさん

>それとアイピースはどんなものをそろえたら良いでしょうか?
> 今ならミードのキャンペーンで安く買えるみたいですけど・・・。

アイピース×3ヶにケース付きで5000円、これはお得だと思います
私なら思わず買ってしまいそうです

アイピースは望遠鏡との相性もあるようですし私の場合、最初は
安いもので揃えました、プローセルなら3000円位から有りますし
お買い得のセットで慣れたら徐々に増やすというのも手ですよ
そのうち色々な情報が入ってくるので自分にあったものを揃えれば
いいと思います、高級アイピースはもうちょっと大きな望遠鏡を
持つようになってからでいいのではないでしょうか?

プローセルアイピースなら惑星から星雲・星団まで使えるようですが
低倍率では出来るだけ見かけ視界の広いもの(60°以上)が見やすい
と思います、下のURLを参考にして見てください
http://www.stargaze.co.jp/order3/order.html


[1585] Re[1583][1580][1579][1577]: アドバイスをお願いします 投稿者:きの 投稿日:2002/12/10(Tue) 12:33

kkozakさん、アドバイスどうもありがとうございます。
初心者にとっては10数万円の出資(天体観測には安いレベルですよね)にはなかなか決断がつかないのですが、やはり手に入れなければ見ることのできない世界を手に入れられることは大きなことですよね。
(どっかのコマーシャルみたいに、priceless!ってこと?)
欲しいと思ったきっかけは70ATを見て、こんなに安く自動導入ができるのなら!と思ったことでした。
でも、よしさんのHPを読ませていただいたり、いろいろ調べるとやはりどうせならもう少しいいものがいいのかな?って思ってきており迷っています。
やはりどんな風に見えるのかが気になりますが、自宅は都内のほとんど空の見えない場所にあるため、年に10日くらい、茨城の家で見る程度になると思うので、90ECくらいでいいのかなぁ?
それとアイピースはどんなものをそろえたら良いでしょうか?
今ならミードのキャンペーンで安く買えるみたいですけど・・・。
(このキャンペーンってMAP加盟店だけのものですかね?)


[1584] LXD55 投稿者:YUKIO 投稿日:2002/12/10(Tue) 12:21

はじめまして、ときどき話題になっていたLXD55の情報を書き込みさせてもらいます。赤道儀はビクセンのGPとGPDの間のもの位
、たぶん流用品だと思われる。20cmのシミットニートン鏡筒は11kgで見え具合はまずまずだと、追尾精度はまだ確認できてません。2ヶ月間トラブル続きでやっと昨日自動導入ができたところです。僕の感想ですが組み立てが甘いです。鏡筒から赤道儀までところどころネジが締っていません。導入精度はメーカーによるとLX90-20よりやや悪いそうです。添付の26mmアイピース内に昨日は全部はいりました。(約31倍)今このLXD-55でデジタル写真を撮っているので、追尾精度もおいおい報告できると思います。


[1583] Re[1580][1579][1577]: アドバイスをお願いします 投稿者:kkozak 投稿日:2002/12/09(Mon) 22:42

きのさん

> 天体観測を始めて1年くらいということですが、105を購入する前に期待していたものと実際に見た感じで、どんな違いがありますか?

自分はまったく予備知識無しにカッコ良さと自動導入という機能に
魅せられ衝動買いみたいなものでしたので、初めて土星の輪が見えた
時は「意外と小さい」「こんなもんかな〜」くらいに思いました
それほど大きな期待はしてなかったのですが自分の望遠鏡でみる
土星・木星には感激しましたよ(^-^)

> 今現在、105に満足していますか?

赤道儀に載せた大きな望遠鏡と違って軽くて扱いやすい点で手軽に
見れるしマクストフのシャープな見え味には満足しています

> 何か感じが違うなぁと感じたことはありますか?

いえいえ、むしろこんなに小さなボディでなかなかの機能を持った
可愛いやつ!って感じです、導入精度も自分の使っている限りでは
素晴らしいです、しいて言わしてもらうと夜中に自動導入したとき
の駆動音にはチョットためらいましたけど(ちょっと大きめです)・・・(^ ^;

星見仲間の話では「口径なりの見え方」という言葉をよく耳にします
これは望遠鏡が取り込む光の入り口の大きさが大きければ大きいほど
明るくそれだけ倍率も上げられるということと暗い天体も見やすいと
いうことでしょうが光害のひどいところでは害光まで良く見えるので
観測する場所によっては一概に大口径がいいとは言えないですよね
機材一式を車に積んで暗い空を求め移動観測目的なら大き目の望遠鏡が
良いのでしょうが自宅の窓観望ならETXなどの小型自動導入望遠鏡が楽
しいと思っています、またアイピースによってもずいぶん見え味が
変わってくるのでなかなか奥が深いというか楽しみ方もいろいろです
これはあくまで今の私の宗旨ですが、いつ変わるかも・・・(^ ^;
最後は、きのさんご自身でご決断を・・・(^-^)


[1582] Re[1581]: モーターの初期不良 投稿者:kkozak 投稿日:2002/12/09(Mon) 19:51

> のようで、新しい本体に交換していただきました。目の前で動作を
確認してくれました。ほっとしました。今日は何も見えませんが、
晴れた日には頑張ってのぞいてみます

初期化してもダメならハードかな〜と思っていましたが
モーターの初期不良だったんですか、う〜ん(^ ^;
でも販売店で新品交換してもらってひと安心ですね!よかったです
晴れるのが楽しみですね

http://www8.plala.or.jp/k-kozak/


[1581] モーターの初期不良 投稿者:けいこ 投稿日:2002/12/09(Mon) 00:26

アドバイスありがとうございました。ゆうべも何度か初期化を行い、それでもやっぱりだめで、今朝ももう一度やってみたけどやっぱりだめで。。で、販売店に聞きに行ったら、どうもモーターの初期不良のようで、新しい本体に交換していただきました。目の前で動作を確認してくれました。ほっとしました。今日は何も見えませんが、晴れた日には頑張ってのぞいてみます


[1580] Re[1579][1577]: アドバイスをお願いします 投稿者:きの 投稿日:2002/12/08(Sun) 22:52

kkozakさん、早速の返信ありがとうございます。
う〜ん、悩みますねぇ。
天体観測を始めて1年くらいということですが、105を購入する前に期待していたものと実際に見た感じで、どんな違いがありますか?
今現在、105に満足していますか?
何か感じが違うなぁと感じたことはありますか?


[1579] Re[1577]: アドバイスをお願いします 投稿者:kkozak 投稿日:2002/12/08(Sun) 22:03

きのさん、こんばんは

> 星団や星雲などは、いろいろなHPに載っているような写真のように見えるのですか?写真に撮るからきれいに見えるのでしょうか?

私も始めて1年くらいなのでよくはわかりませんが
天体の場合も人間の目には見えなくてもカメラの目には見えるものが
あるらしくて見る対象によってさまざまです
特に暗い天体の色はなかなか見えないのですがカメラだとハッキリ
写ったりします
星雲などの暗い天体でもオリオン座のM42などは比較的に明るい方なので
形は写真のように見ることもできます、もっとも空の状態や望遠鏡に
よってもずいぶん見え方が違うので一概には言えませんが・・・
自分は105ECを使ってますがM27やM52の8〜9等の星雲ですが
見たことがあります、色は見えませんがM27のアレイ形状はわかります
昨夜は天気があまり良く無かったのですが105ECで家の南窓から
M41・M46M47・M93などの散開星団を見ていました
90と105の違いについては見比べたことが無いのでわかりませんが
同じ種類の望遠鏡なら口径が1.5〜2倍くらい違うと見た目で差を感じ
るでしょうが90と105では大差は無いと思います
なんでもそうでしょうがこの趣味も深みにはまると”もっと見たい”感が
口径の大きな望遠鏡への憧憬の念をかりたててしまいます・・自分です(^ ^;)
自分は最初から大きな望遠鏡が買えなくてETX-105にしたのですが
ETXは皆さんが書いておられるようにコンパクトでしかも自動導入が
できてカッコも良かったので入門機としても買ってよかったと
思っています(^-^)、あまり参考にならなくてすみません・・・
ここのよしさんのページでもいろいろETXについて書いておられるので
くまなく一読されるといいですよ


[1578] Re[1576]: なんでだろう 投稿者:kkozak 投稿日:2002/12/08(Sun) 21:02

けいこさん、こんばんわ

> 最初の星を探す途中に”モーターコウセイシマショウ”と出て・・・

自分も105ECを使用していますが今までにこういった症状は出たことが
無いのでわかりませんが、初期化はされてみましたか?
まだでしたらオートスター取説の6頁にリセットの方法がありますので
設定をやり直す必要がありますが一度リセットしてみてはどうでしょうか?


[1577] アドバイスをお願いします 投稿者:きの 投稿日:2002/12/08(Sun) 20:55

こんばんわ、初心者なのですが天体望遠鏡を欲しいと思っています。
このHPを見て、90ECか105ECを購入しようかと思っているのですが、どんな風に見えるのかよくわかりません。
星団や星雲などは、いろいろなHPに載っているような写真のように見えるのですか?写真に撮るからきれいに見えるのでしょうか?
90と105でもその違いは大きいのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。


[1576] なんでだろう 投稿者:けいこ 投稿日:2002/12/08(Sun) 07:10

初めまして。超初心者のけいこです。昨日、ETX−105を始めて使い、オートスターでアライメントを行おうとしましたが、何度やっても最初の星を探す途中に”モーターコウセイシマショウ”と出て、説明書のとおりにモーター更正しても、また同じところで同じメッセージが出、アライメントができません。どうしたら良いのでしょう??お助けください


[1575] XP使えるの? 投稿者:京の秋 投稿日:2002/12/08(Sun) 00:46

初めてですがよろしくお願い致します。
星に興味があって、このページにたどり着きましたが、ETX-90EC辺りを購入したいのですが、オートスター#497でパソコンとつなげるとありますが、現在の私のノートパソコンはVAIOでOSはXPです。しかも、USBポートしかありません。
この状態でも返還コネクターを使ったりして、パソコンでコントロール出来るのでしょうか?
皆様のご意見や、ご忠告よろしくお願い致します。

http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=e3700008


[1574] Re[1573]: フォーカス 投稿者:ひおき 投稿日:2002/12/06(Fri) 13:30

> よしさんのECはフォーカスのツマミがびろ〜んと手前に伸びているように見えるのですが、それってオプションですか?(ECの標準?)

ごめんなさい。
Flexi-Focus Knob (FLEX90)なんですね。
よしさんのアクセサリー2ページまで読んでいませんでした。


[1573] フォーカス 投稿者:ひおき 投稿日:2002/12/06(Fri) 11:46

ETX-90なので手動導入ですが、新月の日に土星、木星、オリオン大星雲を捕らえることが出来ました。
アイピースはとりあえず12.7mmと6.4mmを購入しました。次は40mmを買います。
土星の環も初めて見ましたので感動しております。
いやあ追っかけるのが大変ですね、ECが羨ましい。
赤道儀モードは三脚がないので出来ません、今度は三脚を入手したいです。

一つ疑問があるのですが、フォーカスを合わせるのに天上部を見ているとツマミに指が届きません。(指が短いのかな?太いのかな?)
よしさんのECはフォーカスのツマミがびろ〜んと手前に伸びているように見えるのですが、それってオプションですか?(ECの標準?)
教えてください。


[1572] インテル 投稿者:のぶ 投稿日:2002/12/05(Thu) 18:57

よしさん、こんばんは
インテルのHPを見たら第2回目が載ってました。

オートスターのMEADEの文字も写真に出ているし、ものすごい宣伝効果です。
文中の説明はETXを扱っている人でないとピンとこないかも知れませんね。
ますますETXユーザーが増えそうな気配を感じます。

私の90ECも修理中でしたが問題も無かったようです。
病院に行くと症状が出ないっていうパターンですね。(笑)

オリオン大星雲、土星、木星とも時間帯が早くなってきたのでチャンス到来です。
私の掲示板にもよろしくアップして下さい。
別格な画像も多いですが、お手軽画像で話題を盛り上げたいです。


[1571] Re[1570][1569][1568][1566][1565][1561]: 新製品? 投稿者:Amema 投稿日:2002/12/04(Wed) 02:28

ばーつくさん、こんばんは。

Discovery Channelの店ですね。これは科学アイテムの
お店では有名で、アメリカでは多くのショッピングモールに
あると思います。以前赴任していたノースキャロライナ州
ラーレイでもあり、ここでETXを見たのが運のつきでした。

> しかし、こんなの見ると、つい「すごい!安い!かっこいい!」ってつい思ってしまいます。勢いで[add to cart]押してしまいそう(^^;

いや、向うのWebを見ているとついボタンを押してしまいそうになりますね。
恐ろしや(笑)。


[1570] Re[1569][1568][1566][1565][1561]: 新製品? 投稿者:ばーつく 投稿日:2002/12/03(Tue) 00:23

よしさん、タックさん、どうもです。

たまたまその店が特に送料が高かったのかも知れませんがねぇ。
しかし、こんなの見ると、つい「すごい!安い!かっこいい!」ってつい思ってしまいます。勢いで[add to cart]押してしまいそう(^^;
http://shopping.discovery.com/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10000&storeId=10000&langId=-1&productId=27871&categoryId=22564&interCategoryId=22516&parent_category_rn=1109&partnumber=669374
しかし、このモデル、なぜかMEADE社のHPからは情報にたどりつけませんでした。通販チラシによくある粗悪品とは思えないのですが……。
PC用のナビゲーションソフトもバンドルだそうで……。
誰か知り合いが渡米しないかな…(あきらめの悪い自分です)


[1569] Re[1568][1566][1565][1561]: 新製品? 投稿者:タック 投稿日:2002/12/01(Sun) 07:49

> 望遠鏡一式となると日本までの送料が$650!

これじゃ格安航空券で西海岸まで飛んだほうが安上がりですね。


[1568] Re[1566][1565][1561]: 新製品? 投稿者:よし 投稿日:2002/12/01(Sun) 06:40

ばーつくさんこんにちは。
> してくれたのですが、望遠鏡一式となると日本までの送料が$650!
私のNexStar 5、送料が243ドル、関税で4,200円取られました。
もっと口径大きな物なんですね?650は、確かにかなりな額ですねぇ。


[1567] ハッブル 投稿者:よし 投稿日:2002/12/01(Sun) 04:07

最近、これを作りました(^^;
http://hubblesite.org/fun_.and._games/hand-held_hubble/
天井のアクセント…。アンテナ忘れましたが(汗
http://galaxies.jp/images/12010012.jpg


[1566] Re[1565][1561]: 新製品? 投稿者:ばーつく 投稿日:2002/11/29(Fri) 04:13

TAKE さん、おはようございます。
> 国内のラインナップの少なさは星見人口の少なさなんでしょうか。
確かに、アメリカとは比べるべくもないですねぇ。人口比以上に星見人口
は違うのでしょうね。
Sky & Telescopeに載っていたあるショップのサイトが送料まで自動計算
してくれたのですが、望遠鏡一式となると日本までの送料が$650!
ちょっとこれではおいそれと個人輸入もできないですねぇ。保証の問題の
リスクもあるし。

> 難しい問題ですねぇ。
うーむ、確かに。


[1565] Re[1561]: 新製品? 投稿者:TAKE 投稿日:2002/11/28(Thu) 21:15

> いずれ国内でも販売されるでしょうが、そのときの値段も(^^;

国内のラインナップの少なさは星見人口の少なさなんでしょうか。
国内じゃETXにもろもろ揃えると20万近くかかってしまうし。
それでもって星見に適した場所を探すと50km以上遠くに遠征しなきゃならない。
難しい問題ですねぇ。


[1564] Re[1563][1560]: Intel How toガイド 投稿者:kkozak 投稿日:2002/11/27(Wed) 23:26

のぶさん、こんばんは

> 金星拝見しました。
有難うございます
土星・木星を撮ろうと遅くに出かけ、結局夜が明けてきたので
金星は初めてでもあって思わず撮っていました
何枚か撮ったのですが良さそうなのはあの一枚だけでした
撮影のなかなか難しい対象ですね、ピントがわからなかったので
オートフォーカスでパシャパシャと撮ったのですが・・・(^-^;

のぶさんの土星も拝見しました、カッシ−ニがハッキリ分かって
シャープです
私もレパートリーを増やしたいのですがなかなかチャンスがなくて
のぶさんのところにもご無沙汰してます
そのうちまたお邪魔しますのでよろしくお願いします(^_^)


[1563] Re[1560]: Intel How toガイド 投稿者:のぶ 投稿日:2002/11/27(Wed) 20:12

kkozakさん、こんばんは
金星拝見しました。

剣先が鋭くてすごいです。
私も細月の時にチャレンジしましたが全体を細く写すのは難しいです。
しかも明けの明星となると事前準備も大変ですね。(汗)

12月5日ぐらいですか、午後1時頃に水星と月の食があるみたいですが
福島では食になりません。
形だけでも少しチャレンジしようかと思っています。


[1562] Re[1561]: 新製品? 投稿者:よし 投稿日:2002/11/27(Wed) 12:43

> この、LXD55シリーズの赤道儀の追尾精度が非常に気になります(^^)
STARGAZEさんのところには入荷されたようですが、都内の販売店には入ってな
いんですかね。最近、行ってないので分からないんですが。

みなさま記事へのコメントありがとうございます。感謝であります。


[1561] 新製品? 投稿者:ばーつく 投稿日:2002/11/24(Sun) 23:31

こんばんは。
久しぶりにMEADE社のHPを眺めました。
で、LXD55シリーズに、国内では販売されていない?10インチのモデル
があることや、新製品?としてSC-8 Schmidt-Cassegrain with Autostar
があることなどがわかりました。SC-8って以前から有りましたよねぇ。
どうやらこの鏡筒をLXD55シリーズの赤道儀に載せたものの様ですが、
$1195(UHTCは$175増し)には、ちょっとくらくら来ました。
MEADE社のページには「このSC-8の光学系はLX200GPSと同じ」なんて
書いてあるけど……。
この、LXD55シリーズの赤道儀の追尾精度が非常に気になります(^^)
いずれ国内でも販売されるでしょうが、そのときの値段も(^^;


[1560] Intel How toガイド 投稿者:kkozak 投稿日:2002/11/24(Sun) 14:50

こんにちわ

よしさん、読ませてもらいました
さすがですね〜、きっとPCユーザーも天体への興味を持つこと
間違いなしですよ!
Intelサイトによしさんへのリンクが貼られるとさらにいいでしょうね(^_^)
次回の記事も楽しみにしています

土星・木星の観測チャンスでいろいろチャレンジしていますが
天候とシーイングがなかなか上手い具合にかみ合わなくて・・・
そんな中で先日は土星を100枚撮影中1枚だけまあまあなのが
あった程度でしたが元画像がいいとコンポジット無しの1枚でも
画像処理そこそこで結構見れる画像になりました
http://www8.plala.or.jp/k-kozak/photo.html#sat1117
天体仲間にお聞きしたところ何年も天体観測をやっていて縞模様など
が輪だけでなく土星本体に一杯ある土星を見たのは一度だけとのこと
でした、一度そんなクリアな土星を見てみたいものです
いかに複数の条件がそろわないと見れないようで難しいですね〜
それとあまり望遠鏡の種類を問わずそこそこのものであっても条件が
そろえば素晴らしい星像に出会えそうです、気長に頑張ります(^-^)


[1559] お久しぶりです 投稿者:のぶ 投稿日:2002/11/24(Sun) 12:09

よしさん、みなさん、お久しぶりです。
福島ののぶです。
私もインテルのHP拝見しました。
わかりやすくて次号も楽しみです。

福島もめっきり寒くなり、観望にはかなりのエネルギーを使います。
相変わらずパソコン部屋からベランダの望遠鏡を動かすスタイルは変っていません。
不調だったQV8000も連写機能が捨て切れず修理に出しました。

Camも結構な数になってしまったのですが、なんか眠っています。(爆)


[1558] Re[1556]: いろいろ 投稿者:yumetarou 投稿日:2002/11/24(Sun) 10:16

タックさん
レス有り難うございました。よくよく考えながら次のステップを歩んでいこうと思います。

> NAKAさん、 Corel Photo-PaintやAdobe PhotoShopで大抵の画像処理は可能
> だと聞いています(実際所有していないので曖昧な表現で申し訳ありません)。
> ただ、ステライメージ3はダーク補正やコンポジット等、天体の画像処理の
> 操作が簡単になっているのではないでしょうか?。お試し版がDownloadできま
> すので実際に試してみてはいかがでしょう?
>
> yumetarouさん、 はじめまして。
>
> 私も最初にスポッティングスコープを購入しこの色収差の影響を眼で
> 実感しました。その後インターネットでいろいろ調べ結局
> スポッティングスコープ($400) -> 10cm短焦点APO屈折($2,800)
> という風に出費してしまいました。さらに次は口径が必要ということで
> 20cmシュミカセとお決まりのコースを歩んでいます(笑)。
> 10cmAPOを選択するころは1台で低倍率から高倍率まで、星雲から惑星まで
> 全てをこなす望遠鏡はこれしかないと思い最終的に決断したのですが、
> いまから考えてみるとそれぞれ望遠鏡には特色があり、その特色に沿った
> 使い方をするのが一番コストパフォーマンスが優れているというのが
> 実感です。今のところスポッティングスコープ以外はどれも稼動中ですので
> これまで高い授業料を払いましたがしょうがないですね。


[1557] Re[1552][1551]: 祝!Intelサイト掲載 投稿者:タック 投稿日:2002/11/24(Sun) 07:53

よしさん、

早速Intelのページに行って来ました。さすがにプロですね。
分かり易く解説してあって、天体観測がPCユーザーにも広まりそうですね。


[1556] いろいろ 投稿者:タック 投稿日:2002/11/24(Sun) 07:43

NAKAさん、 Corel Photo-PaintやAdobe PhotoShopで大抵の画像処理は可能
だと聞いています(実際所有していないので曖昧な表現で申し訳ありません)。
ただ、ステライメージ3はダーク補正やコンポジット等、天体の画像処理の
操作が簡単になっているのではないでしょうか?。お試し版がDownloadできま
すので実際に試してみてはいかがでしょう?

yumetarouさん、 はじめまして。

私も最初にスポッティングスコープを購入しこの色収差の影響を眼で
実感しました。その後インターネットでいろいろ調べ結局
スポッティングスコープ($400) -> 10cm短焦点APO屈折($2,800)
という風に出費してしまいました。さらに次は口径が必要ということで
20cmシュミカセとお決まりのコースを歩んでいます(笑)。
10cmAPOを選択するころは1台で低倍率から高倍率まで、星雲から惑星まで
全てをこなす望遠鏡はこれしかないと思い最終的に決断したのですが、
いまから考えてみるとそれぞれ望遠鏡には特色があり、その特色に沿った
使い方をするのが一番コストパフォーマンスが優れているというのが
実感です。今のところスポッティングスコープ以外はどれも稼動中ですので
これまで高い授業料を払いましたがしょうがないですね。


[1555] ご返答ありがとうございます 投稿者:マコト 投稿日:2002/11/24(Sun) 00:08

よしさん、ご返答ありがとうございます。
確かに電池が少なくなると導入時のスピードの音が小さくなった気がします。
参考にします。ありがとうございます。

最近は友人に土星など見せて、星好きを増やそうとがんばってます。
結構、星好きな人も多くてうれしく思ってます。


> マコトさんはじめまして
> 私は、いつも短時間にちょびちょび動かすので総動作時間が分からなくなり…、
> いつも導入時の最大スピードの音で判断してます(^^;鈍くなってきたら、
> 後1、2時間かなとか。でも冬は消耗が激しいので勘が狂いますけど。


[1554] ETX-70AT 投稿者:yumetarou 投稿日:2002/11/23(Sat) 23:34

はじめまして、yumetarouと申します。
妻・子供たちとも相談して、初めての天体望遠鏡として
先日 ETX-70ATを購入しました。
自動導入は確かに初心者には助かりますが、
期待した惑星などは想像以上に小さく、焦点が合っていると思われるのに結構色のにじみもあるように感じました。
やっぱり、もっと口径の大きなものがいいのかなあ。
20cm程度の反射望遠鏡、あるいはもうちょっと高級な屈折望遠鏡を検討しようかなあなどと思っています。
やっぱり、望遠鏡選びは難しいですね。


[1553] Re[1544][1539]: デジカメについて 投稿者:ばーつく 投稿日:2002/11/23(Sat) 14:00

しゃあさん、どうもです。

いやあ、私も大変勉強になりました。なるほど。
特に、素子の大きさまでは私は気にしたことありませんでした。
実は、近所の量販店で限定ながらQV-4000が29k円で売っており、思わず
手を出しそうになりました。
しかし、考えてみればこれを買えば、心おきなく3500EXの兜割に挑戦
でき…(^^;
うーむ、今日時点で残り2台だそうで(あきらめの悪い私です)
店員さんの「取り置きしときましょうか?」に返事ができませんでした(汗

さて、しゃあさんには既にバレバレかもしれませんが、QVNetの開発フォーラム
に投稿したの、私です(^^;
補足&詳しい説明、ありがとうございます。ちょっと違った方向のRESが付いて
いたので、「やっぱマイナーな意見かなぁ」と思ってました。感謝です。



[1552] Re[1551]: 祝!Intelサイト掲載 投稿者:よし 投稿日:2002/11/23(Sat) 05:08

ばーつくさんありがとございますーー。BBS不在がちの私です(汗
> これでまた新しい仲間がたくさん増えるといいですねぇ。
ええ。そう望みます…。しかし固有名が無いから、読んだ人って商品にたどり着け
るのかなぁ(^^;

> アイベルオリジナルも買ってしまいました。SP40mmを始め、たいがいの
自分も気になってました…。やはり使い分けたくなりますよねー。自分もDG-LV
の組み合わせがいちばん好きです。

マコトさんはじめまして
私は、いつも短時間にちょびちょび動かすので総動作時間が分からなくなり…、
いつも導入時の最大スピードの音で判断してます(^^;鈍くなってきたら、
後1、2時間かなとか。でも冬は消耗が激しいので勘が狂いますけど。

ひおきさんどうもです。
アイピース、自分は貧乏性でバローレンズに頼っちゃいます。何かと便利なの
で。&天ガに載っている中古ショップ「テレト」が近所なので、アクセサリの
類をよく物色してます。


[1551] 祝!Intelサイト掲載 投稿者:ばーつく 投稿日:2002/11/23(Sat) 03:44

よしさん、こんばんは。
Intelサイトへの掲載、おめでとうございます。(^^)
内容も大変すばらしく、ETXの魅力がよく伝わってきます。
これでまた新しい仲間がたくさん増えるといいですねぇ。

デジカメとの接続についても、多くの方のデジカメ選びの
参考になることでしょう。
ちなみに私は紹介されているVixen DG-LVとMEADEのデジカメアダプタ
両方持ってますが、やはりQV-3500EXとDG-LVが一番いいかなぁ。
ただ、アイピースへの対応が幅広い、ということで、とうとう
アイベルオリジナルも買ってしまいました。SP40mmを始め、たいがいの
アイピースが使えると思いますし、三ツ星のリッチーフィールドレンズ
を使ってもデジカメとの接合部分に影響しないのが良いです。
もっとも、基本がBORGのアダプタなので、フォトポートにしか使えないこと
と、結構重いのが難点ですが。

第2回、第3回が楽しみです。


[1550] バッテリーもちについて 投稿者:マコト 投稿日:2002/11/23(Sat) 00:44

はじめまして。
私もみなさま方のホームページを拝見してETX-105ECを購入しました。
そこで、バッテリーもちについて質問があるのですが、
電池は残り何%になったところで変えていますのでしょうか?
残り35%ぐらいでも普通に動いているみたいなのですが、
もしかして追尾制度が落ちているのかな?と思いまして..
もしも目安としているパーセンテージがあるのであれば
教えて頂きたいのですが?
また、この症状がでたら電池を変えるということもあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。


[1549] Re[1547][1544][1539]: デジカメについて 投稿者:NAKA 投稿日:2002/11/22(Fri) 14:32

しゃあさん、タックさん色々ありがとうございます。

私自身、本当は銀塩が好きなのですが、すぐ見れない、結果が判らない等あり
デジカメに挑戦しようかと思った次第でした。また、馬鹿みたいに道具から
入る悪い性格でして・・・物が良ければ良いのではと思ってしまうのです。
やってみないと分からない事は沢山ありますよね。ホント参考になりました。
結果、値段も手ごろなQV-3500から始めようかと思っています。アダプターは
まだ迷っていますが、MEADは光軸合わせ等は難しいのですかね。私の希望と
しては、アイピースを色々替えて撮りたいとおもっているのです。
最後に、もう一つ質問良いでしょうか?
デジカメで撮った後の画像処理ソフトですが、今PhotoShop6.0を持っています。
これで対応出来るのでしょうか?ステライメージ等を買ったほうが良いのでしょうか?


[1548] 訂正 投稿者:タック 投稿日:2002/11/22(Fri) 13:03

易くなった −> 安くなった


[1547] Re[1544][1539]: デジカメについて 投稿者:タック 投稿日:2002/11/22(Fri) 13:01

>富士のS2Pro辺りが良いと思うのですが、20万はきついです。

最近S2Proが天文雑誌に掲載されていますが、誰が撮影してもこんなに写る
訳ではないと思います。5分の露出だと、空の暗さやまたガイドに工夫しないと
簡単に露出オーバーになったり星像が流れてしまいますよね。銀塩での撮影を
マスターした方々が相応の機材を使用して撮影した画像だと思います。

まずは、使い易い機種でいろいろ撮影してみるのがよいですね。
その点からいってもしゃあさんのリストされたデジカメに対する要件は
的を得ていると思います。個人的は易くなったQV-3500EXかQV-2900UXあたりが
使いやすいのではと思います。

私の当面の目標は60秒の露出でも流れなくなることです。(いまだにこのあたりを
うろついています−汗)。ガイド鏡を載せると重くなりますので、
PEC(ピオドリック・エラー・コレクション)を利用すればよいと思いますが、
赤道儀をセッティングする際の工夫でなんとかならないかと・・・


[1546] Re[1543][1540][1526]: はじめまして 投稿者:タック 投稿日:2002/11/22(Fri) 11:24

> 使いこなせますか?

何事にもいえることなのですが、いろいろ試して次第に自分の物にしていく
ということではないでしょうか? 最初はうまく導入できなかったりと
試行の連続はある程度覚悟しておく必要はあります。でも何故うまくいかないか
考える場合には、既に多くの先駆者(時々人柱ともいいますが)のおかげで大抵の
解決策はそろっています。掲示板の普及のおかげでこの辺の情報の共有は
すばらしい物があります。私も試行錯誤+掲示板のHelpによって助けられて
いますので、それほど心配する必要はないのでは?


[1545] Re[1542][1538][1537][1536]: アイピース 投稿者:ひおき 投稿日:2002/11/22(Fri) 09:47

かずはんさん、しゃあさん、タックさん
ありがとうございます。

参考になりました。欲張ってはいけないということですね。(まだ解ってないかも。。。)
標準でSP26mmが付いていました。
x2バローを考慮すればSP12.4mmもいらないのでSP9.7mmかSP15mmがよさそうですね。あとはSP40mmが今の私には相応しそうですね。
ワイドタイプのアイピースの効能は導入のしやすさかな?と思っているのですが、目視がメインの私にはメリットがありますか?
また高級(高価)なアイピースの効能は何でしょう?(明るい??)

質問ばかりで申し訳ありません。


[1544] Re[1539]: デジカメについて 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/11/22(Fri) 08:27

>富士のS2Pro辺りが良いと思うのですが、20万はきついです。

自信がつかないと買える値段じゃないですね。
自信をつけるための初期機材でもあるし、落下破損の危険もありますから価格の割に天体向きの機能に優れるCASIOが好まれているようです。
価格も織り込むと独断と偏見件のベストバイは次のようになります。(異論百出でしょうけどね。)
惑星用 COOLPIX 995(やはり首振りが楽。)次点、QV-2900UX(もはや入手難)、COOLPIX 4500(995より\15k高)
星雲・星野用 COOLPIX 5000(高解像度、高ISO)次点、QV-5700(CASIOオンラインショップ限定)、QV-3500EX(5000より\2K安)
星雲・星野用なら惑星用にも使えますが、逆はレンズが暗くて対象が限られます。
FUJI、OLYMPUSという手もあるのでしょうが相談できる人が激減します。
IRフィルタレスを目指すのであれば、前例が多いCASIOが有利です。

要件で列記すると次の通り
・フィルターネジ対応
・明るいレンズ
・高ISO
・高画素
・素子が大きい
・露出時間が長い
・ノイズリダクションのON/OFF可能
・リアルヒストグラム搭載
・高機能リモコン使用可
・アングルフリー液晶
・インターバルタイマー搭載
・連写機能あり
・超ズーム機
・単三リチウムイオン充電池対応
・外部電源利用可
・CCDのIRフィルターがON/OFFできるもの
・できるだけ安いもの
この世の中にはなさそうです、ハイ。


[1543] Re[1540][1526]: はじめまして 投稿者:エスエイチ 投稿日:2002/11/22(Fri) 01:14

タックさん はじめまして
サイトさっそく見てみました。何にも知らなくても参加可能なサークルがいくつかあったので ぜひ参加してみたいと思います。10年前に結婚記念に友人一同にもらった天体望遠鏡は全く観測できずじまいで部屋の片隅で泣いているのですが 最近自動探索できるものがあるようで 再び 天体観測に興味を持ちました。ミードの望遠鏡って 私達のような 何にも分からないものでも 使いこなせますか?


[1542] Re[1538][1537][1536]: アイピース 投稿者:タック 投稿日:2002/11/21(Thu) 23:41

> 同感です。

ひおきさん、はじめまして。

焦点距離が長いシュミカセやマクカセの高倍率での惑星の導入って意外と大変なん
ですよね。そういう意味でもまずは低倍率の限界であるSP32mmまたはSW24.5あたり
まず一本購入しておいて損は無いと思います。高倍率といっても150〜180倍
あたりまでが実用範囲ではないでしょうか?ということは8mm〜7mmあたりの
アイピースがよいのかな?

http://www.starclick.ne.jp/backnumber/1999Win/power/power.html


[1541] Re[1529]: 海外で70AT購入検討 投稿者:タック 投稿日:2002/11/21(Thu) 23:27

> ドイツ在住です。

よしさんの掲示板も国際的になってきましたね。たまのさん、はじめまして。
私自身所有していないので正確なコメントはできませんが、
過去のログの検索でいくつかHitすると思いますのでそちらをご参考になさって
ください。


[1540] Re[1526]: はじめまして 投稿者:タック 投稿日:2002/11/21(Thu) 23:22

>初心者のためのセミナーみたいなものって あるのでしょうか? 

エスエイチさん、 はじめまして。
星ナビをお持ちなのでしたら、「全国プラネタリウム&公開天文台情報」の
ページをご参考になって、近くの天文台または科学センターで行なわれる天体観望会
に参加されてはいかがでしょうか? 私は先に望遠鏡を購入してしまったのですが
その後地元の観望会に参加させていただきました。


[1539] デジカメについて 投稿者:NAKA 投稿日:2002/11/21(Thu) 20:22

しゃあさん
1538の内容ですが、前回QV-4000より3500の方が天体向きと言われましたが
実際、ランクをつけるとしたら何が良いのでしょう。予算的には10万位まで
なんですが。富士のS2Pro辺りが良いと思うのですが、20万はきついです。
COOL Pixも一応候補なんですが、皆さんカシオを使っている人が多いみたい
なのでカシオがいいのかな、なんて位に思っていました。
天体、ベストバイを教えてください。


[1538] Re[1537][1536]: アイピース 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/11/21(Thu) 17:33

同感です。
惑星と月の紹介でインパクトを与えるには十分ですがそこから先は二重星の観測に使う程度でしょうか。
オリオン座大星雲、昴、二重星団と華やかな対象はむしろ思い切り低倍率で楽しみます。

噂のQV-5700がカシオのeショップで限定発売だそうです。
ISO800とリアルタイムヒストグラムが魅力ですが7万円・・・。
5分露出のcoolpix4500が6万半ばですからちょっと食指が動きません。


[1537] Re[1536]: アイピース 投稿者:かずはん 投稿日:2002/11/21(Thu) 12:40

ひおきさん、はじめまして。
ETX-90ご購入どうもおめでとうございます。

> まずは高倍率を入手したいので、純正のSP6.4を考えているのですが、UW4.7はどうでしょうか?
> 目視をメインで使いたいので視界が広いほうがいいのかな?って思いました。(それともETX-90にはUWは使えない?)
> あまりよく解っていないもので。。。アドバイスお願いします。

追尾を手動で行うことになりますので、高倍率だとこどもさんに
見せたりしている間に、視界からいなくなってしまうので、慣れ
るまでは結構大変かもしれませんね。そういう意味では、サイフ
が許せば、広視野のものが良いと思います。31.7mmのEPであれば、
利用できると思います。

ETX90は私のNS5とほとんど同じような焦点距離だったと思います
ので、自分の経験を元に書かせていただくと、5mm前後まで行くと、
大気の状態にかなり左右されることが多くなると思います。
すなわち、像は大きくなるけど、ボケボケといった感じです。
これはEPの種類によらず、倍率に依存してくるところになります。

倍率を高くする対象というのはある程度限られてくるので、私として
は、まずは中倍率のEP(10mm〜15mm)をおすすめしておきます。
今お持ちのEP+バローとしたときに重ならない中焦点のものになります。

こんなところですけど、参考になります。


[1536] アイピース 投稿者:ひおき 投稿日:2002/11/21(Thu) 10:19

はじめまして、ひおきと申します。
望遠鏡購入は初めてでしたが、よしさんにいろいろアドバイスしていただき念願のETX-90を入手しました。(19800円でした)
よしさん、ありがとうございました。
ちなみにECではありませんので、自動導入のお話にはついていけません。
娘へのクリスマスプレゼントですが、私が操作して見せてあげるつもりです。
これからアイピースを購入しようと思っているのですが、教えてください。
まずは高倍率を入手したいので、純正のSP6.4を考えているのですが、UW4.7はどうでしょうか?
目視をメインで使いたいので視界が広いほうがいいのかな?って思いました。(それともETX-90にはUWは使えない?)
あまりよく解っていないもので。。。アドバイスお願いします。


[1535] Re[1525][1516][1510][1509][1508][1504][1503][1502]: はじめまして 投稿者:Amema 投稿日:2002/11/21(Thu) 01:54

> ETX-125 -> LX-200-20 -> LX200-25GPS どんどんすごいことになっている

タックさん、
LX200GPS-25ですが、これは借してもらったのです。
25cmは憧れですが、私にはやはり大きすぎます。一人で持ち上げられない(笑)。
(友人は三脚ごと持ち上げてしまいますが:驚き)
ということで、私の愛機は高橋65mmP型、ETX-125ECとLX200-20と以前のままです。


[1534] Re[1533][1532][1531]: はじめまして デジカメアダプター 投稿者:TAKE 投稿日:2002/11/20(Wed) 22:23

しゃあさんの補足ですが、DG-LVにMeadeのSP26は使用できました。
要は外径をLVシリーズと同じにしてあげれば良いので、テープなどを巻きつければ
使えることは使えます。
手軽さという点では程遠くなりますが(^^;;
SP40が使えると良いのですが外径が大きいのでDG-LVにははまりません。
使えそうなのがScopeTronixのDigi-Tアダプターですが、注意書きを見ると
ケラレが大きくなるとあります。
http://www.scopetronix.com/
購入してみようかと思いましたが、予算の関係でまだ購入できてないので、
実際どの程度ケラレるのかはわかっていません。


[1533] Re[1532][1531]: はじめまして デジカメアダプター 投稿者:NAKA 投稿日:2002/11/20(Wed) 19:36

始めまして、しゃあさん。
HPの方も拝見させて頂いております。
貴重な意見ありがとうございます。危うく画素数だけでQV-4000を選ぶ所でした。
ろくすっぽ扱えないのに、LX200なんか持っていても宝の持ち腐れですかね。
デジカメアダプターは、ボーグか無難にMEAD製を選びますかね。ただボーグや
DG-LVのようにはめ込むタイプがほしいのですよね。
また何か参考になることがあればお願いします。


[1532] Re[1531]: はじめまして デジカメアダプター 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/11/20(Wed) 18:40

これは私の担当かな?

QV-4000はリモコン操作が限定される/ISO可変ではなく感度可変/素子が小さい等と天文適正があまり高くないですから、QV-3500の方がオススメです。
必要なのはカシオ製テレコンバージョンレンズアダプター「LU-35A」とできればカシオ製ワイヤードリモコン「WR-2C」です。
DGはビクセン製「DGリング58、DG-LVアダプター、LVアイピース」の組合せが必要で他社のものは外径が合いませんが、ボーグのアイピースも外径が同じで使えないわけではないようです。(プラスチックアイピースなのでちょっと怖い)
LVアイピースは最長焦点距離が25mmですからM42などは大きすぎて狙えません。
ボーグのSD-1xであればもっと長焦点のアイピースも使えますが、シュミカセ用アダプター、延長筒も揃えることになります。
手軽さならDG-LVで撮影に幅を持たせたいのならSD-1xをお奨めいたします。
また、惑星狙いならバローレンズまで検討することになると思います。

http://member.nifty.ne.jp/shado/astro/index.htm


[1531] はじめまして デジカメアダプター 投稿者:NAKA 投稿日:2002/11/20(Wed) 11:20

始めまして。
今回、デジカメで写真をチャレンジしようと思い一つ聞きたくて投稿しました。
カメラはカシオのQV-3500か4000にしようかと思っていますが、アダプター
がビクセンのDG-LVにしたいと思っています。そこで私はMEADのアイピース
しか持っていないのですが、DG-LVにて使う事は可能なのでしょうか?それと
もビクセンはビクセンのアイピースしか駄目なのでしようか?
教えてください。
ちなみに望遠鏡は、LX200とETX-90ECです。


[1530] Re[1526]: はじめまして 投稿者:TAKE 投稿日:2002/11/19(Tue) 23:20

エスエイチさん こんにちは。
>初心者のためのセミナーみたいなものって あるのでしょうか? そういう 案内のサイトなど もしよければ 教えていただけないでしょうか?
適切なアドバイスかはわかりませんが、天文関係に特化した検索サイトがあります。
星空サーチ
http://hpcgi2.nifty.com/team-supreme/yomi.cgi/
地元にある同好会があれば問い合わせてみてはいかがでしょうか。
また、近くに天文施設などがあれば、定期的に観望会が開かれていたりしますので、
機会があれば参加してみるのも良いかと思います。


[1529] 海外で70AT購入検討 投稿者:たまの 投稿日:2002/11/19(Tue) 23:02

ドイツ在住です。
デパートのセール(といっても未開封の新品)で、純正三脚付きで299EURで売っているのを発見。約3万5千円でしょうか。
英語とドイツ語のマニュアル付きでした。
当面は英語環境で使うしかないのでしょうが、オートスターのバージョンアップで日本語への変更は可能だと思われますか?
また、これは買いでしょうか?
本来、この場で聞くことでは無いかもしれませんが、よろしくお願いします。


[1528] 無題 投稿者:ばーつく 投稿日:2002/11/19(Tue) 09:44

初心者 さん、こんにちは。

私も結構な初心者ですが(^^;
ご質問の件ですが、その名の通り、「モーターの更正」を行う必要がある、
という意味だと思います。
オートスターの初期画面から、セッテイ−ボウエンキョウ−モーターコウセイ
と進んで、モーターの更正を行ってみて下さい。
なお、項目の選択はオートスターの一番下左右の▼と▲キーを使い、
ENTERでその項目に入ります。一段上の階層へ戻るときは、MODEキーで
戻ります。

確か、購入後最初の起動時と、あと望遠鏡のモデルを変更したときには
必要だったと思います。


[1527] 初歩的な質問でごめんなさい。 投稿者:初心者 投稿日:2002/11/19(Tue) 00:18

はじめまして
ETX90ECとオートスターを購入したのですが、
イージーモードで設定するとき、オートスターの表示が、
『コウジ チュウ』と出て、『モーターノコウセイ』
とか出て、どうにもできません。
キーを押してもテストのようなことになり、
胴鏡が動くだけで、設定する星に向けて動いてくれないんです。
どうすればよろしいでしょうか??


[1526] はじめまして 投稿者:エスエイチ 投稿日:2002/11/17(Sun) 23:56

どうも始めまして 
実は 先日 ある天体望遠鏡の専門店に立ち寄りました。夫婦で旅行を趣味にしているので 星を観測できたらいいなぁ というのが きっかけです。天体観測も天体についての知識も全くないのですが 以前からずっとあこがれていた 天体観測を始めたいと思ってます。今日 星ナビという雑誌を購入しましたが やはり チンプンカンプンで 何から 勉強したらいいか分かりません。 初心者のためのセミナーみたいなものって あるのでしょうか? そういう 案内のサイトなど もしよければ 教えていただけないでしょうか?


[1525] Re[1516][1510][1509][1508][1504][1503][1502]: はじめまして 投稿者:タック 投稿日:2002/11/17(Sun) 07:16

> 皆様、お久しぶりです。Amemaです。
> 星の方は、世田谷に引越ししてまだ2回ほどしか観ていませんが、

Amemaさん、LX200−25GPS購入されたんですか〜?
ETX-125 -> LX-200-20 -> LX200-25GPS どんどんすごいことになっている
ようですが・・・


[1524] Re[1517][1516][1510][1509][1508][1504][1503][1502]: はじめまして 投稿者:タック 投稿日:2002/11/17(Sun) 07:12

NOBUさん、

今年の北米は獅子座流星群の絶好の観測地ですので、時間の都合がつけば
是非頑張ってみてください。昨年の日本はすごかったですが今年は
ダメそうです。


[1523] Re[1522][1521][1520][1519][1518]: フィルター外し 投稿者:タック 投稿日:2002/11/17(Sun) 07:09

TAKEさん、

遅ればせながら、フィルター外し成功おめでとうございます。HPを
すみからすみまで読ませていただきました。市街地では10.5cmの口径
で赤外カットフィルターをはずすと20cmの口径で撮影した感度に匹敵
するみたいですね。C8と同程度ガスが写っているようです。
20cmだと遠征するのが大変ですが、ETXは機動性に優れているので
撮影場所によっては淡いガスも鮮明に写る可能性もありそうです。

>次に何を狙うべきか思案中です。

私の場合は眼視で見えるものが対象です。スケッチ代わりにデジカメで撮影して
いるので通常の観望もまずは眼視でいろいろ見て時間に余裕があればデジカメ
を取り出して・・・というスタイルなので。
とはいっても、市街地では見える星雲・星団は非常に限られています。
またSS2000PCのおかげで導入時間がかなり短縮されましたので、時間が余って
しまいついついデジカメで遊んでしまいますが・・・。


[1522] Re[1521][1520][1519][1518]: フィルター外し 投稿者:TAKE 投稿日:2002/11/15(Fri) 21:14

> フィルター外し成功!おめでとうございます。
ありがとうございます、ここまでこれたのも皆さんのおかげです。
kkozakさん、よしさん、しゃあさん、タックさんのサイトを隅々まで読んで
得た知識のおかげだと思います。皆さんのサイトが無ければきっと
ETXを買うことも無かったと思います。

> TAKEさんのETXでのM42は、ETXファンの励みにもなりますよね
> これからもよろしくお願いします。
まだまだですが、がんばります。
でもM42の次に何を狙うべきか思案中です。

http://www2m.biglobe.ne.jp/~bamboo/star/qv3500/tmp9381.htm


[1521] Re[1520][1519][1518]: フィルター外し 投稿者:kkozak 投稿日:2002/11/14(Thu) 22:31

あっ、TAKEさん、すごいですね〜
フィルター外し成功!おめでとうございます。
さっそくM42もETX-105ECでみごとに手中にされ素晴らしいの一言です
自分はまだETXでこれだけのM42を撮っていません(^^;

> ETXでここまで出来れば自分的には満足です(^^;;

わかります、自分も初めて星雲をデジカメで撮影できたときは本当に
嬉しかったです
TAKEさんのETXでのM42は、ETXファンの励みにもなりますよね
これからもよろしくお願いします。


[1520] Re[1519][1518]: フィルター外し 投稿者:TAKE 投稿日:2002/11/14(Thu) 21:48

もう少しまともなのが撮れました。
画像処理はヘボヘボで像も流れていますが・・
ETXでここまで出来れば自分的には満足です(^^;;

http://www2m.biglobe.ne.jp/~bamboo/star/qv3500/tmp9381.htm


[1519] Re[1518]: フィルター外し 投稿者:よし 投稿日:2002/11/14(Thu) 04:19

> なんとかM42が一枚だけ撮れましたが・・
おーー、TAKEさん、1フレームでこれだけ写れば期待大ですね。スゴスゴ。


[1518] フィルター外し 投稿者:TAKE 投稿日:2002/11/13(Wed) 02:18

QV-3500EXの赤外カットフィルター外しは無事成功しました。
kkozakさん、タックさんありがとうございました。
機材も揃ったので早速と思ったのですが、てこずってる間に
雲がモクモクと・・・(ToT
なんとかM42が一枚だけ撮れましたが・・
ETX-105EC LV25 QV-3500EX ISO300相当 40秒
レベル調整後 中央部トリミングおよびリサイズ

http://www2m.biglobe.ne.jp/~bamboo/star/history/orion2.jpg


[1517] Re[1516][1510][1509][1508][1504][1503][1502]: はじめまして 投稿者:NOBU 投稿日:2002/11/12(Tue) 15:07

> > > > タックさんは、ひょっとして、ブルーグラスを演奏される方ですか!!
> > > はずれです。その人はAmemaさんで同じころローリーに赴任してましたので

タックさん、Amemaさん、大変失礼致しました!!
てっきり、Amema・タックさんだとばかり思ってました。。。
それにしても、Raleighに二人もこの道の人が住んでいらっしゃったとは驚きです。

>観望会はジョーダンレイクの州立公園で夜間行なわれますのでもっと面白い>ですよ。

ジョーダンレイクですか!昼に釣りに行ったときに、夜は星がきれいだろうな、と思い、(夜は公園内立ち入り禁止ともしらず、)そのうち夜に星を見に行こうと思ってました。観望会は色々な望遠鏡が見れて楽しそうですね!是非参加してみます!(ローカルな話題ですみません。)

私のETXには、現在までに、アイピース(SP12.4mm)、バーローレンズ(×2)、それと苦労したフォーカス・ノブを追加したのですが、今度は三脚が欲しくなってきました。ネットで中古のBogenの手頃な値段のものを見つけたのですが、注文したら既に売り切れで、ちょっとがっかりしているところです。また、Meadeの双眼鏡を購入したら、ピントの調整幅が短くて私の目に合わなかったため、新しいものが欲しくなり始め、、、
と、どんどんはまって行く毎日です。。。


[1516] Re[1510][1509][1508][1504][1503][1502]: はじめまして 投稿者:Amema 投稿日:2002/11/12(Tue) 01:46

皆様、お久しぶりです。Amemaです。
タックさん、NOBUさん、

> > > タックさんは、ひょっとして、ブルーグラスを演奏される方ですか!!
> > はずれです。その人はAmemaさんで同じころローリーに赴任してましたので

うん?ブルーグラス?なんとまあ、この掲示板でこの言葉が聞けるなんて。
ラーレイ(Raleighで、ローリーとも日本語に訳されています)でETXと
ブルーグラスを楽しんでいました、Amemaです。
今日もその日のうちに帰宅できたので、帰宅後はブルーグラスを時間を
たつのも忘れてきいていました。ブルーグラス大好きです。ケアリー
(Cary)にマンドリンの先生がおり、今でもメールのやり取りを
しています。
星の方は、世田谷に引越ししてまだ2回ほどしか観ていませんが、
またCCDでの撮像も始めようと思っています。

ブルーグラス・マンドリンが好きなAmemaより


[1515] スタパー報告 投稿者:やまちゃ 投稿日:2002/11/10(Sun) 22:25

皆さんこんばんは。やまちゃです。
ばーつくさん>
> やまちゃさん、白木峰のスタパー、いかがだったでしょうか?
> 佐賀は駄目でした。

スターパーティin白木峰は、延期日程での開催によるこの寒さのお陰で、一般の方の入場は少なかったですが、それでも80名ほどは来て頂けたようです。星空は滑り出しは好調でしたが、次第に雲が多くなり殆ど各種の鍋、たこ焼、ぜんざい等、食を囲んだパーティとなりました。
それでも、一瞬の雲の切れ間を狙って一斉に星を追って、導入完了と共に雲が覆いかぶさり、ドスの効いたため息が、あちらこちらからこぼれ、ある意味異様な光景があちらこちらで見ることが出来ました。

私も図々しくも鍋(作品:豚汁&ぜんざい)提供をしてましたので、星は少ししか見れてません(^_^;)

星の観望は実質0時前には終わり、朝までいろんなかたと酒と食の祭典となっていました(笑)
今度はお正月頃に佐賀天主催で新年観望会があるようです。
佐賀天のSさんに牡蠣、佐賀牛等豪華てんこ盛りをリクエストしておきましたので、お正月はご家族やお友達お誘いの上、太良観測所で、是非お会いしましょう〜\(^o^)/(最近、私の所属する長崎のサークルのMLも、白石の方とか佐賀ん者が増え始めましたよぉ。今日も独りMLに新規参加されました)

スタパーの様子の速報写真がアップされています。(集合写真とかの第2段も今後出ると思います)
3段目右がかずはんさんNS5、12段目左が私のNS5でぇす(後方は佐賀天Sさん)。


[1514] Re[1513][1511]: 画像処理 投稿者:ばーつく 投稿日:2002/11/10(Sun) 01:49

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。

よしさん、
>自分は、ENAさんから学んだ、最後に同じ画像を20%前後加算処理させるって
>のが効果的な奥の手って思ってます。
私もENAさんのサイトでAstrostackの使い方を勉強しました。まだよくわからない部分もありましたが、この加算処理もやってみたいです。

kkozakさん、
>カラーバランスやトーンカーブ、シャープネス、ボカシなど各要素の
>レンジを一つ一つ思い切って振ってみると傾向がつかめるようです
なるほど。確かに、実際に思い切って各レンジを大きく動かすと、どのような
処理になっているのかが分かりやすいですね。時々とんでもない画像になって
びっくりしました。ただ、中には見た目ほとんど変わらないような要素も
あって、難しいです。
それから、もし今回の土星がみなさんがおっしゃるように「良い画像」なら
ば、それがきっと「ビギナーズラック」というやつでしょうね。腕なんて、
昔ちょっと銀塩で風景写真など撮っていたくらいですから。

しゃあさん、はじめまして。
> 1〜2ピクセル程度軽くガウスぼかしをかけてアンシャープマスクをかけるとかなりいけそうです。
> このくらいきれいだとステライメージのウィーナーでもいけそうで羨ましいです。
なるほど、ありがとうございます。これもやってみようと思います。
ステライメージって、確かにほしいなぁと思ってますが、ちょっと値段が(^^;
とりあえず体験版で試してみようと思います。
しゃあさんのサイトもみなさん書かれているように、大変な情報量とこまめな
レポートがすごく参考になっています。
私の個人的な趣味では、特に「備忘用語集」が最高です。ためになる情報もさることながら、ハイセンスなユーモアがたまりません(^^)
これからも用語の追加を期待(^^;しております。


さて、本日は昼間は抜けるような青空だったのに、夜からかなり雲が多く、
せっかくの出撃もむなしく撤収してきました。残念です。

やまちゃさん、白木峰のスタパー、いかがだったでしょうか?
佐賀は駄目でした。


[1513] Re[1511]: 画像処理 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/11/09(Sat) 10:14

ばーつくさん、こんばんは!
> 前よりだいぶん近づいたけれど、もう少し、土星本体のコントラストがほしいなぁと。

いい画像ですね。
1〜2ピクセル程度軽くガウスぼかしをかけてアンシャープマスクをかけるとかなりいけそうです。
このくらいきれいだとステライメージのウィーナーでもいけそうで羨ましいです。


[1512] Re[1500][1492][1491]: デジカメ写真撮影 投稿者:kkozak 投稿日:2002/11/09(Sat) 02:18

ばーつくさん、みなさんこんばんわ。

おおっ!、やりましたね、撮影技術もさることながら素晴らしい土星です
ここまできたら後はあらゆる処理を試されたら知らないうちに予期しない
奇麗な画像が出来たりします(笑
私の場合ほとんど再現できないですが(^^;
カラーバランスやトーンカーブ、シャープネス、ボカシなど各要素の
レンジを一つ一つ思い切って振ってみると傾向がつかめるようです

よしさんへ
> 自分は、ENAさんから学んだ、最後に同じ画像を20%前後加算処理させるってのが
> 効果的な奥の手って思ってます。

これいただきです、今度試して見ます、有難うございます(^^)


[1511] 画像処理 投稿者:ばーつく 投稿日:2002/11/09(Sat) 01:03

こんばんは。
画像処理、やっぱ難しいです。kkozakさん、よしさんのをお手本に、
横に並べて比べながらコンポジット画像を9枚にして、やってみました。
前よりだいぶん近づいたけれど、もう少し、土星本体のコントラストが
ほしいなぁと。
http://plaza.harmonix.ne.jp/~tsukuba/photo/1105saturn2.jpg
いろいろ試しては戻し、試しては戻し……。
こちらも道は険しそうですね。

タックさん、
元画像がいくら良くても、画像処理がへたくそではどうにもなりませんね。
せっかくの週末なのに雨で出撃できず、撮り直しもできません。
しかし、明日は晴れたら持っている64MBx3枚を使い果たすほど撮ってみたい
です。コンポジット〜画像処理、がんばります。
また寒波が来ているそうですね。さ、明日は防寒着を完璧に準備!



[1510] Re[1509][1508][1504][1503][1502]: はじめまして 投稿者:タック 投稿日:2002/11/08(Fri) 20:33

> ETX、無事復活しましたー!!!

おめでとうございます。

> タックさんは、ひょっとして、ブルーグラスを演奏される方ですか!!

はずれです。その人はAmemaさんで同じころローリーに赴任してましたので
よく知ってます。Moreheadプラネタリウムも結構面白いですが、観望会は
ジョーダンレイクの州立公園で夜間行なわれますのでもっと面白いですよ。
通常夜間は公園には入れないのですが、観望会の日は特別でレンジャーも
待機していてくれますので安全なのです。そこでObsession15インチドブや
アストロFジックスAP130等普段お目にかかれないような望遠鏡で
いろいろ見せていただきました。

では予習がんばってね。


[1509] Re[1508][1504][1503][1502]: はじめまして 投稿者:NOBU 投稿日:2002/11/08(Fri) 15:08

ETX、無事復活しましたー!!!
99%、ミードの工場に送って修理してもらうしかないだろうと思っていたので、本当に地獄から天国といった気分です。ここのHPに書き込まなかったら、、、と思うと、よしさんには感謝の気持ちでいっぱいです!!本当に、本当にありがとうございました!!
昨日から大学の予習もほとんど手につかない程落ち込んでましたが、これでやっと勉強にも手をつけられそうです。

・・・とその前に、やっぱり新生ETX(新しいフォーカスノブも無事つきました!)で星を観ておかないと、、、と思ってたら、今までかかってしまい、結局勉強できませんでしたが(笑)。(そしてそろそろ木星が見えてくる頃なので、もう一度、、、)

万年初心者ですので、今のところ、土星、木星、M42といったメジャーどころを中心に観ているのですが、今日は初めて土星のカッシーニの環を観ることができました!以前使用していた望遠鏡はミザールの9cmの屈折式望遠鏡だったのですが、(短焦点で高倍率が見にくいということもあったのでしょうが)、ETXの方が遥かに良くみえるので、大満足です。なによりもコンパクトで、持ち運びが億劫にならないのがいいですね!

> 2000年7月までローリーに住んでいましたので、ダーラムは懐かしいです。

タックさんは、ひょっとして、ブルーグラスを演奏される方ですか!!
もしそうでしたら、タックさんのHPも拝見させていただきました。ETXで検索してたら、ローリー(私の住んでいるダーラムから車で40分くらい)の地名が目に入ったので、同じような環境の人がいたのにびっくりしていたところです。
プラネタリウムの観望会の情報どうもありがとうございました!!教えていただかなければ、気づかないまま留学期間が過ぎてしまうところでしたので、大変嬉しいです。チャペルヒルもすぐ近くですので、是非参加してみようと思います!

観望レポートというほどのものではないかもしれませんが、「これを見て感動した!」程度の書き込みはさせていただこうと思いますので、今後ともよろしくお願いします!!


[1508] Re[1504][1503][1502]: はじめまして 投稿者:タック 投稿日:2002/11/08(Fri) 07:22

NOBUさん、

はじめまして。ETXの復活をお祈りしています。ヘキサレンチでばらせるのなら
あとは慎重にやればなんとかなるかな(無責任モードで申し訳ないです)

2000年7月までローリーに住んでいましたので、ダーラムは懐かしいです。
以前チャペルヒルにあるプラネタリウム主宰の観望会に何回か参加しましたが
すごく良く見えますよ。ETXが復活したら観望レポートでも書き込みしてください。

http://www.morehead.unc.edu/index.html


[1507] Re[1501][1494]:・・・光害! 投稿者:タック 投稿日:2002/11/08(Fri) 07:09

> しゃあさんすばらしい記録ですね…。読み入ってました(^^)

はい、私も定期購読者です。しゃあさんやkkozakさんのページは経過が良く書かれて
いるので非常にためになりますね。


[1506] Re[1499][1497][1496][1495][1493][1492][1491]: デジカメ写真撮影 投稿者:タック 投稿日:2002/11/08(Fri) 07:05

> 元がいい像ですねーー。

ぱーつくさん、やはりすばらしい画像でしたね。私がいままで見た、ETXで撮影した
土星の中では最高の部類だと思います。次は木星ですか?

よしさん、ぱーつくさん、お体には気をつけてくださいね。


[1505] Re[1504][1503][1502]: はじめまして 投稿者:よし 投稿日:2002/11/08(Fri) 04:38

> あれは....
http://galaxies.jp/images/11080002.jpg


[1504] Re[1503][1502]: はじめまして 投稿者:NOBU 投稿日:2002/11/08(Fri) 04:25

よしさん、早速ありがとうございます!しかも、とても遅い時間に。。

> しかし、バラした時点で保証くりあ〜になってしまうので(^^;あくまでも「自己責任」ならば…。

もともと中古で期限切れなので、覚悟の上です!

>(汗 ヒントは3個所の…。

やっぱり、底についてる3箇所の・・・ですか?ああ、気になります。。でも、あれはどんな工具で取り外せるのでしょう??
す、すみません。つい深入りしてしまいました。。

> しかし…、見えなくなるまでへっこんでしまうのは、構造上おかしな状態ですね。主鏡への影響が無ければよいのですが。コレクター側から見て歪んでません?

正確には見えることは見えるのです。そして、アイピースの穴から手を入れてシャフトを引っ張ると(とても苦しい状態ではあるのですが)、ちょこっとだけ(2〜3mm)出てくるのです。
が!それ以上は無理で、すぐ引っ込んでしまいます。日本のミックさんに電話したら、スプリングが入っているとのことでした。う〜ん。
見たところ、主鏡がゆがんでいるということはないようです。
ちなみに、ScopeTronixの製品が入っていた袋にも、「しっかり留めないと、シャフトが中に入ってしまう恐れがある。」と書いてありました。。。

なによりも、せっかく晴れているのに望遠鏡がしばらく見れなくなってしまうのが辛いです。。。

何はともあれ、お返事ありがとうございました!!


[1503] Re[1502]: はじめまして 投稿者:よし 投稿日:2002/11/08(Fri) 03:42

NOBUさんはじめましてー。きれいな夜空のようで羨ましいです〜。
> シャフトが鏡等内に入ってしまい、取れなくなってしまいました。。。色々
私…、訳あってこの(http://www.yk.rim.or.jp/~ykida/etx/crash.html
理由から外したことがありますが…、そう難しくはないです…。
しかし、バラした時点で保証くりあ〜になってしまうので(^^;あくまでも
「自己責任」ならば…。助長なことばかり書くと某所から反感買うので、この
程度にて…(汗 ヒントは3個所の…。

しかし…、見えなくなるまでへっこんでしまうのは、構造上おかしな状態ですね。
主鏡への影響が無ければよいのですが。コレクター側から見て歪んでません?


[1502] はじめまして 投稿者:NOBU 投稿日:2002/11/08(Fri) 02:12

はじめまして!
現在、私はアメリカ、ノースカロライナ州のダーラムという町に留学に来ているのですが、毎晩星空がきれいなため、つい10年近く眠っていた趣味が復活し、最近ETX-90ECを購入しました(オートスター、ソフトバック込みで$450でしたので、結構お得だったと思います。)。購入の際にはよしさんのHPが非常に参考になりました。大変感謝しております!

さて、オートスターの便利さに感動し、毎晩星空を楽しんでいたのですが、昨日問題が発生してしまいました。
ついついアクセサリーが欲しくなって、ScopeTronixのFlexi-Focusを購入したのですが、元々のフォーカスノブの外し方が分からず(後でこの掲示板にあるのに気づきましたが、時すでに遅し!)、ノブを一番短くなるところまで回して回して、さらに回し続けていたらやっととれたのですが、外し終わった後シャフトが鏡等内に入ってしまい、取れなくなってしまいました。。。色々努力したのですが、今のところ無駄な努力に終わっており、アメリカのMeade社に電話したところ、修理代に75ドルかかる上、3〜4週間時間がかかるとのことで大変ショックを受けています。。。
できることなら分解して自分で治したいのですが、どこをどうはずせばいいのかが良く分かりません。もし同じような経験をしたことのある方や分解の方法をお知りの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると大変助かります!

では、みなさん、今後ともよろしくお願い致します!


[1501] Re[1494]:・・・光害! 投稿者:よし 投稿日:2002/11/08(Fri) 01:13

> 10月分の日誌完了しました。
しゃあさんすばらしい記録ですね…。読み入ってました(^^)
段階的にどのように変化していったかが一目瞭然ですね。


[1500] Re[1492][1491]: デジカメ写真撮影 投稿者:よし 投稿日:2002/11/08(Fri) 00:45

自分は、ENAさんから学んだ、最後に同じ画像を20%前後加算処理させるってのが
効果的な奥の手って思ってます。

ばーつくさん、今後ともこちらこそよろしくお願いします。


[1499] Re[1497][1496][1495][1493][1492][1491]: デジカメ写真撮影 投稿者:ばーつく 投稿日:2002/11/08(Fri) 00:44

おお、kkozakさんへのRESを書いているうちに、よしさんからも!
いつもおじゃましております。このサイトが私にETXの購入を決意
させてくれました。

画像処理の御指南、ありがとうございます。私もお二人の画像を
参考に画像処理を勉強します。特にkkozakさんの処理の滑らかさと
よしさんの色調を目指してがんばります。

> 元がいい像ですねーー。
ありがとうございます。田舎暮らしにもいいことがあると、つくづく思い
ます(^^)。

> 自分は最近、風邪続きで頭クラクラしてます(涙
あらら、お大事に。
私もここ2ヶ月ほど、寄る年波には勝てず、四十肩(五十肩?)
になってしまい、今日は仕事を早退させてもらい整形外科で
痛い注射や拷問のような(--;運動をさせられました(T_T;


[1498] Re[1496][1495][1493][1492][1491]: デジカメ写真撮影 投稿者:ばーつく 投稿日:2002/11/08(Fri) 00:29

kkozakさん、こんばんは。

おお!早速ありがとうございます。なるほど、見違えるようです!
PSPは4.2の時代からずっとバージョンアップを繰り返して買っては
いたのですが、どの機能を使えば良いのか、全くわかっていません
でした(^^;。おかげさまでPSP7でここまでやれるというのがわかり
ました。アップしたJPEG画像でこんなに変わるのですから、縮小前
のBMP画像だともっと高画質に処理できそうですね。
お手間を取らせてしまい、申し訳ありませんでした。

> ばーつくさんの画像を勝手に処理させていただきましたすみません
とんでもない!元画像をよくわかっていたので、大変参考になります。
早速自分でも試してみたいと思います。

それと、質問ばかりで申し訳ないのですが、みなさんは元画像のコンポ
ジット前の前処理はどのようになさっているのでしょうか?
私はとりあえずPhotoLoaderで取り込んだ画像のうち、良さそうな物を
拾い集めてPSPへ送り、まずはBMPへ変換・保存してから作業を始めました。
このとき、輝度(ヒストグラム)を引き延ばす方が良いのかどうか迷いました。
それと、Astrostackでのコンポジット処理も、一応英語のマニュアルを
一通り読んだのですが、Combine Pictures、(De)convolution、Histogram
functionsの各項目がよくわからず、何もさわらずやりました。
このあたりももう一度マニュアルを見直してみないと。
ありがとうございました。

しかし、今夜の佐賀地方は激しい雷雨。そのせいかADSL回線が断続的に
切断されます。どうも雷のノイズに弱いようですね>ADSL


[1497] Re[1496][1495][1493][1492][1491]: デジカメ写真撮影 投稿者:よし 投稿日:2002/11/08(Fri) 00:22

私もサイズ維持ままPhotoshopでいじらせてもらっちゃった(汗。勝手にごめんなさい。
http://galaxies.jp/1105saturn.jpg
元がいい像ですねーー。
XPのサムネイル表示で見るとさらに(笑…、http://galaxies.jp/1105saturn_.jpg
自分は最近、風邪続きで頭クラクラしてます(涙


[1496] Re[1495][1493][1492][1491]: デジカメ写真撮影 投稿者:kkozak 投稿日:2002/11/07(Thu) 23:52

ばーつくさん
> AstrostackとPaintShop Pro7で、巧い方法を知りたいと思います。

私もまだまだ画像処理はへたくそですが、ば−つくさんの画像を
PaintShop Pro7で、カラーバランス・トーンカーブ・アンシャープマスク
ノイズ除去を調整してみました、私の腕でここまでですがもっと本格的に
処理すれば素晴らしい画像になると思います、それとコンポジット枚数を
もっと多くすればかなり滑らかで奇麗に仕上がると思います
http://www8.plala.or.jp/k-kozak/photo/etc/1105saturnA1.jpg
元画像
> http://plaza.harmonix.ne.jp/~tsukuba/photo/1105saturn.jpg

聞いた話では、RGB分解して各々を個別にレベルやノイズやその他を
処理して合成しているそうです、PaintShop Pro7でも出来るようですがかなり面倒そうなので私は手抜きしています(^^;
ばーつくさんの画像を勝手に処理させていただきましたすみません


[1495] Re[1493][1492][1491]: デジカメ写真撮影 投稿者:ばーつく 投稿日:2002/11/07(Thu) 01:42

タックさん、TAKEさん、どうもです。

昨晩の画像をAstrostackを用いてコンポジットに挑戦しました。
とりあえず、6枚ほど割と良い画像がありましたので、これもちょっと
苦労しましたが、わからないボタンはさわらない(^^;ようにして
やってみました。
私としては、もうちょっとざらつきを押さえたいのと、もう少しエッジを
シャープに出来ればなぁと思っていますが、やりすぎると不自然になる
ので難しいところです。
AstrostackとPaintShop Pro7で、巧い方法を知りたいと思います。

http://plaza.harmonix.ne.jp/~tsukuba/photo/1105saturn.jpg


[1494] Re:・・・光害! 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/11/06(Wed) 23:13

10月分の日誌完了しました。
後半に各種フィルターの簡単な撮り比べも上げてみました。
ISOやF値が不利なデジカメではネビュラフィルターやOIIIフィルターの利用は限られるようです。
眼視でもつかえるので面白い小物です。

http://member.nifty.ne.jp/shado/astro/index.htm


[1493] Re[1492][1491]: デジカメ写真撮影 投稿者:TAKE 投稿日:2002/11/06(Wed) 16:34

いい感じですね〜
コンポジット頑張ってください(^^


[1492] Re[1491]: デジカメ写真撮影 投稿者:タック 投稿日:2002/11/06(Wed) 06:56

ぱーつくさん、

おぉ、コンポジット前でこの画質はかなりの物です。(私の場合いまだにこんなに
良い画質の土星は撮れたことが無いなぁ)  コンポジットすれば滑らかで美しい
土星になりますよ。


[1491] デジカメ写真撮影 投稿者:ばーつく 投稿日:2002/11/06(Wed) 01:42

やまちゃさん、

ほんと、機会があればご一緒していろいろ教えて頂きたいです。

さて、本日は久々に晴れたので赤道儀モード&デジカメ撮影実験をやって
きました。ただ、あまり空の条件はよくなかったです。

この赤道儀モードが大変。ETX、三脚、ウェッジのいずれを動かしていい
ものやら、マニュアル見ながら30分以上かかって、最後はもう、
「えーい、こんなもんで何とかならんかい!」といったことで、アライ
メントへ。やっぱ、オートスター様ご指名のカペラは結構ずれてました。で、修正しアライメント完了。でも、なんか間違っているような気がして
なりませんでした。

今回はデジカメ(QV-3500EX)での撮影を試したかったので、土星を導入し、
Vixen DG-LVとLV15mmを使っての撮影でした。先輩方のデータを参考に
しながら、天体写真の画像処理なんてやったこと無いので、とりあえず
コンポジット無しでもで見られるように、ISO180〜300、1〜1/13秒、
デジタルズーム2xで20枚ほど撮影しました。
確かに、こりゃリモコン無いととても無理だと感じました。
結果は、なんとか土星らしく撮れたのが数枚ありました。
データは、ISO300、1/8秒、2xデジタルズームとなってました。
カッシーニもちゃんと写っていたので、まあまあかな?と思ってます。
コンポジットなんてまだ未習得なので、とりあえず明るさとコントラスト
と大きさをちょっと調整しました。でも、こりゃはまりそうです(^^)

http://plaza.harmonix.ne.jp/~tsukuba/photo/11050027s.jpg


[1490] Re[1484][1475][1469][1468][1467][1464]・・・光害! 投稿者:やまちゃ 投稿日:2002/11/05(Tue) 23:35

ばーつくさん>

> 残念ながら今度の白木峰には行けそうもありませんが、楽しそうですね。
あら、残念(v_v)
今度何かの時はご一緒しましょぉ!
毎週末は白木峰で、私の所属するサークルの方達が、観望されていますよぉ。
私は交替勤務が基本なので、月に1回程度しか参加しませんが、かずはんさんもいらっしゃいますよぉ〜。

> 今は星座の位置関係を頭に入れているところです。今はまだ北天と南天の星座が
> 頭の中でバラバラ(^^;
私も、まだ星座のイメージが本とかとマッチしません(^_^;)
星がたくさん見える暗い観望場所とかは、星が見えすぎて、星座がわかんなくなることもしばしば…

> 厳木、多久界隈では八幡岳あたり良さそうなのですがね。
厳木方面は暗そうですねぇ。八幡岳2頂上の展望台のところも、私は良いかもと思ったんですが、狭い展望台のところに祠が祭ってあるので、ちと怖いです(゜o゜;;
それさえなかったら、ベストポジション!360度見渡せますしね。
私の近くでは、相知付近が結構暗いと思ってます。
安全に観望できるところをまた探そうと思いまぁす。

> 昨夜、この先の機材への投資に関わるデモ(^^;もかねて、ちょっと
> した晴れ間に家の庭から娘(中1)と嫁に土星を見せました。
> それなりに感動してくれましたが、わずか数分で「寒い〜」と
> とっとと家の中へ。うーむ、道は険しそうです。
うちの嫁は観望時はエスキモー星人状態です。


[1489] 無題 投稿者:nami 投稿日:2002/11/05(Tue) 19:25

皆さん。。。いつも、いろいろアドバイスありがとうございます!!!
超超超超初心者の私に、これからもご指導よろしくお願いします(v_v;)


[1488] Re[1482][1478][1470]: QV-3500EX 投稿者:TAKE 投稿日:2002/11/04(Mon) 21:40

kkozakさん ありがとうございます。
とっても参考になります、無事成功したら報告します。


[1487] Re[1483][1482][1478][1470]: QV-3500EX 投稿者:kkozak 投稿日:2002/11/04(Mon) 10:52

TAKEさん
> 実はまだ改造してません。

それでしたら参考になるかどうか分かりませんが分解の際に私が
一番冷や汗をかいたのはカメラケースの取り外しでしたので・・・

小さなネジがあちらこちらにランダムに付いているのでこれら全部を
見つけることとケースがどちらにどう開けたらいいのか、ということ
でした、ネジを全て外せたら後ろ側半分のケースがそのままカメラ
後方へ外れます、前ケースとは部分部分にはめ込みがしてあるみたい
です、最初はしっかり付いていますのでケースとケースの境目を精密
マイナスドライバーの先等で少しづつ全周を開いてやれば取れると思
います、モニターの液晶基板は内部の回路基板に固定されていますの
でこのケースに接触しているだけですから心配有りません
今度手術台に乗った時には成功を祈ってます。


[1486] Re[1485]:[1477]:[1474]: こんばんは 投稿者:Konomi 投稿日:2002/11/04(Mon) 01:38

ばーつくさん、こんばんは。ありがとうございます。
愛知県豊田市では、有名なヒラサダというホームセンターです。
きっとローカルなので、参考にはなりませんね。

>夜光シールで印を付けてます。
これ、いただきます。三脚の脚の部分が少し干渉して、付けにくかったんです。


[1485] Re[1477]:[1474]: こんばんは 投稿者:ばーつく 投稿日:2002/11/04(Mon) 01:02

Konomiさん、
画像、拝見しました。
おお、いい感じじゃないですか。これなら完璧ですね。
しかし、ボール盤扱わせてくれるとは、よいお店ですね。
私はETX専用三脚ですが、暗がりで三脚に載せる時のネジ穴
合わせのために、ETXのベース部分と三脚の縁に、それぞれ
夜光シールで印を付けてます。


[1484] Re[1475][1469][1468][1467][1464]・・・光害! 投稿者:ばーつく 投稿日:2002/11/04(Mon) 00:55

やまちゃさん、
Ninja500って、あの真っ黒のドブソニアン……。
持ち運び、調整、主鏡の手入れ、それに導入と大変そうですが、
いつか私も実物を見てみたいです。
残念ながら今度の白木峰には行けそうもありませんが、楽しそうですね。

私のHGは単なる家の近所。海抜はたぶん5m位(^^;。
ただ、ほぼ360°見通しが利くので初心者には便利です。今は星座の
位置関係を頭に入れているところです。今はまだ北天と南天の星座が
頭の中でバラバラ(^^;

> 佐賀県内でお勧めの観望地があったら教えてくださいねぇ〜
私が是非教えていただきたい位です。(^^;
厳木、多久界隈では八幡岳あたり良さそうなのですがね。

昨夜、この先の機材への投資に関わるデモ(^^;もかねて、ちょっと
した晴れ間に家の庭から娘(中1)と嫁に土星を見せました。
それなりに感動してくれましたが、わずか数分で「寒い〜」と
とっとと家の中へ。うーむ、道は険しそうです。


[1483] Re[1482][1478][1470]: QV-3500EX 投稿者:TAKE 投稿日:2002/11/03(Sun) 22:14

kkozakさん、タックさんありがとうございます。
実はまだ改造してません。
望遠鏡に取り付けるためのアダプター類が全て揃わなかったので
揃うまではカメラとして使ってみようと思います。
ご心配おかけしました。


[1482] Re[1478][1470]: QV-3500EX 投稿者:タック 投稿日:2002/11/03(Sun) 06:30

TAKEさん、

kkozakさん同様術後の経過を心配しております。3万と言えども失敗すれば
すべてパァーですから・・・ 私は¥19.800で手に入れたQV-8000SXの改造すら
躊躇しています(笑)。 

よしさんのレポートに書いてある通り、カシオのリモコンはすぐれものですよね。
もし改造に失敗してカシオのデジカメが使えなくなってしまったらお気楽撮影が
できなくなってしまいますので・・・


[1481] Re[1477]:[1474]: こんばんは 投稿者:タック 投稿日:2002/11/03(Sun) 06:21

Konomiさん、 

改造三脚の完成おめでとうございます。ついでにネクスター用の穴をあければ
完璧なMulti-purpose tripodですね。(ETXとNS両方を所有している人は
あまりいないか?)


[1480] Re[1476][1472]: 微妙??? 投稿者:タック 投稿日:2002/11/03(Sun) 06:15

> 最近…、我慢ならずLPS-P1を買っちゃいました。でも、31.7mmの。

以前ルミコン・2インチUHCを所有していましたが眼視の際、星がGreenに見える
のがなじめなくて結局オークションで処分してしまいました。それに10cmでは
あまり効果はありませんでした。

デジカメ用撮影ならばLPS-P1は効果がありそうですね。今度使用前・使用後の
レポートができたら紹介してくださいね。きっと皆さんも期待されている
のでは・・・(プレッシャーかけているわけではないのですが、よしさんの
レポートは雑誌の記事よりためになりますので)


[1479] Re[1475][1469][1468][1467][1464]・・・光害! 投稿者:kkozak 投稿日:2002/11/03(Sun) 00:15

やまちゃさん、こんばんわ
> 白木峰の方は、1時頃までは最高の空でした。(2時過ぎに雷警と共に解散)
> あそこの暗い空とNinja500の口径で見るM42や球状星団たちは、凄すぎました.

白木峰の前哨戦お疲れ様でした
やはり大口径のNinjaやドブでの星雲星団は素晴らしいでしょう(^^
私も何回か見せてもらいましたが網状星雲などでもフィルターなしで
ハッキリ分かりますからね〜
大口径病になりそ〜です・・・が手が届きません(^^;

白木峰の本番、遠くて行けないですがいい天気でありますように。


[1478] Re[1470]: QV-3500EX 投稿者:kkozak 投稿日:2002/11/02(Sat) 23:53

TAKEさん
> アウトレット品を3万円にて手に入れました(^^
> これから手術台へ・・・
> でもばらし方知らなかったりして(汗

手術は無事成功しました?
連絡が遅くなりましたが私の経験ではフィルムコードが破れやすいので
要注意です、あとはジャンパー基板でメイン基板と副基板が接続されて
いるのでそ後部の副基板をコネクターから抜いてやればCCDが外し易い
です
赤外カットフィルター無しの画像楽しみですね


[1477] Re:[1474]: こんばんは 投稿者:Konomi 投稿日:2002/11/02(Sat) 22:45

Viper専用三脚改造が完成しました。
http://konomi.dip.jp/daiza.jpg

近くのホームセンターで加工を依頼したら、持ち込み材料は不可。
でも、ここの会員なら、そこのボール盤を貸してあげるので、自分でやり
なさいとのこと。(よって無料)
なかなか、しっかりと固定されてます。私には十分みたいです。


[1476] Re[1472]: 微妙??? 投稿者:よし 投稿日:2002/11/02(Sat) 13:12

タックさん>
> 下記の画像から、ここ横浜では20cmのシュミカセでどの程度メシエが見える
おー。これはまさに、見た目でのイメージそのものですね(^^;
最近…、我慢ならずLPS-P1を買っちゃいました。でも、31.7mmの。


[1475] Re[1469][1468][1467][1464]・・・光害! 投稿者:やまちゃ 投稿日:2002/11/02(Sat) 13:02

ばーつくさん>
> まだまだ初心者ですが、最近やっと経緯台モードではスムーズに扱える
> ようになってきました。
私もやっとこさです。最近光軸調整の習得に入り始めました。
いろいろと諸先輩方に教えていただき、今は星像に関してはシュミカセの悪評を蹴散らせるくらい完璧な光軸状態です。

> 佐賀はこのところ天候が思わしくなかったので、私も今夜はホームグランド
> で赤道儀モードにトライしてみようと思っていたところでした。
私も早く赤道儀モードのやり方を知ったばかりなのですが、ついつい星を見るのが優先してなかなか実践できていません(^_^;)

白木峰の方は、1時頃までは最高の空でした。(2時過ぎに雷警と共に解散)
あそこの暗い空とNinja500の口径で見るM42や球状星団たちは、凄すぎました.
なんじゃこりゃ〜ってかんじ( ̄□ ̄;)!!

バーツクさんのHGは太良観測所ですか?あそこは佐賀天主催の観望会で一度行きました(あそこの豚臭には慣れるまで大変でしたが(^_^;))

佐賀県内でお勧めの観望地があったら教えてくださいねぇ〜