[440] Re[439][438]: やっと天候が安定してきましたね 投稿者:タック 投稿日:2000/10/28(Sat) 19:28

> なんかお気軽からどんどん離れて行くなあ。

でも皆さんの画像や撮影データは参考になりますよね。先月から
はじめた望遠鏡グッズ貯金を加速するために、25年前に購入した
フォークギターを売却しました。別に高級品でもないのですが
なんと\8000で売れましたので、待望のバローレンズ購入に踏み
切りました。これでまたQuickCamの出番が出てきました。
と思いきや横浜は雨になってしまいました。
はやく晴れないかなぁ〜。のぶさんは20cmという最強のマシン
をお持ちなので星雲・星団の撮影が楽しみですね。


[439] Re[438]: やっと天候が安定してきましたね 投稿者:のぶ 投稿日:2000/10/28(Sat) 10:33

>タックさん

ほんと、ちょっと引いちゃいます。
カム使ったりしてお遊びであっちこっちの天体にチャレンジしようと
思っているのですが、思わぬ方向に。

なんかお気軽からどんどん離れて行くなあ。


[438] やっと天候が安定してきましたね 投稿者:タック 投稿日:2000/10/28(Sat) 09:05

皆さん、ご無沙汰しています。
やっとまた惑星が見える天候になってきましたね。
また実験を再開しようと思っていますが、のぶさんのところに
掲示板にアップされる画像をみるたびに自分のレベルとのギャップ
に溜息が出てしまいます(笑)。目標が勝手にどんどん離れていって
しまう。やっぱりCASIOのデジカメにはかなわないのかなぁ?
としみじみ思っています。


[437] Re[435]: 一度星を見に行きましょう! 投稿者:よし 投稿日:2000/10/27(Fri) 02:03

修太郎さんよかったですね(^^)。


[436] Re[435]: 一度星を見に行きましょう! 投稿者:のぶ 投稿日:2000/10/26(Thu) 17:58

>修太郎さん
おお、いいですねえ。
それでは、後でメールしときます。


[435] 一度星を見に行きましょう! 投稿者:修太郎 投稿日:2000/10/25(Wed) 22:16

のぶさん、初めまして。
福島に住んでらっしゃるのであれば是非ご連絡ください。
一度いっしょに星空観望でも致しましょう。
車はあるし、ガソリン代は会社負担で只です。
実は4月から転勤で仙台に来たばかりで、あまり星仲間が居ず、
途方にくれていた面もあったもので。
一度御連絡下さい
33歳の独身で自由はききます。
それでは!!
mail zeke@sky.sannet.ne.jp


[434] Re[433]: 実際の見え味 投稿者:ENA 投稿日:2000/10/25(Wed) 13:39

私が関心があるのが、そうですねえ、例えばM42が色付いて見え
るかどうか?、とかですね。
球状星団の粒状分離とか、大口径ならではの世界を体験してみたい
です。

> 20センチの口径だからと言って、ドキッとするわけではないです。
> そうそう、カニ星雲初めて見ました。
> 佐渡ケ島の形に似てましたよ。
> もったいぶって、次回報告します。

>よしさん
 値段的にはお買い得のような気がしますね。
 でも、やっぱり定評あるのはC5鏡筒ですよね。
 あと、惑星観望は屈折に比べてコントラスト面で不利→主ターゲッ
 トは星雲星団、ということになればいっそのこと20cm級
 (セレスター8とか)がいいのかなぁ、などと思考ループ状態です。
 ま、大物は当分買えないので、どうしても小物に目が行ってしまう
 というのが本音です(^^;


[433] Re[432][431]: 実際の見え味 投稿者:のぶ 投稿日:2000/10/24(Tue) 20:32

よしさん、修太郎さん、こんばんは

20センチの口径だからと言って、ドキッとするわけではないです。
そうそう、カニ星雲初めて見ました。
佐渡ケ島の形に似てましたよ。
もったいぶって、次回報告します。

ところで修太郎さんは仙台ですよね。
私は福島です。
ちょうど亘理あたり中間ですね。


[432] Re[431]: 実際の見え味 投稿者:よし 投稿日:2000/10/24(Tue) 19:58

ENAさん>
>ギラーンと目を刺すように輝いていたことを思い出します。
そうですよねよね。私も毎日そう思っているんですが(^^;
SC125Cってかなりお買い毒(得)感高いんですか?

修太郎さん>
> ありました。感想としてはなんかあんまりネクスター5とかわらない
それは,環境(シーイングなどなど)が悪かったのも理由の1つではな
いでしょうか?
私もLX200(-25ですが)で星雲覗かせていただいたことあるのですが,
M1の星の分離,M42が鳥のような形を把握できるのをはっきりと観られ
た時は,う〜んN5とは違うなぁと感じました。ただ…,いろんな所で口
径の差を文字で表現しているのはよく見かけのですが,画像の違いで見
ることはほとんど無いので(自分の場合),口径比で考えると頭の中で
考えている想像とのギャップがありますよね。
自分の場合,最初のイメージは「口径が倍だから…,N5のこの今見えて
いるものの見え方の倍?!」って想像が膨らみました(^^;。
あと,長露光や画像処理している写真を見慣れているとなおさらですよ
ね…。

なんか,テンション下げる表現になった気がしますが…(^^;,
眼視は微妙な見え具合を感じるのが楽しいって思います。


[431] 実際の見え味 投稿者:修太郎 投稿日:2000/10/24(Tue) 17:56

こんばんわ。先日友人のLX200(ミードの8インチ)を覗く機会が
ありました。感想としてはなんかあんまりネクスター5とかわらない
ような?星雲中心だったせいもあるかもしれません。8インチだと
すごく見えるような気がしたのに、、、、
実際は望遠鏡の性能よりも空の暗さのほうが大事なようです。
屈折タイプの高機能タイプは覗いた事がないのでわかりませんが、
同じ口径だとシュミカセよりも良いといわれていますね。
実際の所はどうなのでしょうか?
ネクスター5の見え味は、他の望遠鏡と比較してどうなのでしょう?
この辺比較した体験のある方がいらっしゃたら、是非教えてください。ではまた!


[430] 無題 投稿者:ENA 投稿日:2000/10/24(Tue) 11:13

九州出張から帰ってきました。
なんか関東は相変わらずの天気のようで、皆さんもあまり観望で
きなかったのでしょうか。
観望会の企画も、晴れ間をぬって突発開催としないと無理っぽい
ですね。
週間予報では土曜の夜は晴れとのことですが、まぁその日になら
なければわからないですね。
去年の今頃は望遠鏡持ってなかったですけど、毎夜木星と土星が
ギラーンと目を刺すように輝いていたことを思い出します。
今年は本当にどうしちゃったの?という感じ。

コプティック星座館の出物のKenko SC125,ちょっと気になってい
るのですが、やはり踏ん切りはつきません。


[429] 無題 投稿者:零式 投稿日:2000/10/19(Thu) 13:28

早速来ていただいて感無量です。(TT
いろいろ届いたらまたACT増やします。
注文待機中のものもありますが・・・
税金返ってきたら注文しよっかなぁ(^^;

ただならぬこだわり・・・
はっはっは
ヘンでしょ(^^

http://www2.to/zerosiki


[428] Re[427]: お初投稿いたします。 投稿者:よし 投稿日:2000/10/19(Thu) 02:53

零式さんはじめまして。
ページ見ていただいてありがとうございます。

零式さんのページも拝見しました。
S1Proすごいですね。ただならぬ零式さんのこだわりを感じました。
ACT9楽しみにしております。
実は何よりも,ETXがトップ画像に貼ってあったことに感激しちゃいま
した。(^^)うれしー。


[427] お初投稿いたします。 投稿者:零式 投稿日:2000/10/17(Tue) 23:30

はじめまして、零式と申します。
最近ETX-90ECを購入した者です。
天文知識は全くありません。
いやびっくりするほど、ちょー素人です。
ここ、ものすごーく参考になります。
皆さんもほんとすごいです。
何を言ってるのかチンプンカンプンですが。(^^;
ちょこちょこ拝見させていただきます。

http://www2.to/zerosiki


[426] Re[424]: Great website! 投稿者:よし 投稿日:2000/10/17(Tue) 03:08

> Great website, i like it!
どうもありがとうございます(^^;などと,日本語で書いてもしょう
がないか(汗)。
Thank you very much!
トップページの木星って惑星探査機のカッシーニ画像ですよね?


[425] Re[417]: 予定 ... は未定? 投稿者:タック 投稿日:2000/10/15(Sun) 18:20

> どれくらい希望者がいるでしょうか? > 皆様

笠原さん、1/2インチとなると少々値が張るんでしょうね?
そうなると現在の私のこずかいの範囲では難しそうです。
いまは2倍バローレンズの費用の工面ですら、どうしようかと言ってる
身の上ですから(笑)。ENAさんの言うとおり現在の冷却CCDは高値
なので、潜在需要はあると思いますよ。


[424] Great website! 投稿者:cosmoscape.com 投稿日:2000/10/14(Sat) 18:42

Great website, i like it!

http://www.cosmoscape.com


[423] worldblaze.com 投稿者:よし 投稿日:2000/10/14(Sat) 00:52

偶然NexStar Siteのアクセスログで見つけたのですが,USの方が
次のページを介して見てくださっていたようです。日英翻訳もでき
ます(^^)
http://www.worldblaze.com/
へんな訳も多いですが,ソフト使わなくてもいいんで楽です。

修太郎さん>
NexStar5ですか(^^)。いつごろ購入されたんですか?
私は神奈川ですが,今後ともどうぞよろしくです。


[422] 仙台近辺で星仲間募集です。 投稿者:修太郎 投稿日:2000/10/13(Fri) 17:40

こんにちわ。4月に転勤で仙台にやってきた30前半の
独り者です。仙台近辺で週末に星をいっしょに見にいって
いただける仲間を探しています。
車はありますので、少々遠くてもOKです。
現在の愛機はネクスター5です。
星が好きという方なら年齢性別不問です。
是非よろしくおねがいします〜!!


[421] Re[420]: 私も 投稿者:よし 投稿日:2000/10/13(Fri) 16:38

ENAさん
> 私も物欲指数は相当に低下しています。
確かに私も,特に大口径が欲しいというわけでもなく…,でもCCDに
まつわる機器だけはETXで写真って思った頃から(^^;,欲しい指
数は下がりませんね。困りもの。

昨晩は,昼間晴れていたからバッチリだろ〜っと思っていたのですが
ダメでしたね。
もう10月中旬…。去年の流れだと,いまがいちばん見どころのはずな
のにぃ。


[420] 私も 投稿者:ENA 投稿日:2000/10/10(Tue) 17:11

私も物欲指数は相当に低下しています。
嫁さんと一緒にヨドバシ行きましたが、やはりとくにお互い欲しい
物もなく・・・
よくよく考えてみれば日本には物が溢れているんですよね。
必要ないと思えば必要のないものばかり。
景気上昇と共に消費マインドも上向くなんていう単純な時代では
なくなったと思います。

望遠鏡関連の投資も一段落してしまったようで、大物買いは当分
しないと思います。
ということで、デジカメ転用冷却CCDの件、うーん、私はちょっ
と手が出ません・・・・>笠原さん
(でも、潜在需要は結構あると思いますけどね^^)

空の透明度が低くていまいちだった夜、面白機材構成で惑星を
撮ってみました。今夜にでもアップします。


[419] Re[418]: やっとここまできました 投稿者:よし 投稿日:2000/10/08(Sun) 00:15

ラビさんこんばんは。
TVで岡山もかなり揺れたというニュース見ました。
最近,日本は自然災害が多いですよね…。東海の沈黙が怖い。

ファーストライトおめでとうございます。
Piconaは大変でしたね。あのフラットケーブルの線を結線されたとは,
かなり器用ですね。
次の晴れる晩が楽しみですね(^^)。私も次の晴れた晩には,土星
をって思いながら,もう数週間…。


[418] やっとここまできました 投稿者:ラビ 投稿日:2000/10/07(Sat) 22:45

みなさん、こんばんわ。
昨日の地震は岡山でも結構揺れました。
団地の5階に住む同僚宅では、食器がかなり割れたそうです。

それはさておき、
おかげさまで9月26日に無事ファーストライトを迎えることができました。
まだ、土星と木星しか見ていないのですが、ずっと見ていても、何回
見ても見飽きないです。望遠鏡、買ってよかったです。
みなさんにはいろいろ教えていただき、本当にありがとうございました。

で、9月末から今まで何をしていたかというと、ピコナの改造に挑戦して
大失敗して、のたうちまわっていたのです。
レンズの除去を終え、組立中に、「あっ」と思ったときにはもう遅く、
CCDと基板を結ぶフィルムケーブルが「裂けて」いたのです。
・・・・・呆然・・・・・。
幸い、断線は2本で済んだので、針を使ってフィルムの端子と基板の結線を探り、なんとかCCDにジャンパーできたのですが、結局改造には1週間ぐらいかかってしまいました。

10月4日に直焦点で撮影してみましたら、明るすぎたので、
今日、夜景を拡大撮影する実験をし、うまくいきました。
次の晴れた日にはなんとか撮影できそうです。
いやー。やっとここまできました。やれやれです。


[417] 予定 ... は未定? 投稿者:笠原 投稿日:2000/10/06(Fri) 18:18

よしさん、こんばんは。

いや〜、チップの入手に困ってしまってワンワンワンです。
1/4インチのチップならある程度の数を抱えても良いと
思っているのですが、やっぱり1/2インチが良いですよね。
どれくらい希望者がいるでしょうか? > 皆様


[416] Re[412]: 無題 投稿者:よし 投稿日:2000/10/06(Fri) 14:40

> ヨドバシのポイントが2万円以上あるのですが、とくにこれといっ
それは,楽しみですねぇ。自分も最近は物欲度が低下しているんです
が,12月頃に臨時収入があるからデジカメ欲しいなぁって思っていた
り。
QVかCOOLPIXか。形でいってキレのある画質って考えると,個人的には
COOLPIXなんですけど,みなさんの実績を見ていると,天文ではやはり
QVですよね。
でも,笠原さんの低価格冷却CCDの方もかなり魅力的だったり…。
予定はいかがでしょう?(^^;なんて聞いてしまう。汗

近くに街灯があるからかもしれないけれど,私の場合フードはコントラ
スの上がるアイテムとして常に使ってます。ほんとは,頭から黒い布
でも被っているほうが,迷光を防げるので安心して観られるのですが…。
道をたまに歩いている人の目が厳しく(^^;1回でやめました。


[415] re:延長フード 投稿者:ENA 投稿日:2000/10/06(Fri) 14:25

タックさん、ありがとうございます。
うーんさすがテレビュー、随所にわたってしっかりしていますね。
15cmも引き出せれば十分ですよね(しかもフェルト張り)
私は昨夜、植毛紙を手頃なサイズに切ってのり巻き状にフードに
かぶせてゴムで止めるというお手軽方法を試してみました。
比較実験にまでは至りませんでしたが、これからはこれで行って
みようと思います。

>のぶさん
 面白そうですね。リストカメラ。
 なんか、日本製電子ガジェットのスピリット(?)を感じさせ
 る製品だと思います。
 何を買うかはもうしばらく考えてみます。


[414] Re[412]: 無題 投稿者:タック 投稿日:2000/10/06(Fri) 06:04

>  ところで、101には延長フードを付けてらっしゃいますか?

ENAさん、延長フードは標準でついていました。名称はDew Cap
というので本来の目的はレンズに露がつくのを防止するため
のうようです。黒いアルミ製で15cmぐらいスライドして前方
へ引き出すことができます。引き出した筒の内側は黒いフェルト
が貼ってありますので、迷光処理も必要なようです。
いままで使用した限りでは、レンズに露がついたことはないので
露よけには効果があったのでしょう(無責任モード)。
外部からの光に対しては?です。もし作成されるようでしたら
迷光処理をちゃんと考慮しないと逆効果ということも考えられます
ので、筒の内側はつや消しの真っ黒にしましょう。


[413] Re[412]: 無題 投稿者:のぶ 投稿日:2000/10/05(Thu) 21:34

> ヨドバシのポイントが2万円以上あるのですが、とくにこれといって
> 欲しい物がありません。

私も同じようなポイントがあったのでカシオのリストカメラ買いました。腕時計タイプのデジカメです。
ブリクラ程度の大きさと粗雑な写りですが、おもしろいです。
100枚ほどメモリできます。
会社では現場の詳細を説明するのに使ってます。
あと設計書を接写したり。
遊び満点の道具です。ちなみに2万画素までいきません。

白黒しか写りませんが3色使ってカラーにチャレンジしてます。
あと10枚くらい同じの写してコンポジしてます。

拡大すると24万画素の半分くらいの雰囲気に浸れます。
天体は無理です。

デジカメと望遠鏡使ってると、いろいろな場面で応用できます。


[412] 無題 投稿者:ENA 投稿日:2000/10/04(Wed) 19:08

ヨドバシのポイントが2万円以上あるのですが、とくにこれといって
欲しい物がありません。
ここは温存モードかなあ?
いや、やっぱり嫁さんにあげちゃって「貸し」を作っておくか?(^^;
私もカムは面白そうだなあと思うのですが、パソコンを屋外に持ち
出すことになるので、ちょっと無理めです。

>タックさん
 着実に準備が進んでいますね(^^)
 それにしても500倍とはすごいですね〜。
 ところで、101には延長フードを付けてらっしゃいますか?
 私はいつも街灯のあるそばで惑星撮像しているので、こりゃ
 さすがにフードを付けたほうがいいかな、と思いまして。
 でも、長すぎたり重すぎたりするとバランス崩れたり、風で
 揺れたりするので、試行錯誤はしそうな雰囲気です。


[411] Re[410][409][404]: 業務連絡 投稿者:タック 投稿日:2000/10/04(Wed) 07:10

> タックさん、VC今日届きました。

月曜日に発送してもう届いたのですか?早いですね。
私の改造VCは冷却の方はまだ不完全ですが、アメリカンサイズの
筒を取り付けたので、望遠鏡への固定がしっかりして500倍ぐらい
の倍率をかけても遠くの鉄柱のかかれている文字が映るようにな
りました。あとはこの倍率で赤道儀が追跡できるかどうかがかぎです。


[410] Re[409][404]: 業務連絡 投稿者:のぶ 投稿日:2000/10/03(Tue) 20:11

タックさん、VC今日届きました。
どうもありがとうございます。
あとでメールも入れておきます。


[409] Re[404]: 業務連絡 投稿者:よし 投稿日:2000/10/02(Mon) 01:54

タックさん,ぜんぜん構わないです(^^)そんな何かの公式ページっ
てわけではないので。
ファーストライトが条件の良い日でよかったですね。透明度のよい晩
は,空をポカンと眺めているととても気持ちが落ち着くほど星がキレイ
に見えて「あぁ横浜もすてたもんじゃないな…」って思う時があります。
観望会の件は,以降の詰めの日程などはみなさんにDMさせていただきま
す。よろしくお願いします。

のぶさん!すごい(^^)
ぜひ,200mmの世界を体験して見栄えだけでなく,ハンドリングなども
教えてください。待ち遠しいですね。


[408] Re[407][406]: 無題 投稿者:のぶ 投稿日:2000/10/01(Sun) 14:40

>ENAさん

カムもETXでは出番がなかったです。
アクセサリー類も満足に使いこなせなかったし。

>タックさん

速攻で決めちゃいました。
今まで通りデジカメとカムで攻めまくります。


[407] Re[406]: 無題 投稿者:タック 投稿日:2000/10/01(Sun) 08:07

> 公園内だと結構街灯があちこちにありそうですけど大丈夫でしょうか?

ENAさん、近所の公園を見てきましたが治安のためか、やっぱり
街灯で条件は悪そうですね。唯一暗かったのは木に囲まれた場所
なのですが、そこは夜空が見渡せる空間が木々で狭められている
ので特定の方向しか見えないという感じです。

のぶさん、ひょっとしてよしさんの兄貴分のNexstar○をオーダー
しっちゃったのですか?おめでとうございます(祝!・祝!・祝!)


[406] 無題 投稿者:ENA 投稿日:2000/10/01(Sun) 01:07

今夜は東京でも雨が降っています。
各地の観望会もお流れになってしまったようで、なかなか今年の
天気は星見人泣かせですね。
天候が完全に見とおせれば、私達の観望会のスケジューリングも
楽になるのですけどね。
いずれにせよ、横浜方面の皆さんの突発ミニ観望会など開けそう
なら、電車ですぐ行きますので。
公園内だと結構街灯があちこちにありそうですけど大丈夫でしょ
うか? いっそのこと多摩川河川敷でも私はいっこうに・・・・

のぶさん、新展開ですね。
片持ちフォークだと、よりバランス取りが難しそうですね。
やっぱりその点カムがベストマッチかも。

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[405] CAM-VC 投稿者:のぶ 投稿日:2000/09/30(Sat) 12:28

タックさん、おひさしぶりです。
VCの件、メールしときました。
お世話になります。

タックさんもいよいよ始動ですね。
私のほうも新しいの注文しました。

VCでの楽しみがグーンと増えました。


[404] 業務連絡 投稿者:タック 投稿日:2000/09/30(Sat) 10:23

のぶさん、QuickCamVCが到着いたしました。詳細はメールにて
連絡したいと思います。連絡先をメールにて教えていただけます
でしょうか?

よしさん、掲示板を私用に用いて申し訳ありません。


[403] Re[402]: ひょっとすると? 投稿者:タック 投稿日:2000/09/29(Fri) 23:56

> 川崎との境、インターから出て、登戸に向かう交差点の近くに
> ちょっと広めの公園がありますね。(トステムの近く)

川崎の市場の近くですよね。うちのすぐ近くの公園も見てみます。
街灯がなければ、結構いけると思います。

> 駅の西に広がる某高級住宅街にお住まいでしようか?

残念ながら公団の団地住まいなのでいたって庶民的な生活を
しています(苦笑)。高級アイピースを購入するような余裕は
ありませんので、今の手持ちの6個からは増えることはないでしょう。
今日はまきさんのツールでフェストーンの出没時刻を確認しました
のでバッチリでした。米国でもこんな早い時期にフェストーンを確認
できるほど天候にめぐまれることはなかったので感激しています。



[402] ひょっとすると? 投稿者:まき 投稿日:2000/09/29(Fri) 09:01

タックさん。日本でのファーストライトおめでとう?ございます。
このところ横浜も透明度は良いですね。晩秋のような感じ!

>ちょうど東南の方向がたまプラーザの駅の方になってしまう
駅の西に広がる某高級住宅街にお住まいでしようか?
川崎との境、インターから出て、登戸に向かう交差点の近くに
ちょっと広めの公園がありますね。(トステムの近く)

#ローカルな話題でスミマセン!


[401] 日本でのファースライト 投稿者:タック 投稿日:2000/09/29(Fri) 07:12

昨日引越し荷物を受け取り、早速日本でのファースライトを
11時ごろ行いました。運良くまだ透明度の高い夜が続いて
いたのでベランダ(東南向き)から土星・木星・スバル
を見たのですがなかなかどうして、横浜でもすばらしく
よく見えます。ラジアン3mm(x180)を使用してみた土星は
カッシーニが全周にわたってはっきり見えますし本体
の方の色のトーンの違いもかなりはっきり分かります。
木星はシンチレーションがまだ悪いのか、木星の淵が多少ぶれ
(振動しているように見える)ますが、ベルトは3本まではっきり
と確認できました。さすがにスバル全体が見えるナグラ−4の22mm
(x27)ではバックが明るく灰色の背景の中に宝石をちりばめた
感じになります。ちょうど東南の方向がたまプラーザの駅の
方になってしまうので自宅からはもっと遅い時間か遅い季節に
ならないとさすがに苦しいですね。赤道儀のバランス用のおもり
がどっかのダンボールの紛れ込んでいるみたいでまだ発見できず。
したがってとりあえず経緯台によるお手軽観望です。
横浜近郊でも土星・木星・スバル辺りならば天候次第で
十分よく見えますので、この近くで観望できる場所でもOKです。
そうすれば天候を見ながら決行するかどうか決められますよね。


[400] Re[396][394]: こちらもご参考に 投稿者:のぶ 投稿日:2000/09/28(Thu) 18:39

観望会は場所と決定日のいかんにかかわらず前日まで待ちます。
申し訳ありませんが当日のお昼までに連絡を入れます。
やはり天候に大きく左右されますので仕方ないんです。
ただ、8日が会社なので7日は無理です。

最近、福島は天気が良いです。
オリンピックと重なっているので困っちゃいますね。


[399] 残念ですが! 投稿者:まき 投稿日:2000/09/28(Thu) 08:58

10/7は運動会、10/15は幼稚園の願書もらいに早朝から並ぶ?予定です。
#区内の有名?幼稚園は何日も前から並ぶらしい・・・

10/14は満月の直後だし、次の週は月と惑星が比較的近いので
チャンスはやはり10/7ですね。

昨日、自分のホームページを確認したら、NC4.7でホームのURLを
フルで指定したらうまく表示できない。 /までならOK

他のバージョン等で見ておられる方、表示がおかしかったら教えてください。
(天文計算等から元に戻ると、ホームの画像や出没情報がでない)


[398] Re[397]: 眠い・・・ 投稿者:タック 投稿日:2000/09/28(Thu) 06:58

> 木星の大赤班の中央通過が観察できることが分かったので、じっく
> りと撮影してみました。

おぉ、早速まきさんのツールが大活躍ですね。肉眼ではさすがに
見えませんがもうすぐ本格的に使わせていただきます。

10/7〜8は大丈夫です。どこかお勧めの場所をご存知ですか?


[397] 眠い・・・ 投稿者:ENA 投稿日:2000/09/27(Wed) 15:27

10月7〜8日、私はOKです!
でも、お子さんのいらっしゃる皆さんは運動会シーズンだから厳しい
でしょうかね?

昨夜は本当に透明度抜群でしたよ。
シーイングはそれほどでもなかったようですが。
東京でこんなにあちこちに星がきらめいている日は珍しいのでは
ないかと思いました。
土星を見てみると、多分これは衛星?という星が3つぐらい見えて
いたのが印象的でした。
こんな日だから星雲星団を狙おうかと思ったら、意外と視界の開け
た空に手頃なターゲットがない!
木星の大赤班の中央通過が観察できることが分かったので、じっく
りと撮影してみました。
5分刻みで撮った画像を動画編集中ですので、もうしばらくお待ち
ください>まきさん
木星の裏からイオが抜け出してくる様子も捉えられたので、まずま
ず満足しています。
おかげで今日は眠いのなんのって・・・・(^^;


[396] Re[394]: こちらもご参考に 投稿者:よし 投稿日:2000/09/27(Wed) 15:04

こんにちは。

ENAさん>
最近,サーバ設定で毎晩グッタリしてました(^^;。
昨晩もそうだったんですが,空は透明度がすばらしかったようですね。
かなり後悔…。

まきさん,大赤班のスクリプトすごいですね。拝見しました。
すばらしいです。ちょこちょこ覗かせていただいておりますー。
確かに,横浜基点だと箱根方面がいいのですが…。
みなさま,10/7もしくは10/8夜はいかがでしょうか。運動会シーズンか
なぁ。それならば自分は10/14でも構いません。あ,月齢はどうかな(汗)。


[395] Re[394]: こちらもご参考に 投稿者:タック 投稿日:2000/09/27(Wed) 06:55

> ※タックさん、もう望遠鏡到着しましたか?

ENAさん、明日船便を受け取ることにしましたので、家のスペースが
1/3占有されてしまいます。昨日は透明度がすばらしかったので
肉眼でもスバルが見えました。横浜でもこんなに星が見えるとは
驚きです。



[394] こちらもご参考に 投稿者:ENA 投稿日:2000/09/26(Tue) 12:50

R200SSで同じくすごい写真を撮られているterrashさんのページも
ありますよ。
http://members.tripod.co.jp/terrash/

※タックさん、もう望遠鏡到着しましたか?
 よしさん、元気ですか?


[393] Re[387]: 埼玉ですか 投稿者:ラビ 投稿日:2000/09/21(Thu) 22:48

>この二つのホームページはとても
>役に立つ情報満載のホームページなのでぜひ参考にして

早速見てみました。おおっすごい写真がいっぱい。撮った人の「思い」が伝わってくるようです。
私もいつかこんな写真が撮れるようになりたいです。

今日、望遠鏡が届きました。中古だけど、新品みたいにきれいでほっと安心。
でも外は曇り・・・・・。残念じゃー!


[392] Re[391]: 観望会! 投稿者:のぶ 投稿日:2000/09/21(Thu) 18:01

問題はお天気ですね。
福島はここんとこずっと悪かったです。
しかも週末になると。

せっかくの観望会ですからね。
決定日の前日まで不安です。

ま、最悪の場合は宴会だけでも。


[391] 観望会! 投稿者:まき 投稿日:2000/09/21(Thu) 12:39

年内は、月末ころが新月に近いようですね。
見所?の位置を考えると、深夜から夜明け前が中心なので
車中の一時休憩を考えても近めがよさそうですね。
#高速から近いとこだとそこそこ都心から離れられますが・・・

横浜を起点に考えると秩父のほうにいくくらいなら、富士や
箱根方面が楽のような気もしますが・・・


[390] 大赤斑の中央点通過時刻計算3 投稿者:まき 投稿日:2000/09/20(Wed) 22:52

ようやく木星および大赤斑の出没時刻の計算を公開しました。
#まだ良く判らない点がありますが・・・

精度は、Sky & Telescope の Transit Times of Jupiter's Great Red Spot の年年内のデータに対して±3分程度です。

http://club.pep.ne.jp/~h.maki/juprize.htm

http://club.pep.ne.jp/~h.maki/


[389] Re[388][382]: 大赤斑の中央点通過時刻計算2 投稿者:まき 投稿日:2000/09/20(Wed) 08:56

タックさん。
> 今シーズンはこれで大丈夫ですね。便利なツールをありがとうございます。

ここ数日、中央点通過時刻の計算式の個々の数値が何か考えていたのですが
今朝、通勤中に少しわかりました。
・2000/1/1 UT12時を基準として木星の自転周期から現在の経度を求める
・惑星光行差?の補正
(木星、地球間の距離は2AU程度変化するので光の到達時刻差が17分弱)
・木星の赤経、赤緯を計算し、観測地からの方位角に変換?
・自転周期による木星面経度から観測地の方位角を補正

上記計算には恒星時と観測地の緯度、経度が必要なはずですが
なぜか、定数らしい値のまま使用しても結果があまりずれない。

計算式そのものは、今年の木星の中央点経度の値とほぼ一致するので、
もうすこし判ったら、公開する予定です。


[388] Re[382]: 大赤斑の中央点通過時刻計算2 投稿者:タック 投稿日:2000/09/20(Wed) 06:45

> 見える程度にしか役にたたないようです。

まきさん、咋シーズンは情報不足で大赤斑の位置がいま正面なのか
裏側なのかさえわかりませんでしたので、裏側にあるときも
一生懸命探したりしていました・・・(笑)
今シーズンはこれで大丈夫ですね。便利なツールをありがとう
ございます。


[387] Re[386][385][384]: 埼玉ですか 投稿者:タック 投稿日:2000/09/20(Wed) 06:38

> 埼玉の件了解です。7年程前まで5年間ぐらい狭山に住んでいたので
> 秩父方面にはなんどか行ったことはありますが、...

金曜日か土曜日の夜で出張と重ならなければ私もOKです。

ラビさん、R200SSは近藤さんがお使いですばらしい星団や星雲を
撮影されていますね。あとネットでも有名なアプラナートさんの
もお使いだったと思います。この二つのホームページはとても
役に立つ情報満載のホームページなのでぜひ参考にしてみてく
ださい。

http://www.asahi-net.or.jp/~vd7m-kndu/
http://success.watarase.ne.jp/tentai/


[386] Re[385][384]: 埼玉ですか 投稿者:まき 投稿日:2000/09/19(Tue) 23:54

> 惑星も最近は夜9時ぐらいから上がってきますから
> 10月でもいいですね。

埼玉の件了解です。7年程前まで5年間ぐらい狭山に住んでいたので
秩父方面にはなんどか行ったことはありますが、あまりあてにはなりません。
10月10日前後の運動会シーズン以外はたぶんだいじょうぶだと思います。
あまり遅くなると防寒対策が必要になるのが難点です。

私は車を出しますので、秩父方面なら飯能あたりで電車の方と待ち合わせ
がよいかも・・・

ssatoさんにでも道案内をお願いしたい気分ですね!
#例の鏡も見てみたいし・・・


[385] Re[384]: 埼玉ですか 投稿者:のぶ 投稿日:2000/09/19(Tue) 18:16

すいません、勝手なお願いして。
土曜の夜でしたら仕事終わってからでも行ける範囲です。
福島から新幹線だと夜8時ぐらいには着けると思います。

日時はいつでもいいですよ。
もちろんオリオンの見える冬でもいいです。
惑星も最近は夜9時ぐらいから上がってきますから
10月でもいいですね。
おまかせします。


[384] 埼玉ですか 投稿者:ENA 投稿日:2000/09/19(Tue) 17:58

なんか、都内は怪しい雲行きになっています。
埼玉で観望会ですね、OKです。
あんまり地理は明るくないですが・・・・
あと、車は無いので電車で行きます。

>ラビさん
 すごいですね。いきなり20cm反射の撮影フルセットとは!
 王道のようなオールラウンドの機材構成ではないでしょうか。
 ぜひ末永く楽しんでください。

>よしさん
 メカシャッターがない以上、直射日光当てまくりというのは
 やっぱり良くないと思います。
 ピーカンの時にどれくらいの温度になっているかが気になる
 ところですね。


[383] Re[382]: 大赤斑の中央点通過時刻計算2 投稿者:よし 投稿日:2000/09/19(Tue) 14:40

まきさん>>
> うろうろ?と動くために計算で位置を特定するには困難だと思われ
そうなんですかぁ…。私,認識が甘かったです(汗)。
でも,まきさんのスクリプトちょこちょこ拝見しております。

ラビさん>>
そうですか(^^)ゲットおめでとうございます!
R-200SSは定評ある鏡筒なので賢明な選択ではないでしょうか。
お持ちの方もいっぱいいそうなので,意見も聞けそうだし。
それに,もちろん今後ともよろしくお願いします。私,昔ニュートン
(といっても口径110mm)使っていましたが,あの星像の眩しさが忘れ
られません。

のぶさん>>
そうですねぇ…。福島からだと遠いいですよね。
分かりました! 埼玉方面でいかがでしょうか。みなさま。
笠原さんの所へは,違った晩にまきさんと私でお邪魔するというのは?
どうでしょうか。

CCDって日光に当てているとイケナイというのを前に聞いたことがある
のですが,これもマズイでしょうか? この向きだと,晴れた日に90分
ほどさらしていることになっているのですが。
http://telescope.hoops.ne.jp/


[382] 大赤斑の中央点通過時刻計算2 投稿者:まき 投稿日:2000/09/18(Mon) 10:08

大赤斑の位置についてすこし調べて見ましたが、うろうろ?と動くために計算で位置を特定するには
困難だと思われます。
Jupter Eventsでは、GRSの経度は66°で固定されていますが、最近の月惑星研究会や
雑誌等の情報では75°辺りのようです。このため、プログラムではGRSの経度を変更可能にします。

また、UT0時の木星の中央点の経度の計算については、Jupter EventsとTrackerの式は
いずれも July 1993 Issue of Astronomy page 65 を参照していることが判りました。

この式の精度?と確認したら、天文年鑑の2000年のデータに対して±0.1°程度なので
この式を参考にして作成の予定です。

暫定版は、太陽、地球、木星の位置関係を計算していないのでとりあえず大赤斑が
見える程度にしか役にたたないようです。


[381] 書き忘れちゃった 投稿者:Aloha 投稿日:2000/09/17(Sun) 20:47

ラビさん、おめでとうございます!
大口径、うらやましいです。来るの待ちどうしいですね。
報告お待ちしてます。


[380] なるほど〜 投稿者:Aloha 投稿日:2000/09/17(Sun) 20:44

よしさん
なるほど!的確なアドバイスありがとうございます。
8”が欲しくなって早8年。(ETXはデビュー当時から)
頭の中はデーターや、妄想でいっぱいで、ドロドロです。
実物をいじれる機会もなく、もっぱら活字の情報をもとに、あ〜かな〜?こ〜かな〜?と想像してはニヤける毎日です。
なんか、歳のいったチェリーボーイ状態というんでしょうか......
そんな時、よしさんはじめ、ENAさんたちのHPは参考になります。
インターネットってすごいですね〜。
またトンチンカンなこと言い始めたら、教えてください。
皆さんもいろいろ教えてくださいね。

PS:Meade4504は電池をものすごい勢いで飲み干します!
シガーライター用の電源コードでも買おうかと思ってます。
アイピースやっと来たので、月でもみに行ってきます。


[379] 買ってしまいました 投稿者:ラビ 投稿日:2000/09/17(Sun) 20:06

みなさんこんばんは。

報告します。
私、昨夜、Yahooのオークションで、望遠鏡を落札してしまいました。
「ビクセンのGP−R200SSフルセット+α」ってのが売りに出されていて、
コマコレクター、エクステンダー、ガイド鏡、カメラマウント、アイピース×4、
やらがついているというので、結構いいかな、と思って・・・。

大蔵大臣からの、「できれば安く」というプレッシャーもあり、
古い一眼レフが生かせる、とか、気に入らなかったらまたオークションに出せばいいや、
とか思って入札してみたら、・・・落札しちゃいました。
落札できなかったらやはりN8にしよう、と思ってましたが、こういう結果になりました。
なんとかこいつでがんばってみます。

せっかくいろいろ勧めていただいたのに、ぜんぜん違ってすみません。
たくさんの助言、本当にありがとうございました。

ETXユーザーでもNexStarユーザーでもなくなりましたが、
できれば今後もここにおじゃましに越させてください。

観望会、いいですねえ。行きたいけど、やはりちょっと遠いなあ。(金もなくなったし)
残念ですが、今回はパスさせてください。楽しんできてくださいね。


[378] 大赤斑の中央点通過時刻 投稿者:まき 投稿日:2000/09/17(Sun) 02:06

1ヶ月分の木星の出没と大赤斑の中央点通過時刻の簡易計算を作ってみました。(暫定版)
中央点通過は、自転周期での比例計算のみなので、±20分程度ズレることが
あります。

Jupter Eventの式は精度比較用にコメントにしてソース中にはいれてあります。

http://club.pep.ne.jp/~h.maki/juprize.htm


[377] こんばんわ 投稿者:れいこ 投稿日:2000/09/16(Sat) 23:21

うちの超チカチカしているHPにきてくれて、
ありがとうございます!
天体望遠鏡についてのHPですか???
難しいけど、すごく詳しいですね!
星が見れるなんてステキですねー。


[376] Re[374][372][369]: 観望会 投稿者:のぶ 投稿日:2000/09/16(Sat) 14:12

> のぶさん,ENAさんいかがでしょうか? のぶさんちょっと遠いいかなぁ?

あちゃー、長野のほうですね。
ほんとは、埼玉のほうだとありがたかったんですけど。


[375] Re[374][372][369]: 観望会 投稿者:笠原 投稿日:2000/09/16(Sat) 09:10

> タックさんコメントと同じく,笠原さんお体は大丈夫でしたか?

私の方は、全然大丈夫です。


[374] Re[372][369]: 観望会 投稿者:よし 投稿日:2000/09/15(Fri) 23:35

> ネー、よしさん。
はいーーー(^^)。
のぶさん,ENAさんいかがでしょうか? のぶさんちょっと遠いいかなぁ?
タックさんコメントと同じく,笠原さんお体は大丈夫でしたか?

Alohaさん
>あとアームが5”モデルと同じ為、天頂付近はカメラがベースに
クリアランスは,N5と同じ程度なので極端に長いアダプタでなければ,
当たらないでしょうね。ただ,天ガにも書かれていたように補正板側を
ベースに向けることができないので,収納時には小さくなりませんね。
とはいえ,これがデメリットとはいえない気もします。

それに,天頂に向けた時にデットポイントができるという点は,経緯台
モードでは深刻なのですが,赤道儀モードでは関係ないでしょうね。

LX90も確かに魅力的ですね。LX200と似ている(同じ物かな?)この三
脚,アルミではなく重いのが難点ですね。鏡筒は,N8と同じ程度の重さ
だとするとやっぱ三脚なのかなぁ。

>GoToのデーターベースが30,223なのも魅力です。
データベースよりもむしろ,オートスターはとてもよく作り込まれてい
て操作性がよいことが,アドバンテージですね。


[373] Re[372][369]: 観望会 投稿者:タック 投稿日:2000/09/15(Fri) 07:11

>もう少し天気が回復したら、小淵沢にある観測所で
>観望会+宴会でもやりますか?

小淵沢だと、都心部よりもず-っとよく見えるでしょうね。
観測所があるなんて、すばらしい。是非さそってください。
乗用車1台ありますので、望遠鏡2組+4人までならOKです。
笠原さん、車の修理のほうは無事にすむといいんですが、
体のほうは大丈夫たっだのです?

Alohaさん、ラビさん、
シュミットカセグレンのような密閉鏡筒は大気温度となじませるのに
時間がかかるということがあります。これは口径が大きいければ
大きいほど見え味に影響するということなので、じっくり温度を
なじませてから観測ということになるわけです。ベランダ(庭)
観望派にとっては、食事前に望遠鏡を外に出しておいて、
2〜3時間後にゆっくりと観望するというのが理想です(笑)。
屈折はそれほど時間が必要としないといわれていますが、それでも
1時間ぐらいは温度をなじませた方が、確実によく見えます。

よしさん、私は年のせいか朝型派になってしまいました。

ENAさん、敬老の日ですね。両親も家族も元気でいてくれるのが
何よりです。誰か病気ににでもなったら、のんびり天体観測と
言うわけにはいきませんものね。



[372] Re[369]: 観望会 投稿者:まき 投稿日:2000/09/15(Fri) 00:04

> もう少し天気が回復したら、小淵沢にある観測所で
> 観望会+宴会でもやりますか?
笠原さんのお招きとあればどこへでも参上致します。
ネー、よしさん。
#CANP2000にはいけませんでしたが・・・


[371] Re[363]: ご意見ありがとうございます。 投稿者:Aloha 投稿日:2000/09/14(Thu) 20:38

ラビさん、はじめまして。Alohaといいます。
Hawaii在住で8”が買えずにじたばたしている貧乏人です。

NexStar8いいですよね。LX200と比べるとかなり軽そうに見えるし。
ただ、以前店で触った時に、肩持ちのせいか鏡筒をポンポンと指で触ると、意外と揺れたんですよ。隣にCelestar8があって、それと比べるとですけど。実際に覗いたわけではないので、わかりませんが。
誰か、お持ちの方いたら、その辺教えてください。

あとアームが5”モデルと同じ為、天頂付近はカメラがベースに当たると聞きましたがどうなんでしょう。

MeadeのLX90はどうでしょう?重さは三脚込みで51LB(23Kg)とかなり重くなりますが、値段は同じくらいです。$1695+送料
10月から販売スタートのようです。GoToのデーターベースが
30,223なのも魅力です。(そんなに使わない気もするけど)
NexStar8の34.5LB(15Kg位)と比べると重いですが......
LX200の71LB(32Kg)よりはましですね。

それから、LXシリーズのウェッジが取り付けられます。
レギュラーウェッジが$139、スーパーウェッジが$395で売っています。
いずれにしても、8”うらやましいです。
何を買うにしても使用感、報告してください。

Meade LX90 http://www.meade.com/catalog/lx90/index.html

みなさん、観望会の話、うらやましいです。
楽しそうですね〜。ちょっと遠いな〜 後日談も楽しみにしています。


[370] Re[368]: 観望会行きますよ 投稿者:のぶ 投稿日:2000/09/14(Thu) 18:23

いいですねえ、観望会。
用事は作っちゃいますから。

車は地理不案内なので無理です。
体だけでしたらいいですよ。


[369] 観望会 投稿者:笠原 投稿日:2000/09/14(Thu) 17:33

こんちわ〜。

観望会いいですねぇ。
昨日、車ぶつけられちゃったんで、
ちょっと行けそうにないですけど....

もう少し天気が回復したら、小淵沢にある観測所で
観望会+宴会でもやりますか?

私が皆さんをお呼びだてすることになっちゃいますが.....


[368] 観望会行きますよ 投稿者:ENA 投稿日:2000/09/14(Thu) 12:12

ちょうど先日望遠鏡入れるバッグ買いましたし、行きますよ〜
のぶさんは、こちらのほうに用事があったりしないのでしょうか?
ご一緒したいですね。

この3連休は神奈川の実家に戻りますが、親孝行モードですので
望遠鏡なしです。ま、もっとも天候が悪いですしね。
(奮発して電動マッサージチェアーを大購入。10回払いで安い
買い物ではないですが、まあ親孝行したい時には親は・・とかいう
ことわざもありますし)

望遠鏡って、数値的な重量もそうですけど、全般的に持ち運びの
こととか考慮されてない形状してますよね。
Nextarは、どうやって持つのがベストなのでしょう?>よしさん


[367] 大赤斑の位置計算 投稿者:まき 投稿日:2000/09/14(Thu) 10:32

JST対応のみであればこんな感じです。
RED = 66;
DIFF = RED - MER;
if (DIFF < 0) DIFF = DIFF + 360;
if (DIFF > 0) DIFF = DIFF - 360; // JST対応で追加
TRAN = DIFF / 870.27 * 24;
H = floor(TRAN) + 9; // JST対応で変更
M = floor(60 * (TRAN - H + 9)); // JST対応で変更
document.clock.result1.value = H + ":" +M;
DIFF = DIFF + 360;
TRAN = DIFF / 870.27 * 24;
H = floor(TRAN) + 9; // JST対応で変更
M = floor(60 * (TRAN - H + 9)); // JST対応で変更
document.clock.result2.value = H + ":" +M;
DIFF = DIFF + 360;
TRAN = DIFF / 870.27 * 24;
H = floor(TRAN) + 9; // JST対応で変更
M = floor(60 * (TRAN - H + 9)); // JST対応で変更
document.clock.result3.value = H + ":" +M;
if (H > 23) document.clock.result3.value = "N/A";


観望会、ぜひやりましょう。 持っていく物がないですが・・・
都合がつけば、車は出せます。
#2台のチャイルドシートはずせば、せまいけど3列シートが使えます。


[366] Re[364][359][358]: 木星の大赤斑の位置 投稿者:よし 投稿日:2000/09/14(Thu) 09:11

タックさん>>
> 是非やりましょう。よしさんは30分程度で、まきさんとは20分
のぶさんにもお会いしたいなぁ。ENAさんも近いですね(^^)。
笠原さんは遠いいので,お呼びだてすることになっちゃいそうで無理で
すよね。残念。

タックさん>>
>また10cmクラスでも赤道儀にした場合はやはり別々に設置
私,N5は毎回三脚に固定したまま約15kgを3階から持って降りて,野外で観て
います。でも確かに,ETX(三脚取り付け時9kg)に比べると深呼吸する時が多
い(汗)。
N8だと,純正三脚込みでどの程度の重さなんでしょうか。 NexStarもETXも
比較的ではありますが,赤道儀+三脚込みで持ち運びしやすい形状であること
が魅力の1つ。

>ネット用の接続をどうするか思案中です。やっぱりテレホーダイ
USと違って回線料が高いから,きっと悩むところですよね。
タックさんも夜型なんですか??
私,書き込み時間を見れば分かるように,テレホにドンピシャの深夜型
です(汗)。しかも,来週からフレッツ・ISDNにするので,24時間切れな
いようLinuxサーバを整備してます(^^;おぃ
ライブカムも動かし中。重いです>http://telescope.hoops.ne.jp/

ラビさん>>
>土台部分の中心軸を極軸に合わせて、コントローラで赤道儀モードを
そですそです。でもN8だと傾けるウェッジは,国内ではすぐに手に入ら
ないでしょうね。あ,輸入すればいいのか。
確か,国内ではN5も含め出回っている純正の物は経緯台三脚ですよね。
私はページに載せているように,ETXの三脚を使ってます。
ラビさん遠いいから観望会にお呼びできないですよね…。すみません。


[365] Re[363]: ご意見ありがとうございます。 投稿者:タック 投稿日:2000/09/14(Thu) 07:01

>N8を持ってみて気合と相談し,倉敷近辺には望遠鏡SHOPが
>ないので、10kgの米の袋を持・・・

ラビさん、自宅の庭あるいはベランダから観望できるのなら、20cm
クラスでも、手軽に使用できると思います。ただし10cm以下の
クラスのように架台と望遠鏡は同時に運ぶのは危険です。
また10cmクラスでも赤道儀にした場合はやはり別々に設置
しなければ危険です。こうなると設置時間には10〜20分ぐらい
かかってしまい、私の場合はなんだかんだといっても1時間以上
時間がないとよくみれないと言うことで平日の観望の機会が減って
しまうのではと思っています。


[364] Re[359][358]: 木星の大赤斑の位置 投稿者:タック 投稿日:2000/09/14(Thu) 06:47

> タックさん〜,望遠鏡届いたらみなさんで観望会しましょうね〜。

是非やりましょう。よしさんは30分程度で、まきさんとは20分
ぐらいしかかからないと思うので、週末天候がよかったらすぐに
集合できますね。荷物は無事通関手続きを終えたようですので
あとはいつ1.5トンの引越し荷物を受け取るかだけです。
正直いって、この荷物なしで1ヶ月以上なにも不自由しなかったので
本当に必要なの?という感じです。

まきさん、 米国でも日本でもいまだに携帯電話を使ったことが
ない時代に完全に乗り遅れている我が家です。とりあえずインター
ネット用の接続をどうするか思案中です。やっぱりテレホーダイ
に申し込むのが手っ取り早いのでしょうかねぇ。


[363] ご意見ありがとうございます。 投稿者:ラビ 投稿日:2000/09/13(Wed) 19:55

>タックさん
 はじめまして。よろしくお願いします。
>USドルのMoney orderは郵便局で購入できると思います
 そうなんですか。わかりました。外国に金を送るなんて、したことがないので・・・(^^)。

>ENAさん
 はじめまして。よろしくお願いします。
>Celestar8の、それもDeluxモデルがいいかもしれませんね。
 Delux!いいひびきですね。
 $1699でN8と変わりませんね。これも検討してみます。

>庭付き一戸建てとか、視界の開けた広いベランダがあるとかなら、
 実は私この春、倉敷市の女房の実家を2世帯に建て替えて、マスオさんになったのです。
 ハウスメーカーを選ぶ際、セキスイハイムの屋上の平らな家も候補に挙がっていたのですが、
 ハイムは間取りが気に入らなかったので、ダイワハウス(安かった)で建ててしまいました。
 しまったああああ。まさか天体写真を撮りたくなるとは思いもよらなかった。
 屋上のある家にして、ついでにドームを作ればよかった・・・・トホホ。
 2階部分に住んでるので、ベランダにはすぐ出れるんですけどねえ・・・。
 ま、ベランダを(女房の要望で)少し広く(幅1.25m)しておいたのがせめてもの救いか・・・。
 すいません、つまらん話をしました。(^^ゞ

>よしさん
>観る頻度と望遠鏡の重量は比例する
>お手軽観望と撮影追求は,相反する
 なるほど。ごちゃごちゃしていた頭がすっきりした気がします。
 Yahooのオークションでも望遠鏡をチェックしているのですが、20cmクラスのやつは、
 3回使いました、とか10回使って眠っていました、とかいうのが多いです。
 私もそうならないよう、よく考えてみます。

>N8を持ってみて気合と相談し,
 倉敷近辺には望遠鏡SHOPがないので、10kgの米の袋を持って、これ以上か・・・
 とやってます。やはりなんとかして実物をみたほうがいいかもしれませんね。

>惑星の拡大撮影には赤道義モードが必須だと。
 N5やETXの赤道儀モードって、どうやって使うんでしょうか?
 土台部分の中心軸を極軸に合わせて、コントローラで赤道儀モードを選べばいいんですか?

すみません。長くなってしまいました。








[362] あれこれ 投稿者:ENA 投稿日:2000/09/13(Wed) 15:50

昨日の大雨は本当にシャレにならないくらい大変だったようですね。
三宅島といい、自然の力は恐ろしいです。
昨夜は都内でも22時ごろまで晴れていたので、中秋の名月を見る
ことができました。
少し視界がユラユラしているようでしたが、透明度は良かったです。
mimuさんのページで見た、宮森峡谷というのが見えるかな?と撮影
してみましたが、月齢がぴったり合わないとあのページのようには
見えないもののようです。
後で私のページにアップします。
しかし、月面も本当に切れ味良く写るようになったという印象です。
やはり一にも二にもシーイングということなのでしょうね。
これからが楽しみです。

タックさん
 >とても口径76mmの望遠鏡で撮影したといわれても目を疑って
私自身驚いていますが(^^;、とくに特殊な機材というわけでもない
ですし、撮影も特別なテクニックがあるというわけでもないです。
シーイングさえ良ければ、ある程度は画像処理でカバーできるとい
うことなのでしょうね。
これから望遠鏡を買う方のために、機材構成の充実の歩みと、土星の
撮れ具合の向上の関係をチャートにまとめてみようと思います。

のぶさん
 >望遠鏡がお蔵入りするのはお手軽でないがゆえ。
 >撮影追求は自然と体になじんで個人の技量が発揮するんだと思ってます。
含蓄のある言葉ですね。共感することしきりです。
まめに望遠鏡を覗くことが苦にならない→たくさん使う→操作に慣れ
る→撮影も上達する、という感じでしょうか。
私もこの流れで、来年の火星撮影に臨みたいと考えています。

>まきさん、よしさん
 天体計算シリーズ、どんどん充実していますね(^^)
 Palmでもこんなのが出ていました。
 (dapkrowさんのそらパページより引用)
http://www10.freeweb.ne.jp/computer/dapkrow/sorapa_palmware/Jovian.html


[361] Re[360]: iモードって? 投稿者:よし 投稿日:2000/09/13(Wed) 15:05

まきさん>>
> iモードって、Scriptが使えるのですか?
あ,そうか今の機種は(^^;使えないですね。それで,そういうペー
ジが無いのか…。失礼しました。
秋以降に出る503iでは,対応らしいですね。


[360] iモードって? 投稿者:まき 投稿日:2000/09/13(Wed) 14:58

よしさん
>いまならこのスクリプトを使ってiモードページを作れ
>ば,指折り天文ページになりますよ(^^;。

iモードって、Scriptが使えるのですか?
幼稚園等の緊急連絡に使うから!とせがまれて、最近、我が家にも
携帯が来ましたが、Sprictが使えないのでは・・?と思って208に
してしまいました。(無料だったので!)


[359] Re[358]: 木星の大赤斑の位置 投稿者:よし 投稿日:2000/09/13(Wed) 14:11

まきさん>>
大赤班そうですか…。私はソースを眺めていたものの,時間計算のとこ
ろチンプンカンプンでバテました(汗)。
> ホームに惑星の出没時刻を追加しましたが、私のDX4マシンでは
PII/400,Celeron/466ではスカっと表示されますよ。
晴れたの晩,観望前に拝見させていただきます〜。

まきさん…,いまならこのスクリプトを使ってiモードページを作れ
ば,指折り天文ページになりますよ(^^;。

タックさん〜,望遠鏡届いたらみなさんで観望会しましょうね〜。


[358] 木星の大赤斑の位置 投稿者:まき 投稿日:2000/09/13(Wed) 09:42

jupter.htmの計算は、地球と木星の位置関係(距離のみ?)と
計算式を使用して、いきなり木星の子午線が当日の最初に中央を
通過する時刻を計算(UT)し、大赤斑の位置とのズレを定数(66°)
として最大3回の時刻を計算しています。現在は66ではない?
#タイムゾーンを考慮しようとしてやめた?形跡あり。

信頼できる最近の通過時刻と、温帯付近の自転周期(9:55:40)を
使用して比例計算するだけでも役に立つ情報になりそうなので、
木星の出没時刻とペアで1か月分表示するように考えて見ます。
#時期は未定

ホームに惑星の出没時刻を追加しましたが、私のDX4マシンでは
遅すぎて待てない・・・

http://club.pep.ne.jp/~h.maki/


[357] Re[354][353][349][344]: 惑星の出没時刻 投稿者:まき 投稿日:2000/09/12(Tue) 12:47

よしさん
> > 木星の4衛星の位置と自転については前から探しているのですが
> http://www.physics.sfasu.edu/astro/jupiter.html

ありがとうございます。早速見てみました。

RAとDECの計算方法が異なりますが、これは他の方法代用可能です。
central meridian on Jupiter at midnight と
transit times of Red Spot の部分については
原文(July 1993 Issue of Astronomy page 65)がないので式の
意味、数値等はまったくわかりません。
#いきなり木星の子午線が中央を通過する時刻を計算している・・?

テストはしてみますが、公開するにはそれなりに参照先を記入する必要があるのでもう少し調べてみます。

国内でも結果を公開しているところはあるようですので・・・


[356] Re[350][349][344]: 惑星の出没時刻 投稿者:タック 投稿日:2000/09/12(Tue) 06:53

> 最近なんか小口径か大口径で撮ったかわかんないくらいの画像
> が多いですし。限界というのがわからなくなっています。

のぶさん、同感です。ENAさんやUTOさんの画像といったら、
とても口径76mmの望遠鏡で撮影したといわれても目を疑って
しまいます。逆にいえば撮影技術と画像処理の技術でここまで
写るというよい目標になりますね。私の場合はまだまだ長い道のり
ですが・・


[355] Re[342]: はじめまして 投稿者:タック 投稿日:2000/09/12(Tue) 06:38

> We will accept money orders made out in US funds.
> という返事が来ました。
ラビさん、始めまして。

USドルのMoney orderは郵便局で購入できると思いますので、
どうしても輸入したい場合は、まだ大丈夫ですね。
米国の場合も、郵便局やグロサリーストアー(日本で言う
食料品スーパーみたいな店)で簡単に買えます。
支払い先を指定するので安全な支払方法です。


[354] Re[353][349][344]: 惑星の出没時刻 投稿者:よし 投稿日:2000/09/12(Tue) 02:01

まきさん>>
> 木星の4衛星の位置と自転については前から探しているのですが
http://www.physics.sfasu.edu/astro/jupiter.html
ここにあります(^^)


[353] Re[349][344]: 惑星の出没時刻 投稿者:まき 投稿日:2000/09/12(Tue) 00:43

> リアルタイムの日時を拾って,トップページにでも貼り付けたらい
木星、土星のみ追加テストしてみて、あまり遅くならないようでしたら
トップにくっつけます。

> ついでに,木星のGRSが正面に向く時刻を表示するってやつにも手を付
> けてみませんか?
木星の4衛星の位置と自転については前から探しているのですが
いまだに計算方法を書いた資料を見たことがないのです。

計算に関しての情報がありましたら教えてください。


[352] Re[343][341][340]: MaxIm DL 投稿者:ENA 投稿日:2000/09/12(Tue) 00:40

笠原さん、コメントありがとうございます。
繰り返し回数は選べますが、これも結局やってみないとわからないような感じです。
PSF:点光源であるはずの恒星の光が、どのように/どれだけ肥大
しているか、を意味しているのかな?とはなんとなく理解しました。
もう少し他の画像を使って研究してみます。
まあ、元画像がいいのに越したことはないのでしょうけどね(^^;

> おはようございます。
>
> 最大エントロピー法を使う場合、撮像システムのパラメータを探るために、
> 明るい恒星などを撮像して、PSFの値やノイズレベルの大まかな値を調べておくと良いです。
> 繰り返しの回数は指定できないのでしょうか?
> これらの値は、シーイングやコンポジット枚数に左右されますが、極端に変わることは無いと思います。
>
>
>

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[351] Re[346]: 連絡がとれました。 投稿者:ENA 投稿日:2000/09/12(Tue) 00:24

ラビさん、はじめまして。
望遠鏡選びは悩みどころですが楽しいですよね。
N8とPiconaですか。
よしさんがN5のページで書かれているように、デジカメをくっつけ
ると鏡筒のバランスが崩れてしまうので、その辺は工夫が必要だと
思います。
磐石な追尾を追求するならば、Celestar8の、それもDeluxモデル
がいいかもしれませんね。
(タスコジャパンでは無印のセレスターしか扱ってない?)
こいつなら、冷却CCDでの撮影も行けそうです。
で、皆さんが書かれているように、それと引き換えに機動性が失われ
てしまうわけですね。
庭付き一戸建てとか、視界の開けた広いベランダがあるとかなら、
多少重くても大丈夫なわけで、この辺は個人個人の環境に左右される
ものだと思います。

国内販売では三脚が無料で付いて来るなどの特典が多いようで、
実質的な内外価格差は縮まってきているような感じもします。
私も迷いますが、今だったら保証を考えて国内で買うような気が
します。

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[350] Re[349][344]: 惑星の出没時刻 投稿者:のぶ 投稿日:2000/09/11(Mon) 20:32

>まきさん、よしさん

>ついでに,木星のGRSが正面に向く時刻を表示するってやつにも手を付
>けてみませんか?

あ、いいですね。
「今日の大赤斑の見える時間帯」なんてね。
1分1秒まで正確でなくてもいいですから、できたらうれしいです。

>よしさん

>お手軽観望と撮影追求は,相反する気がします。

プロじゃないからお手軽観望はベランダウォッチャーとって必須条件ですよね。
これがないと長続きしないと思うんです。

望遠鏡がお蔵入りするのはお手軽でないがゆえ。
撮影追求は自然と体になじんで個人の技量が発揮するんだと思ってます。

最近なんか小口径か大口径で撮ったかわかんないくらいの画像が多いですし。
限界というのがわからなくなっています。
夢が多ければ多いほど、毎日の観望は楽しいです。

みなさんといっしょにデジタル天文愛好家の先駆者になりたいです。


[349] Re[344]: 惑星の出没時刻 投稿者:よし 投稿日:2000/09/11(Mon) 19:49

> 木星、土星が見えず、また、JavsScript書いていました。
まきさん…,すばらしいですね!!!どれも,魅力的なものですね。
リアルタイムの日時を拾って,トップページにでも貼り付けたらいかが
ですか?かなりイケるような気が…。
ついでに,木星のGRSが正面に向く時刻を表示するってやつにも手を付
けてみませんか?(^^;GMTからJSTに変換する部分が手付かずで,
悩んでました。汗汗

M.Sasaki さん>>
はじめまして。どうぞよろしくです。39800とは,かなりお買い得です
ね!私,最近,三脚に固定したN5を持ち出す前に,まずはETXを持ち出
して,試し観するシーイング測定機と化しています。


[348] Re[342]: はじめまして 投稿者:よし 投稿日:2000/09/11(Mon) 19:16

こんばんは。ひまわり画像を見ると,日本に雲がスッポリ。最近,ワザ
と雲をかけているって感じの雲模様ですよね(^^;

ラビさん>>
> Shipping via UPS express $389 2-3 days
> and UPS expedited $295 takes about a week.
 あら,もっと高く付くのかと思っていました…。とはいえ,N5に比べ
たら100ドル違うわけですね。おっしゃる通り,今が楽しいと思います
(^^;。十分納得された上で購入されるといいですね。
 私は,お手軽観望さに足を突っ込んでいるくせに,撮影がどうだこう
だと悩んでいるので,本来のETXやNexStarのコンセプトを破る,アン
チユーザーです(汗)。視野が狭くなっているので,ほかの方にもアドバ
イスいただけるといいのですが。お願いします。

 個人的には,観る頻度と望遠鏡の重量は比例すると思うので,自宅環
境と,N8を持ってみて気合と相談し,イケそうだって思えばよろしいか
と。あと,自分が実感しているのですが,撮影にトコトン凝ってくる
と,先々冷却CCDほし〜ぃと思った時,ガイディング端子の無いことに
やるせなさを感じてしまうかもしれません。そこまで思わなければ,問
題無いです。
 あと,N8もN5と同じ架台なので,惑星の拡大撮影には赤道義モードが
必須だと。N5(ETXも)の経緯台モードで200倍以上の追尾は胃が痛くな
ります(^^;。

 自分は,無理を承知でETXやN5のコントローラからの端子信号を解析
できないかという夢を抱いているのですが…。しかし,クロックが低そ
うなので非実用かなぁ。でも,やるぞ。

 お手軽観望と撮影追求は,相反する気がします。タックさんのように
2台の組み合わせを持つのが使いこなす上で理想なのかなぁ。もちろん
惑星や月の撮影であれば,そんなに頑丈な赤道儀でなくても十分だと思
います。のめり込んだ時,次なる機材に手を出せば,っていう割り切り
も必要でしょうね…。たぶん。


[347] 始めまして 投稿者:M.Sasaki 投稿日:2000/09/11(Mon) 16:50

山形に在住するものです。よろしくお願いいたします。
昨日、小生もETX90を買いました。
ガイドのないやつでして、なんと39800円でした・・・
あんまり安かったので衝動買いです。
20cmシュミカセも持っているのですが、つい・・・
軽くていいですね。
いろいろご指導賜りたいと思っていますので、
よろしくお願いいたします。


[346] 連絡がとれました。 投稿者:ラビ 投稿日:2000/09/11(Mon) 15:47

よしさん、
おかげさまでピコナの資料を送っていただけることになりました。
ありがとうございました。
あとは、望遠鏡です・・・。なんか、順序が逆ですね。
いまのところN8が第一候補ですが・・・
ほかにチェックしてみたらどうか、という機種があれば
教えてください。考えてみたいと思います。


[345] チップ 投稿者:笠原 投稿日:2000/09/11(Mon) 12:49

> 期待しております。チップはソニー製ですか?

VCAMやQCAMproで使われているICX098AKに対応しています。
チップなしで8万円以下を目標にしています。


[344] 惑星の出没時刻 投稿者:まき 投稿日:2000/09/11(Mon) 11:24

みなさん、こんにちは。
明け方に方位は南になってきたのですが高度が上がりすぎてベランダから
木星、土星が見えず、また、JavsScript書いていました。

http://club.pep.ne.jp/~h.maki/upper5.htm

モノクロ冷却QCAMでの惑星撮影もいまだにできず、ETXが追尾できない
のでバルブ撮影のテストも未完です。
カラーQCAMのほうは、2枚基板なのでモノクロと同様なケースに収まらず
まだ検討中です。
30mm厚のケースではCマウントのフランジバッックが実現できないので
25mm厚のケースを探しています。

笠原さん
>解体デジカメのチップで冷却CCDを作りますんでしばらくお待ち下さい。
期待しております。チップはソニー製ですか?

タックさん。
>8Vまで落してやっと室温−5度になりました。やっぱり熱対策を考えると
>6V仕様がよかったかなと思っていますが・・・
チップのみ冷やすのであれば6V仕様でも良いと思います。
全体を冷やすには、12Vで熱対策しても大変かも・・・

ノートPCを含めて電源をどうするか全体で考える必要がありますね。
#私はベランダで100V使用


[343] Re[341][340]: MaxIm DL 投稿者:笠原 投稿日:2000/09/11(Mon) 09:21

おはようございます。

最大エントロピー法を使う場合、撮像システムのパラメータを探るために、
明るい恒星などを撮像して、PSFの値やノイズレベルの大まかな値を調べておくと良いです。
繰り返しの回数は指定できないのでしょうか?
これらの値は、シーイングやコンポジット枚数に左右されますが、極端に変わることは無いと思います。



[342] はじめまして 投稿者:ラビ 投稿日:2000/09/11(Mon) 08:40

よしさん、いきなりのメールでの質問、失礼しました。
そして、ありがとうございました。
みなさん、はじめまして。ラビといいます。
私は天文はど素人の上、掲示板に書き込むのは初めてなので、
ピントのずれたことを書くかもしれませんがよろしくおねがいします。

USのお店からもう買えない、という噂の件ですが、
私もETXかNexStarを買って観望や天体写真をやってみたいと思い、先日アメリカの店(http://www.buytelescopes.com)に
申し込んだら、
We no longer accept credit cards for payment.
We will accept money orders made out in US funds.
という返事が来ました。
結局、保証がないことや、ほんとにN8でいいのか、など気になったので、
一旦キャンセルしてしまったのですが、カードの扱いをやめた、ということみたいですね。

ちなみにN8の送料は、
Shipping via UPS express $389 2-3 days
and UPS expedited $295 takes about a week.
だそうです。

結局、アメリカに住む友人の親戚に買って送ってもらおうかななどと考えています。
N8以外にも選択肢はないのかとか、もうしばらく悩んで、
(この、悩んでいる間がいちばん楽しいかも・・・)
買ったらまた報告に来ます。今後もよろしくお願いします。
               ラビ(ーのパパ)でした。


[341] Re[340]: MaxIm DL 投稿者:よし 投稿日:2000/09/11(Mon) 01:21

ENAさん,みなさんこんばんは。
土曜深夜は,外に様子見でETXを抱えシーイングをうかがったものの,ダメだ
とあきらめちゃいました。今夜も…。

> こりゃ最適設定を探るのが大変そうです。
私は,
MaxEnt SetNoise -> Uniform Noise Levelを「6」前後,
MaxEnt Set Point Spred FunctionでPSFを「4」前後にするのがいい
感じでした。

でも,その画像とコンポジ数を増やした画像を見比べたら…,増やした
方でPhotoshop上の処理のほうがいい結果が出たりして(^^;。
なんだか画像処理をしていると,だんだんどれが自然な雰囲気なんだ,
ってのが分からなくなってきて悩みます。

> 国内販売価格は目を疑うような高値がついていてびっくりしま
そうですよね(^^;私も,こりゃ5年前の一太郎なみじゃないか?
って目を疑いました。とても買えんんす…。


[340] MaxIm DL 投稿者:ENA 投稿日:2000/09/11(Mon) 00:01

デモ版ダウンロードして使ってみました。
ふーむ、最大エントロピー法ってこういうものなんですね。
こりゃ最適設定を探るのが大変そうです。
いつものアンシャープマスクと比較して明確なアドバンテージを
感じられるほどの結果はまだ出ていません。
http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/jup0829h.jpg
もう少し理論的なことから勉強したほうがいいのかな?
ハッブル初期のピンボケ画像を復元したのがこの方法なんでし
たっけ?

それにしてもこのソフトちょっとお高いのね、と思ったら
国内販売価格は目を疑うような高値がついていてびっくりしま
した(^^;
おかげで、ステライメージの価格がとても安く思えてきました?

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[339] 蒸し暑い・・・ 投稿者:ENA 投稿日:2000/09/10(Sun) 23:21

週間天気予報では、またまた観望しばらくおあずけのようですね。

>笠原さん
 すごい改造・・というか、解体デジカメのCCD使って、まるごと
 ユニットを作っちゃうんですね、すごい!
 ちょっとまだ想像がつかないですけど、楽しみにしています。

>タックさん
 私のノートパソコンも、ハードディスクがもうすぐ壊れそうな
 音を立てています(^^;
 望遠鏡一式、もうすぐ到着ですね〜

>よしさん
 私もなんとなく空をチェックしていましたが、だめでした。
 そちらはどうでしたか?

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[338] バケツ 投稿者:笠原 投稿日:2000/09/10(Sun) 14:55

>関係ないけれど,なっちゃんのハッピーバケツは,もう届いたのですか?

まだとどいてないんですぅ〜。


[337] Re[335]: 無題 投稿者:よし 投稿日:2000/09/09(Sat) 16:02

こんにちは。この時間,横浜は晴れています。夜まで持つかなぁ…。

> 一段落したら、解体デジカメのチップで冷却CCDを作りますんで
 笠原さん,Dialy共々,とても楽しみにしております。
 関係ないけれど,なっちゃんのハッピーバケツは,もう届いたのです
か?ちょっと気になってました(^^;

 タックさんお久しぶりです。修理に出されていたところまではお聞き
していましたが,お仕事も忙しいのかなと思っていました。
 Qcamですが,私のようなアルミ版の大きさでPentium用のファンを付
けているという時点で,かなり際どい冷え具合です。まぁ最大露出時に
ノイズが出ていないので,良しとしているのですが。
 構造は,まきさんのようにボディで冷却することを想定した方が効率
がよいのでしょうね。

 自分もタックさんと同じような現象になっていましたが,ちょっとし
たアルミの断片をプラスして付けたら急に冷えたので,放熱板の総面積
を調整するのがいいような気がします。
 いずれにせよ,12V稼働での放熱は苦労するようですね(^^;


[336] Noteパソコン復旧完了 投稿者:タック 投稿日:2000/09/09(Sat) 07:58

皆様、ご無沙汰しております。ぼやぼやするうちに皆さんは土星
木星のすばらしい撮影に成功されているようですね。

私のほうは今のところ手で持って帰ってきた唯一のNoteパソコン
のハードディスクがクラッシュ(HeadCrash)で修理に出していた
せいですっかりご無沙汰となってしましました。まぁ、怪我の
巧妙で、この際だからWindows98とWindows2000のDual Boot
にしましたのでまたQuickCamが復活しました。

ところで冷却QuickCamの工作ですが、まだCCDと基板を切り離して
いないので、とりあえず小型のアルミケースのなかにいれて全体
を冷却する方法をとっていますが、結果は室温−5度しか冷却
できません。というのもまきさんが指摘されているように放出
される熱対策のほうが面倒で486用の冷却ファンではまったく能力不足でその後Pentium133用の冷却ファンの交換したのですが、
それでもまだだめなようです。もちろん電圧は12Vでは冷却する
どころか逆に温度が上がってしまうので、とりあえず8Vまで落し
てやっと室温−5度になりました。やっぱり熱対策を考えると
6V仕様がよかったかなと思っていますが・・・
実験はまだまだ続きそうです。

望遠鏡および家財は横浜港に到着したようですのであとは通関
手続きを完了すれば望遠鏡が我が家にきます(ニコ)。


[335] 無題 投稿者:笠原 投稿日:2000/09/08(Fri) 23:09

ご無沙汰です。

一段落したら、解体デジカメのチップで冷却CCDを作りますんで
しばらくお待ち下さい。


[334] Re[333]: 無題 投稿者:よし 投稿日:2000/09/08(Fri) 20:20

確かに…。商用ページであっても誤字脱字が多く,Webメディアって,
ペーパーに比べて信頼性がかなり低いですよね(激汗)。
まぁ,アストロアーツみたいにネットを意識しないうちは,現場がそん
なに力入れてないだろうから。
もし,指摘しても「ほえ?」って感じで,かなり重要視する感覚が違う
でしょうね…。だから何も言えない(^^;

最近のN5 Limitedの実売価格,まさか…,って思うくらい自分の
輸入価格と差がなくてビックリしました。実際には,三脚も付いている
から遥かに安いんですが。
さらに,自分が買ったUSのお店からは,もう輸入ができなくなったって
噂も…。


[333] 無題 投稿者:ENA 投稿日:2000/09/08(Fri) 17:45

スターベースに置いてあったセレスターが、「おっ」というくらい
のお値ごろ価格だったような気がするのですが、正確な価格が思い
出せません(^^;
しかし、タスコジャパンのセレストロンページって、やる気なさげ
な感じですね。
セレスター8の重量が8kgとか大嘘書いてますが、こりゃ20kg
近くあるでしょうに。

冷却CCDチャレンジ、応援しています。
一度誰かのを借りてみることができたりするといいですね。


[332] Re[328][326][325]: 自制 投稿者:よし 投稿日:2000/09/08(Fri) 17:05

こんにちは。台風が2つも続けて来ているとは…,知らなかった。
笠原さんのモデル,魅力ですね…。日記に書かれていた「カーソルを合
わすと等級がひと目で分かる」。あのコメントはジーンときちゃいまし
た。

ENAさん言うようにトータルで考えなきゃイケないんでしょうねぇ。
でも,ETX(N5)で冷却CCD使っているなんて事聞いたことないんで,あ
えてやってみたいですけれど。ガイディング端子無いのが,最も大きな
ガンかもしれないけれど。

セレスター8,確かに最初見たときググっときました。でも,タス○の
価格ってかなり高いですよね。


[331] セレストロン 投稿者:ENA 投稿日:2000/09/07(Thu) 23:36

うーん、もっと広い家に住むことになったら、セレスター8とか
いいかなぁ、などと考えました。
あれって、コストパフォーマンス良さそうですね。

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[330] Re[329]: CCD 投稿者:のぶ 投稿日:2000/09/07(Thu) 18:39

>ENAさん、よしさん

>結局トータルシステムで考えなくてはならないようなので、私の
>場合はすべて1からやり直しになりそうな感じがしました。

私の場合だと、まずノートパソコン調達しないと。
あとETXの追尾では1分以上は難しいし。
やっぱ赤道儀システムは強固、精密なものでないと。

そのうち望遠鏡が小さいからダメなんだと言うことで、デカイの
欲しくなりそうだし。

CCD+ノートパソ+大型望遠鏡で軽く100万?ぐらい。
確実におんだされてしまいます、家から。(^_^;;;;;;;


[329] CCD 投稿者:ENA 投稿日:2000/09/07(Thu) 12:12

そうですか、それではリンク先は現状維持にしておきます。
よしさん、がんばって冷却CCDゲットしてください!
私も先日、冷却CCD関係のWebをほつほつと回ったのですが、
結局トータルシステムで考えなくてはならないようなので、私の
場合はすべて1からやり直しになりそうな感じがしました。
うーん、住環境からしてもちょっと私には無理っぽい・・・・

先日より、外に丸椅子を持ち出して観望することにしたのですが、
これが実に快適!なんとなく飲んだり食べたりしながら観望した
くなりました。
そんなの基本だよ!と言われそうですが・・・
まあ、都内でもそれなりに楽しむことはできるかな、と自分に
言い聞かせています。


[328] Re[326][325]: 自制 投稿者:まき 投稿日:2000/09/07(Thu) 11:06

よしさん
> 私は,目指すは冷却CCDって思い,自粛の毎月になっています。
やはり最後はここに行きつきますか!
都市型天文ファンは、冷却CCDにたよるしかないですね。
#自分の眼ですら光が多くて順応できない・・・

やはり、笠原さんのPlanetシリーズの復活?に期待するしか・・・
#それにしても、C5で撮影されたM31すごいですね。


[327] メールどうもです 投稿者:nice web links 投稿日:2000/09/07(Thu) 09:17

こんにちは。nice web linksのかつきといいます。
わざわざメールありがとうございました。
メールにあったURLをたどってみたら…
うーん。ディープですねー。
こういう趣味もあるものかと驚きました。
しかし、お金がたいへんそう(汗)

それでは、またよかったらうちにもきてみてください。
気長に更新しております(笑)

http://www.tokyo.jcom.ne.jp/~nice/


[326] Re[325]: 自制 投稿者:よし 投稿日:2000/09/07(Thu) 00:10

当分曇りってカンジですね…。あ,西の方は晴れているのかな。

> 新台入荷! とか書いてあったので、ついパチンコ屋に入ったら
> はからずも大当たり。

ENAさん良かったですね!!(^^)

でも,踏みとどまったお気持ちは分かります(汗)。
私は,目指すは冷却CCDって思い,自粛の毎月になっています。さぁ買
えるのは,低価格化,貯まった時,どちらになることやら…。

> しているんですが、ここのところの更新状況からするとNexstar

お気遣い,とても感謝いたします。自分としてはどちらでもいいです。
ETX Siteの方が,ヤフーからもリンクされていて(実は,ヤフー並に
ENAさんページから訪れてくださる方が多い),圧倒的にビューも多いの
でメインかなって思っています。
確かに,最近はNexStar Siteがメインっぽいんですが,偶然今日帰り
の電車の中でコンテンツ案を1つ思いつき,今日から作っている最中で
す〜。これはETX Siteからリンクしようかな…,と。

できたら,みなさん試してみてくださ〜い(^^)(って内容になる予定)。


[325] 自制 投稿者:ENA 投稿日:2000/09/06(Wed) 23:20

新台入荷! とか書いてあったので、ついパチンコ屋に入ったら
はからずも大当たり。
よし、これでUSB顕微鏡買うか!と思ったのですが、なんとか
自制して踏みとどまりました。
もっぱら生活費に当てる予定です(^^;

ところで、私のページからのリンク先はETXのトップページに
しているんですが、ここのところの更新状況からするとNexstar
ページの方にしたほうが良さそうですね。
問題なければさっそく変えておきます。

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[324] みれた 投稿者:とみぃ 投稿日:2000/09/06(Wed) 18:56

見ることができました。
では、また隅々までみてみます。。


[323] Re[322]: Celestron 投稿者:のぶ 投稿日:2000/09/05(Tue) 20:43


>ENAさん

>  ところで、SofmapでIntelのUSB顕微鏡が稼動状態で置かれて
>  おり、あれこれ使いまくったのですが、これが素晴らしい!

これって、そそられますよね。
会社の人と仙台のヨドバシに行った時、さわりまくりました。
「こりゃ、おもしろい、買うべ」と言ったら、不思議がっていました。

なんでいまさら顕微鏡?って顔してました。
私の頭の中では望遠鏡に使えないかといろいろ考えてました。

いえ、望遠鏡用じゃなくても楽しそうですよね。
値段も手ごろだし。

バラバラにしておもしろいことができると思います。


[322] Celestron 投稿者:ENA 投稿日:2000/09/05(Tue) 18:59

>アロハさん
 あの3つの中ではやっぱり114mm反射がいいですね。
 80mmのもかっこいいですけどね。
 秋葉原のスターベースにもセレストロンの10cm屈折が
 しっかりした赤道儀に載って6万円ぐらいで売られていました。

 ところで、SofmapでIntelのUSB顕微鏡が稼動状態で置かれて
 おり、あれこれ使いまくったのですが、これが素晴らしい!
 ほんとに使いやすいし性能も十分でPCのソフトもよくできて
 います。ほんとに買う寸前まで行きましたよ。
 いや、もうすぐ買ってしまうかも?
 望遠鏡ももっともっと初心者に優しくなってほしいですね。


[321] ありがとうございます。 投稿者:ENA 投稿日:2000/09/05(Tue) 17:47

>よしさん、まきさん
 お役に立てたようでなによりです。
 AstroStackのパネル画面を交えて補足して、よりわかりやすく
 しようと思います。
 Corel Photo-Paintがいまいちマイナーなソフトなので、誰で
 もこの通りすればバッチリ、と言いきれないところが残念ですが。

>笠原さん
 コメントありがとうございます。
 恥ずかしい間違いとかあったらどうしよう?と心配していたの
 ですが、ホッとしました。
 コンポジ元画像の選別ではやっぱり「眼力」が物を言うわけで、
 そういう意味での面白さはありますよね。
 元画像のクラス分け、これも実例でページに追加しようと思い
 ます。

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[320] re:画像処理編、アップしました 投稿者:笠原 投稿日:2000/09/05(Tue) 00:27

ENAさん、こんばんは。

非常に上手く解説されてますね。
Bが荒れ気味なのはデジカメでは仕方ないと思います。
ぼかしをかけて正解です。

使用する画像を選ぶ場合、形状歪みだけでなく、
カッシーニなどの模様の写り具合に注意して選択していくのも手です。
これらを「良く写ってる」「良い」「可」に分けてコンポジットして
比べて見るのも良いと思います。



[319] NwxStarにNew Model 投稿者:アロハ 投稿日:2000/09/04(Mon) 21:34

NexStarにNew Modelが出ましたね。
MeadeのDSシリーズに対抗して、60mm、80mm、114mmがラインナップしました。
データベースは4,000個。NexStar114はMeadeのDS114と違い、
ショートチューブなので持ち運びに便利そうです。
Meade vs Celestronは目が離せないですね。消費者にとってはいいことですね。
これからも、天体観測を始めるきっかけになるような魅力的なお手軽望遠鏡がたくさん出て、天文ファンが増えるといいですね。
そうゆう意味では、Meade&Celestronは貢献してますよね。
詳しくはCelestronのサイトで。

http://www.celestron.com/nexstrgen.htm


[318] Re[316]: 画像処理編、アップしました 投稿者:まき 投稿日:2000/09/04(Mon) 09:44

ENAさん
> AstroStack使用した画像処理、やっとまとまりました。

早速拝見しました。最近、昨年の画像で試行錯誤しているのでとても
参考になりました。

フリーソフトで自動コンポジットができ、さらに最大エントロピー法
による画像復元までできてしまうなんて最高のソフトですね。
特にVan Cittert法は惑星にはお勧めですね。ノイズが出やすいですが・・
#あと、3色分解による色ズレ補正と加算合成がついていれば完璧ですが・・・

これまで、改造ピコナ用のソフトでコンポジット、色ズレ補正して
いましたが、DOS版のため結果を確認しながらの試行錯誤しにくい
のが難点でしたが、AstroStackのおかげで ステラ を買わなくても
そこそこ出来ますね。

私は、改造ピコナ用ソフト、Jtrim、ImageF、AstroStack等フリーソフトのみ使用しています。


[317] Re[316]: 画像処理編、アップしました 投稿者:よし 投稿日:2000/09/04(Mon) 01:23

> AstroStack使用した画像処理、やっとまとまりました。
ENAさん,拝見しました。とても勉強になりました。
私…,今まで「Calculate」ボタンを押していませんでした。恥ずかし
い〜ぃ(^^;
押してみたら,なめらかになって「おおお!」っと声が出ました(汗)。
昨日の土星もコンポジしてみたら,なめらかになって前よりは良くなっ
て,今度のシーイングの良い日が楽しみです。

操作の説明のところ,せっかくなのでキャプチャ画像も入れたらどうで
しょうか?文字よりも説得力が出るし。インパクトもあっていいかなと。

誘われなくても,みなさんの星夜写真を中心に見ていると,ムズムズし
ますよ(^^;>のぶさん


[316] 画像処理編、アップしました 投稿者:ENA 投稿日:2000/09/04(Mon) 00:19

AstroStack使用した画像処理、やっとまとまりました。
この下のURLクリックでどうぞ。
まあ、StellaImageがあればそれだけでできちゃうのかもしれませ
んが、私にとってはいまさら2万円以上の出費は・・・(^^;

試行錯誤でやっている要素もありますので、まだ改善点もあると
思っています。
皆さんからコメントいただければ幸いです。
できれば、この分野の知識も経験も豊富な笠原さんからもコメント
いただければ嬉しいのですが・・・・

http://sr9.xoom.com/moparphoto/imgprc.html


[315] 土星 投稿者:のぶ 投稿日:2000/09/03(Sun) 20:14

土星拝見しました。
ピコナって1/7秒露出が最高なんですね。
ちょっと苦しい時間ですね。

ETXでも1/5秒では難しいときがあります。
ま、直焦点とコリメートの差がありますから、一概には
言えませんけど。

含みを残しておいた方がいいかと。
QVあたりでコリメート撮影されたら物凄いものが.......。

あ、誘ってしまった。(((^_^;)


[314] Re[313]: AstroStack 投稿者:よし 投稿日:2000/09/03(Sun) 05:55

まきさん,こんにちは。

> これまでの処理(改造ピコナ用処理ソフト+トーンカーブ調整)
> よりは良い結果になりました。
あ,ほんとですね。違いが分かりますね!
私も,ちょこちょこAstroStackいじっているのですが,ENAさんも
書かれているように,コンポジの精度はかなりすばらしいものですね。
コンポジ自体は分かってきたものの,ほかのオプションが手つかずの
所が多く,ENAさん解説ページにとても期待です。

ENAさんのところに先ほど書かせていただいたのですが,数時間前に
N5+Piconaで土星を撮ってみたものの,今回のは満足度いまいち…,
でした。今日は昼間の風景で,Qcamの色合いチェックをしてみます。


[313] AstroStack 投稿者:まき 投稿日:2000/09/03(Sun) 00:12

昨年の画像ですが、AstroStackで5枚コンポジットした結果
これまでの処理(改造ピコナ用処理ソフト+トーンカーブ調整)
よりは良い結果になりました。

http://club.pep.ne.jp/~h.maki/image/jup991121.jpg


[312] 拡大 投稿者:のぶ 投稿日:2000/09/01(Fri) 15:18

今朝はちょっとだけ起きました。
結構光っているのにいつもの拡大率ではモニターに写らず。

???と思っていたら時折薄雲がぬけてモニターにバシッと
写ったりして。
寝ぼけてるし暗いしで、薄雲ってわかんないですね。

この前のように土星の1/2秒露出が可能な夜は透明度抜群と
いうことでしょう。


[311] 寝る前に書き込み 投稿者:ENA 投稿日:2000/09/01(Fri) 02:11

そうですね、やっぱりこうして皆で情報交換できるのはいいですよね。
私も近藤さんの画像処理編はとても参考になりました。
といっても、最初は基礎知識不足のため、よくわからなかったこと
も多かったですが(^^;

AstroStackもタックさんに教えてもらったソフトだし、ちょっと
私もこの辺で気合を入れて画像処理編のアップに力を入れようと
思います。
デジカメユーザーがこれを見て「ふーん、望遠鏡でも買ってみる
かな?」と一人でも思ってくれたら嬉しいです。

比較表拝見しました。
これによると、Photoshop-LEはRGB分解できないからだめですね。
StellaImage、もうちょっと安ければいいんですけどね。

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[310] Re[307]: しばしお待ちを・・・ 投稿者:よし 投稿日:2000/08/31(Thu) 21:03

みなさんこんばんは。しばらく曇りのようですね…。
なんだか30日の晩,ヘンな体勢で長時間デジカメを覗いていたので,今
日もまだ筋肉痛です(汗)。

> AstroStackを利用した惑星画像処理について、近々私のページにて
> まとめてみますので、もうしばしお待ちを>よしさん
私も,早川さんのコメントに気をよくして(^^;,カムソフトと題し
たページを作っている最中なのですが…。どうも英語版ソフトの機能を
すべて理解できないので,公開できるようなレベルではありません。
ENAさん,AstroStackを中心とした画像処理楽しみにしています。

自分にとっては,Web上では近藤さんの画像処理ページが初めての詳細
解説でした。最近では,笠原さんのTipsページにもお世話になっていて,
とても感謝しております。画像処理の実践的な詳細解説って,国内では
ほとんど皆無ですよね(もしかして,既にスゴイページがあったり??
それならば知りたぃ〜)。

一種,職人の世界なだけにすべてのテクを紹介するのはタブーなのかな
なんて思っているのですが,自分はそれなりの結果が出せた時点で,手
順1つ1つを追った,詳細をすべてページ化したいなと思っています。
もちろん,それまでにいろいろ教えていただいた方がいれば,クレジッ
トを入れることで,感謝の意として記したいですが。
もちろん自分でかみ砕いて実践した結果であることが前提ですが,独自
のテクでは許可が必要ですね…。
まぁ,満足できるレベルがいつになるかは分かりません…。

ETXを手に入れて,画像処理知りたいなぁって思っていても何も調べら
れなかった,あの初心を忘れず…,詳細に残せたらいいなぁ。
これが,ホームページを作り続ける原動力です。もちろん言うまでもな
く,やり取りしてくださるみなさんにも感謝。

> LE版でもコンポジやLRGB合成などの画像間演算ができるんですよね?
いつも5.0xを使っていて,LE使ったことないので分かりません(汗)。
フィルタ効果が少なくて,後々の文字編集はできないんだなぁっていう
程度の知識です。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshople/comparison.html


[309] 125ECの土星 投稿者:ENA 投稿日:2000/08/31(Thu) 20:36

Newtonの土星、拝見しました。
露出2秒!にもかかわらずパリっと写っていますね。
この拡大率で2秒露出というのはかなり高精度なガイドができて
いるということなのでしょうね。
(ただ、百発百中でこの画像が得られるのかどうかは不明ですが)
ふーむ、実際に使っている人のインプレを聞いてみたいですね。
ETX、低調な望遠鏡業界においては売れていのではないかと思う
のですが、この掲示板に書きこんでくれる人ももっと増えるといい
ですね。

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[308] Re[307]: しばしお待ちを・・・ 投稿者:のぶ 投稿日:2000/08/31(Thu) 20:32

>ENAさん

おお、楽しみです。
私もいろいろ試しましたがよくわかりません。
5枚くらいの簡単な画像でも変化がよくわかりませんでした(汗)

シャープマスクとかは変化するのですが、コンポジットとか
画像合わせ?のへんは全くわかりません。
計算のボタンを押しても変化無いし。

aviで撮った動画を処理するとき強力な武器になりそうですね。
なんとなく、そう思わせぶりのソフトです。


[307] しばしお待ちを・・・ 投稿者:ENA 投稿日:2000/08/31(Thu) 19:51

AstroStackを利用した惑星画像処理について、近々私のページにて
まとめてみますので、もうしばしお待ちを>よしさん

前処理:Corel Photo-Paint
コンポジ:Astrostack
後処理:Corel Photo-Paint

という感じですね。
ちなみに、このPhoto-Paint, PhotoShopよりは安いが
PhotoShop-LE よりは高価です。
LE版でもコンポジやLRGB合成などの画像間演算ができるんですよね?


[306] newtonの土星 投稿者:まき 投稿日:2000/08/31(Thu) 12:24

たぶんこれでしょう。
http://www.newton-club.co.jp/topics/hp2-saturn1.html

みなさん、良い写真がどんどん撮れていますね。
私の所は、4時になってもベランダから身を乗り出さないと
木星が見えません。


[305] Re[304][303]: AstroStack 投稿者:よし 投稿日:2000/08/31(Thu) 02:50

のぶさん>>
> ニュートンさんのHPでもデジカメの土星が載っていました。
見回ってみたのですが,見つけられませんでした(^^;
興味あるので,アドレス教えてくださいぃ。お願い。

> これなんですよね、引きつけられる理由って。
その通りです!(^^)なんて,あんまり何度も書くと,大口径反乱軍
かと思われちゃうけれど(汗),のぶさんの思想に賛成です。
しかし,赤道儀だけは…,ステッピングモーターで微動クイクイと動く
ものが欲しいなぁって思うこの頃…。N5も赤道儀モードにしてみて楽々
追尾ができるようになったけれど,モーター微動がETXよりもいまいち
です。もしかして,ETX-125ECは,このクラスではとても性能バランス
が良いのでは?って思いつつあったりして。
今シーズンはN5中心で観ていきますが,後半からETX-90ECも併用して
いきます〜。

昨日,N5で撮った木星を画像処理してみました。ENAさんにアドバイス
いただいたのですが,いい結果にならず(理解不足だ。汗),ステライメ
ージ2で1枚1枚コンポジして画像処理しました。
http://www.starimpact.com/nexstar/images/photo_000830-2_jupiter.jpg
http://www.starimpact.com/nexstar/images/photo_000830-1_jupiter.jpg

どうせ,Picona改では連写ができないので,木星では10枚程度のコンポ
ジが時間上の限界のようです。なにせ,1枚撮り終えるまでに30秒以上
も掛かるんです(メディアへの書き込みがめちゃ遅い)。


[304] Re[303]: AstroStack 投稿者:のぶ 投稿日:2000/08/30(Wed) 20:00

>よしさん、ENAさん

なんか皆さん、今朝方は凄まじかったようですね。
私はふとんの中で夢心地でした。(((^_^;)
ニュートンさんのHPでもデジカメの土星が載っていました。
ETX125ですが「おお!」と見入ってしまいました。

やっぱ口径差というのは少し違うとこんなに差が出るんだと。
もう悩んじゃいます>ETX90

いえいえ、そんなことは言ってられないのです。
見えないものを写す。
これなんですよね、引きつけられる理由って。

ほんと皆さんお疲れ様でした。



[303] AstroStack 投稿者:ENA 投稿日:2000/08/30(Wed) 19:24

そうですか、今朝は思いっきり倍率を上げてみればよかったなあ。
ナグラーがあったのをすっかり忘れていました(^^;

アストロスタックについてはちゃんとまとめてみようとは思って
いますが、ひとつ気が付いた点はあります。バグかも?
まず最初に開始と終了BMPファイルを指定しますよね。
そのときのファイル名が数字のみで構成されているとちゃんと
読み込んでくれないようです。
仕方ないので、MS-DOSプロンプトから
 REN 0830*.* AAAA*.*
とかやってしのいでいます。

JPGからBMPへのバッチコンバージョンはPaintShopProを使用
しています。

あと、惑星の場合は「Full Picture」はチェック不可です。
そうするとなんとなくパカパカ読み込まれて、オートでアライン
をすればムズムズと位置あわせをしてくれて、ここまでくれば
なんとかなるでしょう。


[302] Re[301]: 起きられましたか?(^^;<というかずっと起きていたので(^^; 投稿者:よし 投稿日:2000/08/30(Wed) 13:46

ENAさんこんにちは
> この時期惑星を見ると生活リズムが狂いますね。
確かに(^^;
自分は,昼出社なので,それほどでもないんですが…。普通の社会人
は,平日に朝までなんて見てらんないですからね(汗)。

> 撮影結果も私のページにアップしておきました。
木星いいですねぇぇ〜。(^^)土星は,個人的には26日の雰囲気が
好み。ENAさん,AstroStackのオートコンポジって,どう操作されてい
るんですか? どうも自分のやり方はコンポジしているような感じがし
なく,操作がおかしいのかなぁって思い昨晩の処理にも使ってないんで
すが。

> N5でカッシーニくっきりですか。良かったですね。
> 何倍で観望されたのですか?
最初は,12.5mmで100倍で観ていたのですが,揺らぎが無いので,調子
に乗って156倍,&2xバローで観たらくっきりと見えました。像は暗い
ですが,隣で観ていたETXよりも明るく鮮明です。
土星に,3分以上見入ったのは初めてです。(^^;


[301] 起きられましたか?(^^; 投稿者:ENA 投稿日:2000/08/30(Wed) 12:34

この時期惑星を見ると生活リズムが狂いますね。
足立区でも透明度良かったです。
木星の刺すような鋭い光が「やっぱりこうでなくちゃ」と実感させ
るものでしたね。
7月末にアンドロメダ見た時の夜を思い出しました。
撮影結果も私のページにアップしておきました。

N5でカッシーニくっきりですか。良かったですね。
何倍で観望されたのですか?
私は125倍で、黒い隙間がそこにあるように見えるな、という
感じ。(心眼で見てしまったか?^^;)
よく写真で見るような、カッターでさくっと切れ目を入れたような
鋭さでは見えませんでした。

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[300] 30日の晩は最高でした 投稿者:よし 投稿日:2000/08/30(Wed) 06:56

みなさんこんにちは。いまから寝るよしです(汗)ヤバイ。

1時頃から朝まで木星,土星を観ていたのですが,横浜,すばらしい
透明度でした。N5でカッシーニがクッキリとみえて歓声を上げちゃい
ました。いまでも目に焼き付いています。
この時期,朝方になるとM42も撮れるほどの高度なのですね…。近く
カムのテストを兼ねてチャレンジしてみます。
写真はいまいちですが,満足の一夜でした。

たまさん>>
結局はローカルにデータを持っていないと泣きを見るってことやね。
オレンジ色の皆既状態を見たいなら,ENAさんや近藤さんのページを
見せていただくといいっすよ。
QV-8000SXの長露光で,数段上のきれいさだから。
http://sr9.xoom.com/moparphoto/qveclps.html<<ENAさん
http://www.asahi-net.or.jp/~vd7m-kndu/special3.htm<<近藤さん

たまさんもみなみさんも,同じ社屋の中にいる人です。>>みなさん


[299] うぃす! 投稿者:たま 投稿日:2000/08/29(Tue) 23:43

>よしさん
どもPC*のたまです(^^;)
皆既月食のサムネイルの赤っぽい色が気に入って
拡大写真でもあんな色なのかな,と興味を持ったんですが
サーバダウン……(T-T)
管理のずさんなサーバーってヤですね(ぐはぁ!)

>みなみさん
アンダーグラウンドとは失礼な(^^;)
違ってたらどうすんだ!


[298] 望遠鏡持ってない 投稿者:みなみ 投稿日:2000/08/29(Tue) 13:43

いわゆるアンダーグラウンド雑誌に
所属のたまさんでしょうかね


[297] Re[296]: 月食の写真が! 投稿者:よし 投稿日:2000/08/29(Tue) 13:35

たまさんこんにちは。もしかして,あなたはPC*の?
> ファイルが見つからないといわれてしまった。
実は拡大写真,一時的にpcc.z****.co.jp上に置いてあるのを忘れて
いました(汗)。そのサーバが,週末からダウンしているようですね。
近日中にファイルを移動しようっと。教えていただいてどうもです。

> ところで「よし」を呼びやすい時間帯っていつですか?
いつでも…。


[296] 月食の写真が! 投稿者:たま 投稿日:2000/08/29(Tue) 08:40

皆既月食の写真,クリックすると
ファイルが見つからないといわれてしまった。
自分だけ?

ところで「よし」を呼びやすい時間帯っていつですか?


[295] Re[293]: チャット 投稿者:よし 投稿日:2000/08/28(Mon) 22:55

のぶさん>>
> チャットやめたんですか?
やめてないですよぉ〜。上の所にリンク作ってあるし,トップにもリ
ンクを復活しておきましたぁ。
取っつきにくい人もいると思って,あえて何にも告知なかったんです
が(^^; 「よし」を呼ぶボタンも付けました(笑)

アロハさん>>
ギアのバックラッシュはETXやN5でもありますよ。まぁ,OTAの片方に
荷重をかけ過ぎた時ですが。
クリンビューCMと言われている辺りから,歳がちょっとうかがえまし
た(笑)。ハワイだと,空の具合がよいでしょうから,口径差さの違い
を超越できるかもしれないですよ。

赤道儀モードにしたら…,1/10くらいの根性で追尾できるようになり
ました(^^;やはりモーターのクロック(かな)も大きく関わるので
すね。
週末から,ドラクエVIIにハマりまくっています…。
やりすぎで体がダルい。


[294] 4505初出動!しかし....... 投稿者:アロハ 投稿日:2000/08/28(Mon) 21:27

Meade4504初めて外出しました。天気はイマイチで、雲が多くて苦労しました。北極星がなかなか現れず、しかもコンパスを忘れてしまったので、勘で合わせて1Star AlignでArcturusが選ばれてモーターがうなりましたが、雲が.....しばらく待ちましたが出てこないので、そのままGuideTourに見きり発車しましたが、あれ?真っ暗!
もう一度ホームポジションを取りなおして、AntaresにGo!ちょいとずれてましたが、何とか視野の中に。微調整をしたら、ギヤのバックラッシュがすごかった!モーターうなってるのに、動かない?と思っていると、急に動くんですよ。まあ、$200だからしょうがないか?

そのまま、少し追尾してみて(実はモータードライブ付き初めてなもんで)さ〜て何観ようかなと思ったら、バッテリー切れのサインが!
部屋の中でアホみたいに遊んでたの忘れてた〜!という事で、今回は不発に終わりました。

ちなみに、アイピースが在庫が無く(26mmSP)間に合わず、NIKONのフィールドスコープのアイピースが何とか入ったので、それを使いました。2XBarlowはストックあったので、購入しましたが今回は出番無しでした。
それから、どうにも我慢できないのが、ファインダースコープです。
おもいっきりプラッチックで、近くに街灯とかあるとクリンビューのCMみたいに「油幕のギラギラ危険です〜♪」状態でサッパリ見えません。暗いトコでも両目1.5の肉眼の方がよっぽど見えます。

次回はもっとまともなコメントを送れるように、がんばります。
でも、恥ずかしながら、上等な望遠鏡は覗いたことが無いので、物の良し悪しがわからないんですよね。トンチンカンな話になると思いますが、皆さんよろしくご指導の程、お願いします。