[587] Re[586][585][580][579][578][576]: 土日の夜はベランダから撮像 投稿者:Amema 投稿日:2001/02/15(Thu) 04:06

まきさん、こんにちは。

STVのトラッカムでは回転が問題になるほど長時間露光はまだして
いないので(空が明るくて4分がせいぜいです)、今度一度やって
みたい実験内容ですね。15分で約3.5度動くので、トラッカムでこれくらい露光出来ればわかると思います。STVでは連続露光が
最大10分なので、通常は回転はあまり気にならないと確かマニュアルか
どこかに書かれていたと思います。これから見るとトラッカムでも
同じ結果が出ると思います。

> 冷却CCDとカメラレンズで1分程度で何枚も固定撮影して、後で画像を重ねるなんて
> 方法でまともな画像になれば・・・ なんて!

これ面白い発想ですね。1分で流れない焦点距離はどれくらいでしょうか。50mmくらいですかね。もうじきSBIGのレデューサーが
届くはずなので、これだと付属の延長筒で100mmの望遠レンズにも
なるので、これでも一度見てみましょう。

http://pws.prserv.net/amema/Astro_Image_indx.htm


[586] Re[585][580][579][578][576]: 土日の夜はベランダから撮像 投稿者:まき 投稿日:2001/02/14(Wed) 09:42

> そうか、恒星時ですね。ありがとうございます。
経緯台で正確に追尾したら視野の中心を原点として回転するはずですが、
STVのオートトラックの場合、基準星が中心になければ画像をどのように
調整するのでしょうか?
#まさか、回転まで調整しているとか・・・

冷却CCDとカメラレンズで1分程度で何枚も固定撮影して、後で画像を重ねるなんて
方法でまともな画像になれば・・・ なんて!


[585] Re[580][579][578][576]: 土日の夜はベランダから撮像 投稿者:Amema 投稿日:2001/02/14(Wed) 02:36

まきさん、こんにちは。

> #正確には、23時間56分4秒・・・

そうか、恒星時ですね。ありがとうございます。

http://pws.prserv.net/amema/Astro_Image_indx.htm


[584] NexStar4 投稿者:Vitamine 投稿日:2001/02/14(Wed) 01:07

よしさん、タックさん情報ありがとうございます。
海外に輸出規制と国内での価格調整と・・・嫌な感じです。
送料諸経費が高いんですね国内で買います(^^;
ところでNexStarにも興味が!
なんか海外ではNexStar4が出ているんですね、GTシリーズは
色々検索していると導入に手間取っている人が多いようです
よね。値段考えると114GTが良かったのですがNexStar4が国内
販売されるならそれにしようかと悩みますね。国内販売だと
いくら位になるんでしょうかね?いつ頃販売するんでしょうか
?少し買い待ちしたほうが良いような気がします。
あと一月位を目安に色々悩んでみようと思います。
また質問するかと思いますがよろしく願います!!


[583] Re[582][577]: 海外通販 投稿者:タック 投稿日:2001/02/13(Tue) 22:41

どうしても海外通販を目指すのなら、

http://www.excelsis.com/vote/astro/mo/index.html

こちらで、お店の評価を確認してくださいね。日本と違って
いいかげんなお店もありますので気をつけたほうが良いです。
望遠鏡を日本で買って、アクセサリーを海外通販するほうが
ずーとリスクは少ない(?)
ちなみに米国で評判の良いお店は

Anacortes Telescope & Wild Bird
http://www.buytelescopes.com

Eagle Optics
http://www.eagleoptics.com

Pocono West Optics
http://www.poconoscopes.com

ScopeTronix Astronomy Products
http://www.scopetronix.com

Pocono以外は私自身購入したことがあり、どこも安心して
購入することができました。


[582] Re[577]: 海外通販 投稿者:タック 投稿日:2001/02/13(Tue) 22:31

> 海外通販サイト良いところあれば教えてくださいませ!

よしさんがかかれている通り、どうもミードやセレストロンは
ディーラーに海外輸出を規制しているようなので、最近では簡単
に並行輸入はできないようです。機械部分のみで電子部品が少ない
望遠鏡ならば、程度のよい中古を国内で探すのも手です。
海外輸入は送料に保険をかけると重量によっては4〜5万円余分
にかかるので10万円以上内外価格差がなければあまりうまみは
無いような気がします。昨年LOSMANDYのGM8という赤道儀を
米国で購入して、引越し荷物とともに日本にもって帰ってきま
したが価格的には日本で購入するのとさほどかわりませんでした。
ただ、この品物は納期が不確定でいつ手に入るかわかりません。
日本だと6ケ月ぐらい待っても来るかどうかというほどメーカー
からの出荷も納期不明状態です。幸い米国に住んでいたので、
片っ端から電話をかけて在庫を持っている店を探して、
送ってもらいましたので2週間ぐらいで手に入りましたが、
特別のことが無い限り(急いでいるとか、冷却CCDのように
数十万円も価格が違うとか)、国内調達が無難ではないで
しょうか?

笠原さん、天文ガイド見ました。自作冷却CCDの作品が
掲載されていますね。まずはおめでとうございます。
冷却CCDの場合は並行輸入より自作もお勧めですね。
(私にはその技術もスキルもありませんが・・・)


[581] 何やら出ましたね、NexStar 投稿者:Aloha 投稿日:2001/02/13(Tue) 22:15

よしさん、皆さん、お久しぶりです。ハワイのアロハです。
先日、本屋で立ち読みをしていると、Sky&Telescopeの広告に、
NexStarのNew Modelが出てました。
口径は11”前後だったとおもいますが、(いい加減でスイマセン)
GPSが搭載されているとのこと。緯度、経度の入力の必要が無いんでしょうね。それに導入、追尾が正確になると言うメリットもあるんでかね。重いので、さすがに方持ちフォークではなく、しっかりと両側で支えてました。Webページ覗いてないので、値段とか知りませんが、いろいろ考えるもんですね。Meadeも何かやってくれると良いんですが。おじゃましました。  また、Aloha!

http://members.goo.ne.jp/home/apapane


[580] Re[579][578][576]: 土日の夜はベランダから撮像 投稿者:まき 投稿日:2001/02/13(Tue) 18:50

> うん?一時間あたり約15度。そうだったら一日で360度?

それで良いと思います。
#正確には、23時間56分4秒・・・


[579] Re[578][576]: 土日の夜はベランダから撮像 投稿者:Amema 投稿日:2001/02/13(Tue) 18:35

よしさん、こんにちは。

視野の回転ですが、このときは最初と最後のコマの撮像で25分
違っていました。そして修正したのが6度です。
うん?一時間あたり約15度。そうだったら一日で360度?
これって正しいのかなあ。


[578] Re[576]: 土日の夜はベランダから撮像 投稿者:よし 投稿日:2001/02/13(Tue) 13:21

Amemaさん>
> 2ページ書き込みましたので、興味のある人は、見てやって下さい。
拝見させていただきましたー。M51,眼視のイメージに近いですね
(^^)コメントも楽しく読ませていただいちゃいました。
読んでいて知りたいな…って思ったんですが,視野の回転って,何分で
どの程度(何度程度)なのでしょうか?

Vitamineさん>
はじめましてー。罪ですか(汗。ありがとうございます。
Meadeを始めTelevue,SBIGなどは,個人輸入は無理だという掟がある
そうですよ。私も購入直後は,海外との価格差にがく然としたのです
が。
ETXに関しては,昨年から国内での販売価格がかなり下がったので,輸
入送料込みで考えるとメリットが無いような気がします。それにETXの
メカ部のことを考えると,国内保証があったほうがいいと思いますよ
(^^;
P.S. 冷却CCDの価格差には,絶対にこんな冷静には考えられないのだけ
れど…


[577] 海外通販 投稿者:Vitamine 投稿日:2001/02/13(Tue) 00:53

よしさんはじめまして!
Yoshi's ETX Siteを見つけてETXが欲しくなりました。
こんなに欲しくさせるなんて罪です(^^;
で、購入したくて値段を調べていると日本は値段が一律じゃ
ないですかぁ!これってメーカーの圧力じゃないのか?なんて
思って日本で買うのが嫌になりました・・・
http://www.excelsis.com/vote/astro/telescopes/index.html
ここを見るとETX125ECが895USDとリーズナブル!
海外からの運賃入れても安いよなぁ・・・
90買うつもりでしたがこれなら一つ上が狙えますね。
ところで海外天体関係通販サイトで一番メジャーで信頼がおける
のは何処なんでしょうか?
オプションは日本で買うつもりです、本体のみ海外通販で買お
かと・・・
海外通販サイト良いところあれば教えてくださいませ!


[576] 土日の夜はベランダから撮像 投稿者:Amema 投稿日:2001/02/12(Mon) 22:26

皆さん、こんにちは。
この土日は晴れたので、ベランダから撮像を行いました。
それまで、光害のなかでどうすれば淡い天体が写るかわからず、
なかなかうまく行かなかったのですが、今回は試行錯誤しました。
土曜日には露光とか方法を色々試して、ようやくどうすれば良いか
少しわかってきました。そして、それをデータを元に日曜日に
M51などを撮像しました。
まだまだ下手ですが、結果をホームページの画像のところに
2ページ書き込みましたので、興味のある人は、見てやって下さい。

http://pws.prserv.net/amema/Astro_Image_indx.htm


[575] 星見は 投稿者:SPEE 投稿日:2001/02/09(Fri) 11:35

ありともさん、受験生の様ですね。
受験終わられましたら私の機材で覗いてみましょう。
今は大変な時期とは思いますが、志望校に合格されますよう、
頑張ってくださいね。
受験終わられたらご一報ください。
入試後、高校入学までの間で時間調整しましょう。


[574] 昨日はごめんなさい m(_ _)m 投稿者:ゆたか 投稿日:2001/02/08(Thu) 12:43

ちょっとお邪魔します。
よしさん、昨日は申し訳ございませんでした!
また、後日にでも・・・・。メールします。


[573] ありがとうございます! 投稿者:ありとも 投稿日:2001/02/08(Thu) 01:40

>タックさん、かずはんさん、Amemaさん、SPEEさん。
みなさんからお声をかけていただいて本当にうれしく思います。

>タックさん
五万円なら手が届きそう・・早速ですが海外の評価HPに行ってみます。英語には自信があるので大丈夫だと思います・・・ありがとうございます!
>かずはんさん
わざわざありがとうございます。中学を卒業したら、もっと大きく行動範囲を広げていこうと思ってます。その時に、望遠鏡を覗くチャンスを見つけます!
>Amemaさん
HPに行ってみました。やっぱりEXTはこの上ないくらいカッコ良く見えます。(大砲っぽいところ・・)とても参考になりました。
>SPEEさん
本当に近いですね。色々と教えてくださってとても感謝感激です。
国立科学博物館なら行ったことが何度かあるので分かります。
高校は土浦の方に通うことになっていて、そこからつくばは近いので
帰り際に行くことが出来そうです。今はチョット厳しいので、やはり
高校入学後になりそうです。


[572] Re[571]: はじめまして 投稿者:よし 投稿日:2001/02/07(Wed) 20:12

SPEEさん>
> 殆どありともさんへの私信になってしまい申し訳ありません。
いえいえ(^^)どうぞよろしくです。


[571] はじめまして 投稿者:SPEE 投稿日:2001/02/07(Wed) 10:41

皆さん、はじめまして。SPEE(しゅぺー)といいます。
かずはんさんに誘われてきました。
機材はCelestron C-11 + 高橋EM-200です。
ETXやNexStarとあまり関係ありませんが、
以後宜しくお願いします。
ありともさん、こんにちは。
私現在茨城県取手市在住です。お近くですね。
付近の天文同好会ですと、つくば星の会・CrescentMoon等
がありますね。ただ、現在定期的な観望会は実施しておりません。
(私両方とも会員です。)
お近くみたいですので、一度私の望遠鏡で宜しければ
覗いてみてください。
時間は別途調整しましょう。
なお、お近くですと、つくば市の
国立科学博物館つくば実験植物園(東大通り沿いです)
で毎月第2・4週の晴れた日の日没後2時間観望会
開催しておりますので、宜しければ足を運んでみてください。
要事前予約です。近々では2/10,2/24開催予定です。
私はボランティアスタッフでこちらの観望会に参加しております。
ただ、下妻からですとすこし厳しいかもしれません。
2/10は申し訳ありませんが、所用で行けませんが。
また、知り合いと不定期につくば地区で観望会しております。
やるときに声かけますね。

参考URL
つくば星の会HP http://www.asahi-net.or.jp/~HW9A-KBNW/
CrescentMoonHP http://page.freett.com/c_moon/
国立科学博物館HP http://www.kahaku.go.jp/

P.S.
管理人様。
殆どありともさんへの私信になってしまい申し訳ありません。


[570] Re[567]: 無題 投稿者:Amema 投稿日:2001/02/07(Wed) 02:10

ありともさん、こんにちは。

>  土星の周りの輪を、一番最初に見て見てみたいんです。

私も中学の夏の明け方にあがってきた土星で、初めて輪(環?)
をみました。今でもその時のことを覚えています。見た時には
また教えて下さいね。

> 高校生になったら バイトでお金をためてとびっきりの奴を
> 買う計画を立てています。

高校の時に夏と冬にバイトして望遠鏡を買いました。今は使わずに箱に入れていますが、大切にしています。良かったら下のURLを見て下さい。
頑張ってバイトして良い望遠鏡を買って下さい。

あ、私の場合は自分の望遠鏡を買う前に、高校で地学部に入った
ので、クラブの望遠鏡で星を見ていました。

http://pws.prserv.net/amema/Telescope.htm


[569] 中学生さんですかぁ! 投稿者:かずはん 投稿日:2001/02/07(Wed) 00:47

はじめまして、ありともさん。

望遠鏡を覗くのはもちろん、選ぶのも、カタログを
見るだけでも、すごく楽しいですよね。これは、オジ
さんになってからでも、変わりません。ねっ、みなさん。(^^)

いろんな望遠鏡があって、使う人によって、これがいい、
あれがいい、というのは、何でも同じだと思います。
やっぱり一度実物を覗かせてもらうのが一番ですね。

一度地元の同好会かなにかの観望会に参加なさると、すごく
いい経験になると思います。なにより相談できる相手ができ
るのは、心強いのではないでしょうか。よろしければ、どな
たかに当たってみましょうか?


[568] Re[562]: 100Vは! 投稿者:タック 投稿日:2001/02/06(Tue) 23:08

> ファインダーにも使えるユニークな製品ですね。

100Vの電源に関しては、コメントできませんが、この
レデューサーはF10のシュミットカセグレンなんかには効果が
ありそうですね。

Amemaさんのホームページを見て、ST273がA/Dコンバーターが
12ビットなのに気が付きました。昨年のいまごろST273なんか
いいなぁと思っていたのですが、当然買えないのでインターネット
でカタログを見ていたもんで・・・・

やっぱり冷却CCDはすごいですよね。ソンブレロがあんな風に
撮影できるんですね。去年何度も探したので周りの星の位置なん
かが完全に頭に入ってしまうくらい見てたんですが、とても
あんなふうには一度も見ることができませんでした。
やっぱり市街地での10cmでは限界があるようですね。

ありともさん

はじめまして。星雲・星団に興味があるのでしたら、ここは
一発ドブソニアン(ニュートン式で架台が経緯台)というのも
ありですよ。口径の割には値段が安く、米国ではコスト
パフォーマンスの点で、よく掲示板で勧められています。
ドブソニアンもピンキリなので高性能のものは60万円はします
が、とりあえず5万円ぐらいでも20cmクラスのもが手に入ります。
英語ですが、海外の望遠鏡の評価リストです。あまり評価値には
こだわらずに、コメントを読むと参考になります。
ついでに英語の勉強にも(?)

http://www.excelsis.com/vote/astro/telescopes/index.html


[567] 無題 投稿者:ありとも 投稿日:2001/02/06(Tue) 22:57

こんばんは。
>ENAさん
 はじめまして。お言葉頂けてとてもうれしいです!
 土星の周りの輪を、一番最初に見て見てみたいんです。
 知人と言うのは、僕と同じように星に興味があってまだ一度も望遠 鏡で夜空を見たことのない友達です。今、親や色々な人に天体望遠 鏡を持っている人がいないか探している所です。高校生になったら バイトでお金をためてとびっきりの奴を買う計画を立てています。
 住まいは、茨城県の下妻市と言うところにいます。 


[566] Re[561]: 昔から..... 投稿者:よし 投稿日:2001/02/06(Tue) 22:03

こんばんは。
>自販機の電源を引っこ抜いて暗くし、さらに電源もいただく...
 笠原さん…,そうですか(^^;伝統的だったのですか(汗)。でも
自然な?発想ですよね…。たぶん。

>あの駐車場って、隣の大家さんの管理ですか?
 まきさん,ええ隣が管理人宅なんです。様子見てみますぅ。
 Amemaさんも書かれているレデューサー興味深いですね。笠原さん,
PLANETpro-237でも理にかなっていたりするのでしょうか。フと…,レ
デューサーって,重ねて使ったりすることもあるのかなぁって思ってみ
たり。収差出まくりでしょうか?

>はじめまして。知人にミードのことを聞かされてどんな
ありともさん,はじめまして。
そして,自分が初めて望遠鏡を覗いたのが中三の時だったので,とても
親近感を覚えました。例えETXでなくても,最近はDS(ミード)や,
NexStar(セレストロン)の自動導入で安価なモデルも出揃ってますよ
(^^)。
まずは,ENAさんの書かれている通り試しで観られればいいですね。


[565] 近況 投稿者:ENA 投稿日:2001/02/06(Tue) 15:34

カメラ買い過ぎで物欲はここ当分完全封印モードです(^^;
妻の出産予定日は7月28日となりました。暑そうだ・・・・

>Amemaさん
 CCDチャレンジ、拝見いたしました。
 いろいろな試行錯誤過程がわかって、とても参考になります。
 これからの撮影、楽しみにしています。
 ベランダ観望は寝室からですか、それは確かに寒そうで奥様の
 顰蹙を買いそうですね(^^;
 私は夏にそれをやって、蚊の進入に大顰蹙でした。
 さすがに今はできませんね〜

>ありともさん
 はじめまして。
 ぜひ一度望遠鏡で星を見てみましょう!
 木星、土星は時期的にこれからどんどん早く沈むようになって
 しまいますし、火星は春頃から数年に一度の大接近を迎えます。
 そのお友達はミードの望遠鏡を持っているのですか?
 一度「望遠鏡で覗く星空とはどのようなものか」体験してみると
 いいでしょうね。
 どんな望遠鏡を買ったらいいか、具体的な姿が見えてくるのでは
 ないかと思います。
 ちなみにお住まいはどちらでしょう?

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[564] Re[560][557]: STVの画像アップしました 投稿者:Amema 投稿日:2001/02/06(Tue) 01:36

よしさん、こんにちは。

そうですね。ETXでも再度チャレンジしたいのですが、
11月にオーダーした、SBIGのFR-237 Focul Reducer Lensが
まだ届かないので、これが来からETXで再開したいと思います。

これは、まきさんが紹介されたもので、国内の販売店には
在庫がなく、USの販売店に在庫が1つあったのでオーダー
したのですが、店の手違いで他の人に販売してしまったと
いうことです。それ依頼SBIGからの納品を待っている
状況です。1月末に入庫するということでしたらから、
もう少しで手にはいると思います。

http://www.homestead.com/STVphotography/


[563] はじめまして。 投稿者:ありとも 投稿日:2001/02/05(Mon) 23:13

はじめまして。知人にミードのことを聞かされてどんな物かと調べていたらこのサイトに・・、なんとすばらしい!僕は星についてまったくと言っていいほど素人の中学3年生です。一度も天体望遠鏡で星を見たことがないので、見てみたいと強く思い、望遠鏡を探しにきました。だけど、中学生が買える値段ではありませんでした。しかし、なんとかして星の美しさに少しでも触れたい!
日頃からつのっていた思いをこの掲示板にぶつけたいと思います。


[562] 100Vは! 投稿者:まき 投稿日:2001/02/05(Mon) 17:02

>いつも観望している駐車場の隅に,照明用の100Vが通っていることを発見

あの駐車場って、隣の大家さんの管理ですか?
いっそのこと理由を話して、おおっぴらに使えるようにしたら・・・
#却下されたらヤビヘビかな!

STVの話題ついでにSBIGのサイトを見ていたら、STVやST-237用のレデューサが載っていました。

ファインダーにも使えるユニークな製品ですね。

http://www.sbig.com/sbwhtmls/fr237.html


[561] 昔から..... 投稿者:笠原 投稿日:2001/02/05(Mon) 10:29

>いつも観望している駐車場の隅に,照明用の100Vが通っていること
>を発見(^^;こっそりいただいてしまおう…。

はるか昔、私が20の頃にも、○里などの駐車場で写真を撮る人は、
自販機の電源を引っこ抜いて暗くし、さらに電源もいただく...
という話しを聞いたことがあります。


[560] Re[557]: STVの画像アップしました 投稿者:よし 投稿日:2001/02/05(Mon) 09:45

Amemaさんこんにちは。ページ拝見させていただきました。
ETXでチャレンジされたコメントのところ,目に浮かぶようでした。
(^^;分かる気がします…。

飽和の件は課題ですね。自分も同じ所を通りそうなので,参考にさ
せていただきます。

P.S. ETXでもチャレンジしてして…。

昨日気づいたんですが,冷却CCDのバッテリ問題で打開策が!
いつも観望している駐車場の隅に,照明用の100Vが通っていること
を発見(^^;こっそりと…。


[559] Re[558]: れ:STVの画像 投稿者:Amema 投稿日:2001/02/04(Sun) 23:56

かずはんさん、こんにちは。Amemaです。
早速のご返事ありがとうございます。

STVはカメラで言うところの全自動システム
(いわゆるバカチョンカメラ)のようなところが
あり、そのため私は余り設定するところが無いままに
撮像を進めてきました。しかし、画像処理を含めて、
やはり奥は深いようで、ここから一歩踏み込んで
行かないと、なかなか綺麗な物は撮れないようです。
こちらこそよろしくお願い致します。

USのSBIGユーザーメーリングリストでSTVユーザーの方の
URLをいくつか拝見しましたが、私とは違ってもっと綺麗な
画像を撮られています。速くここまでたどり着きたいと
思います。

http://www.homestead.com/STVphotography/


[558] れ:STVの画像 投稿者:かずはん 投稿日:2001/02/04(Sun) 22:58

Amemaさん、はじめまして。
HP、見させていただきました。

「いつかはCCD!」という願いを持っている私
にはとっても参考になります。やっぱりいろいろ
と難しいようですね。

今後も時々見させていただきますので、よろしく
お願いします。


[557] STVの画像アップしました 投稿者:Amema 投稿日:2001/02/04(Sun) 19:40

よしさん、皆さん、こんにちは。Amemaです。
先週の日曜日と昨夜STVとLX200-20での組み合わせで撮った
画像をアップロードしました。よろしければ見てやって下さい。
でも、内容と品質は全く大したことありません。でも、東京の
空の下でCCD初心者の私でも短時間でここまで撮れるのがわかり
ました。ぼちぼち勉強していきます。
撮像に熱中していたら、あっと言う間に4時間が過ぎました。
ベランダに出したLX200を寝室から操作していたので、その間
カミさんは寝ることができず、機嫌が悪そうでした。

http://pws.prserv.net/amema/Astro_Image3.htm


[556] re:2ch 投稿者:かずはん 投稿日:2001/02/02(Fri) 21:22

そりゃ、ビビりますね。(^^;


[555] re:2ch 投稿者:笠原 投稿日:2001/02/01(Thu) 21:10

う〜ん、楽しく読んでしまいました....
いいな〜、危なっかしくて


[554] 2ch 投稿者:よし 投稿日:2001/02/01(Thu) 20:09

2chからリンクされていて,コメントを見るまではかなりビビりました(汗
http://mentai.2ch.net/sky/index2.html


[553] Re[547]: はじめまして 投稿者:よし 投稿日:2001/02/01(Thu) 20:01

Amemaさん,みなさまこんばんは。
恐縮でありますー。そう言っていただけると救われます>Amemaさん
こちらこそ,今後ともよろしくお願いします。STV画像,私も楽しみ
にしております(^^)。

タックさん,ケーブルインターネットいいですねぇー〜。
私,いまフレッツISDNですけど,xxxをひんぱんに落としたりするので
とても遅くて不満だらけです。早くADSLにしたい…。
ADSLならばホームページを自宅に置けるな,って思っていたり。


[552] Re[550][548]: [547]はじめまして 投稿者:まき 投稿日:2001/02/01(Thu) 17:22

Amemaさん。
>あちらの掲示板でも、昔の知り合いから紹介いただいたのですが、
ssatoさんのことですよね。ETX仲間です。
以外なところで繋がっていて・・確かに広くて狭い世間ですよね。

今後ともよろしくお願い致します。

http://club.pep.ne.jp/~h.maki/


[551] Re[549] [547]: はじめまして 投稿者:Amema 投稿日:2001/02/01(Thu) 02:11

タックさん、こんにちは。Amemaです。
もう引越されたのですね。この一年で2回も引っ越しするとは、
かなり気合いが入っていますね。
そうですね。私もノートブックはWin2Kを仕事で使っているので、
結構使いやすいなと思っています。
ケーブルですか、我が家はケーブル引けなかったので、ISDNでルーターを入れて、家内のiMACと私のPCとで使用しています。もっと速い回線欲しい。
望遠鏡は別に運ばれたのですね。その時の状況を勝手に想像して、
思わず吹き出して紙ましました。いや失礼しました。


[550] Re[548]: [547]はじめまして 投稿者:Amema 投稿日:2001/02/01(Thu) 02:04

まきさん、こんにちは。Amemaです。
そうです。エッチャンの掲示板では冷却CCDの事で色々
教えていただいています。あちらの掲示板でも、昔の
知り合いから紹介いただいたのですが、こちらはタックさん
から紹介いただき、この人とこの人がつながっているなんてと
世界は狭いなと思いました。
STVとLX200-20を背伸びして買ってしまったので、カミさんに
結果報告(ほら、王子でもこんなに撮れるんやで[関西出身なので関西弁がでます]と画像を見せて説明する)をする必要があるかと勝手にプレッシャーがかかっています(笑)。
これからもよろしくお願いします。


[549] Re[547]: はじめまして 投稿者:タック 投稿日:2001/01/31(Wed) 23:13

> 皆様初めまして。Amemaと申します。

いらっしゃいませ、なんていうのも変ですね。これからも
時々SVTやLX200−20で見た感想をお願いします。

私は大雪で引越しが1日延びてしまい悲惨な週末を迎えており
ましたが、とりあえず引越し完了しました。ノートブックPCの
ディスケットドライブが、引越し荷物の箱のなかにまぎれて
しまってWindows98に100/10Baseイーサーネットカードの
ドライバーが導入できなくて苦労しています。せっかくCableTV
のインターネットに加入したので娘にさっさと使えるように
しろとせがまれて、Windows2Kのほうで接続しました。
Windows2Kは標準でいろいろなドライバーがついているので
初めてありがたみがわかりました(笑)。電話線より10倍は高速
ですね。望遠鏡ねたではないのでごめんなさい。
PS: 望遠鏡と赤道儀は安全を考えて自分の車で運んでしまった
ので家族から白い目で見られました。


[548] Re[547]: はじめまして 投稿者:まき 投稿日:2001/01/31(Wed) 09:28

> タックさんの知り合いで、ここの掲示板を教えて貰いました。
やはりそうでしたか。
エッチャンの掲示板でSTVの話題を出してからAmemaさんのサイトや
タックさんの情報から、だぶんそうでは・・と勝手にきめつけていた。

LXも購入されたのでしたね。STVでの画像楽しみにしています。

http://club.pep.ne.jp/~h.maki/


[547] はじめまして 投稿者:Amema 投稿日:2001/01/31(Wed) 02:59

皆様初めまして。Amemaと申します。
タックさんの知り合いで、ここの掲示板を教えて貰いました。
ETX-125ECを使い初めてちょうど一年です。購入した頃にタックさんからよしさんのホームページを教えていただき、色々参考にさせていただきました。今でもよしさんのページを楽しみに見させていただいています。
当時赴任先のUSでETXを購入したのですが、オートスターのマニュアルは文章だけで絵がないため、間違ったセットアップをしてしまいました。その時によしさんのホームページで勉強させていただき、無事セットアップをできるようになりました。

高校のころに高橋の65mm屈赤P型を買って手動ガイドなどしていたころから20数年ぶりの復活です。そのため、技術の進歩に驚いています。よろしくお願い致します。


[546] Re[545]: QCAMで星野撮影? 投稿者:よし 投稿日:2001/01/31(Wed) 02:42

まきさん,こんにちは。
> かろうじて三ツ星が写る程度でした。
私も同じ程度ですね…。でも,自分の場合は10秒程度の露出だという
状況なので,バルブの存在があるならばと思ったんですが。
同じような状況だとすると…,なぜJimさんはコンポジしたとしても
あんなにも導入できているのか??って思うんですよね。

1.根本的に空の状況が違う(悲)
2.視界に入っていると想定して撮像し,PC上でコンポジして初めて対
象物が現れる。

どっちなんでしょう。それとも他の?バルブの存在が?
階調は…,今度見てます。


[545] QCAMで星野撮影? 投稿者:まき 投稿日:2001/01/29(Mon) 18:44

1/28、雪解けで寒い中(冷却不要)カラーQCAM+10mmf1.7のジャンク
レンズで星野にチャレンジしました。(画角はオリオンが調度良い程度)
感度を254まで上げて、ブラック、ホワイトのレベル調整をしても
かろうじて三ツ星が写る程度でした。
#薄曇?で肉眼でもその程度

これでは、とても流星には使えそうにない・・・(困った!)


[544] カラーQCAMは5ビット? 投稿者:まき 投稿日:2001/01/26(Fri) 12:36

室内で、ブルーミングが出始める程度の感度に設定して撮影した
画像の各色のヒストグラムを見たら、見事に32階調しかない!
#計15ビットなのはMacの名残りかな?

Million Colorを選択すると確かに色は増えるが、見比べてみると
これは画像の処理の結果のような・・・

モノクロの6ビットとカラーの各5ビットではどちらが良いのか・・?
いずれもメシエには使えそうもないし、バルブでもいまだに最大感度の
画像より明るくなったためしがない・・・

みなさんのQCAMの画像はどうですか?(非圧縮の画像)


[543] Re[542][540]: カラーQCAM 投稿者:まき 投稿日:2001/01/24(Wed) 12:27

> 切り離す度胸がなくてのびのびになっています(笑)

ニッパ等は秋葉やハンズで見ても良いものがなかったので、
今回は小形の薄い半円状のやすりとカッターで足の片側(6本)を
切りました。 後は、何度か曲げれば反対側の足は折れます。
#足が残っていれば、若干削ってハンダ付け可能

カラーQCAMは設定個所が多くて使うのが大変ですね。
とりあえず、ホワイトとブラックイメージを両端(0,255)に
設定して、感度調整でやってみています。(暗い室内でテスト)

バルブは、感度を下げた状態でも10秒程度で最大感度程度の映りに
なるので、一応機能しているようですが、感度を上げてから10秒
程度露出しても真っ黒になったりで、なかなかうまく行きません。
#最大感度(設定:255)以上の露出にはならなかったりして・・・
#もう少しテストしてみます。

目標は、10mm未満のレンズを付けて、数等星が映るようになること
#今年の獅子群対応です。


[542] Re[540]: カラーQCAM 投稿者:タック 投稿日:2001/01/23(Tue) 22:38

> ようやく本日、カラーQCAMのCマウント化と冷却化ができました。

まきさん、 画像を拝見いたしました。かなりスマートに出来上がって
いますね。私もCCDを切り離して本格的な冷却バージョンにしたいの
ですが、切り離す度胸がなくてのびのびになっています(笑)

> 最近、望遠鏡自作掲示板のわたなべさんが、冷却QCAMやドライバを
> 使わないダイレクト制御等いろいろと調査されていますので、・・・

おぉ、じわじわと自作の輪が広まっていますね。私も期待しちゃい
ます。

> まともに動かないETXやQCAM,CCDカメラ(ケンコー)等のガラクタ
> 積んで行きますのでよろしくお願い致します。

是非ご家族でどうぞいらしてください。ENAさんやよしさんも
みんなでわいわいやりましょう。その前に私は荷造りでたいへん
ですが・・・


[541] ミニ観望会!? 投稿者:まき 投稿日:2001/01/22(Mon) 10:28

タックさん。
>インターネットもCableTVにしますので常時接続でかつ高速になります。
これは良い環境ですね。グローバルIPだとさらに良いですね。
#私の集合住宅では共通部分の追加投資が必要なため自治会がちっとも動かない!

>引越しすんだら、まきさんやENAさんを誘って念願のミニ観望会をやりましょう。
まともに動かないETXやQCAM,CCDカメラ(ケンコー)等のガラクタ積んで
行きますのでよろしくお願い致します。
#車で近所の駅を回りますので・・・荷物はそこそこ運べますよ!


[540] カラーQCAM 投稿者:まき 投稿日:2001/01/21(Sun) 23:47

ようやく本日、カラーQCAMのCマウント化と冷却化ができました。
冷却のテストは未完ですが、Cマウントのフランジバックが16.5mm程度で
8.5mmのレンズでもすこし緩めてつければ近距離では使えたので
星が写るかテストしてみます。

ソフトのバーションは、2.1英語版で、SettingsのShutter Speedを
Bulbに選択すると、Take PictureのボタンがOpen Shutter,Close Shutterに変わります。

ただし、数秒で真っ白になるので、ホワイトバランスの設定等で
対応でくるかは不明です。(まだほとんど使っていません)

最近、望遠鏡自作掲示板のわたなべさんが、冷却QCAMやドライバを
使わないダイレクト制御等いろいろと調査されていますので、頼もしい
ベテランが増えたような感じです。

http://club.pep.ne.jp/~h.maki/image/cqcam.jpg


[539] 楽しみですね 投稿者:ENA 投稿日:2001/01/21(Sun) 22:57

タックさんお引越しですか、大変ですね。
私は5月の連休利用で引越ししようかと考えてます。
(相模原の実家で育児優先モード)
ミニ観望会、ぜひやりましょう。
しかし60秒で子持ち銀河がバッチリとはさすが冷却CCDですね。

私は最近は寒いのであんまり撮影してませんが、デジタルカメラ
マガジンという雑誌の巻末の白黒ページにWebが紹介されました。
なにやら人相の悪い人の写真もありますが・・(^^;
(しかし、裏返しになっている写真が2枚もあるのは仮にもカメラ
雑誌を名乗るにしては情けないような?木星の写真も送ったのです
がモノクロページだったので月面ONLYになったようです)

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[538] Re[537][535][529][528]: そんな 投稿者:タック 投稿日:2001/01/21(Sun) 09:53

> (^^)そろそろ引っ越しの話など出る時期ですか?まだ先かな。
引越しは来週1月28日です。今週でなくて良かった(ホッ)
引越しついでに、インターネットもCableTVにしますので
常時接続でかつ高速になります。2台のPCはできれば無線LANで接続
してケーブル類をすっきりしたいと思っていますが、こちらに
お金を使ってしまうと、天体グッズにはまわりませんので
当分望遠鏡のほうは追加投資はお預けになりそうです。
引越しすんだら、まきさんやENAさんを誘って念願のミニ観望会を
やりましょう。まだ土星や木星は十分楽しめると思います。

先日友人がSBIG STVの画像を送ってくれましたが、やっぱり
冷却CCDはすごいですね。ソンブレロや子持ち星雲がわずか60秒
の露出でしっかり写っていました。そういえば笠原さんの画像も
C5で撮影されているようなので、Nexstar5と基本的に同じ性能
の鏡筒ですよね。あとはどのぐらい赤道儀の追跡性能が必要か
も検証できますね。


[537] Re[535][529][528]: そんな 投稿者:よし 投稿日:2001/01/21(Sun) 03:54

タックさんこんにちは。
土曜日は,雪が積もってビックリしちゃいました。こんなのは久々だな
ぁなどと,しばし雪をボーっと見…。

>長い間の紆余曲折をへてたどり
どうなんでしょうね(汗)。いろいろイジるのは好きなので,これから
も何らかの物は自分でも試していきたいですね。
前に,まきさんにQcamのドライバソフト上でバルブの設定があると聞い
た覚えがあるのですが,私の物には見当たらないのですよ。
まきさん,ドライバのバージョンとキャプチャ画面など見せていただけ
ないでしょうか?(^^;
私のノートPCでは,パラレルポート占有の負荷がつらいのですが,バル
ブができるのであれば,まだまだQcamに期待が持てますね。

タックさん,デジカメアダプタのフォローもありがとうございました。
(^^)そろそろ引っ越しの話など出る時期ですか?まだ先かな。


[536] Re[534][530]: TX 投稿者:yushi shimizu 投稿日:2001/01/20(Sat) 23:30

タックさんありがとうございます!
参考にさせていただきます。


[535] Re[529][528]: そんな 投稿者:タック 投稿日:2001/01/20(Sat) 17:58

よしさん、ついにやりましたね。
長い間の紆余曲折をへてたどり着いてって感じでしょうか?
オートガイドの実証実験も楽しみにしています。


[534] Re[530]: TX 投稿者:タック 投稿日:2001/01/20(Sat) 17:44

> 現在デジカメアダプターの選択に悩んでいます。

NIKON以外のデジカメをお持ちならば、汎用性のある方も良いと
思いますがNIKON専用ならば、NIKON専用デジカメアダプターが
安上がりです。これはVIXENと誠報社の2種類が存在しますが
誠報社の方はアイピースを3本のねじで固定するので、アイピース
がVIXEN LVより小型の物もセンターが出しやすいとのことでした。
私は結局誠報社の方を去年1900円で購入しました。
残念ながらNIKONCoolPix800ではマニュアル操作がかなり制限されて
いますので、月面の撮影用になっています。土星や木星はQuickCamに
頼っています。


[533] Re[532][531]ETX&COOLPIX>VIXEN !? 投稿者:よし 投稿日:2001/01/20(Sat) 16:02

yushiさん>
 こちらこそ,ご評価いただいて恐縮です。
 どうもありがとうございますー。

> ただ、まだ全然使いこなしていないのでそのうち「ユーザーの声」に
> 書き込みさせてください。(ちなみに私はゆうしと読みます)
 ぜひぜひよろしくお願いします(^^)/。


[532] Re[531]ETX&COOLPIX>VIXEN !? 投稿者:yushi shimizu 投稿日:2001/01/19(Fri) 21:27

yoshiさん早速のお返事恐縮です(名前の表記が似てる・・)。
了解しましたー(即決!?)実は、ETXもこのサイトがなければ
購入してなかったです・・内容、デザインとも最高です。
ただ、まだ全然使いこなしていないのでそのうち「ユーザーの声」に
書き込みさせてください。(ちなみに私はゆうしと読みます)


[531] Re[530]: TX 投稿者:よし 投稿日:2001/01/19(Fri) 16:53

yushiさんはじめまして。
> 写真も撮りたくてCOOLPIX990を最近買いました。

COOLPIX990ならば,ぜったいコレ(ニコンデジカメ専用アダプター)
がいいと思いますけどね。まぁアイピース依存はありますが。
http://www.astroarts.co.jp/shop/category/digicame-j.shtml
構造上,取り外して戻した際の再現性も高いし。

個人的には,カメラネジタイプ(リンク先では右側の写真)での,セ
ットするまでのわずらわしさがやる気を喪失させます(^^;


[530] TX 投稿者:yushi shimizu 投稿日:2001/01/19(Fri) 16:46

去年生まれて初めて買った望遠鏡ETX90−EC。
写真も撮りたくてCOOLPIX990を最近買いました。
現在デジカメアダプターの選択に悩んでいます。
数種類のものが出てるようですがまったくの初心者の私に
どなたかアドバイス願います。


[529] Re[528]: そんな 投稿者:まき 投稿日:2001/01/19(Fri) 11:24

> 笠原さんのソフトの出来も良いこともあるし,Qcamよりも楽な気がします。
使用者のアイデア等がどんどん反映されるのも良いですね。

> まきさん,TC215でかいですねぇ。
あのチップ販売中止?なので、ジャンクでしか手に入らないのがネックですね。
#でも、新品なら2000ドル以上?のチップが2個だけでも超安価だったので・・

オークションで人気のない商品は狙い目かも・・・
#骨董品と同じで見極めが大切ですが!


[528] そんな 投稿者:よし 投稿日:2001/01/18(Thu) 13:44

そんな精神ってわけじゃ無いですよ(汗)。
笠原さんのソフトの出来も良いこともあるし,Qcamよりも楽な気がし
ます。

まきさん,TC215でかいですねぇ。

LX90のマニュアルを見ていたんですが,雰囲気は本当にETXとLX200
の真ん中って感じなのですね。
http://www.egroups.com/files/lx90/LX90+Meade+Documents/LX90Ver2.pdf


[527] Re[526][524][523]: いよいよ 投稿者:のぶ 投稿日:2001/01/16(Tue) 19:58

難しいのにチャレンジするよしさんの姿勢にはいつも感嘆です。
CCDのページは増えますが、難あり苦有りです。

いつでも呼んでください。
全部同じ望遠鏡を持っているのですから。


[526] Re[524][523]: いよいよ 投稿者:ENA 投稿日:2001/01/16(Tue) 18:31

> 次なる手広めの王道は,赤道儀(足固め)だと思ってはいるんです
> が…,あえて(^^;。

いいと思いますよ。
誰もやろうとしないことをやるというスタンス、好きです。
高精度赤道儀は得るものも大きいでしょうが、失うもの(機動性とか)
もありますしね〜

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[525] Re[524][523]: いよいよ 投稿者:まき 投稿日:2001/01/16(Tue) 10:53

> > 冷却CCD始動ですか。
PlanetProですか? 1/20まで・・・

先日、笠原さんの所の掲示板を騒がせたTC215使用のCCDカメラ、
私も冷却にしたいのですが、予算が・・・
#単体では、同期が取れずモニタも不可!


[524] Re[523]: いよいよ 投稿者:よし 投稿日:2001/01/16(Tue) 08:41

ENAさん>
> 冷却CCD始動ですか。
次なる手広めの王道は,赤道儀(足固め)だと思ってはいるんです
が…,あえて(^^;。


[523] いよいよ 投稿者:ENA 投稿日:2001/01/15(Mon) 21:35

冷却CCD始動ですか。
成功のあかつきには目を見張るような画像が得られていることで
しょうね。
今から楽しみです。

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[522] Re[521][520]: 三脚 投稿者:のぶ 投稿日:2001/01/09(Tue) 19:34

> 皆既月食までカウントダウンですけれど,天気悪そうですね…。
> だめかなぁ?あ,でも今は日が差している(^^)。

福島も曇りです。
雪が40センチくらい積もりました。
もう、何年ぶりです。

明日の朝は4時くらいから月食が始まるようですね。
5時半が最大食のようです。
前回は赤銅色を撮るのに失敗してしまいました。
露出が数秒ないとだめなんですもの。
軽く固定で撮ろうと思ったのが甘かったです。

それと今回は、かなり下の方で最大月食が起きるので
ベランダからでは無理です。
寒いし、外は雪がテンコ盛りだし。

寝ていることに決しました(笑)


[521] Re[520]: 三脚 投稿者:よし 投稿日:2001/01/09(Tue) 10:12

のぶさんこんにちは。
「剣先」って言葉にのぶさんらしさを感じちゃいました。(^^)
壊れてしまったとのことですが,しかし,その系のプロであるのぶさ
ん,さすがな回避策ですね。確かに赤道儀モードにするのは,ちょっと
事なので気軽にはできませんね。観望だけであれば経緯台モードで十
分だと思います。はい。

皆既月食までカウントダウンですけれど,天気悪そうですね…。
だめかなぁ?あ,でも今は日が差している(^^)。


[520] 三脚 投稿者:のぶ 投稿日:2001/01/07(Sun) 18:45

よしさん、お久しぶりです。
この前、ネクスターの三脚壊してしまいました。
地面に突き刺す剣先が割れてしまったんです。

N8の三脚の剣先ってプラスチックなんですよ。
で、上盤の鉄板をはずして真ん中に穴あけを頼みました。
例の測量用三脚に取り付けるためです。
仮止めの状態でしたが、うまくいきました。

あと赤道儀モード用に例の53度角鉄板も考えましたが
やめました。
経緯儀モードですべてオーライですね。


[519] Re[518]: 無題 投稿者:よし 投稿日:2001/01/07(Sun) 06:43

ジョージョさん>
>どういうところで見ているのですか?
私は,そんなに根性がないので(汗),いつも自宅前の立体駐車場の
上から観ています。この前,駐車場奥の暗がりで観ていたら,入って
きた車に突っ込まれそうになってビビりました。


[518] 無題 投稿者:ジョージョ 投稿日:2001/01/06(Sat) 22:52

ENAさん、笠原さん、よしさん、タックさんご親切にご指導ありがとうございます。アイピースの件なんとなく分かったような気がします。25mm位のアイピースを買ってこようと思います。自分は今埼玉県北部に住んでいて、すぐ近くの遊水池で星を見ています。まだ数回程度ですが・・・。みなさんはどういうところで見ているのですか?
暖かくなってきたらもっと北へ行ってキャンプしながら星見することが今年の目標です。今後とも宜しくお願いします。


[517] Re[516]: 今年もよろしくお願いします 投稿者:タック 投稿日:2001/01/06(Sat) 07:13

> 3日に山中湖へドライブに行ったのですが,久々に天の川がうっすら
> 観られて感激しました(^^)。

この正月に何年振りかで、温泉に行ってきました。
熱海の七尾というところなんですが、天候にまぐまれ露天風呂から
木星・土星・オリオンを眺めてきました。日本ではこんな
贅沢ができるんですね。東南が海なので光害がなく、自宅から見る
夜空より星がたくさん見えますね。

ジョージさん、はじめまして。
Nexstar5は焦点距離が1250mmですよね。25mm〜32mmのアイピース
を1本購入されることをお勧めします。笠原さんが書き込みされている
ように、導入にも役立ちますし星団の観望にも役立ちますので
おすすめですよ。バローレンズはアイピースの倍率の品揃えを
増やすという点でも経済的です。たとえば3本のアイピースを持って
いると1本のバローレンズを追加購入することによって6種類の
倍率を作る出すことができます。ただし最初に倍率のコンビネーション
を考慮しておかないと、倍率がダブってしまうのでこの恩恵に
預かれません。個人的には重量バランスを考えるとバローレンズを
入れない方が使いやすいと思いますが・・・・
バローレンスの使い方の一つとして参考にしてください。


[516] 今年もよろしくお願いします 投稿者:よし 投稿日:2001/01/04(Thu) 18:23

あけましておめでとうございます。
ここ数日実家に帰ってました。久々。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ジョージョさんはじめまして。個人的にはワイドアイピースの視界の
広さが気持ちよく,ハマってしまいました。といっても,ワイドは1
本しか持ってないんですけどね…。

3日に山中湖へドライブに行ったのですが,久々に天の川がうっすら
観られて感激しました(^^)。

ここ数日は,NHKで宇宙物の番組が多いですね。ちょっと嬉。
その反面,数週間前に「私はNHK観てません!」と,視聴料徴収員に
言い切っていた自分も思い出したり…。


[515] Happy New Year 投稿者:笠原 投稿日:2001/01/02(Tue) 23:49

明けましておめでとうございます。

>そういう点では、もうちょっと焦点距離の長いアイピースが
そうですね、25mmくらいのものがあると良いかもしれませんね。

球状「星団」なら、12mmでもいいかな?
最近、眼視で望遠鏡をのぞくことが無いのでアヤシイけど....

また、視野内に対象を導入するのにも低倍率の方が楽ですよ。


[514] おめでとうございます 投稿者:ENA 投稿日:2001/01/02(Tue) 23:09

今年もよろしくお願いします。
もうすぐ望遠鏡を買って1年になります。
気がつくと北斗七星が空高く見えていて、1年は早いものだと
感じます。

>ジョージョさん
 はじめまして。
 星雲星団は、メジャーなものはだいたい50倍ぐらいの倍率で
 大抵のものは楽しめると思います。
 そういう点では、もうちょっと焦点距離の長いアイピースが
 あったほうがいいのでは?
 「思ったように見える」というのがなかなか曲者で、まず星雲星団
 は天体写真のようには見えず、見えたとしてもモノクロの世界です。
 望遠鏡の良し悪しよりも、見る環境(天の川が見えるような漆黒
 の夜空がベスト)の方がものを言う世界でしょう。
 散光星雲の場合は、光害カットフィルターなども有効です。
 バローレンズは、焦点距離を伸ばす(拡大)するもの、レデューサ
 はその逆で、いずれも倍率が書かれているはずです。

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[513] はじめまして 投稿者:ジョージョ 投稿日:2001/01/02(Tue) 18:31

あけましておめでとうございます。
はじめまして 最近このHPを見てNexstar5を購入した天文歴0年のジョージョといいます。星団を見たくて購入したのですが、なかなか思ったように見えなくて悪戦苦闘しています。一緒に購入したものはお店の人のお勧めでVixenのLV12mm、LV6mmです。もっと快適に星団を見るにはあと何が必要でしょうか?
またバローレンズやレデューサーって何に使用するのでしょうか?
突然、BBSに投函しご迷惑かも知れませんが宜しくお願いします。


[512] Re[511]: 21世紀こそは 投稿者:タック 投稿日:2001/01/01(Mon) 07:58

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

>来年もすこしづつ上達したいです。
目標がどんどん遠ざかっていますが、マイペースで行きましょう。



[511] 21世紀こそは 投稿者:のぶ 投稿日:2000/12/31(Sun) 10:05

タイトルは大げさですが、来年もすこしづつ上達したいです。
よしさん、みなさん、今年はお世話になりました。
良いお年をお迎え下さい。


[510] 良いお年を! 投稿者:まき 投稿日:2000/12/30(Sat) 00:13

よしさんおよび常連の皆様、本日から1週間ほど静岡に出かけますので
しばらく掲示板を読めない状態になります。

本年はまことにお世話になりました。
来年(世紀)もよろしくお願い致します。

正月は、天気がよければカノープスを見にいっています。


[509] superstarVというソフトが・・・ 投稿者:ラビ 投稿日:2000/12/27(Wed) 21:15

みなさん、ご無沙汰しております。ラビです。
ピコナによる土星と木星の撮影には成功したものの、
ピコナが、電池なら動くのにACアダプターでは動かなくなったり、
等々、苦労しつつも、なんとか頑張って撮っています。

先日は、職場のQV2800でM42に挑戦してみましたが、
うーーーーむ。といった画像でした。
のぶさんのページにアップしようかと思ったけど、・・・次に期待して下さい。(^^;

ところで私は、SUPERSTARVというシェアウエア
(ステラナビゲータライクなやつ。DOSVマガジンの10月1日号に体験版あり)
のユーザーなのですが、
今回そのソフトで望遠鏡をコントロールできる機能を付加するように
開発を進めているのだそうです。で、以下のようなメールが来たんです。

●みなさまにご協力のお願い・・・

NavigationEditionの開発が進んでいますが、機材の調達に不自由しております。
各メーカー様や個人の方から機材提供していただいた機種は開発を終えました。
現在困っているのは以下の製品です。
LX−200(MEADE)
ETXシリーズのどれか(MEADE)
LOSMANDY
  その他、旧機種(スカイセンサー3Dなど)

これらの機材を3週間ほどお貸しいただけると助かります。
技術資料はすでに入手しております。
送料はすべて当方が負担いたします。
お礼といたしまして、Navigation Edition完成の際は、ユーザー登録を無料でさせていただきます。
ご協力よろしくお願い申し上げます。

Seeds Box
star@now21.com
http://www.now21.com/superstar/

まあ、無理して協力してあげる義理はないのですが、ユーザー登録無料だというし、
結構おもしろい話なので、私はスカイセンサー3Dやら赤道儀やらを提供することにしました。

みなさんのなかにも、興味がある方がおられたら、と思ってお知らせします。
ではでは今夜はこれで。



[508] Re[506]: いろいろ 投稿者:まき 投稿日:2000/12/21(Thu) 12:26

タックさん。
> いまだにその意味が理解できていません(笑)。
私も同様です!
テレセントリック・・何度説明を見てもちゃんと理解できていない。
でも、おもしろそうなので実験してみます。
まずは実験!(理論はその後からもついてこないが・・)

直焦スクリーン?も、新たなスクリーンの材料情報を入手したので、
なんとか木星、土星が見えるようにチャレンジします。
#レンズから20cm程度離れても見える超ハイアイ仕様です。
#2人で同時にみるのも可能か・・・?

とうとう、4月から2人幼稚園体制になってしまいます。
#家計は火の車の拍車がかかり、小遣いも減額?
安い赤道儀ひとつ買うのに5〜10年計画です・・・


[507] Re[506]: いろいろ 投稿者:quamong 投稿日:2000/12/21(Thu) 01:24

ありがとうございます。
行ってみます。


[506] いろいろ 投稿者:タック 投稿日:2000/12/20(Wed) 23:59

quamongさん、 はじめまして。
Nexter5は、ここの主であるよしさんや下記のホームページの
かずはんさんが有名です。Nexster5のメーリングリストもある
ようですので参考になさってください。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7346/

まきさん、たしかTelevueのPowerMateもテレセントリック型
と聞いたことがありますので、レデューサーとバローの両方が
存在するのですね。そういえばPowerMateを購入した際に
CCDで撮影するのだったら、通常のバローよりテレセントリック型
のPowerMateのほうが画質は優れているといわれたので、
意味もわからずPowerMateを購入してしまいました。
いまだにその意味が理解できていません(笑)。


[505] テレセントリック型レデューサ 投稿者:まき 投稿日:2000/12/20(Wed) 12:44

ひで〜さんの情報によれば、接眼レンズを使用して拡大(縮小)
するのは、テレセントリック型レデューサといい、某東の大国の
望遠鏡で使われているらしいです。

問題点は、単に接眼レンズで対物像を小さくしただけでは、対物
レンズの口径の光を有効に使えているかどうか簡単には分からない。
とのことでした。

でも、おもしろそうなのでいろいろと実験してみます。

QCAMは、Cマウントでフランジバックを17mmにする方法を
悩んでいます。
(CCTVの広角レンズは繰り出し量が少なく、フランジバックが
 合っていないと結像しない)


[504] The Sky for Pocket PC 投稿者:quamong 投稿日:2000/12/20(Wed) 02:23

はじめまして。
eBayのオークションでNexstar5を買ってしまいました。
全く初心者です。
Software BisqueのThe Sky に接続してみたいのですが、
肝心のPocket PCの機種選定で迷ってます。
どなたかアドバイスお願いします。


[503] RE:縮小撮影? 投稿者:タック 投稿日:2000/12/19(Tue) 20:22

まきさん、お久ぶりです。
おぉ、こちらのほうで活躍されていたのですね。
私も興味ありますので、参考にさせていただきます。
20mmのプルーセルがでもとにありますので正月休に実験してみます。


[502] 縮小撮影? 投稿者:まき 投稿日:2000/12/18(Mon) 15:13

みなさん、ごぶさたです。
最近、こちらに出没しています。
http://www.tcup2.com/260/fwis9444.html
星ナビに載っていた、なかしま先生と掲示板の常連による
”自由な位置で見える接眼部”に関するアイデアです。

直焦スクリーンの実験していて、拡大撮影(アイピースで拡大)
でアイピースとスクリーン(CCDでも同じこと)の距離をアイ
ピースの焦点距離より短くすることで、縮小できることを確認
しました。

モノクロQCAMで確認テストしたら、ETX+SP26(50倍)の直後に
CCDのみのQCAMをつけて、直焦よりかなり広角に写りました。
(コリメートに近い視野)

この方法でまともな画像が写れば、レデューサを使わないで
手持ちのアイピースを使用してCCDの直焦の視野を変更する
ことができます。
#接眼レンズがレデューサ替わり?

コリメートよりはレンズ数が少ないし、アイピースとCCD面の
距離を変化させれば倍率もかなりの範囲で変更できます。
#直進ヘリコイドを買って、まともな機器にしてみたいが・・
#相変わらず予算不足で!

ようやく、昨日カラーQCAMのCCDを分離しました。
いつできることやら・・・


[501] Re[500]: ETXの導入精度アップ 投稿者:よし 投稿日:2000/12/15(Fri) 14:07

> ぜひ、AutoStarの「ドライブトレーニング」で、
> 導入精度を追い詰める方法を紹介してください。
 寺田さんご教授ありがとうございます。確かにトレーニングで
ある程度の精度を追求できる点は,見逃せないところですね。い
ろいろなケースで試してみます。

 最近,もちろん導入精度も重要なのですが,追尾性能のほうが
気にかかるようになってきました(拡大撮影の時とても身にしみ
る点なので)。それには,鏡筒のバランスが良い状態にあること
が前提なので,なんとかお手軽なバランスウェイトが作れないか
と悩んでいるのですが。いまだ形にならず。

 ETX(オートスター)の全自動は文句のつけようの無い完成度だ
と思います。オートスターに慣れると,NexStarで赤道儀モードに
した時の,アライメントで基準星を手動導入しなければならない
中途半端な作りこみに涙が出ます(大げさか)。


[500] ETXの導入精度アップ 投稿者:寺田 投稿日:2000/12/14(Thu) 02:30

はじめて書き込みいたします。

>ENA様。
おめでとうございます。
デジカメ画像処理のほうも、たいへん参考になり、
お世話になっております。

>よし様
最近、ETXの旗色が悪いようなので、
ぜひ、AutoStarの「ドライブトレーニング」で、
導入精度を追い詰める方法を紹介してください。


すでに御存じとは思いますが、
ETXは、自動導入後の同期調整ができるので、
ホームポジションの追い詰めは、同期である程度
カバーできます。
それよりもむしろ、エンコーダのないETXでは、
ドライブトレーニングで、AutoStarにモーターの
癖を憶え込ませるほうが有効な場合があります。
とくに、ドライブトレーニング中の操作で
地上のターゲットに視野中心をあわせるとき、
ターゲットを通り過ぎないように注意してください。
もしも方向キーを押しすぎて、ターゲットを通り
過ぎてしまった場合は、決して反対の方向キーで
戻さずに、ドライブトレーニングを始めからやり
直してください。
これでけっこう、導入精度が上がります。

ETXに肩入れしているので、
ぜひ、ご紹介をお願いいたします。


[499] Re[498]: おめでとうございます 投稿者:ENA 投稿日:2000/12/13(Wed) 13:31

>タックさん
ありがとうございます。
初めての子供なのでもう夫婦いろいろ勉強中です。
無事誕生すれば、もう21世紀の人間なんですね。
冬のボーナスも基本的に貯蓄モードです。
いや、ビンテージカメラにちらほら投資しちゃったのですけど、「これで
赤ちゃんの写真をいっぱい撮るから」と苦しい言い訳をしています。
(でも、デジカメに慣れた身からは本当に新鮮で写りも満足です)

私が子供の時はあまり天体望遠鏡には関心がなかったです。
基本的にそのころの望遠鏡って、眼鏡屋の一角で冷え冷えと陳列
されていて、近寄りがたい一種独特のオーラを放っていた記憶があり
ます。だから、親に欲しいとねだった記憶もないです。
子供の時から望遠鏡に親しんでいたら、少しは違う人間になっていた
かも??
姉が買ってもらった木箱入りの顕微鏡ではよく遊びましたけどね。
高校生になると天体というか宇宙そのものへの知的好奇心は湧いて
きていろいろな本を読みましたが、やはり望遠鏡を買うまではいかず。
素人向けの望遠鏡では大したものは見えないだろう、とそのときは
達観していたようです?そういえば、当時の同級生が、「望遠鏡を
買ったけどがっかりした。」と吐き捨てるように言っていたことを思い出
します。
なにがどうがっかりしたのかは聞きませんでしたけど、無意識下でその
言葉が刷り込まれてしまったのかも。


[498] おめでとうございます 投稿者:タック 投稿日:2000/12/12(Tue) 23:30

>来年の夏に子供が生まれる予定となり、おそらく春過ぎには実家の
>相模原に戻るつもりです。

ENAさん、おめでとうございます。はじめてのお子さんでしょうか?
父親になると、人生観が少し変わってきます。家庭でのプライオリ
ティ−が以前と変わってきますので、物欲には必然的にかなり
制限が加わってきます。ほとぼりが冷めるまで天体グッズの新規購入
はしばらく困難になりますよね。いつの日にか、Mimuさんのところ
のように親子で星見ができるといいですね(まだずーと先の話で
すが)。家の娘は天体にはまったく興味がないようです。

最近天候に恵まれ、QuickCamでM42を撮影していたのですが、
露出時間が1〜2秒しか設定できなくて惨敗です。
のぶさんとこのデジカメで撮影したM42を見ると、本当に
すごいですね。ボーナスの行き先も予約済みだし、新たなる
作戦を練らなければと思っています。


[497] Re[496][495][493][492]: GoodsPress届きました! 投稿者:のぶ 投稿日:2000/12/11(Mon) 19:03

> 少なくとも赤道儀モードにしないと苦しいのはETXと同じ?

>ENAさん
なんせ、器械まかせですからね。
言うこと聞いてくれないとストレス溜まります。
ただ有名な星々以外は位置がわからないので非常に助かります。

どっちを選ぶとなると自動導入を選んでしまいます。
追尾はいかようにでも克服できそうな気がするので。


[496] Re[495][493][492]: GoodsPress届きました! 投稿者:ENA 投稿日:2000/12/11(Mon) 18:16

>のぶさん
ネクスター8、追尾苦戦中ですか。
追尾性能はカタログスペックからは読み取れないですよね。
セレストロンとしては、追尾撮影するならセレスター8を買って、と
いうところなのでしょうか?
少なくとも赤道儀モードにしないと苦しいのはETXと同じ?

来年の夏に子供が生まれる予定となり、おそらく春過ぎには実家の
相模原に戻るつもりです。
庭で観望できるから、機材選択の自由度は高くなりますが、それどころ
じゃないかも??<出産準備

> > のぶさんのところにアップされたsasaoさんの画像が,今まで悩んでき
> > ているすべてを語るような気がしましたね(汗)。
>
> ほんとですね。
> 1年ちょっと、ずっと追い求めてきたものかも知れません。
> あとは星雲、星団も興味津々ですね。
> ネクスター8でも私にャ無理ですな。
>
> ところで最近は20ミリアイピースでコリメートを復活してます。
> 外に出して正確に基準星を合わせてる割にはだいぶ追尾が流れます。
> ETXのように星が進みすぎるようでしたら、ちょっとバックして
> 様子見てます。
> うーん、でも30秒が限界かな?


[495] Re[493][492]: GoodsPress届きました! 投稿者:のぶ 投稿日:2000/12/11(Mon) 13:03

> のぶさんのところにアップされたsasaoさんの画像が,今まで悩んでき
> ているすべてを語るような気がしましたね(汗)。

ほんとですね。
1年ちょっと、ずっと追い求めてきたものかも知れません。
あとは星雲、星団も興味津々ですね。
ネクスター8でも私にャ無理ですな。

ところで最近は20ミリアイピースでコリメートを復活してます。
外に出して正確に基準星を合わせてる割にはだいぶ追尾が流れます。
ETXのように星が進みすぎるようでしたら、ちょっとバックして
様子見てます。
うーん、でも30秒が限界かな?


[494] 都内某販売店にて 投稿者:まき 投稿日:2000/12/11(Mon) 12:44

たまたま週末、仕事で外出だったのでNexStarのGTシリーズを
見てきました。80のほうは結構頑丈そうでした。

あと、中国製の90mm径のマクストフを見ました。
フリップミラーもついており、ETXの鏡筒にそっくり!
もしや、ETXも鏡筒は中国製?と店員に聞いてみたら
アメリカ製!との返答が・・・(とりあえず別物?)

今後、台湾、中国製の望遠鏡が増えそうですが、低価格で
そのそこの性能があればどんどん販売してほしいですね。
#某雑誌では評価もしないかも知れませんが・・・


[493] Re[492]: GoodsPress届きました! 投稿者:よし 投稿日:2000/12/11(Mon) 02:00

かずはんさんこんにちは。
> GoodsPressが我が家にも届きました。
そうですね(^^)私のところにも届きました。
新鮮な気持ちになります。
NexStarのGTシリーズが天文誌の広告に出ましたね。これで,ミードと
共ににぎわいそう(^^)。

のぶさん>
のぶさんのところにアップされたsasaoさんの画像が,今まで悩んでき
ているすべてを語るような気がしましたね(汗)。


[492] GoodsPress届きました! 投稿者:かずはん 投稿日:2000/12/09(Sat) 18:57

GoodsPressが我が家にも届きました。
どれどれ。あっ、よしさんのETXサイト
もある!仲良く並んで掲載でしたね。(^^)
普段買わないというか、はじめて見る雑誌
なだけに、なかなか新鮮でした。


[491] Re[490][489][488][486]: それは残念 投稿者:のぶ 投稿日:2000/12/06(Wed) 19:30

よしさん、まきさん、お久しぶりです。
年末はほんと忙しいですね。
仕事が第一で星見はその次にしましょう。
で、その前に体も大切にしましょう。(^^;

最近すさまじい写真のアップ攻撃で、しょげてるのぶでした。


[490] Re[489][488][486]: それは残念 投稿者:よし 投稿日:2000/12/06(Wed) 14:41

まきさんこんにちはー。
いま仕事で行き(息)詰まって逃避ちゅうです。

> 無理はなさらないほうが・・・(星は逃げません・・(彗星以
 そうですね(^^;明日辺りからは曇りかも…,なんて考えると
ソワソワしちゃいまして。

> 私は獅子群以降セキがとまらなくなり、いつものアレスギー系と
 お大事にどうぞ…。私も同じように咳が止まらない状態でして,
ゴホゴホしているだけで体力消耗でゲンナリ(^^;もう1週間な
ので病院行くかなぁ。とほほ。


[489] Re[488][486]: それは残念 投稿者:まき 投稿日:2000/12/06(Wed) 12:33

よしさん
> なんだか咳がひどくなった気もして嫌な気分(^^;でもまぁ星観

無理はなさらないほうが・・・(星は逃げません・・(彗星以外))

私は獅子群以降セキがとまらなくなり、いつものアレスギー系と思って
いたのですが、X線では横隔膜の近くにうっすら・・・?
抗生物質、セキ止め等・・・ クスリ漬けの毎日です。


[488] Re[486]: それは残念 投稿者:よし 投稿日:2000/12/06(Wed) 03:35

ENAさんこんにちは。
最近東京近郊では晴れの晩が多いですねー。私,先週からずっと風邪で
(いつもタイミングが悪い)咳が止まらず昨晩も一昨日も我慢してまし
た。でも今晩は我慢できずQcamしてきちゃいました。
なんだか咳がひどくなった気もして嫌な気分(^^;でもまぁ星観てな
ら本望ってことで(汗)。

小森さん>
それじゃ何者か分からず,場に合わないこともあり意味深ではないか
(^^;仕事で同じ部署ってくらい書いてくれぃ〜。頼みまっす。


[487] ありがとうございました〜 投稿者:小森i子 投稿日:2000/12/01(Fri) 17:00

はじめまして。
小森i子です。

さきほどは書き込みありがとうございました☆☆


[486] それは残念 投稿者:ENA 投稿日:2000/11/28(Tue) 13:20

よしさん、バッテリー切れ残念でしたね。
でも、今日は都内は抜けるような青空でこのままいけば透明度
の点で今夜は期待できそうですよ。
風が強いので大気中のチリが吹き飛ばされた?
(いつも透明度判断の指標として、窓から見える東京タワーを
使うのですが、今日は「シャキーン」とくっきりはっきり)


[485] Re[484][483]: QCAMのIRブロック外し 投稿者:よし 投稿日:2000/11/25(Sat) 00:56

ふぅーーー。これからという時にPCのバッテリ切れで早々退散(涙)。
眼視での見栄えが良かっただけに悔しまくり。
(;_;


[484] Re[483]: QCAMのIRブロック外し 投稿者:よし 投稿日:2000/11/24(Fri) 23:42

> 750nmあたりにピークがある(干渉フィルタ?)ので、IRブロック
> を外すとカラーバランスがメタメタになる可能性もありそうです。

そうですかぁ…。貴重なアドバイスありがとうございます。
これからちょうど外に出ようとしているので,IRフィルターも持って
いきます。
確かに,昨年ETXで撮ったM42(視野狭すぎだけど)は真っ赤っかでし
た。バランス整えるつもりで暗闇でPCを操作していても,一向に理想
の色など出なかった覚えもあります。うむぅ。


[483] QCAMのIRブロック外し 投稿者:まき 投稿日:2000/11/24(Fri) 18:44

TC236Pの色に対する感度のデータを見ていたら、赤の感度が極端
に高く、IRブロックで500nmあたりからカットしているようです。
500nm:90% 600nm:60%  650nm:30% 700nm:0%
そのままなら、Hαは期待薄・・・

これだけなら、IRブロック外しでみごとなHαが写る可能性が
ありますが、カラーフィルター無しの特性を見ると3色ともに
750nmあたりにピークがある(干渉フィルタ?)ので、IRブロック
を外すとカラーバランスがメタメタになる可能性もありそうです。

ここ数日風邪で寝込んでいたので、回復したらテストしてみます。


[482] QV 投稿者:ENA 投稿日:2000/11/24(Fri) 16:14

>タックさん
 一ヶ月ぐらい前、QV8000の26,800円の中古出物を発見したのです
 が、先日行って見ると3万円台に値が上がってました。
 うーん、ちょっとあれなら新品在庫処分店頭特価品(まだあるか?)
 を買うか、QV2800UXの方を買ったほうがいいですね。

しかし、のぶさんの掲示板、本当にすごい画像連発状態になって
ますね。
皆で切磋琢磨をする場を提供してくれているのぶさんにはつくづく
感謝です。


[481] Re[480][479][474][473]: とほほほほほ 投稿者:タック 投稿日:2000/11/23(Thu) 21:51

>あぁ,晴れたらQcamでM42してみたいんですが…。

のぶさん、こんばんわ。
そうなんです。赤外線フィルターをはずすとあんなに赤がちゃんと
写るのなら、M42をQuickCamで是非撮ってみたいですね。
昨年は経緯台だったので、像が流れてしまってだめだったのですが、
今年はちょっと期待しています。ただ天気がぁ・・・

よしさん、まきさん、
デジカメアダプターの情報ありがとうございます。
やっぱりフィルターねじに直接接続できるQV-8000のほうが
使いやすそうですね。中古でも3万円以上しているようですが、
なかなか値段が下がりません。やはり天体撮影ファンが
高値に貢献しているのでしょうかねぇ?


[480] Re[479][474][473]: とほほほほほ 投稿者:のぶ 投稿日:2000/11/23(Thu) 19:59

> 最近,のぶさんの掲示板のそれぞれの方の作品を見ていて思ったんで
> すが,星野写真でもコンポジをするとデジカメとは思えないほどすば
> らしくなるんですね…。うーん,恐るべしQVパワー。

ほんと、すごいですよね。
使い方がいっぱいあるので見なおさないといかんですね。
QVを持っていながらタイマー撮影と白黒モードは知りませんでした。

> あぁ,晴れたらQcamでM42してみたいんですが…。

同じくです。
仕事が忙しくて、帰ってきたら風呂入ってご飯食べてすぐ寝てます。
晴れていても前ほどパワーが出ません。


[479] Re[474][473]: とほほほほほ 投稿者:よし 投稿日:2000/11/23(Thu) 06:06

> よしさん、もう完全にいかれちゃったのですか?
取りあえず常にライブカムとして動かしているので,撮影自体には
問題ないんですが。ピンクの筋がもう取れないかと思うと,あの夏の
「大丈夫っしょ〜」なんていう安易さに情けなさが(^^;

まきさん書かれているように,デジカメアダプタはアイピースの取り
付け径制限と,再現性の無さが悩みますね。自分は,xードの旧アダプ
タを持ってましたが手放しちゃいました。今はScopeTronixの物が手
元にありますが,これは再現性の無さが極まっていて使う気が失せて
しまう(汗)。
最近,のぶさんの掲示板のそれぞれの方の作品を見ていて思ったんで
すが,星野写真でもコンポジをするとデジカメとは思えないほどすば
らしくなるんですね…。うーん,恐るべしQVパワー。

あぁ,晴れたらQcamでM42してみたいんですが…。
最近は,サーバ設定とSETIづくしです。


[478] デジカメアダプタ 投稿者:まき 投稿日:2000/11/21(Tue) 12:53

?eadeのデジカメアダプタはアイピースサイズの制約があります
ので確認されてから購入されたほうが良いようです。
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/digiadpt/index-j.shtml

新型はビクセンのLVシリーズがそのままつくようですが、旧型
はネジのキャップを外さないとつかないのでアイピースにキズが
ついてしまいます。
#内面をテープ等で保護するとアイピースが入らない!

?EadeのSP26なんかは小さすぎて位置の再現性が??です。

再現性を考えると、フィルターネジ等での取りつけが良いですね。


[477] Re[476]: 寒い・・・ 投稿者:タック 投稿日:2000/11/20(Mon) 22:43

>  イギリスって、パソコン関連の価格がえらく高いという印象が
>  ありますが、現在はどうなんでしょうね?

ENAさん、VAT(付加価値税?)が17%もかかってくるので、やはり
米国に比べてなんでも高いと言う気がしました。感じでは米国で$100
のものが英国では100ポンドという気がします。やっぱり米国であさる
のが一番ですね。

>たぶん2X00も含めネジでの取りつけはできないと思いますが・・・
近藤さんのホームページを参考にさせていただく限りミードの
デジカメアダプターが一番のようですね。最近VIXENから発売
されたデジカメアダプターは43mmのねじが切ってあるQV-8000SX
ようですね。今すぐは資金がないので、ボーナスが出るまでは
おあずけ状態です。別件ですが今日東京に出張した帰りに
○ターベース○京に寄ってみたのですが、中古の高橋のP型赤道儀が
なんと\12800で出ていました。カメラなら2台搭載可能なようです
ので、写真をされる方にはお買い得のような気もします。
MT200(反射式)の中古も目に入ったのですが\180000もする上に
馬鹿でかいので、とても今の赤道儀に搭載するには可愛そうな気も
しましたので眺めるだけで、すごすごと退散してきました(笑)。


[476] 寒い・・・ 投稿者:ENA 投稿日:2000/11/20(Mon) 12:51

外を歩くと体の芯まで冷えそうです・・・

>タックさん
 QV2000→QV3000、と続く系列はフィルターネジがないのです。
 近藤さんはたしかミザールのアストロプレートを介してお使い
 だったと思います。
 英国出張おつかれさまです。
 イギリスって、パソコン関連の価格がえらく高いという印象が
 ありますが、現在はどうなんでしょうね?
 昔、PC-FORMATという英国のPCゲーム誌を読んでいましたが、
 そこの広告に載っていたPCはアメリカよりも1ランク低い
 性能の割にずいぶんと高価だった記憶があります。

>よしさん
 人間の目でも太陽を直視し続けられないですから、やっぱり
 機械的な絞り機構とかがないと苦しいかもしれませんね。


[475] Re[474][473]: とほほほほほ 投稿者:まき 投稿日:2000/11/20(Mon) 12:44

タックさん
>フィリップスVestaProが69ポンド、3COMのCAMにいたっては
CAM類は低価格でないと意味がないですよね。先日、オークションに
VCが出ていましたが・・・めったに出ないので期待薄ですね。

獅子群でQCAMをそのまま使おうとトライしましたが、広角のままでは
感度不足で役に立ちません。

>ところでQV‐3000にはQV-8000と同様に43mmのねじは
取りつけ方法を近藤さんに確認するのが確実ですが、たぶん2X00も
含めネジでの取りつけはできないと思いますが・・・
#現物をちょっと見ただけなので不確実ですが


[474] Re[473]: とほほほほほ 投稿者:タック 投稿日:2000/11/19(Sun) 22:13

> こんな風に焼き付いちゃうんですね…。ううう

よしさん、もう完全にいかれちゃったのですか?
私もQuickCamVCの第2段を探すためについでに帰国する直前に
パソコン屋さんをのぞいて見たのですが、フィリップスVestaProが
69ポンド、3COMのCAMにいたっては129ポンドもするのであきらめ
ました。秋葉原では(www.kakaku.com)QV-3000が4万円を切って
いますので、どう考えてもQV-3000と比べると割に合わないような
気がしますよね。近藤さんのあの像を見てしまうとCAMではかなわない
ですよね。ところでQV‐3000にはQV-8000と同様に43mmのねじは
きってあるのでしょうかご存知ですか?



[473] とほほほほほ 投稿者:よし 投稿日:2000/11/17(Fri) 22:08

以前アドバイスいただいたようにCCDがイカれちゃいました(泣)。
http://speed.eyep.net/axis/fullsize.jpg

ここ数日右上のピンクの筋3本はなんだろうなぁ…,って考えていた
んですが,太陽の通り道の後です(汗)。
こんな風に焼き付いちゃうんですね…。ううう


[472] 今夜は? 投稿者:まき 投稿日:2000/11/17(Fri) 12:21

横浜は曇り、小田原まで行けば夜中から天気よくなりそうですが、
明日はまたまた幼稚園の行事です。

AM3時ころ起きてベランダ観望してみます。

来年の獅子群は月に望遠鏡を向けましょう!


[471] Re[469][468]: D30のノイズリダクション 投稿者:タック 投稿日:2000/11/16(Thu) 15:55

> 今年は20年(16だったかな)ぶりの日照率の低さらしく…。
> そんなのヒドイよーってヘコんでいます。

そうなんですか。どおりで観望できる日が少ないと思っていました。
いま出張でイギリスにいるんですが、ここも曇りばかりであまり
観望にはむいていませんね。温度も日中でも5度ぐらいなので寒い
です。PCは持参しましたがさすがに望遠鏡は持ってきませんでした。


[470] Re[469][468]: D30のノイズリダクション 投稿者:ENA 投稿日:2000/11/16(Thu) 14:53

> もう最近週末の天気に期待するのも忘れている感じですが(汗)。

まったくそうですね。
おかげで機械式カメラに没頭できている今日このごろです(^^;


[469] Re[468]: D30のノイズリダクション 投稿者:よし 投稿日:2000/11/16(Thu) 04:23

こんにちは。最近は,昼の風景でQcamの色調調整するくらいの自分で
す。この前,TVの天気予報でコメントされていたんですが,今年は20
年(16だったかな)ぶりの日照率の低さらしく…。
そんなのヒドイよーってヘコんでいます。

> デジカメの情報をみていてこんなサイトを見つけました。
すごいきれいですねぇ。オーロラのきれいさにもびっくり。
まきさん…,週末は晴れますかねぇ。もう最近週末の天気に期待する
のも忘れている感じですが(汗)。

零式さん,いい雰囲気の木星ですね(^^)。
ビクセンのビデオカメラって重量どのくらいなんですか?

タックさん5倍バローで追尾できるなんてうらやましいです。さすが。
まきさん書かれているように,拡大撮影にはまずは追尾性能の良さが
前提って思うこの頃。


[468] D30のノイズリダクション 投稿者:まき 投稿日:2000/11/15(Wed) 12:27

デジカメの情報をみていてこんなサイトを見つけました。
http://www.geocities.com/Yosemite/Falls/8836/00110503.htm

D30 CMOSなのに見事な画像ですね。
このようなCMOSが量産で安くなれば冷却CCDとは違う新たな世界が
開けるかも・・・?
#でも、CMOSの冷却効果は???


[467] 無題 投稿者:零式 投稿日:2000/11/11(Sat) 12:49

お久しぶりです〜
やっと木星ゲットだす。
ふふっ

http://www2.to/zerosiki


[466] Re[465]: 無題 投稿者:まき 投稿日:2000/11/09(Thu) 12:31

タックさん。
>来年もうすこしまともなところに引越しする予定なので、
>そうなったら是非観望にいらしてください。
AC電源の使える場所だとQCAMが使えるのでありがたいですね。ぜひ誘ってください。

>2〜3分はCCDで捕らえることができています。やはり赤道儀さまさま
惑星の撮影に限定すればデジカメと冷却CCDの違いは、使用されている赤道儀の違いが
一番大きいと思っています。次は階調と生データの有無ですね。

>(進展開等)
デジカメやCAM類は、いろんな理由から直焦よりコリメートが良いと思っていますが、
ピコナ改は、直焦+RAW画像(10Bit?)+専用の画像処理ソフトの組み合わせで効果を
発揮するので別格です。(他のデジカメで同等のシステムを作るのは大変!)

QV8000の冷却は、CCD部のみ別ケースに入れて密封しないと結露で困るし、結露しにくい
程度だと冷却効果が少ないし・・・ペルチェは大食いで困ります。(最低でも6V 1.5A)
#QVは、ばらして使用するには高価過ぎて手が出ません せいぜいオークションのqcam


[465] 無題 投稿者:タック 投稿日:2000/11/08(Wed) 23:12

まきさん、 よしさん、 ENAさん、
家の庭でも観望で着るのですが、キウイの棚が邪魔になって
土星・木星の観望に適している時間が2時間ぐらいしかありません。
来年もうすこしまともなところに引越しする予定なので、
そうなったら是非観望にいらしてください。隣が空き地なので
もうすこしよく見えるはずです。

よしさん、今のところは北側が見えないので赤道儀のセッテイング
はいいかげんなのですが、とりあえずX5Powermateで拡大しても
2〜3分はCCDで捕らえることができています。やはり赤道儀さまさま
なんですね。

修太郎さん、

やはり蔵王ではすばらしい環境なのでしょうね。暗い場所が
一番だというのはよく判ります。またレポートをお願いします。


[464] Re[462]: 新展開 投稿者:のぶ 投稿日:2000/11/08(Wed) 19:56

>ENAさん

デジカメの直焦点は、よしさんも使われている「ピコナ改」を
よく見かけます。
あとはコリメートが主体ですね。

やはり壁は露出時間ということになってしまいます。
QVは1分とは言え、楽しみがあります。
でもデジカメのレンズも最高ですから、その差を見出すのは困難
かとも思います。

せっかくのズーム機能も失っちゃうし。
おまけにノイズ問題も抱えているし。
遊べなくなっちゃうんです、直焦点にすると。

>やっぱりこういう実験的アプローチは楽しいですね。

はい、これに尽きると思います。
どうしてもCCDと言うことであれば正攻法で冷却CCDになっちゃいます。

以前、古いデジカメをばらして直焦点にチャレンジしましたが
結果はたいしたことなかったです。
もちろん露出時間も調整できなかったし。
大きいばかりで画像はボサボサでした。
ちなみにレンズつけたままのコリメートの方が良かったです。
画像は小さいながらも、いろいろと処理できるし。

さてさて、そうは言っても興味がありますので試してみます。
でないと何事も先に進みませんから。


[463] 蔵王にて! 投稿者:修太郎 投稿日:2000/11/08(Wed) 17:22

こんにちわ。
先日、山形の蔵王の山頂付近で観望をする機会がありました。
大西さんというこのサイトで知り合った先輩といっしょでしたが、
その時の印象です。

1使用した望遠鏡は高橋のFCT−100とネクスター5、
それにEXT−90
2星空の環境は、天の川のはっきりわかる最高の環境。

星の見え味という点では、やはり3枚玉アポクロマートの
FCT−100が、その性能をいかんなく発揮しており、
やはり!といった感じでした。
とくに惑星の解像力は、シュミカセとは違うように思います。
ただ、ネクスター5もかなり良い線いっており、(但し、天文
ガイドで購入した高精度平面鏡とロンキーテスターで、事前に
十分光軸を調整)価格を考えれば、十分満足のいくものでした。
暗い星雲、たとえばM15はしっかりつぶつぶに分離していましたし、M81、82はその外形の特徴がはっきりと捉えられ、
みごとなものでした。
EXT−90はあかるい惑星や星雲(たとえばM42)などでは
かなり良い星像を示していましたが、M31などやや暗い世界に
なると、FCT−100、ネクスター5に比べるとかなり落ちる
印象です。この望遠鏡は暗い星雲、球状星団等にはつらい
感じでした。オールマイティーとはいかないような、、、
それにしても、やはり空の暗さがいかに大事かあらためて
思い知った次第です。ネクスター5であんなすごいM31が
見えるなんて、驚きです。
またそのうち御報告します。
それでは!


[462] 新展開 投稿者:ENA 投稿日:2000/11/08(Wed) 14:32

最近、すっかり撮影さぼってます。
一方でUTOさん、のぶさんがQV8000のフィルター外し、直焦点
撮影などとすごい展開が始まっていて驚くばかりです。
やっぱりこういう実験的アプローチは楽しいですね。
フィルター外して惑星状星雲とか撮ってみたくなりました。

>まきさん
 RFではありますが、レンズシャッター式のカメラですので
 レンズ交換はできません。
 お店で買ったのが1台、さらに先日オークションで別の1台を
 落札しちゃいました(^^;
 いずれも44mm、f3.2ぐらいのレンズです。
 近々レポートをアップしますので。

>よしさん
 デジカメ撮影はお手軽といっても、鏡筒のバランス取りの問題
 とか導入のシビアさとか追尾精度とか追求し始めるとなかなか
 大変ですよね。
 初心者への訴求という観点で、天文雑誌がこの辺をどう料理す
 るか腕の見せどころだと思います。
 でも、結局Webの情報にはかなわないかなあ?とも思う今日
 このごろです(いい意味で裏切って欲しいですが)


[461] Re[460][458][452][451][450][449]: QuickCam 投稿者:よし 投稿日:2000/11/08(Wed) 10:26

> 夜中ならよしさんの所にも10分程度で行けそうだし、気楽な観望で
はい(^^),私はもちOKです。


[460] Re[458][452][451][450][449]: QuickCam 投稿者:まき 投稿日:2000/11/07(Tue) 12:34

> まきさん、銀鉛写真とQCAMの両刀使いですね。
旧ETXの駆動系が木星のデジカメ撮影にも使えないほどひどくなっているので赤道儀(数年後?)に載せるまでは、カメラ機材とQCAMが
主力です。

>M42は銀鉛写真の ほうがよく写るような気もします。
QCAMの究極の使い方は冷却、数10秒露出で流星用かな・・なんて考えて
Cマウントの安いレンズを探しています。
35mm版レンズ換算すると、モノクロQCAMは10倍程度になってしまう
ので、一眼用レンズでは長すぎです。

>まぁお互いにぼちぼち気長にやりましょう。
あちこち寄り道しながら・・・

週末は自宅近辺で南東の開けている所をさがしてのんびり流星観望・・と
思っていたら、また幼稚園の行事でした。(最近は月に2回も!)

夜中ならよしさんの所にも10分程度で行けそうだし、気楽な観望で
近くに集まりませんか。
#適当な場所がなかなかないですが・・・


[459] Re[458][452][451][450][449]: QuickCam 投稿者:よし 投稿日:2000/11/07(Tue) 04:11

タックさん>
> 天頂ミラーについていたごみが拡大されて写ってしまったものです。
なるほどですぅ。確かにゴミは苦労しますよね。私もPicona,Qcamで
撮影中にブロアーで吹くことがあります。
バローで5倍だとは,さすが堅牢な赤道儀の威力ですね。うむぅ。

ENAさん>
私も天ガの「4つの撮影方法」の見せ方,レイアウトもテーマもばっちり
じゃないかぁ(^^)って,改めて天ガを見直していました(偉そうに
汗)。最近の天ガ,今までの殻を破って新天地を開こうとする気配が感
じられて,個人的には好感触です。


[458] Re[452][451][450][449]: QuickCam 投稿者:タック 投稿日:2000/11/07(Tue) 01:05

> 木星の,真ん中の黒い影は何でしょう?

あはっはっ。ばれちゃいましたね。この黒い影はX5Powermateか
天頂ミラーについていたごみが拡大されて写ってしまったものです。
X5Powermateはごみがそのまま写ちゃうんですよね。
これでいかに普段の手入れが悪いかばれちゃいますよね。

まきさん、銀鉛写真とQCAMの両刀使いですね。M42は銀鉛写真の
ほうがよく写るような気もします。まぁお互いにぼちぼち気長に
やりましょう。

KTさん、LAですか。私もこの夏までノースカロナイナ(田舎?)
に住んでいましたが、海外赴任の任期が終了し帰国きました。
米国での3〜4日/週の観望が夢のようです。今日もやっと帰宅した
のが0:00ちょっと前で、おまけに夜空は雲だらけです。
西海岸に冬に出かけたことはなかったので、天候はよく判りません
が雲が多いとは知りませんでした。東海岸の秋はジェット気流
の蛇行が北側にあるときは比較的安定した天候で観測には
適していました。逆に蛇行が南下して寒気が流れ込んでくると
シーイングが悪化します。これからもLAの観測状況をお知らせく
ださい。 


http://pws.prserv.net/jpinet.tterao/takashi/qcam1104.JPG


[457] Re[447][443]: Magnum XL+ETX Deluxe Tripod Adapter 投稿者:KT 投稿日:2000/11/06(Mon) 19:05

こんばんはKTです。

> すごいカメレスですが、はじめまして。
> 米国はどちらのほうでしょうか?フロリダやハワイ方面よく見えると
> うかがっています。よかったら空の状況を教えていただけませんか?

LA在住なので光害は日本と変わりません。
最近までいたPortland郊外は田舎だけあって良いです。
以前ヨセミテに行ったときはさすがに良かったです(寒さも半端じゃないですが)

> ちなみに日本は雨雨雨・・でまともに観測できる日は1月に3〜4日
> ぐらいでしょうか?

西海岸は冬は雨季なんですよ。
夜半から雲が出てきて、午前中まで曇っていることが多いです。

北西部(OR, WA)に行くと1日中雨だったりしますから。


[456] RFカメラ 投稿者:まき 投稿日:2000/11/06(Mon) 18:27

ENAさん
>私も最近銀塩の機械式レンジファインダーカメラ(クラシック)を
RFカメラ、良いですね。
マウントは・・・ Lですか、それともM?

私は二重像合致でのピント合わせが苦手で、ライツミノルタCLは
数年で手離してしましました。RFで90mmf4を使用したのが間違い
の始まりでした。(RFには広角が似合います)

24mm程度のレンズを使ってバーナードループを撮影するのが
夢なのですが・・実現するのは???


[455] いいですねえ 投稿者:ENA 投稿日:2000/11/06(Mon) 17:48

のぶさん、タックさん、いい感じに撮れてきましたね!
土星の輪がパリッと写っていて、切れ味の鋭さを感じさせます。
こうしてみると、やっぱり76mmでは光量的に土星は苦しいですね。
(カッシーニの溝がくっきりザックリ、という目標レベルにおい
 て、ですが)
木星はシーイング次第でいい感じに撮れることはわかりましたが。

今月の天文ガイドの特集では、デジカメ撮影でもわりと突っ込んだ
解説が載ってるようですね。
「星ナビ」では前宣伝の割にはたった1ページの解説しかなかった
のでちょっとがっかり。ま、今後に期待でしょうか。

まきさん流星群で遠征ですか?
でも、今年の天気はさんざんのようですから、なかなかこれだ!
という日が読めないですよね。
私も最近銀塩の機械式レンジファインダーカメラ(クラシック)を
手に入れたので、暗い空の下で星夜写真でも撮ってみたいものです。

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[454] 今年の獅子は? 投稿者:まき 投稿日:2000/11/06(Mon) 12:45

月の近くなので期待は出来ませんが、どなたか移動される方はいますか?
#暗いのは見えないので移動しなくても十分かな・・・?

シャッタ直前に中央のみ黒くした透明フィルムを置き、
月でガイドしたら少しはうつるのかな〜

私は、天気が良ければベランダにカメラをセットしてみます。
#これにもQCAMが使えればよいのですが・・・


[453] Qcam復活 投稿者:まき 投稿日:2000/11/06(Mon) 09:13

タックさん。
>まきさん、またQuickCamを復活させてはいかがですか?
使おうとしていますよ。(計画倒ればかりですが!)
先週は、所用で静岡に行っていたので、経緯台とガイド
スコープで、オリオン付近を写真撮影してみました。
200mm f2.8で三ツ星から子三ツ星辺りが入り、5分程度の
手動ガイド(限界値?)で、馬の首が現像ムラ程度に写って
いました。NGC2024?らしきゲジゲジもかすかに見える。
#スキャナで取れない程度なので、UPできません・・・

モノクロ冷却QCAMは、カメラレンズをつけて銀塩と同様の
使い方をしてみる予定です。(ETXは惑星も追えないので・・・)
カラ−QCAMは、12V使用ペルチェの冷却実験がうまく行ったので、
25mm厚のケースに無理やり組み込もうとしています。
#目標は、次の静岡行き(年末)まで

今回の収穫は、製造中止になったフジのSG Ace800を見つけたことです。
店の在庫全部(6本ですが)買ってしまいました。
このフィルムは、M42が一番良く写るネガですがもう入手できません。


[452] Re[451][450][449]: QuickCam 投稿者:よし 投稿日:2000/11/05(Sun) 23:07

タックさんとてもいい感じですね(^^)。
シャープさもあって15フレームとは思えない締まった像であって,画像
処理するともっと良くなりそうですね。
木星の,真ん中の黒い影は何でしょう?

確かに,QcamはIRフィルタを取ると色調の調整が難しく悩むところで
す。いつも色調調整でメゲちゃってます(汗)。
私のは別に眠らせているわけじゃなかったんですが(^^;,最近は持
ち運びが楽なPiconaばかりでした。
今度は,M42をちゃんとダークフレーム減算してみたいです。


[451] Re[450][449]: QuickCam 投稿者:タック 投稿日:2000/11/05(Sun) 21:57

やっとENAさんの昨年の画像のレベルに近づきつつあるという
ところです。今年のENAさんのレベルにはまだまだ遠い道のりです。
今回15フレームから20フレームのショットを撮ったのですが、
それぞれの輝度は意図的にかなり暗くしました(Advance Buttonの
露出時間を短めに設定)。ENAさんのComposit前の画像がかなり
暗いのにもかかわらず、Compisit後がかなり輝度がはっきり
しているので、それぞれのショットは露出時間を短めに設定して
多少暗めに撮影したほうがいいのではと思いました。
この辺はENAさんのホームページは大変参考になりました。
のぶさんも露出時間を短めに設定してみてはいかがですか?

私のホームページはまた再開いたします。いまホームページ
のバックアップが保存してあるPCが娘に占領されていて
なかなか使用できないのでついついUPDATEがおろそかに
なっています(ちょっと苦しい言い訳か?)。

http://pws.prserv.net/jpinet.tterao/takashi/qcam1104.JPG


[450] Re[449]: QuickCam 投稿者:のぶ 投稿日:2000/11/05(Sun) 08:53

タックさん、カム画像見ました。
ついにやっちゃいましたね。(^^)

お酒もついつい、はかどっちゃいますよね。
ところでタックさんのHPはお休み中ですか?


[449] QuickCam 投稿者:タック 投稿日:2000/11/05(Sun) 06:50

ENAさん、そうです昨晩は久々に透明度が高くまあまあでした。
週末で観測日よりの好条件はめったにありませんので、
改造QuicCamの実験を再開いたいました。前回10月30日には
QuickCamの赤外線除去フィルターをはずしていたのですが
やはり色が赤っぽくなってしまったので、今回はフィルターを
また装着しました。あとはUTOさんの助言を参考にしてX5の
Powermateを使用してみましたので惑星の導入にはちょっと
苦労しました。X1→X2.5→X5とだんだん拡大していき
やっと小さいCCD面で捕らえることができました。
取り合えず、画像処理はAstoroStackのみです。
(ほかには何も持っていないもんで)

とにかく、私がこれまでQuickCamで撮った画像の中では
一番うまくいったと思いますので、昨晩はこの画像を見ながら
一人でウイスキーで乾杯しちゃいました(笑)。眼視ではもうしこし
シャープな像なのですが、QuickCamではかなり拡大されてしまう
ので像がすこしあまくなります。

よしさん、まきさん、またQuickCamを復活させてはいかがですか?
のぶさんもうまくいき始めたようですよ。


http://pws.prserv.net/jpinet.tterao/takashi/qcam1104.JPG


[448] 今夜は 投稿者:ENA 投稿日:2000/11/05(Sun) 00:11

ちと所用で相模原の実家に来ているのですが、いやまあ星が
よく見えること。
当然望遠鏡は無いので肉眼ONLYですが、みなさんは今夜は
今ごろ観望中なのでしょうか?

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[447] Re[443]: Magnum XL+ETX Deluxe Tripod Adapter 投稿者:タック 投稿日:2000/11/04(Sat) 07:27

> 米国在住のKTです。

すごいカメレスですが、はじめまして。
米国はどちらのほうでしょうか?フロリダやハワイ方面よく見えると
うかがっています。よかったら空の状況を教えていただけませんか?
ちなみに日本は雨雨雨・・でまともに観測できる日は1月に3〜4日
ぐらいでしょうか?

よしさん、まきさん、

フードを長くすれば夜露がつきにくいということだそうです。
どのぐらい延ばせばいいんでしょうかねぇ。いまのところ
夜露で困ったことはないので試していませんが、30cmの筒を
ボール紙で作って内側を遮光処理すれば、けっこう大丈夫
大丈夫のような気もしますが実際に試していないので
無責任モードです。


[446] 雨ばかり 投稿者:よし 投稿日:2000/11/04(Sat) 01:47

3連休の自分です。雨雨雨…。

まきさん>
試しに購入してみます。ありがとうございます(^^)

ここ数日は,笠原さんのところに触発されて,またSETI@homeを動か
し始めました。今度はマシンの参加台数で勝負だ(^^;
こういうことをしていると,GHzマシンが欲しくなりますね…。
ただいま,処理済みのユニット数をUSサイトからゲットするためのス
クリプトを探し中…。P/166マシンは,トロすぎるので集計用にしよう
っと。

あ,笠原さんのユニット数が2002になっているー。


[445] Re[444][442]: 夜露・霜防止ヒーター 投稿者:まき 投稿日:2000/10/31(Tue) 09:06

よしさん
> どうも口径分の長さが無いんですが,ぐるっと巻かなくても大丈夫で
> しょうか…。
ヒータ部70cmだと1周しか巻けないですね。あの幅(径)では効果ないかな・・・?


[444] Re[442]: 夜露・霜防止ヒーター 投稿者:よし 投稿日:2000/10/31(Tue) 01:53

まきさん>
> 帰りは綱島経由で45分でした。綱島街道が混むので
送っていただいた上にその道が混んでしまい…,すみませんでした。
とても恐縮です。運転お疲れさまでした。

> 夜露・霜防止ヒーターですが
こちらもありがとうございます(^^)。
どうも口径分の長さが無いんですが,ぐるっと巻かなくても大丈夫で
しょうか…。
あと,手持ちのシールドバッテリがイカれてしまったので,週末にで
も秋月に行ってみようかなって思ってます。

KTさん>
はじめまして。今,Magnum XLの写真見てきました。見ただけでは分か
らない実践情報をありがとうございました。私はAstro300を購入したの
ですが,ScopeTronixのアダプタはおっしゃるように他に流用できるの
で,ある意味便利ですよね。
今後ともよろしくお願いいたします。ETXの使用感はいかがですか?


[443] Magnum XL+ETX Deluxe Tripod Adapter 投稿者:KT 投稿日:2000/10/30(Mon) 17:00

米国在住のKTです。

ScopeTronixからMagnum XLとETX Deluxe Tripod Adapterを購入して使っています。Magnum XLはヘッドとベースが3/8"ネジで結合されています。ですから、ヘッドを外して3/8"でアダプタと直結できます。かなりしっかり結合できます。
皆さんご存知かもしれませんがご参考まで。


[442] 夜露・霜防止ヒーター 投稿者:まき 投稿日:2000/10/30(Mon) 09:32

週末はお疲れ様でした。
帰りは綱島経由で45分でした。綱島街道が混むので
駅の北側に出る道をさがしたほうがよさそうです。
#渋滞なければ10分程度!

夜露・霜防止ヒーターですが
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/23007382
にありました。望遠鏡でHITしますが残り時間は数時間です。

ただ、効果は?ですので実験程度に使用してみてはいかがでしょうか。


[441] Re[440][439][438]: やっと天候が安定してきましたね 投稿者:のぶ 投稿日:2000/10/29(Sun) 19:11

> なんと\8000で売れましたので、待望のバローレンズ購入に踏み
> 切りました。これでまたQuickCamの出番が出てきました。

おお、タックさん復活ですね。
屈折の威力、お待ちしています。

> はやく晴れないかなぁ〜。のぶさんは20cmという最強のマシン
> をお持ちなので星雲・星団の撮影が楽しみですね。

はい、今のところ眼視では満足してます。
ETXの像が目に焼き付いているので差ははっきりわかります。
ただ、写真となると...。