[882] Re[879][876][875][874]: Mauna Keaの大星夜 投稿者:Aloha 投稿日:2001/12/02(Sun) 21:51

タックさん、お久しぶりです。
マウナケアも凄いんですけど、平地でも真っ暗な所があって(ほとんど真っ暗でしたが)夜もふけてくるとどんどん星が増えていくんです。
いや〜ホント住みたくなりました。

> マウナケアツアー情報ありがとうございました。わがやの同居人が興味を
> 持ちましたのでシメシメです(笑)。
★それは良かったですね。私も実は、観望ツアーで望遠鏡見せて、さかんに良いでしょ、これ!って言ってみたのですが、今ひとつ良い返事がもらえませんでした。
肉眼であんなにきれいな星空見ちゃったら、望遠鏡は要らないって言ってました。
マウナケアのばかやろ〜っ!
まあ、一理ありますが。でもあきらめないぞ。

タックさんも老眼が悪化する前に(笑)行って下さい。
*双眼鏡は忘れずに*
では、また、Aloha!

http://members.goo.ne.jp/home/apapane


[881] Re[875][874]: Mauna Keaの大星夜 投稿者:yaoki 投稿日:2001/12/02(Sun) 16:45

よしさんこんにちは、

> yaokiさんありがとございます。横浜は2日以上かな?連続で晴れ
> た晩ですが,そちらはどうですか?ぜひNの感想など教えてくださ

感想を述べられるほどまだ使い込んでおりませんで、まだまだコント
ローラーの扱いに戸惑っております。天体も基準星以外は木星、土星
月、オリオン星雲ぐらいしか見ておりませんが、どれも素敵な姿でし
た。特に月は子供達や友人に大好評でした。まだアイピースがひとつ
しかないので、はやくボーナスでアイピースを買い足したいです。

Alohaさん、
私もマウナケアの情報を興味深く拝見しました。
今まで海外旅行にはあまり興味がなかったのですが、
俄然ハワイに行きたくなりました。
旅行のための積立てを始めなくては・・・


[880] Re[877]: おつかれさまでした! 投稿者:まき 投稿日:2001/12/02(Sun) 14:21

> いやぁ、昨夜はおつかれさまでした。
> (相模原の私の家の庭でミニ観望会開催)
残念ながら仕事の都合で参加できませんでした。(今も明日の納入準備)

また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。

最近、SONYのXC-77(1/2インチモノクロビデオカメラ)をオークションで入手しました。
#八ヶ岳のライブカムに使われているカメラと同類

スローシャッタ(CCDで蓄積)の試行錯誤が目的ですが、1フレームしか
信号がでないみたいので役に立つかは不明・・・
#外部信号同期のキャプチャーボードが必要か・・?

QCAMの次の実験材料です!


[879] Re[876][875][874]: Mauna Keaの大星夜 投稿者:タック 投稿日:2001/12/02(Sun) 10:35

Alohaさん、

マウナケアツアー情報ありがとうございました。わがやの同居人が興味を
持ちましたのでシメシメです(笑)。

>たくさんの星団やアンドロメダ銀河を肉眼で見た感動は一生忘れません。

これほんとに、すごそうですね。私の眼も老眼が始まったようですので
瞳がまだ十分開く間に、マウナケアツアーを実現できればいいなぁ〜。


[878] Re[877]: おつかれさまでした! 投稿者:タック 投稿日:2001/12/02(Sun) 10:26

> いやぁ、昨夜はおつかれさまでした。

ほんとうにお世話になりました。おもいのほかシーイングが良かったのでいまだ
に脳裏に焼きついています。デジカメでの撮影テクニックや画像処理のテクニック
を実演していただいたのですが、感じたのは機材の能力を最大限活用されている
ということですね。大変参考になりました。(といっても実践できるまでには
時間がかかりそうですが・・・)
それにしてもBORG 76EDのコンパクトさには驚きです。あの値段であの性能は
まさにBest Buyの望遠鏡の一つです。

深夜でしたので、ご家族の皆様にはご挨拶もできませんでしたがよろしく
お伝えください。ありがとうございました。


[877] おつかれさまでした! 投稿者:ENA 投稿日:2001/12/02(Sun) 09:11

いやぁ、昨夜はおつかれさまでした。
(相模原の私の家の庭でミニ観望会開催)
わざわざ足を運んでいただいた甲斐があったかもしれませんね。
シーイング良かったですし。
とりあえず土星だけ先に仕上げました。
http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/st11202c.jpg

詳細なレポートは私のページに別途アップしますので。

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[876] Re[875][874]: Mauna Keaの大星夜 投稿者:Aloha 投稿日:2001/12/01(Sat) 22:58

よしさん、こんばんは。
日没後30分で山頂から下山しなくていけないのは、毎日です。
ツアーをやってる会社も確か9社で、各社2台まで認可されているそうです。
もう今後は新たに認可を受けるのは難しいようです。
我々は4000m付近で観望したんですが、彼らは下山のときにヘッドライトを消して、暗い夜道を降りると言う気の使いようでした。
そういう心遣いがあってこそ、共存共栄しているんでしょうね。

> 観光で行った時,Alohaさんのようなマウナケアへ行けるような
> コースが現地にはあったりするのでしょうか?
★日本語のツアーが数社あります。
私が参加したのは Hwaiian Eye Tourでした。
良かったですよ。Ultima2000なのに基準星を導入する間に星見れちゃうからと言って、ハンドコントローラも使わずに、次々と手動で(モーター音は最後まで聞きませんでした)視野に入れていくのはさすが手馴れたもんでした。
お恥ずかしながら、8インチを覗いたの初めてだったんです。
良いもんですね。欲しくなっちゃいました。
ビジターセンター(2800m)では、Meadeの16インチLX200を引っさげて、ボランティアで星を見せてくれるおじさんがいました。大迫力ですね。どうやって持ってくるのか?一度行く価値はありますよ。ぜひ言ってみてください。今ならハワイ激安ですよ。
では、また、Aloha!

http://members.goo.ne.jp/home/apapane


[875] Re[874]: Mauna Keaの大星夜 投稿者:よし 投稿日:2001/11/27(Tue) 23:22

yaokiさんありがとございます。横浜は2日以上かな?連続で晴れ
た晩ですが,そちらはどうですか?ぜひNの感想など教えてくださ
い。自分は,明日からJavaOneに2日連ちゃんで出かけ。久々に終
日外出だ。

Alohaさん,マウナケアいいですねぇ。以前TVで日没前後の模様
を観た時も神秘的なところだなぁっと思いました。ドームが開く
と光を嫌うため下山しなければならない,って観た覚えがあるの
ですが,あれは毎日そうなのでしょうか?
観光で行った時,Alohaさんのようなマウナケアへ行けるような
コースが現地にはあったりするのでしょうか?
聞いてばかりですみません(^^;興味在って…


[874] Mauna Keaの大星夜 投稿者:Aloha 投稿日:2001/11/26(Mon) 18:49

Yoshiさん、お久しぶりです。ハワイのAlohaです。
先日、念願のハワイ島マウナケア山頂に登りました。
レンタカーの保険の関係で観望ツアーに参加してきました。
すばるやGeminiを目の当たりにして感動でした。
日没後、トワイライトの中、待ちかねたように各望遠鏡のドームが開き始め、一斉に観測が始まりました。
4000m地点に移動後、CelestronのUltima2000で観望です。
土星を見たときに、え?写真?と思うくらい像がピタッと止まっていました。なんというシーイング!明るい星も瞬いてませんでした。さすが世界最高のシーイングを誇るマウナケア。一番驚いたのが、天の川が雲のようにぼやけてなくて、一つ一つの暗〜い星まではっきりと分解して見えることでした。まるで長時間露出の写真のようでした。
たくさんの星団やアンドロメダ銀河を肉眼で見た感動は一生忘れません。住みたくなりました。では、また、Aloha!


[872] タックさんへ 投稿者:DGP 投稿日:2001/11/25(Sun) 21:07

タックさん、皆さんこんばんは。
遅レスになってしまいましたが・・・
写真をお褒めいただきありがとうございます。
腕はともかく鏡筒の性能には満足です。
でも空のコンデションが良かっただけ
という噂もあります。(汗!)


[871] Re[865]: うう,ほんとだ 投稿者:yaoki 投稿日:2001/11/25(Sun) 16:18

よしさんこんにちは、
お風邪だそうで、お身体ご自愛下さい。
nexstar5は子供たちにも好評です。
観望会のお話が出てるようですね。私も来春暖かくなったらぜひ
ご一緒したいと思います。


[870] Re[864][862]: nexstar5買いました! 投稿者:yaoki 投稿日:2001/11/25(Sun) 16:12

タックさんこんにちは、
お出かけに持っていくことを考えるとほんと良いサイズです。
土星、木星さっそく楽しんでますが、もう高倍率のアイピース
が欲しくなってしまいました。ボーナスが入ったらアイピース
をいくつか購入しようと思います。


[869] Re[863][862]: nexstar5買いました! 投稿者:yaoki 投稿日:2001/11/25(Sun) 16:07

DGPさんこんにちは、DGPさんも同じパターンで
購入でしたか!ダハハ。
DGPさんのサイトもとても参考になりました。
アクセサリーの写真もよくみました。
これからもよろしくお願いします。


[868] Re[867]: re:ミニ観望会 投稿者:よし 投稿日:2001/11/25(Sun) 07:14

では,取りあえず神奈川メンバーにメールしますね。

あと…,ここの掲示板見ている方で,ETX,Nと他の望遠鏡の比較
に興味持たれている方も歓迎します。いいですよね?
以後,このネタはメールにて。


[867] re:ミニ観望会 投稿者:タック 投稿日:2001/11/24(Sat) 14:10

わたしもあいてま〜す。是非やりましょう。


[866] ミニ観望会? 投稿者:まき 投稿日:2001/11/24(Sat) 13:05

>ENAさん,ええ!やりましょやりましょ。来週末(12/1,2)は私空いてます。

都合がつけば参加しますので、Mailください
#とはいっても、今週末は3連勤・・・


[865] うう,ほんとだ 投稿者:よし 投稿日:2001/11/24(Sat) 04:06

うう,まだ咳が止まらないです。今外に出たら確かに空がいい
感じ…。
タックさんページに掲載された22日の,淡いところまで出てい
ていますねー(^^)すばらしい。

yaokiさんお役に立てたようで私としてもうれしいです。今後
ともよろしくお願いします。

ENAさん,ええ!やりましょやりましょ。来週末(12/1,2)は
私空いてます。


[864] Re[862]: nexstar5買いました! 投稿者:タック 投稿日:2001/11/23(Fri) 19:51

yaokiさん、はじめまして。
Nexstar5購入おめでとうございます。自分の望遠鏡で見る星・惑星
は感動ものです。5インチサイズは大きすぎず本当に良いサイズ
だと思います。これから丁度良い土星・木星シーズンとなりますので
思いっきり楽しんでください。

DGPさん、こんばんわ。DGPさんの土星・木星の写真よく取れてい
ますね。Nextart5の鏡筒の素性のよさとDGPさんの撮影技術の
よさが証明されますね。

よしさん、風邪なんか引いてる場合じゃないですよ。天候が
安定していますので惑星が良く見えますよ〜。


[863] Re[862]: nexstar5買いました! 投稿者:DGP 投稿日:2001/11/21(Wed) 22:14

yaokiさん、こんばんは。
Nexstar 5ユーザーで同じく天文初心者のDGPといいます。
>よしさんのサイトなどを拝見しているうちにどんどん
>Nexstar5欲しい病がすすみ、とうとう手に入れました。
同じパターンです!

よしさんをはじめ、こちらのBBSは詳しい方がたくさん
いらっしゃるので困った時はきっと助けてくれます。

助けてもらってばっかりのDGPでした。

PS:よしさん体調は戻りましたか?


[862] nexstar5買いました! 投稿者:yaoki 投稿日:2001/11/21(Wed) 19:23

みなさんはじめまして、静岡のyaokiと申します。
ある雑誌の記事でETX−90Cの存在を知りまして、子供の頃
の望遠鏡を所有する夢が甦りました。その後、天文雑誌やweb
で情報収集してNexstar5が良さそうだな・・と思うよう
になり、よしさんのサイトなどを拝見しているうちにどんどん
Nexstar5欲しい病がすすみ、とうとう手に入れました。
購入にあたり、色々参考になりましたありがとうございました。

まだ自宅玄関先からの観望しかしていませんが、とても満足
しています。キャンプが好きなので、そこでも活躍してくれそう
で楽しみです。今週末ははじめてNexstar5を持って山の方に
出掛けてみようかと画策しております。

40歳2児の父としては、なかなか自分だけの時間をつくるのが
難しいですが、久しぶりに手にした自分のおもちゃにワクワクして
ます。
Nexstar5の操作も、天文に関してもまったくの初心者です
がこれからよろしくお願いいたします。


[861] 寒くなりきる前に 投稿者:ENA 投稿日:2001/11/21(Wed) 17:29

よしさん、栄養たっぷり取ってご養生ください。
うちは赤ちゃんがいるので、先日は加湿器を買いました。

天候も安定してきたようなので、体調復活したら皆さん一緒に
ご近所観望会をやりませんか?


[860] Re[859][857]: table 投稿者:よし 投稿日:2001/11/21(Wed) 12:12

> JavaScriptの部分をまるごとカットしたら、きちんと動作
お恥ずかしいです…。</script>も抜けていたので加えてみま
した。こちらこそありがとうございます。


[859] Re[857]: table 投稿者:カズ 投稿日:2001/11/20(Tue) 20:08

知人のMac(OS9.0 + IE5.0 + Java ON)でも試してみましたが、
やはり同じでした。Macユーザーは、見られない人が多いのかも?

HTMLをダウンロードして、いろいろ調べてみましたところ

JavaScriptの部分をまるごとカットしたら、きちんと動作
するようになりました。フレーム、テーブルは問題ない
ようです。

あと、無くても問題ないかもしれませんが、
最初の<HEAD>タグが抜けていました。

参考まで。


[858] Re[856][845][843][841]: 望遠鏡どれにしようか悩んでます 投稿者:カズ 投稿日:2001/11/20(Tue) 19:57

よしさん、丁寧な丁寧なレス、本当にありがとうございました。

すごく具体的な実体験を書いてくださいましたので
ETX-70やETX-90の違いがだいぶわかってきました。
(自分には天文雑誌よりリアリティがあって良いです)

自分のレベルで考えると、眼視中心のお手軽観望なら
ETX-70がコストパフォーマンスを考えるとベストかもしれません。

でも、ETX-105やN5、はたまた撮影まで考えてBORGというのも
捨てがたいですね。もうしばらく、みなさんのサイトを見ながら
悩んでみたいと思います。

よしさんのサイトはETXシリーズ、中でも巷で良く名前を目にする
機会が多いETX-70に感心がある人が多く訪れていると思います
ので(検索サイトで引っ掛かり易い)、今回のレスのような
ETX-70 vs ETX-90などの比較は自分のような初心者には大変
ありがたいです。

病をおして、レスしてくださいまして、本当にありがとうございました。


[857] table 投稿者:よし 投稿日:2001/11/20(Tue) 10:26

私のトップページ(index.html)…,フレーム指定とでっかいtable
タグで囲ってしまっているのですよね。これって表示するまで
が遅くなって,途中でタイムアウトになってしまうと,次回か
らローカルキャッシュを読んで表示されないとかあったりして。
見直してみます。ありがとうございます。


[856] Re[845][843][841]: 望遠鏡どれにしようか悩んでます 投稿者:よし 投稿日:2001/11/20(Tue) 10:07

カズさんお返事遅れてすみません。無理して流星群を観てしまい寝込み
中です(汗。咳が止まらない(^^;うう

> ・ETX-70とETX-90で土星や木星などを高倍率で見た時の違い単純に,
70ATで9mmと2xバローで77倍,90ECで25mmと2xバローで100倍を比較した
時の見栄えを書かせていただくと…。
70ATの方が像が明るいけれど,周辺部での色収差が気になるものの
(90ECには無い明るい像が新鮮)。惑星ならば周辺部まで見ないから,
月では気になるはず(初めて観る望遠鏡ならば気にならないかも)。
90ECは,この程度であればまだ余裕があって,70ATより像が暗いものの
余裕さは感じられます。さらに倍率上げると,12.5mmと2xバローで200倍
にすると,そんな倍率に耐えられる晩は年に数日のことって感じ。カッ
シーニの「分離」は90ECでもつらいです。
N5クラスでやっとって感じ(横浜環境で環境の良い晩比較)。でも比較
して分かる程度です。これが+約4kgの重量を持ち運ぶ労力+約5万円の
差と考えると悩むところですね。

> ・ETX-70とETX-90で星雲・星団などを低倍率で見た時の違い
この点は,70ATを借りていた期間に曇りが多かったので星団しか観てい
ないんですが。星の分離具合は,どっちもどっちだと思いました。
90ECとN5を比べた時でも,口径差が物言ってほんの一歩よく見えるので
すが,その感動をどう捉えるかってところで。90ECよりも70ATの方が明
るく見えるわけですが,それでM31の場合より浮かび上がるかと思うとそ
うでもなく。おそらく横浜の空が明るいこともあるでしょうけれど。要
は,大した差が感じられるとは思えずという感じで。このクラスでは,
まきさん書かれているようにシミです(^^;仙台では期待できるかも
しれません。

> ・ETX-90とETX-105の価格を考慮した比較
これは,文句無く105ECですよ。とキッパリ…。90ECや70ATも含め,スト
レスの掛かる軸と受け側の個所が硬化プラスチックなためボッキリと折
れたり,たわみから視野が揺らぐことが多いんです。デジカメ取り付け
たりすると,かなり切実な問題に。まだ実機も見てないのでアバウトで
すが,ミードも強度について3世代目になる105ECについては力入れてい
ると思いますけどね(70ATが2世代目だと勝手に解釈)。値段差が4万程度
って考えると,撮影しなければ必ずしも当てはまらないですけれど。

ENAさんやみなさん書かれているように,拡張性って考えると小型な自動
導入物はめっぽう弱くて。VIPERが掲げる鏡筒交換ってのは,個人的には
強度が大した保証されないのにメリットとは思えないです。このクラス
のデジタル望遠鏡の次なる拡張はマウントなのでは?って思っていたり。
あと撮影までしたいって考えると,90ECやNでENAさんレベルに達すのは
至難です(^^;導入,追尾で一晩中とかいじっていたり。それならば
最初からドイツ式赤道儀への拡張も考えておいた方がよいです。


[855] 自動導入 投稿者:ENA 投稿日:2001/11/18(Sun) 18:25

カズさんは仙台でしたね。
私は蔵王高原で見た満天の星空が忘れられません。
あそこまでザラザラ星空だと、星座の形もよくわからず、手動導入
はかえって大変かも、という気もします。
天の川が見える場所での観望なら、自動導入は大活躍だと思います。
街明かりの厳しいところだと、メシエ天体は大抵見えないか「しみ」
程度にしか見えないのが現実でしょうね。
星雲星団はだいたい50倍程度の倍率で十分楽しめますから、
ETXやNexstarに40mmアイピースがあればOKでしょう。
そういう意味では、お勧めはETX125/105、あるいはNexStar5かな?

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[854] Re[853][852]: トップページに入れません 投稿者:カズ 投稿日:2001/11/17(Sat) 10:42

DGPさん、レスありがとうございます。

トップページはいろいろ試しましたが、やはりダメでした。う〜んなぜだろう。

ところでDGPさんのHPも観て来ました。NexStar5では星雲・星団の写真まで撮れるのですね。NexStar5もいいですねぇ(どんどん悩みが膨らみ、ついでに予算も膨らんでしまう)。

みなさんのHPを観ていると眼視だけじゃなく、撮影までしたくなってしまいますね。

みなさん、楽しそうで何ともうらやましいです(^^)。


[853] Re[852]: トップページに入れません 投稿者:DGP 投稿日:2001/11/16(Fri) 22:12

カズさん、はじめまして。

> そういえば、ETXのトップページが開けないのは、
> 気のせいでしょうか?
私は問題なく開けますので、環境では?
ちなみに私の環境はWin Me+IE6.0 JAVAは有効です。

PS:NexStar 5もいいですよ!

http://www.h3.dion.ne.jp/~jn1dgp/


[852] トップページに入れません 投稿者:カズ 投稿日:2001/11/16(Fri) 20:22

そういえば、ETXのトップページが開けないのは、
気のせいでしょうか?

初めてよしさんのサイトを見つけてから、トップページから
入れたことがありません。

今のブックマークもオートスターです。

トップページを開こうとすると、真っ白になります。
マシン環境のせいでしょうか?

ちなみにマシン環境はMacOS9.2 + IE5.0で、JAVAをOFFに
してあります。


[851] みなさん、ありがとうございます!! 投稿者:カズ 投稿日:2001/11/16(Fri) 20:12

ENAさん、まきさん、タックさん、いろいろなアドバイス、
本当にありがとうございます。

ここのボードは、なんて親切な人ばかりなのでしょう。
ちょっとびっくりです(^^)

ETX-90が星雲・星団に弱いのは、ちょっと残念です。
星雲・星団 > 惑星 > 月(見たい順)

そう考えると、ETX-70または自動導入をあきらめれば、BORG76
あたりもバランスがよさそうですね。

大口径やドブはお金と移動&活用の問題で手を出しずらいです。

ちなみに双眼鏡はビクセンのUltima7x50を持っています。
双眼鏡で観る星空もけっこう気に入ってます。

そういえば、BORG76にNexStar60GTのマウントを付けられる
のでしょうか? 

う〜ん、悩みますね。いろいろ悩んでいる時が一番楽しいのかもしれませんが...(^^;)


[850] ひとつの考え方ですが・・ 投稿者:ENA 投稿日:2001/11/16(Fri) 15:30

ETX-70ATを最初の望遠鏡として買うとすると、もっとよく星を見たい、
と欲が出てきた場合のことも考えたほうがいいと思います。
(後から欲が出るか出ないかは性格的なものにも左右されるでしょうか?)

VIPERの宣伝文句を読んでみると、「後から鏡筒をグレードアップ・・」
などと書いてあるのですが、自動導入オプションも未発売になって
いるところからすると、いつになるやら??

私はBORG76EDを買ったのですが、鏡筒だけはずっと生き残って
使い続けられるだろう、という感じです。
あと、ベランダ観望がメインであれば、逆にコンパクトさには
こだわらなくてもいいのではないでしょうか?
空の暗い場所に遠征もする、ということであればやっぱり低倍率
が楽しめる鏡筒がいいな、という気もしますが、その路線で行く
なら双眼鏡の方が王道かも?
こうして考えていくと結論はなかなか出ないですね(^^;


[849] Re[847]:望遠鏡どれにしようか悩んでます 投稿者:まき 投稿日:2001/11/16(Fri) 12:41

> 小型屈折の最高峰といわれるツアイスの望遠鏡で見える星雲や
旧ETXを使用して静岡の郊外で見たM31はまさにあんな感じでした。
#中心部だけぼーと見える程度・・・

以来、私が小口径での眼視はあきらめ、もっぱら横浜での惑星観望
とベランダでの銀塩やデジカメ撮影のみになりました。
#ETXとミニガイド鏡しかないので・・・

眼視派は大口径に、写真派は赤道儀を含め高精度に・・・
となってしまうのではないでしょうか?

ETX-70(f5アクロマート)では高精度に作られていても色収差
からは逃げられないので、70倍程度というのは妥当なところでは
ないでしょうか。

ETX90は250倍でもなんとか使えています。
最低倍率は、40mmアイピースで31倍程度ですから、暗い空で
星雲等の見てみるには確かに不便ですね。
#横浜では、30倍なんて、バックグランドが明るすぎて
#あまり役にたちませんが・・・
 


[848] ありがとうございます。 投稿者:せいちろ 投稿日:2001/11/16(Fri) 00:10

>よしさん

リンクの件、ありがとうございます。
今度の更新の際にリンクさせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします♪


[847] Re:望遠鏡どれにしようか悩んでます 投稿者:タック 投稿日:2001/11/15(Thu) 23:29

カズさん、はじめまして。

私も1999年の初夏ごろ、月も、惑星も、あわよくば星雲星団も
ともくろんで最終的に選んだ望遠鏡は、短焦点のAPO屈折でした。
その後観望会なんかで、大口径のドブソニアンや大型のシュミカセ
を覗かせていただきそれぞれの長所・短所がだんだん自分の
眼で確かめてわかってきました。

お気がる観望用:80mm前後のF8小型屈折(EDかフローライト)
        クーリングダウンにも30分程度しかかからず
        月や惑星の観望には十分です。M3、M13、M5
        等の星団や2重星にも威力を発揮します。
本格観望:300mm〜450mmのドブソニアン。
        でかい。収納場所に困る。でも圧倒的な集光力
        で星雲の見え小型望遠鏡とは別の次元の見え味

というのが私の個人的な感想です。でもなんと言っても一番は
暗くて透明度の高い空が一番重要だと思います。それだけでも
小型望遠鏡でも十分楽しめると思いますよ。
ここに紹介するのはFunaさんという方のホームページなのですが、
小型屈折の最高峰といわれるツアイスの望遠鏡で見える星雲や
2重星をスケッチにされているので参考してみてください。
おそらく小型望遠鏡でそのように見えるか(おそらく限界?)
おわかりになると思います。確かに白黒の世界で、ひょっと
したら綿かごみみしか見えないかもしれませんが、それでも
自分でやっと導入して確認できればそれなりの感動はありますよ。 


http://www2.odn.ne.jp/~ccr61210/www2.odn.ne.jp/   


[846] ETX90では・・ 投稿者:まき 投稿日:2001/11/15(Thu) 21:39

まき@旧ETX(90RA)ユーザです。

天の川がきれいに見えるほどの環境では見たことは有りませんが
メシエはほとんど見えないのではないでしょうか?
#M45を除く・・M31ですらぼんやり程度!

また、眼視に限れば望遠鏡のfは関係ありません。
同一口径で同一倍率になるようにアイピースを選べば
同じ明るさのはずです。

眼視中心でメシエを見たいのであれば、安価で口径の
大きな物を選ぶのが得策だと思われます。

一方、惑星や月の拡大なら、長焦点の屈折か反射が
良いと思われます。

残念ながら、両方を満足する望遠鏡はとても高価に
なります。(大口径のフローライト屈折とか・・・)


[845] Re[843][841]: 望遠鏡どれにしようか悩んでます 投稿者:カズ 投稿日:2001/11/15(Thu) 20:34

さっそくの、そして丁寧なコメント、本当に、本当にありがとう
ございます。

ようは、雑誌の厳しい評価ではなく「実際に見た比較」と価格と
のバランスも考えながら、どこまでこだわるかですよね。

そこで、ぜひ、以下の3つについて、よしさんが実際に見た評価
を教えていただきたいのですが、

・ETX-70とETX-90で土星や木星などを高倍率で見た時の違い
 (コントラストや各種収差の気になり具合ほか)

・ETX-70とETX-90で星雲・星団などを低倍率で見た時の違い
 (天体の明暗やコントラストほか)

・ETX-90とETX-105の価格を考慮した比較
 (口径差による見え具合、マウントの新旧など)
 ※90と125との比較は書かれてましたね

よろしくお願いいたします。

P.S. こちらの環境は仙台市内でベランダ観望がメインになる
ので、それほど環境は良くないかもしれません。ちょっと足を
伸ばせば(車で20分ぐらい)、天の川が見えるくらい好条件ですが...


[844] Re[837]: 流星の写りぐあい 投稿者:よし 投稿日:2001/11/15(Thu) 20:14

> しし群は速度が速い(70km/S程度)ので、写りにくいようで
まきさんそうなのですか…。
火球が飛ばないと,横浜でQVだと無理かなぁ…。


[843] Re[841]: 望遠鏡どれにしようか悩んでます 投稿者:よし 投稿日:2001/11/15(Thu) 20:01

カズさんはじめまして。よしです。
見栄えについて書かれると,表現の壁をいつも痛感するのです
が…。最後は,ご自分の目を信じられるしかないかなと。
70AT,90ECに関してですが,まず最初に眼視のみで撮影にはこだ
わらないと言うことであれば,マウントの強度はある程度満足で
きるかと思います。まずその点についてだけのコメントです。

一方,某誌のコメントが気になっているようですが,確かに極論
を語ったコメントのようであります。マニア化しつつある自分に
は,その意味が分かる節もあり…。

書かれた方がどの程度の望遠鏡を覗いてきたかは分かりません
が,マニアほど高スペックな物と比較して評価するのは常であっ
て…。コストとのバランスに触れない記事は嫌いです。あ,その
記事は読んだ覚えがないので,対してではありません。念のため。
望遠鏡ほど価格差と観る環境,その結果が不確かなものって身近
には少ないと思います(^^;それがまた楽しみでもあるのです
が。群馬天文台で覗いた天候の良くない日の土星,ブヨブヨでし
た。


[842] Re[841]: 望遠鏡どれにしようか悩んでます 投稿者:よし 投稿日:2001/11/15(Thu) 20:00

上の続き…
--------
選択肢は幾つもあると思います。ユーザーの声ページにコメント
をいただいているように,同じ価格層でもボーグなどを検討する
のも良いかと思います。自動導入にもこだわらなければ,経緯台
で自分の手で夜空を駆けめぐるのもいいし(自分には広大すぎま
した,笑)。

予算と好きな時持ち出す気力が伴うのであれば,フローライトの
像がズバ抜けたモデルなどもあり,より口径の大きなドブソニア
ンで星雲のかすかな色まで感じたい…などもありかなと。
ETXは自動導入が使い勝手を向上させるってコンセプトだと思い
ます。

最後に見栄えですが…,年に数回のシーイング(シンチレーショ
ンも)が良い日であれば,適当に友達の所で覗いていた200mm級
のカセグレンをも凌ぐ像が見えました。ちょっと過大表現ですが,
要はそんな日に見る機会を持てるかどうかってのが重要かと。
もちろんそんな日は,ETX以外の望遠鏡でもよく観られるってこ
とです。

P.S. 今の時期ETX-90ECであれば105ECのほうが良いと思います(^^;


[841] 望遠鏡どれにしようか悩んでます 投稿者:カズ 投稿日:2001/11/15(Thu) 14:54

はじめまして。大変有意義なサイトを運営していただきまして、本当にありがとうございます。いろいろ参考にさせてもらっています。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、いくつか生の声を聞かせていただきたいことがあります。

現在、ETX-70AT、ETX-90または105、NexStar-4GTのいずれかを購入したいと大変悩んでいます(手軽&コンパクト&自動導入&低価格)。

主に見たい天体は、メシェなどを中心とした星雲・星団、惑星、月などです(ほとんどですね^^;)。眼視中心で撮影などはあまり考えていません。

基本的に自動導入のパフォーマンス(パソコン連動を含め)が高そうなETXシリーズが良いのですが、ETX-70は某雑誌の評価では「光学性能が悪くせいぜい70倍程度までしか使えない」、ETX-90等その他は焦点距離が長く、星雲・星団を見るのに低倍率が出しにくいのと、F値がちょっと気になっています(天体が明るく見えない)。

実際の見え具合はどうなのでしょう?
もっと良い選択肢があるものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。


[840] ナイトライト3は 投稿者:まき 投稿日:2001/11/14(Wed) 12:15

>なんか全体が白っぽくなってまともに写っているとは言えない状態でした。

ダーク減算しないとかなり白っぽくなるので、CCDのノイズが
出て星と区別がつきません・・・
#視野を動かして確認してました。

週末にテスト予定ですが、秋月のボードカメラ改のほうを
使用する予定です。(ビデオは録画とキャプチャー用)

http://www.be.wakwak.com/~h.maki/image/m42_video.jpg


[839] !!! 投稿者:せいちろ 投稿日:2001/11/13(Tue) 23:53

はっ!ENAさん、す・すみませんっ!
(かなり赤っ恥です。うわ〜はずかしいぃ〜!)


[838] だめみたい 投稿者:ENA 投稿日:2001/11/13(Tue) 19:27

ナイトモード試してみましたが、なんかダメっぽいです。
明るい星は写りますけど、なんか全体が白っぽくなってまともに写っているとは言えない状態でした。
やっぱりワイドビノ/双眼鏡での眼視が一番かも・・
QVはサブで稼動させるつもりです。
もっとも、天気が晴れてくれないと困りますけど。

>せいちろさん
 あ、ここのページのオーナーはよしさんですよ〜
 私はこっちのページを作っています。
http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[837] 流星の写りぐあい 投稿者:まき 投稿日:2001/11/13(Tue) 12:38

銀塩の例ですが、興味ある情報がみつかりました。

28mm f3.5でISO1600のフィルムを使い、1秒露出で6等星が
写る条件であっても、流星(しし)では0等以上に明るくないと
写らないとか・・・

1998年の私の実績は、28mm f2.8でISO800のフィルムを使い
1時間程度チャレンジしましたが、肉眼では数十個見えたので
すが、かすかに写ったのが1枚だけ・・・
#明るさは1等程度かな?

しし群は速度が速い(70km/S程度)ので、写りにくいようです。

一方ビデオでは、元々シャッタ速度が1/60S以上に速いため、
移動体を写しても極端な変化はなさそうです。

デジカメの場合は、銀塩のような相反不規がないため、長時間
露出での感度の低下はないので、銀塩よりは良いと思います。

i.i.を考えるくらいなら、TIのSPDを使用したCCDカメラが販売
されるのを待ったほうが良いような・・・(価格は?)

http://member.nifty.ne.jp/akaoka/meteor981118/


[836] Re[829][828]: れ:テスト画像 投稿者:よし 投稿日:2001/11/13(Tue) 05:55

> 私もテスト画像拝見しました。
ENAさんコメントをありがとうございます。
曇りばかりで,しし座辺りの見栄えをテストできないのですが,
広角指向になると火球が飛ばないと写らないのですかねぇ。

ビデオのナイトモードはとても魅力的ですね。まきさん書かれ
てるような感じだと,最近天文誌で宣伝が載っているような
IIでも無いと,難しいのですかね。でもニコンのナイトサーチ
を眺め,20万も出せないよぉって呟いちゃいました。


[835] Re[834]: えっと・・・ 投稿者:よし 投稿日:2001/11/13(Tue) 05:47

> こ、これは「りんくOK」ということでいいのでしょう
あ,お返事遅れてすみません。昨晩は調子が優れずに早く寝て
いました(^^;ここで無理すると,週末にヤバイので…。
リンクの件,もちろんです。こちらからもリンクさせていただ
きます。連絡ありがとうございました。


[834] えっと・・・ 投稿者:せいちろ 投稿日:2001/11/13(Tue) 02:08

>よしさん

こ、これは「りんくOK」ということでいいのでしょうか・・・?(汗)

76EDですか〜、うらやましいです〜。
でも愛すべき我が50EDもまたいいですよっ。


[833] ナイトレーダー 投稿者:まき 投稿日:2001/11/12(Mon) 19:31

>ナイトレーダーとか言っていたかな?
そうです。これにナイトライト?3に設定すると
けっこうスローシャッタになり、CCDのノイズが見える
ようになるのですが、広角のままでは1等星程度が
限界のような・・・

デジカメのインターバルの方が良さそうですね。


[832] Re[831]: ビデオのナイトモード 投稿者:ENA 投稿日:2001/11/12(Mon) 16:02

> SHARPのビデオなので、有名なナイトショットではないですが、
> 換算45mmくらい(最短)で三ツ星がまともに写りません。
> #2倍ズームで90mm程度ならOK

ああ、私のもSHARPです。
ナイトレーダーとか言っていたかな?
スローシャッターモードもあるようで、三ツ星写るかどうか
確かめてみます。
デジカメは赤道儀に載せてインターバル連続撮影でもさせようと
考えています。(露出時間はカブリ具合で決める)
たまたま手持ちのACアダプタで使えるものがあるのを発見した
のでラッキーでした。
でも、自宅からではやっぱり無理があるかな〜?

>せいちろさん
 BOEG50EDお持ちなのですね。
 私も最初はそれを買おうかと思ってお店に行ったら、76EDの
 B品があったのでそっちに転びました(^^;


[831] ビデオのナイトモード 投稿者:まき 投稿日:2001/11/11(Sun) 23:53

SHARPのビデオなので、有名なナイトショットではないですが、
換算45mmくらい(最短)で三ツ星がまともに写りません。
#2倍ズームで90mm程度ならOK

昔買った秋月のモノクロボードカメラを、ジャンクのダミー
カメラのケースに実装しました。
(これで、レンズ交換ができる)

8.5mmのCマウントレンズを付けて火星に向けてみたら
十分写っています。
好天になったら、三ツ星に向けてみて、結果が良ければ
獅子群はこっちのカメラを使用してみます。

http://www.be.wakwak.com/~h.maki/image/bwcamera.jpg


[830] はじめまして。 投稿者:せいちろ 投稿日:2001/11/11(Sun) 20:46

よしさん、みなさん、はじめまして。
せいちろと申します。
充実したページ、拝見させていただきました。
とても参考になります。

ところで、いきなりで申し訳ないのですが、
私も望遠鏡のサイトをつくっています。
ぜひ、こちらのサイトにリンクを張らせてください。
よろしくお願いいたします。

http://www42.tok2.com/home/seichiro/telescope/


[829] Re[828]: れ:テスト画像 投稿者:ENA 投稿日:2001/11/10(Sat) 14:52

私もテスト画像拝見しました。
これは大出現したらバッチリですね。
楽しみです。

> 私は、11/19が研修で休めないため、2:30〜3:30ころにかけて
> ビデオのナイトモードの連続と、銀塩(50mm f1.8+HF?)を
> ベランダに準備する予定です。

私のビデオもナイトモードがあるので試してみます。


[828] れ:テスト画像 投稿者:まき 投稿日:2001/11/05(Mon) 12:31

110504(20S)の画像で6等程度まで確認できました。
期待できそうですね。

私は、11/19が研修で休めないため、2:30〜3:30ころにかけて
ビデオのナイトモードの連続と、銀塩(50mm f1.8+HF?)を
ベランダに準備する予定です。


[827] Re[826][825][824]: ETX-70AT 投稿者:よし 投稿日:2001/11/05(Mon) 01:16

ENAさん…,わたしのなんて大したこと無いです(^^;

>いまだに実現できていないご近所観望会、なんとかやりたいで
そうですね!ぜひ今回はやりましょうよ。(^^)

しし座は,さっきテスト画像を置いといたんですが,ワイドレン
ズをQVにつけて,ひと晩撮り続けたいと思ってます。


[826] Re[825][824]: ETX-70AT 投稿者:ENA 投稿日:2001/10/31(Wed) 16:29

昨日歯医者に行ったら、親不知を一本抜かれて今日はなんかパワー
減退しています(^^;

なるほど、よしさんのページでの記述は影響力が強そうですから
なかなか「見え味」というのもうかつに書けないですよね。
お察しします。
やっぱりサイドバイサイドで同倍率で見比べるなどが必要かな?
いまだに実現できていないご近所観望会、なんとかやりたいですね。

私は先日買ったD80mm,f800mmのミザールカセグレンで今度撮影
トライしてみようと思っています。


> 言葉での見え味に迷う点が多く,いまだにページを公開できて
> ないです(汗
> でも,問い合わせいただくメールの90%には「実際の見え味は
> どうですか?」って書かれているんですよね(^^;


[825] Re[824]: ETX-70AT 投稿者:よし 投稿日:2001/10/30(Tue) 09:06

> したが、見え味はどんなものなんでしょう?
言葉での見え味に迷う点が多く,いまだにページを公開できて
ないです(汗
でも,問い合わせいただくメールの90%には「実際の見え味は
どうですか?」って書かれているんですよね(^^;


[824] ETX-70AT 投稿者:ENA 投稿日:2001/10/26(Fri) 17:52

私の知人がETX-70ATを購入し、明日あたりに納品だそうです。
(よしさんのページも見てらっしゃるようです)
やっぱりコストパフォーマンス良さそうですよねぇ、ETX70。
よしさんのレポートでは惑星観望などは後日・・・・となっていま
したが、見え味はどんなものなんでしょう?

この記事でも、
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/toys/0,1622,5912,00.html
実際に天体がどのように見えるのか、という記述がないんですよね。

VixenのViperも早く自動導入オプション出さなきゃ!


[823] Re[822][821]: 似非AO-7 投稿者:まき 投稿日:2001/10/23(Tue) 19:33

> あ,はい。確かDGPさんページからのリンクで。ええ

結論から言うとSPD CCDを待て! になっていますが、
別情報では、当面、チップ単体では販売されないとか・・・

でも、補正光学系の自作ってとても興味あります!


[822] Re[821]: 似非AO-7 投稿者:よし 投稿日:2001/10/23(Tue) 18:05

> このサイトご覧になっています?
あ,はい。確かDGPさんページからのリンクで。ええ


[821] 似非AO-7 投稿者:まき 投稿日:2001/10/23(Tue) 17:55

よしさ〜ん!

このサイトご覧になっています?

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5839/AstroTop.html


[820] Re[819][817]: AutoStarのツアーについて 投稿者:ながしま 投稿日:2001/10/20(Sat) 21:25

> RAWファイル保存は,米山さんから教わったのですが,CFカード
> 内の1ファイルを編集するだけで済みます。一応,米山さんから
> お聞きになったほうが良いかと思います。

ありがとうございます。早速連絡をとってみようかと思います。


[819] Re[817]: AutoStarのツアーについて 投稿者:よし 投稿日:2001/10/20(Sat) 17:50

カディスさんはじめまして。そして,少しでも役立てていただけ
たようで私としてもうれしいです。

> ファイルやどなたかが作成されたオリジナルツアーファイル
実は,私もカスタマイズしたものを使っていたりします。
データ自体はテキストなので,ミードのバイナリには触れないた
め公開しても構わないかと思ってはいるのですが,何しろ日本語
化に関してはミックさんがすべて握られているので。
ミックさん,見られていたらメールでも構わないので教えてくだ
さい。

ながしまさんはじめまして。
RAWファイル保存は,米山さんから教わったのですが,CFカード
内の1ファイルを編集するだけで済みます。一応,米山さんから
お聞きになったほうが良いかと思います。
http://www.asahi-net.or.jp/~dy7s-ynym/


[818] Picona改のRAWファイル 投稿者:ながしま 投稿日:2001/10/20(Sat) 10:10

はじめまして。ながしまと申します。
Picona改の記事をみて知り合いから手に入れたのはいいでのですが、RAWファイルの残し方ってどういう操作すればいいですか?物理的に改造が必要ですか?ご教授いただけたら幸いです。
(池村さんにメール出したのですが返事がこない・・)


[817] AutoStarのツアーについて 投稿者:カディス 投稿日:2001/10/20(Sat) 08:07

はじめまして、東京三鷹市のカディスと申します。

Yoshi'sETXサイトでの情報をもとに、最近AutoStarが付いている
望遠鏡を購入いたしました。選定の際には本当にここの情報が役に
たちました。とっても感謝しています。ありがとうございます!

最近AutoStarをPCと接続していろいろな楽しみ方を始めているの
ですが、日本語版では初期出荷時に入っているツアーが"コンヤノ
オススメ"しかなく、Meade社のホームページでは、それ以外に
"A Star's Life(星の一生)","How Far Is Far(あの星までどれ
ぐらい?)","Star Gruops(星の集まり)"などの魅力的なツアー
がありますね。

私はキャンプ先で不特定数の子供達(小学校の上級生程度)に星を
見せる機会があるので、これら魅力的なツアーを少しずつ日本語化
して個人で楽しんでいるのですが、これら日本語化されたツアー
ファイルやどなたかが作成されたオリジナルツアーファイルは、
どこかで公開されているのをご存知でしたら是非お教えいただけ
ませんか?(オリジナルでも公開してよいものなのでしょうか?)

今後、季節に応じた1つ星座に絞ったツアーを作ろうと考えて
います。まずは、オリオン座でも作ります。「オリオンは冬だろう
?今は秋だよ?」という声が聞こえてきそうですが、、出来上がる
のが冬頃になりそうなもので、、、、スミマセン。。。。(^^;)

最近週末はとても天気が良いですね。今夜も良い条件でありますよう
に!!


[816] Re[815]: これがCEO? 投稿者:よし 投稿日:2001/10/17(Wed) 14:33

> で見た動画に唖然とした私です。
スティーブ・バルマーは,CEOになる前からこういうノリですね(笑
昔,来日記者会見に行った時もジョークばかり言ってました。
うはは。笑えますね。


[815] これがCEO? 投稿者:ENA 投稿日:2001/10/17(Wed) 14:14

天文とは関係ないですが、
http://www.zdnet.co.jp/news/0108/24/e_cooper.html
で見た動画に唖然とした私です。
記事中の「Developer」連呼バージョンというのは下記のリンク
で見つけましたが、
http://www.ntk.net/ballmer/mirrors.html

この中の「Musical」バージョン(QT動画)というのをさっき
見て笑いを抑えることができませんでした(^^;
おそらくMacユーザーが作ったのでしょうね。


[814] Re[813]: QUESTAR3.5 投稿者:よし 投稿日:2001/10/17(Wed) 08:56

> これってもともとの対象ユーザーはどんな層なんでしょう?
タックさんが書かれているように,インテリア重視の物らしい
ですよ。ミードが参考にしたETXの原型とか噂されてます。


[813] QUESTAR3.5 投稿者:DGP 投稿日:2001/10/14(Sun) 22:00

よしさん、みなさんこんばんは。

QUESTAR3.5って初めて存在を知りました。
なんか普通の天体望遠鏡とは違う独特の雰囲気が漂っていますね。
これってもともとの対象ユーザーはどんな層なんでしょう?

http://www.h3.dion.ne.jp/~jn1dgp/


[812] Re[811]: QUESTAR 投稿者:タック 投稿日:2001/10/14(Sun) 08:24

> QUESTARだとマウント強度が異なっていて,追尾性能がイイの
> かなぁ?興味本位でフと思っただけなんですけれどね(^^;
> http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b15344150
> いくらなんでも50万以上も出さないすよ…ねぇ。
>

QUESTAR3.5は新品を購入しても$4000ぐらいですからちょっと高い
ですね。それにETX90ECと見栄味はそれほど変わらないという評価
をしている人もいるくらいですから、どちらかというと大半は
リビングルームの飾りとしての価値が高いと思っていました。
たしかに鑑賞用(星を見るのではなく望遠鏡を鑑賞する)としてはすば
らしい望遠鏡ですね。

http://www.buytelescopes.com/product_list.asp?m=46&d=1

たしかにシリアルポートやプリンターポートはUSB用の機器が増えて
きた今となっては、実装しないNotePCが増えてきたのは当然の
ような気がします。3.5インチフロッピーさえ必要としなくなって
きたのですから。

ところでGPS付の望遠鏡は緯度・経度は自動的に調整してくれる
と思いますが、方位も自動的に調整してくれるのでしょうか?
きっと衛星の位置から正確に方位も調整してくれるのですよね。
だとすると、適当に望遠鏡を設置するだけで(水平基準だけのセット)
あとは1つだけ基準星を導入するだけでOKならば、開けている天空
が狭い日本の住宅事情では便利かもしれません。

ENAさん、「導入支援」はバッテリーも必要としないのでお手軽
ですが2つ以上の基準星(出来れば120度以上はなれた星)が最低
必要ですし、アライメント調整にさらにもう一つ導入する必要
があります。米国のようにバックヤードが広く天空が開けている
場合は非常に便利ですが、都心部の日本の住宅事情では「導入支援」
ですら、有効活用できない恐れがあります。

http://pws.prserv.net/jpinet.tterao/takashi/takashi.html


[811] QUESTAR 投稿者:よし 投稿日:2001/10/14(Sun) 05:19

QUESTARだとマウント強度が異なっていて,追尾性能がイイの
かなぁ?興味本位でフと思っただけなんですけれどね(^^;
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b15344150
いくらなんでも50万以上も出さないすよ…ねぇ。

上のリンクが切れたらと思い,画像をいただいちゃいました。
http://galaxies.jp/images/max_375_2000-img600x450-1001989973dscn1996.jpg

Amemaさんそうなのですか…。価格はどうなんでしょ?
従来のLX200比で,そう違いが無いとか?
ミードすべてのコントローラがAutostar/AutostarIIになるの
かな…。

ENAさん,それは私も同感ですね。まぁ市場活性化としては,
GPS搭載を歓迎したいですけれど(^^;
視野内をモニタリングしてくれると,かなりよさ気ですね。
現状のモーター制御デジタル化の次は,視野をスキャンしてモ
ーターにフィードバックという展開を期待したいですね…。

それに,インターフェイスがパラレルポート制御という時代遅
れは,何とかしてほしいですね…。紅茶男爵さんの書かれるよ
うに悩みます。


[810] GPS 投稿者:ENA 投稿日:2001/10/12(Fri) 13:46

GPS搭載といっても実際のところはどうなんでしょうね?
なんか大口径→重い→ほとんど据え置きで使う、となるとあまり旨みはないですよね。
「導入」ということに関して言えばエンコーダーによる「導入支援」で十分ではないかと個人的には考えています。
ただ、「自動導入+追尾」ということになれば衛星や宇宙ステーションなどの人口天体なども追えるので新次元が切り開けるから面白いですね。
Meade用はそういうトラッキングソフトが充実してますよね。
将来は視野の中に投影するような形で、矢印やレチクル表示でリアルタイムに天体名表示してくれたらいいなあ。
導入する時も視野周辺に上下左右の矢印が出て方向指示してくれるとか。こうすれば天体の位置関係も覚えられて手動導入のスキルも上がるし。
ただ、天体望遠鏡そのものの需要は先細りの様相を呈しているでしょうから当分は無理かなぁ?

※私のページほとんど更新してませんが、天体やデジカメとは全然関係ないコンテンツ(ヤフオクで収集したアイテムについての)を細々と書き溜めています。
 近々アップします。


[809] USB−RSA 投稿者:紅茶男爵 投稿日:2001/10/11(Thu) 17:53

ETX−90ECにオートスターを繋げて使っています。
ステラナビゲータVer5で制御するのに今はRS−232Cに接続しています。
最近のノートパソコンにはRS−232Cポートがないので困っています。
どなたかUSB−RSAで実績のある変換ケーブル知りませんか?
以前IOデータのUSB−RSAケーブルを買ったけどダメでした。


[808] LX200シリーズ 投稿者:Amema 投稿日:2001/10/08(Mon) 22:15

先日届いたSky & Telescopeを見ていると、ミードの広告では今まで
あった、LX200シリーズの広告が無くなり、代わってLX200GPSシリーズと
入れ替わっていました。GPSシリーズでも今までと同じように、
8",10",12"のシュミットカセグレインと7"のマクストフカセグレインが
ラインアップされています。GPSシリーズの形はまだCGでしか
描かれていませんが、10月から出荷開始だそうです。
8"の入門機にLX90を置いて、上位機種にはGPSで勢ぞろいです。
これがあったので、その前数ヶ月間はLX200シリーズには$600分もの
アイピースのプレゼントを行い、在庫一掃を計ったようです。
更に、LXD55というシュミットニュートニアンも登場しています。
これは価格が安い。10"のドイツ式赤道儀とオートスター付で
$879です。ミードは新製品攻勢をかけているようです。


[807] Re[806][804][800][799][798]: 久しぶりの好天気です 投稿者:タック 投稿日:2001/09/26(Wed) 22:59

秋葉原には色々な格安な電源がそろっていますよね。パーツだけなら
秋月のダンボールに山積みになっているやつとか・・・
私も秋葉原徘徊は大好きです。

Amemaさん、やっぱり冷却CCDはAccumulateしているんですね。
デジカメにはそんな機能の需要はなさそうなので無理ですね。
サブスコープを積んでそちらで位置を確認するしかなさそうです。
ピント合わせの方は参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。

http://pws.prserv.net/jpinet.tterao/takashi/takashi.html


[806] Re[804][800][799][798]: 久しぶりの好天気です 投稿者:よし 投稿日:2001/09/26(Wed) 09:07

> 電池からAC電源にするとデジカメの軽量化になりますので

うはは(^^;あんなつまらない物を見させてしまいましたね。
(って自分でリンクしたんだろ)。この前は,ETXの追尾精度が
上がらず(あとでモータートレーニングしていなかったことに
気づいた,汗),満足なものが撮れませんでした。無念。

あ,電源問題はおっしゃる通りですね。確かに,追尾が安定して
いて対象物が視界に入っている時にバッテリが切れたりすると,
叫びたくなります。最近,外部バッテリがイカれてしまっていて
気にしていなかったけれど,やはり秋葉に物色しにいこう。

こちらこそ,ありがとうございます。


[805] Re[803][801][800][799][798]: 久しぶりの好天気です 投稿者:Amema 投稿日:2001/09/26(Wed) 01:10

タックさん、こんばんは。

> ところで冷却CCDでは、淡い星雲なんかは積算してモニターに表示さ
> れるのでしょうか?つまり時間がたてば表示されるのでしょうか?

一発撮りの露光では露光が完了するまで見えませんが、STVの
Track & Accumulateモード(トラッカムモード)では、順次露光が重ねられるごとに
見えます。たとえば、15秒を8回繰り返すと、15秒ごとにモニターに
重ねられた画像が表示されます。もちろん王子の空ではかぶるので、
それの両方を見ながら、ちょうどいいころあいを見つけて露光を止めます。
M52の時はしばらくすると写り始めるのでわくわくしました。M42なんかは
最初の15秒でもうかなり写っています。

> また淡い星雲なんかのピント合わせはどうしているのですか?
> 恒星や月を使用してピント合わせをした後で星雲を導入するので

おっしゃるとおりです。主に恒星を使ってピントを合わせています。STVではFocus Modeという画像垂れ流し状態があるので、ここで
合わせています。でも、M42の場合はトラペジウムがモニターにずっと
写っているので、それで調整しています。また、木星は衛星であわせています。


[804] Re[800][799][798]: 久しぶりの好天気です 投稿者:タック 投稿日:2001/09/25(Tue) 22:13

よしさん、LINKの変更、お手数をおかけしました。ついでに
よしさんのQV3500EXの像を拝見してしまいました。
電池からAC電源にするとデジカメの軽量化になりますので
CASIOのAC電源を使用しています。純正は割高ですか、もし購入した
ばかりのデジカメがお釈迦になってはまずいので、今回は純正
にしました。単3X4の軽量化が可能ですよ。

http://pws.prserv.net/jpinet.tterao/takashi/takashi.html


[803] Re[801][800][799][798]: 久しぶりの好天気です 投稿者:タック 投稿日:2001/09/25(Tue) 22:07

Amemaさん、ホームページを拝見しました。
STVはBest Sharp modeというのがあるのですね。QV2800EXやQuickCam
では、そこらへんは運まかせです(笑)。
ところで冷却CCDでは、淡い星雲なんかは積算してモニターに表示さ
れるのでしょうか?つまり時間がたてば表示されるのでしょうか?
また淡い星雲なんかのピント合わせはどうしているのですか?
恒星や月を使用してピント合わせをした後で星雲を導入するので
しょうか? デジカメにも応用できそうだったら試してみたいので
よろしくお願いします。

http://pws.prserv.net/jpinet.tterao/takashi/takashi.html


[802] Re[799][798]: 久しぶりの好天気です 投稿者:Amema 投稿日:2001/09/24(Mon) 14:26


> けれど。ミードも対抗するほど,GPS搭載ってそんなに使い勝手
> がよくなる見込みがあるのかな?

LX200-20は設定もアバウトに南方向へ水平に向けて、二つの基準星に
あわせれば、水平基準もしっかりと合わせる必要はありません
(といいながら、いつも水平基準は出していますが)。
ETXに比べてもセッティングは楽で、精度はきっちりとでます。
それを考えると、GPSは方向を気にすることが無いくらいかなと
思います。主なマーケットであるUS国内では視界も日本と比べたら
広いでしょうし、ほとんどツースターセッティングがで来ると思うので、
あまり効果は期待できないかと思います。
逆に日本のようにベランダでワンスターセッティングを行うときは
基準方向がしっかりと出るので便利かと考えますが。
あとは赤道儀で使うときに便利なのかなぁ。
まあ、でもいろいろとバリエーションが増えて購入選択が増えるのは
良いのでしょう。


[801] Re[800][799][798]: 久しぶりの好天気です 投稿者:Amema 投稿日:2001/09/24(Mon) 14:12

タックさん、よしさん、こんにちは。

昨夜撮像した画像の処理も簡単に済ませてアップしました。
土星、M1、M42、木星です。よろしければ、ご覧下さい。

タックさん、なかなか広い庭があるようで、観測にも気合が
入りますね。また今度ご一緒させてください。

http://pws.prserv.net/amema/Astro_Image12.htm


[800] Re[799][798]: 久しぶりの好天気です 投稿者:タック 投稿日:2001/09/24(Mon) 09:35

> 私も土曜深夜から朝まで観ていました。

よしさん、Amemaさん、

おはようございます。わたしも土曜日・日曜日と連荘で望遠鏡を
引っ張り出して見ていました。なにしろ春以降まともな天候に
お目にかかれませんでしたから・・・・

一時ごろにはオリオン座が昇ってくるのですね。久々にすばらしい
透明度の夜空でした。私の基準では眼視でスバルが見えればOK
なので十分基準を満たしていました。
これからは是非、週末だけはこんな天候が続いて欲しいものです。

PS:よしさん、以前使用していたGeoCityから新しいホームページ
に引越ししてまた更新を開始しました。お手数ですがLINK先の変更
をお願いします。

http://pws.prserv.net/jpinet.tterao/takashi/takashi.html


[799] Re[798]: 久しぶりの好天気です 投稿者:よし 投稿日:2001/09/24(Mon) 08:41

Amemaさん,みなさんこんにちは。
私も土曜深夜から朝まで観ていました。抜群に大気が落ち着いて
いてニッコリ。久々に満足な木星,土星,そして今シーズン初め
てのM42が観られたです。
しかし…,ブルブル震えるほど寒かった(^^;10月は晴れな日
が多いといいな。

LX-200GPSを見て,今後オートスターに統一していくのかなって
思っちゃいました。まぁ「II」ということで新設計なんでしょう
けれど。ミードも対抗するほど,GPS搭載ってそんなに使い勝手
がよくなる見込みがあるのかな?


[798] 久しぶりの好天気です 投稿者:Amema 投稿日:2001/09/24(Mon) 03:06

皆さんこんにちは。
この週末は久しぶりに良い天気になりました。
昨日は外出していたので、観測できずでしたが、今日は本当に
久しぶりに望遠鏡をベランダに出して、土星と木星を楽しみました。
もう夜中になると冬の星座が見えるので、季節が変わるのは本当に
はやいなあと思っている、今日この頃です.


[797] homePNA その後 投稿者:まき 投稿日:2001/09/16(Sun) 00:33

電話機との干渉?などで仮使用の状態でしたが、電話機側に
フィルタを付けてようやくまともに使えるようになりました。
#まだ、4箇所のジャック中1箇所では使用不可

土曜の深夜(日曜朝)の今の時間帯でhttp://speedtest.pos.to/
で測定したら、800KBPS程度でした。

homePNAの規格は1MBPSなので、まあまあ合格ラインかな?

例のPC、AGPのグラフィックボードを載せたら300MHzでしか
動かなくなってしまた???
 

http://www.be.wakwak.com/~h.maki/


[796] ご無沙汰です. 投稿者:Aloha 投稿日:2001/09/14(Fri) 20:31

よしさん、お久しぶりです。
メールありがとうございました。
ハワイも帰国できない人たちであふれ返ってます。
滞在費は自腹なので、中にはお金がなくなり、借金をしてホテル代を払っている人もいます。
ところで、セレストロンからGPSモデルが出たと思ったら、ミードも出しましたね。LX200GPS。マイクロフォーカッサー、16チャンネルGPS、125,000個のデータベース!のオートスターUなどなど。
お値段はいくらになるのでしょう?
詳細はまだですが、量販モデルの2大メーカーの競走は、消費者にとっては楽しみですね。では、また、Aloha!
http://www.meade.com/catalog/lx200_gps/index.html

http://members.goo.ne.jp/home/apapane


[795] とてもショック 投稿者:よし 投稿日:2001/09/14(Fri) 09:29

もう毎日ニュースから目が離せない。USの気持ちは最もだけ
れど,世界のために耐えてほしいな…。
http://www.spaceimaging.com/newsroom/attack_gallery.htm

DGPさん今後ともよろしくです(^^)
N5の独自な視点,拝見しました。

のんのさんはじめまして。今年の獅子座楽しみですよね。
星がきれいに観られる街,理想です。

まきさん,ぜんぜん構わないです。あまり主だとか,そんな
主張も無いので(笑


[794] Re[793][791][790]: HP作りました 投稿者:まき 投稿日:2001/09/12(Wed) 20:06

> まきさんは、もうやってらっしゃらないんですか?

失効してから7〜8年は経っています。数年前確認したら
再使用はされていませんでした。 (元JK1BTH)

よしさ〜ん! 星ネタでなくでスミマセン。
#火星の模様が見えなくなってから一度も望遠鏡使っていない・・

PlanetPro そろそろでしょうか?

http://www.be.wakwak.com/~h.maki/


[793] Re[791][790]: HP作りました 投稿者:DGP 投稿日:2001/09/11(Tue) 22:30

まきさん、はじめまして。
> RJX601、私も使っていました。 1975年ころ・・?
わかる方がいてうれしいです。
まきさんは、もうやってらっしゃらないんですか?
> 以前、狭山に住んでいたので某基地のことも懐かしい!
> #当時は、11/3に休んで見に行っていました。(なぜか、出勤日)
そうですね。毎年11/3ですよね。でもここ数年は行ってないです。
今年はいけるかな・・・。


[792] はじめまして 投稿者:のんの 投稿日:2001/09/11(Tue) 13:45

こんにちは初めてここに来ましたのんのと申します。
天体観測は小さい頃から好きで、皆既月食や月食、日食は
逃さずチェックしています。残すは金環食とダイヤモンド食(あったっけ?)と皆既日食のみ・・・ガフッ!!!
しかし残念ながら木星食は見られませんでした。というより日にち間違えた・・・
2年前の獅子座流星群は見ましたよ。何だかまばらだったけど。

ここで紹介されているETXは関西テレビの番組で知りました。
私は早見盤片手に星座を見るのが主だったのですが、
土星の輪や木星の模様がしっかりと見える上に、入力した星を探して動く星を追跡して、自動的に動くなんて画期的です!!!!!
しかし、まだまだ改良の余地があるみたいだし、アルバイトが見つからない大学生の財力ではいまいち踏み切れません。
沢山種類や難しい単語があって、今の所どのETXが鮮明に星を映すのかわかりませんが、あと3・4年くらいで購入しようかな?
私の家は結構星が沢山、綺麗に見えるんですよ。

それではまたきます。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/4702/index.html


[791] Re[790]: HP作りました 投稿者:まき 投稿日:2001/09/11(Tue) 12:33

RJX601、私も使っていました。 1975年ころ・・?

以前、狭山に住んでいたので某基地のことも懐かしい!
#当時は、11/3に休んで見に行っていました。(なぜか、出勤日)

常時接続(HomePNA)は電話?との干渉で特定の部屋でしか
動かず、みんな使い出したので速度も300KBPS程度しか
でていない・・・

http://www.be.wakwak.com/~h.maki/


[790] HP作りました 投稿者:DGP 投稿日:2001/09/10(Mon) 21:59

よしさん、みなさんこんばんは。DGPです。
この度HPを作りました。NexStar5ネタだけでなく
また専門的でもありませんが、良かったら御覧ください。

よしさん、その節はお世話になりました。
ようやくできました。ありがとうございました。

http://www.h3.dion.ne.jp/~jn1dgp/


[789] 知らなかった... 投稿者:笠原 投稿日:2001/09/08(Sat) 23:32

よしさん、ご無沙汰です。
IT Trendみましたよ〜.....
いや、「気が付きましたよ〜...」か...


[788] 望遠鏡の光学は 投稿者:まき 投稿日:2001/09/07(Fri) 12:49

以下がお勧めです。
http://www.rnac.ne.jp/~tomoyu/ix.htm

書籍では、天文アマチュアのための望遠鏡光学・屈折編、
天文アマチュアのための望遠鏡光学・反射編がお勧めです。

絶版ですが、
http://www.d-pub.co.jp/
でオンデマンド出版していただけます。

私は持っていませんが、近くの図書館から延べ数ヶ月
借りていました。

http://www.rnac.ne.jp/~tomoyu/ix.htm


[787] Re[786]: れ:ご指導お願いします2 投稿者:タック 投稿日:2001/09/06(Thu) 21:41

> >高級なバーローは諸収差補正も念頭に置いて作られているので・・・
私は光学系の知識はほとんど素人なのですが、高級なバローは
レンズが2郡4枚構成で、テレセントッリクとよぶようですが
光束が平行になるようなレンズ構成だと聞いたことがあります。
このことから言うと、バローによる劣化は無くても色収差の補正
という点では、まきさんのご指摘は正しいような気がします。

以前X5バロー+14mmと3mmの単独のアイピースで木星・土星と
見比べたことがありますが、レンズの構成が少ない3mm単独
の方がほんのわずか、コントラスが高いように感じました。
ただパッと見た目には、あまり差がないのでレンズによる
光のロスは素人の私の目では無視できる範囲のようです。
ただ鏡面の反射効率は96%とか書いてありますので、こちらの
方の影響が大きいみたいですね。最近1000円で31.7mmの
天頂ミラーを購入したのですが、これでも結構みえるました。
私の眼はあまり高感度では無いようなので、参考にならないかも
知れませんが・・・・


[786] れ:ご指導お願いします2 投稿者:まき 投稿日:2001/09/06(Thu) 19:21

>高級なバーローは諸収差補正も念頭に置いて作られているので・・・
自社の特定の望遠鏡用に設計されたバローならその可能性が
ありますが、汎用であれば積極的な色収差の補正はできない
ような気がします。

ただ、結果的にFが大きくなるので、二重星等の星像の見え方は
変わりそうです。

d線を基準として、cとFで色消しのBK-F2の場合、F7で0.7%
程度(F5で軸上色収差は大差なし)の色収差がでますが、
その時の星像の直径は、80mm径F5の場合は0.028mm、
40mmF10の場合は0.014mm程度になります。

角度に換算すると、14秒、7秒程度で、限界分解能
1.45秒、2.9秒に比較すると色収差の影響で性能が
出ていないことになり、40mm径に絞ったほうが
二重星は良くみえることになります。

実際は、軸上色収差はFによる変化は少ないようですが、
色毎の球面収差がFが小さいと極端に大きくなるので
その点からも短焦点屈折では、絞った方が二重星が
良く見えるのではないでしょうか?

バローにであれレデューサであれ、後群にレンズが増える
訳ですから、組合せによっては性能が向上する可能性は
あると思います。
#ペッツファールタイプはその効果を狙って後群にレンズを
#置くわけですから・・

別の掲示板では、3色分解し、色毎にピント位置をずらすことに
より、短焦点アクロの性能を向上させるアイデアが出ましたが
後群に何らかの安価なレンズを置いて性能を向上せることが
できれば、非常に有効な手法となると思います。


[785] ご指導お願いします2 投稿者: 投稿日:2001/09/06(Thu) 12:01

まきさんレスありがとうございます。

>無印のPLを使った場合でも、接眼鏡の色収差は気になった
ことはありません。
についてですが私が言いたかったのは接眼鏡(+バーロー)単体についての色収差ではなく、対物も含めた総合的なもののことですこれは私の言葉が足りませでした、すいません。
因みに、なぜ今バーローにこだわっているかと言いますと、
どこかのサイトに「高級なバーローは諸収差補正も念頭に置いて作られているのでアクロマートの色消しに効果がある」といったようなことが聞かれたからです。

ところで、昨日西の空にある二重星(名前はしらない)を観察していたんですが、絞りカバーをつけた場合は二重星がひょうたん状に認識できるがカバーをはずした場合は虹色に輝いてぼやけてしまい楕円形に見えてしまいました。
さらに意外なことがありまして、最初は45度地上プリズム(scope tronix製)で観察していて途中で何気なく天頂ミラー(本体に付属していたもの)に交換してみたところ、今まで二重星が明らかにくびれて見えていたものがなんと楕円に見えているんです、これは明らかに地上プリズムの方が解像度的に勝っていると言うことで結構意外でした。(しかし、ノンコートでしかもダハ稜線が見えたりする)



[784] れ:ご指導お願いします 投稿者:まき 投稿日:2001/09/05(Wed) 20:10

ETXしか持っていない初心者ですが、

>3倍のバーローレンズを使った場合は見え味もF15相当になるということでしょうか
この場合は、式収差も拡大されてしまうはずです。

>焦点距離Xミリの接眼鏡よりも・・・
無印のPLを使った場合でも、接眼鏡の色収差は気になった
ことはありません。

ケルナーあたりだと高倍率ではNGかも知れませんがオルソ、
PL以上であればあまり問題とはならないと思います。

バローと使うメリットは、PL、オルソ等の場合にアイレリーフを
長くしたまま、短焦点と同様の倍率になるので見やすいことです。

ただし、LV等のハイアイ仕様の場合には、バローレンズは
入っているのと同等ですから、バローは使わないほうが良い
ようです。

対物(やプリズム)の収差を接眼レンズを含めて補正する手法は
双眼鏡等では行われているらしいですが、望遠鏡の場合には、
短焦点で収差を減らすには,ED、SD等の異常分散レンズを
使うか、後群にも2枚レンズを配置したペッツファールタイプに
するのが一般的ではないでしょうか。

まったく別の発想で、ガラスとは波長による屈折率が逆になる
格子を使用して異常分散レンズを使わないで色収差を補正する
方法が、CANONのレンズで開発されましたが、望遠鏡への
応用は??です。

http://www.be.wakwak.com/~h.maki/


[783] ご指導お願いします 投稿者: 投稿日:2001/09/05(Wed) 14:32

初めましてみなさま、私はまだ天体観測を始めたばかりの初心者ですが伺いたいことがあります。
8cmF5アクロマァトの屈折(ネクスタァ80ジーテー)を使ってますが60倍程度の中倍率あたりから色収差が盛大に現れてかなり目障りで、先日も火星観察中にカバーをつけて口径を43ミリに絞ったところ暗くはなったものの色収差が少なくなってコントラストが上がった結果よく見えるようになり、色収差が画質にどれだけ影響を及ぼすかを実感した次第でした。(鏡筒だけボーグの76ミリEDにかえようかしら、、、(笑))
F値の大きいモノは収差が少なくシャープだという話を聞きますが、
そこでたとえば3倍のバーローレンズを使った場合は見え味もF15相当になるということでしょうか、このあたりがよくわからないんですよ。
やっぱり、焦点距離Xミリの接眼鏡よりも
焦点距離(X/3)ミリの接眼鏡+3倍バーロー(高級なヤツ)の方が色収差が少なくシャープなんでしょうか


[782] Re[776]: ETX70ATの左右逆転設定について誰か教えて下さい。 投稿者:oira 投稿日:2001/09/02(Sun) 12:36

> 最近、ETX70ATを購入しましたが、オートスターの左右のボタンを逆転させようとセッテイのサユウギャクテンを操作しましたが、常にONのままで反応がありません。

はじめまして、oiraと申します。
もう解決したでしょうか?念のため作業手順を記します。

”ボウエンキョウ”
”サユウギャクテン”

「ENTER」入力

”サユウギャクテン
”ON

「ENTER」入力

”ボウエンキョウ
”サユウギャクテン

「ENTER」入力

”サユウギャクテン
”>ON
この表示になれば、矢印キーと反対に動きますよ。


もし、最初の表示で

”ボウエンキョウ”
”サユウギャクテン”

「ENTER」入力

”サユウギャクテン
”>ON        ←ここが ”>ON”のときは

SPEEDキーの脇の矢印キーで”OFF”を選び

”サユウギャクテン
”OFF

「ENTER」入力

”ボウエンキョウ
”サユウギャクテン

「ENTER」入力

”サユウギャクテン
”ON
この表示になれば、矢印キーの方向に動きます。

_______________________________

よしさんへ

70ATのセカンドインプレッション期待してますよー。
(全くの初心者であり、最近買ったので頼りにしてます)




[781] Re[779][778][777]: homePNA 投稿者:まき 投稿日:2001/08/27(Mon) 12:31

> MACアドレスの件は、別のPCMCIAカードで確認してみます。
昨日、別のPCMCIAカードを付けてみたら、IPアドレスは変わる
ものの、正常に動作しました。
元のLANカードに戻すと、DHCPのIPアドレスも戻る・・・?

なんと、MACアドレスを記憶して同じIPを割り当てているみたい。
#偶然とは思えない(何度獲得しても同じ)

デスクトップのほうはLANボードかドライバが怪しい?
#ローカルIPアドレスでファイル共有の実績はあるのですが

ぼちぼちホームページの引越しの準備します。


[780] かもめをありがとうございました。 投稿者:鷹の巣 投稿日:2001/08/26(Sun) 08:42

私のHPの入口頁に「かもめ」と「よし」さんの名前入れときました。
あまり目立たないので「更新履歴」の方にも入れときました。
情報ご提供ありがとうございました。
speed.galaxies.jpの正引きと逆引き共にできるので、将来、BINDの設定例を公開されたときには、そちらへも直リンクを張りたいところですが、「おいでんリンク」に登録されているので、重複するのでやめときます。ところで、ミードの望遠鏡って結構解像度いいんですね。あまり詳しくないんですが、惑星見るには、屈折式、銀河見るには、反射式と考えてましたが1台で両方いけそうですね。

http://sakaguch.com/


[779] Re[778][777]: homePNA 投稿者:まき 投稿日:2001/08/25(Sat) 15:02


>興味があれば,お試しを…。
> http://speedtest.pos.to/

休日、会社で確認したら1.2MBPS程度でした。
ブラウザの制約があるので、例のマシンが使えるように
なったら確認してみます。
(NN3ではどこも動かない)


> DNSサーバが見えていないのが原因かと
ノートPC側では、DHCPにするのみで後は何も指定しないで
動いています。(ブラウザを起動するとログイン画面になる)

初期状態ではデフォルトゲートウエイすらないので、セグメント内
にDHCPサーバが有るはず(MDF室のhomePNA用BUB?)です。
サブネットマスクが24ビットで 60から始まるIPなので・・・
集合でMAX200台程度を想定・・?

CATVではMACアドレスを登録するのが一般的のようですが、登録
していないので、勝手に覚えているのでは・・と疑っていましたが、
たよりない?ヘルプデスクでは・・・?

安いHUBでも付けて、ノートでLANアナライザ動かしてみるか・・・

MACアドレスの件は、別のPCMCIAカードで確認してみます。
あとは、よしさんからいただいたLANカードでも、準備ができたら
やってみます。(こちらが最終形なので)


[778] Re[777]: homePNA 投稿者:よし 投稿日:2001/08/25(Sat) 11:42

まきさん>
> 300kb弱のダウンロードが数秒でした。
それは十分に合格点ではないでしょうか(^^)/すばらしい。
ちなみに次のページでスピードを測るのが,ブロードバンド系ではスタ
ンダードです。興味があれば,お試しを…。
http://speedtest.pos.to/

DHCPエラーですか…。状況が把握できませんけど,一般的にDHCPで
IP取ってこられないのは,DNSサーバが見えていないのが原因かと。

ブラさん>
はじめまして。
ここは…,あまりアクティブに書き込みされる方が少ないので(^^;
&70ATをお持ちの方が居ないかも…。
私が答えられればいいのですが,先日貸し出し機を返却したので検証で
きず…。こんなことですみません。
よろしければ,ほかの使用感想など教えてください。


[777] homePNA 投稿者:まき 投稿日:2001/08/25(Sat) 11:28

昨日から接続できるようになりました。
ただし、DX4 メモリ16MBの超ど旧ノートでしか動きません。
デスクトップでは、DHCPでエラーになり、ヘルプデスクでも
現在のところ原因不明です。

NIYTYの速度計測はNN3では動かなかったので速度は不明ですが、
300kb弱のダウンロードが数秒でした。

homePNAの仕様が最大1MBPSなので、使用者がすくなくても
こんなところだと思います。
#でも、16MBのノードで使っても今までより圧倒的に早い・・・

p.s. レンズ、本日発送予定です。



[776] ETX70ATの左右逆転設定について誰か教えて下さい。 投稿者:ブラ 投稿日:2001/08/23(Thu) 22:29

最近、ETX70ATを購入しましたが、オートスターの左右のボタンを逆転させようとセッテイのサユウギャクテンを操作しましたが、常にONのままで反応がありません。これは壊れているのでしょうか、どなたか教えて下さい。お願いします。


[775] Re[774]: RIVA128(AGP)等 投稿者:よし 投稿日:2001/08/23(Thu) 12:54

まきさん>
> ところで、Win98、NT等のドライバはどこかでダウンロード
http://www.nvidia.com/search.asp?keywords=riva128
ありました。
久々にnVIDIAのページを見たら,すっかりと3dfxに変わって
しまったようでビックリ。でも,RIVAのドライバ見つかって
よかったです(^^;


[774] RIVA128(AGP)等 投稿者:まき 投稿日:2001/08/23(Thu) 12:36

昨日、届きました。ありがとうございます。

VGAでの表示のみ確認しました。
後は、FD、CD-ROMを探してからのお楽しみです。
#CPUは300MHzのはずなのに450MHzで動いていた・・

ところで、Win98、NT等のドライバはどこかでダウンロード
できるのでしょうか?


[773] Re:自動導入が要らないのは! 投稿者:ひで_K 投稿日:2001/08/21(Tue) 13:31

>>「自動導入は?」と言われたのですが、
>横浜のベランダ観望でETX程度では惑星(火、木、金、土)程度しか
>見えないから・・・です。

私の勘違いだったのですね。
勘違い文書を書いてスイマセン。m(__)m>まきさん

私のほうも、南側方向に池袋が見えるので、惑星しか見えません。

ネクスター4・5の話色々ありがとうございます。m(__)m
とても面白そうでしたが、暫くは普通の赤道儀のみで、
やってみようと決めました。


[772] 自動導入が要らないのは! 投稿者:まき 投稿日:2001/08/21(Tue) 12:42

>「自動導入は?」と言われたのですが、
横浜のベランダ観望でETX程度では惑星(火、木、金、土)程度しか
見えないから・・・です。
天頂部ではもう少し選択枝が広がると思いますが、ベランダからは
冬の黄道さえNGです。

あくまで、現在の私の観望スタイルでの話しですので・・・


[771] Re[770][769][766][764]: ネクスター4 投稿者:Amema 投稿日:2001/08/21(Tue) 02:07

よしさん、こんばんは。

> そですね…。でも最近は,デジカメで撮影したいってのが購入動機

雑誌でもよく紹介されているし。デジカメが天体撮影にもより使える
ようになるとかなり便利でお手軽ですよね。

> 製品ラインアップの1つとして,シビアな動きを誇るマウント高
> 性能型なんてのも出してくれるといいのにな…。そんなのが出て
> きたら,ぜひ3台目として購入したい(^^;

私が四半世紀前に高橋のP型を購入したのは、まさにこの点でした。小型軽量(当時)
ながら、しっかりとした精度があったので、ガイド撮影でも使い易かったです。
ETXの精度がLX200並みにに良くなって、お手軽観望から撮影までカバーできる
ものになると、私も欲しい(お金も置き場所もないけど)。
LX200を購入したのも、その架台精度があったからです。でも、残業のあと深夜帰宅してちょっと30分観望なんて気にはなりません。これは週末に「今日は見るぞー」と気合を入れる必要があります。気軽さを考えると、光学的にはETX-125ECで結構満足しています。


[770] Re[769][766][764]: ネクスター4 投稿者:よし 投稿日:2001/08/20(Mon) 21:57

Amemaさんこんばんは
> ユーザー層(箱のデザインからすると、初心者層なのでしょ
> ずれてしまうのでしょうね。
そですね…。でも最近は,デジカメで撮影したいってのが購入動
機の1つになっている人が多いし,高倍率での追尾精度が良くな
いと辛いなぁと感じていたり。
製品ラインアップの1つとして,シビアな動きを誇るマウント高
性能型なんてのも出してくれるといいのにな…。そんなのが出て
きたら,ぜひ3台目として購入したい(^^;

> 精度等はいかがでしょうか。紹介されているページでは結構
N5は,経緯台モードでの導入精度&3分以上6分未満の追尾精度
が,多少ETXを上回っているように感じます。
経験上ですけど,100倍程度で見た時に視界中心に止まってく
れるのは,Nでの6分が最高でした(十分だと思ってます)。
でもまぁ,ETXもファームが変わってきて導入精度が良くなって
いると体感するし(モーターの動き方が変わったのも関係してる
のでしょうか?)。決してNに劣るなんてレベルには感じないで
す。
それに経緯台以上に赤道儀モードの場合は,ETXのウォームギア
構造が幸いして,多少鏡筒バランスが狂っていてもギア遊びでガ
クンと惑星が視界から飛んでいくことが無いのが好感触。
N5はギア構造が原因だと思ってますけど,ETXの比ではないくら
いコントローラボタンチョン押しにも関わらず,一瞬に視界から
飛び去ってくれちゃいます(笑 これが自分の中でNを絶賛でき
ない,いちばんの理由…。
もちろんデジカメで拡大撮影なんて考えなければ,両方とも十分
なレベルなんですけれど。
あ,自分が手持ちしているモデルでは,光学系比はもちろん口径
差によってNの方がよく見えます。


[769] Re[766][764]: ネクスター4 投稿者:Amema 投稿日:2001/08/20(Mon) 03:12

よしさん、こんにちは。

> 105EC,ちょうど90と125ECの真ん中価格のようですね。カタロ

100mm強でこの値段ですか。以前のETX-90EC価格からみて$100アップですから、
なかなか買いやすい値段かも知れませんね。

> 何かっていうと,導入や追尾性能はギア構造に大きく関わるんじゃな

> すけどね。小型でも追尾をシビアにってのは非現実的なのでしょうか。

そうですね。LX90の広告では4.9"ウォームギアと書いていますから、結構大きいですね(ちなみにLX200は5.75")。また8"のF10を
載せる架台ですから、結構しっかり作る必要もあるし。
このあたりの精度をETXに載せると基本的な設計を変えないと
いけないのでしょうから、コストアップになり、MEADEが本来狙っている
ユーザー層(箱のデザインからすると、初心者層なのでしょうか?)と
ずれてしまうのでしょうね。よしさんのNexStarはETXと比べて
精度等はいかがでしょうか。紹介されているページでは結構良い
精度がでているようですね。
あと、ビクセンのViperはどんな感じでしょうか。新宿のヨドバシに
展示されていましたが、他の人が触っていたので、触ることが出来
ませんでした。


[768] う、うるさいのですか? 投稿者:ken 投稿日:2001/08/19(Sun) 21:45

初めまして、20年ぶりに望遠鏡を買って星を見たいなぁ
と思っている者です。

住宅地での観望がメインになりそうなので、ETXシリーズ
のモーター音の評判を聞きNexstar4がいいなぁと思っていた
のですが・・・。(N5と違ってマクストフと言うのも不精者
にはいいかなと)(^^;

むむむむむ、悩みが増えてしまいました。(それが楽しいの
ですが)(^^;;;;;;;;;;;;;;;


[767] Re: ネクスター4 投稿者:ひで_K 投稿日:2001/08/19(Sun) 07:04

よしさん:
>N4問わず悲観的なスタンスからは考えたくないす。
>どなたか,N4使われていたら教えてください。

そうですね。失礼しました。良い点・悪い点ですね。

望遠鏡店で聞いても「良い話」しか聞けないので(使ったことが無い
らしく)ので、ついつい悪い点の方ばかりが気になってました。
できれば、両方教えていただけると助かります。m(__)m


[766] Re[764]: ネクスター4 投稿者:よし 投稿日:2001/08/19(Sun) 05:25

個人的には,N4問わず悲観的なスタンスからは考えたくないす。
どなたか,N4使われていたら教えてください。

Amemaさん>
105EC,ちょうど90と125ECの真ん中価格のようですね。カタログのPDF
に載ってました。
ETX-90EC 495ドル
ETX-105EC 695ドル
ETX-125EC 895ドル
もし国内で売り出されたら,実売10万前後って感じでしょうかね…。

ポジショニングってことで思い出したんですが…,
前に借り物でLX90をしばらく使っていたんです。その時,小型さを重
視する者としては複雑な心境になっちゃいました(^^;
何かっていうと,導入や追尾性能はギア構造に大きく関わるんじゃな
いかってことをしみじみと…。LX90,オートスターを使っている点か
らもETXとギア構造以外の制御系の違いは無いですよね。
でも,駆動が静かだし追尾精度がETX以上にめっちゃ良かったです。
まぁ90EC比ですけど(導入精度は同じくらいだと感じたす)。
しかしまぁ,自分にはLX90でお気軽観望なんて現実的だと思えないで
すけどね。小型でも追尾をシビアにってのは非現実的なのでしょうか。


[765] ネクスター4 投稿者:ひで_K 投稿日:2001/08/18(Sat) 23:01

半角で入力したので「肪゙_K」になってしまいました。m(__)m
体が(とても)丸いので、似合ってる名前ですが。
体格自動認識かな。(TT)


[764] ネクスター4 投稿者:肪゙_K 投稿日:2001/08/18(Sat) 22:58

皆さん、はじめまして。ヒデ_Kと申します。

まきさん と ENAさんいらっしゃるのですね。
分からないように名前を暗号化してます。>どこが(^^;)

ENAさんのBBSで、以前、まきさんに「自動導入は?」と言われた
のですが、その時は、聞き流してしまいました。m(__)m

素人のお気楽観測には、自動導入が欲しいなぁと思ったので
ETXより架台が頑丈な、Nexter4を検討してるのですが、(値段的な理由も)
WEB検索しても評価が見当たらないので、もし何か「うわさ・問題点・悪評価」をご存知なら教えてください。

一応、モーター音がうるさいのは店で確認しました。
ミードDSシリーズ並ですね。(^^;)


[763] Re[762]: 105EC 投稿者:Amema 投稿日:2001/08/17(Fri) 11:25

よしさん、こんにちは。

> まさか,90と125の間にラインアップされるとは…。

ひぇー、いつのまにかETXラインアップが増えていたんですね。
セレストロンへの対抗ですね。価格はいくらくらいでしょうか。
以前いろいろと買い物をしたUSのFocus CameraやOceanside
Photo & Telescopeではまだ紹介されていませんでした。
でも、機種選定に悩みますね。もしかして今後100だけで
いくのでしょうか?125だと三脚買ってオートスター買うと
LX90の価格に近くなるので(用途は違いますが)、125の
ポジショニングが厳しくなってきたのでしょうか。90の方は
価格(一番お求め安いマクストフ・カセグレイン)で押せる
かな?10mmで価格差がいくらになるのかによりますね。

> それにしても,タイトル周りのETXロゴがカッコイイなぁ〜!!
> ロゴって初めてできたのでは。やっとイメージを押し出してきたの
> かな。

同感です。ブランドイメージを作る時やイメージアップを
計るときにはロゴは重要なものですから、いままでのブルーの
ボディや梱包箱に続くイメージアップでしょうか。製品の
機能や価格が同じ位なら、ブランドイメージの良い方を買う
傾向がありますからね。


[762] 105EC 投稿者:よし 投稿日:2001/08/17(Fri) 05:45

まさか,90と125の間にラインアップされるとは…。
http://www.meade.com/catalog/etx105ec/index.html
ミックさんはどう見ているのだろう…。
個人的には,ギア機構が改良されているような気がするから,見て
みたいな。70ATでも改良されているし,それが目的のラインアップ
って感じも…。
それにしても,タイトル周りのETXロゴがカッコイイなぁ〜!!
ロゴって初めてできたのでは。やっとイメージを押し出してきたの
かな。

まきさん>はい(^^)了解です。


[761] れ:BM6 投稿者:まき 投稿日:2001/08/16(Thu) 09:17

>手元にRIVA128(AGP),RTL8029のNIC(PCI)が余っているけれどいりませんか?送りますよ。

よろしくお願いします。 ということで、詳細はMAILにて!
土曜の昼前くらいなら近くまで伺いますよ。
#今は車がないので、もよりの駅まで!
#その足で秋葉原経由で家族を迎えに静岡へ


[760] 食もだめやん 投稿者:よし 投稿日:2001/08/16(Thu) 02:37

ひまわり画像を見ると快晴のようなのに…,横浜は厚い雲に覆われて
ます。あぁ木星食もだめだなんて。しょっく


[759] Re[758]: ABITのBM6 投稿者:よし 投稿日:2001/08/16(Thu) 02:23

まきさん>
> もらったのですが、ABIT(のBM6)というM/Bはそこそこ
自分も会社のLinuxマシンの1台がBM6です。数年前はかなり売れたマザ
ーですよ(^^)。BIOSでベースクロック変えられるし便利ですよね。
Celeron333を約500MHzで動かしていたような…。でも,SETIには効果
のないオーバークロック。
手元にRIVA128(AGP),RTL8029のNIC(PCI)が余っているけれどいりま
せんか?送りますよ。


[758] ABITのBM6 投稿者:まき 投稿日:2001/08/15(Wed) 22:28

ひょんなことか、不要になったM/BとCPU,HDDだけの自作機を
もらったのですが、ABIT(のBM6)というM/Bはそこそこ
メジャーなものなのでしょうか?
#自作機はまったく度素人!

CPUはセレロンの300Mhzらしいですが、400MHzでも十分動くとか・・

週末はFDD、CD-ROM、メモリ、ビデオを求めてジャンク屋巡りの予定


[757] Re[754]: 電子ブロック 投稿者:よし 投稿日:2001/08/06(Mon) 10:22

教えていただいたページ見ていると,電子ブロック欲しくなっ
ちゃいます…。(汗
小学校のころ,毎日持ち歩いていたことを思い出すなぁ。


[756] Re[755]: 無題 投稿者:Yoshi 投稿日:2001/08/06(Mon) 10:16

Oh! Ray san Thank you very much.
Ray's Bracket was anxious.
Is it scheduled to sell the agency in Japan?

通じるかな?(汗


[755] 無題 投稿者:Ray Cooper 投稿日:2001/08/05(Sun) 08:37

Hi Yoshi

I had two Girls staying with us fro Tokyo and they translated your site for me... GREAT SITE... Come and see the image gallery on our server and invite your friends. www.buyastrostuff.com/dons

http://www.buyastrostuff.com


[754] 電子ブロック 投稿者:ENA 投稿日:2001/07/30(Mon) 12:26

私もひとつ持ってました。
学研の電子ブロック。
たしか小さいタイプのやつでした。
一番でかいのはすごく高価だった記憶がありますね。

ヤフオクでもなぜか出物が多い!(URLクリック)
後期タイプのものなら未使用新品でも当時の価格+αで手に入る
可能性が高いようです。
実はかくいう私も・・・・・(^^;
妻に見つかったら、子供のための将来の知育玩具だと言い張る
ことにします。いや、実際にそう使ってもらいたいですが。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%C5%C5%BB%D2%A5%D6%A5%ED%A5%C3%A5%AF&alocale=0jp&acc=jp


[753] Re[752]: 最近 投稿者:よし 投稿日:2001/07/29(Sun) 01:30

ENAさん>
超懐かしいーーーー。私も昔,魚雷船ゲーム持っていました。
こういう形,色だったのだなぁっととても懐かしく思いながら
見せていただきました。

かなり高く売れた?ようでよかったですね(^^)

P.S. 昔持っていた書籍の「〜のひみつ」シリーズと,電子ブロ
ック…。いまでも残っていればよかったなぁと思っちゃいます。


[752] 最近 投稿者:ENA 投稿日:2001/07/27(Fri) 14:19

HPの更新ネタになるようなことは全然やれていないのですが、
ヤフーオークションは改めてID登録しました。
有料でもやっぱり品揃えが違う!
思わず唸るようなアイテムがありますねえ。
(下のURL参照)入札はしませんけど・・・

あ、「スパイ手帳」というのは落札しました。
水に溶ける紙とか、わかる人はわかりすぎるネタだと思います(^^;

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/39243679


[751] Re[750]: お初です 投稿者:よし 投稿日:2001/07/24(Tue) 10:46

> 上を向いてはいなかったなと(笑)。欲しく
Mujinaさん,こんにちは。場所柄,福島は空が暗くてよさそう
ですよね。うらやましいです。

P.S. 1240倍のMai-Kチケットは…,いつ発表なのだろう。


[750] お初です 投稿者:Mujina 投稿日:2001/07/22(Sun) 05:09

先日は、どうも・・
しばしホームページを眺めてしまいました。
前を向いて歩いているつもりだけど、しばし
上を向いてはいなかったなと(笑)。欲しく
なりました。そのうちに・・


[749] Re[748][747][746]: !アプリには 投稿者:よし 投稿日:2001/07/19(Thu) 08:46

> メモリ制約もあるし、望み薄・・・
 2K?でしたっけ。iアプリは…,5個ほどフリーのものをダウン
ロードしたっきりで,個人的には有料の物にあまり魅力がなかっ
たり。


[748] Re[747][746]: !アプリには 投稿者:まき 投稿日:2001/07/18(Wed) 09:12

> > フローティング演算がない・・?
> 確かそうですね…。(^^;科学計算には必須でしょうか。

Longは使えそうですが、乗除は未確認。
固定小数点のようにして、三角関数の近似式またはテーブル
展開すれば、なんとか簡単な計算はできると思いますが
メモリ制約もあるし、望み薄・・・

9月にはISPが変わるのでじっくりと考えてみます。


[747] Re[746]: !アプリには 投稿者:よし 投稿日:2001/07/18(Wed) 01:36

まきさんこんにちは。
> フローティング演算がない・・?
確かそうですね…。(^^;科学計算には必須でしょうか。

叩き売り状態だったのですか?(涙)>P503iS
私もこれのオーシャンブルーです。まぁデザインが機能を上回
っている気はしますが(^^;
最近,最高で25通/日ものスパムが届いてしまったので,もう
ぶちキレてしまい指定アドレス受信設定にしました(^^;
ドコモ…ぉ,もっとサーバ側で思い切った対策を考えてよーっ
て感じ。


[746] !アプリには 投稿者:まき 投稿日:2001/07/17(Tue) 12:48

フローティング演算がない・・?

遅いPCでのメールはしたくない・・との大蔵大臣の意向で
たたき売り?のp503is買って、J2SEと開発キット?を
ダウンロードしたが、フローティングが・・・

iモード対応等は、常時接続でISPを変えるまでおあずけです。
#JavascriptからPerlへの移行は???


[745] Re[744]:495が497オートスターに 投稿者:よし 投稿日:2001/07/13(Fri) 12:03

naka10さんはじめまして。そしてありがとうございます。
4504は箱が大きそうですが,送料がかなりかかりませんでした
か?
>ってきて(9800円)中を開けると512Kのチップが2つついていま
私の把握する限り,国内のネット上で他に見かけたことは無く,
Weasnerさんサイトで見かけた程度です。
自分で書いておきながらなんですが(^^;,もちろん保障外行
為なので,念のため…。

今日やっと,3500EXとSD-1のアダプタが手元に届きました。
これでやっと撮れそう(^^)。
http://yoshi.sytes.net/images/P7130006.jpg
しかし…,かなりの重量が(汗


[744] Re:495が497オートスターに 投稿者:naka10 投稿日:2001/07/12(Thu) 23:59

はじめまして

ここのサイト参考にさせていただいています。
本日輸入品の4504(赤道儀バージョン)が到着しました。
で、パソコンとの接続が簡単な#495を東京のあるショップで買ってきて(9800円)中を開けると512Kのチップが2つついていました。
495の497化はまだやっていませんが日本での成功例ってあるのでしょうか?


[743] Re[742]: はあ・・・ 投稿者:よし 投稿日:2001/07/11(Wed) 19:13

ENAさんこんばんはー。連日めちゃくちゃ暑いですね(^^;。
お気をつけください。
そうそう,昨晩眼視で観た火星は揺らぎが無くとってもよかったです。
まだアダプタが届かないので…,3500では撮れませんでしたけど。

> たいですね。あれじゃあ専用のコンバージョンレンズのために
そなんですよね(^^;よく調べもせずに買ってしまい,後日手に
入ったコンバージョンアダプタを見てビックシ。
でもまぁ,結局はあちらの板で書かせていただいたように,アイベル
さんで58mmからSD-1につけられるリングがあって救われました。
到着待ち…。
ETXもNも,ENAさんが書かれている良さが発揮できるかはビみょ〜。
なぜって,重量からギア遊び影響で視野がガクンと下がるかもしれ
ない…。とにかく重量が軽い光路切り替えアダプタが欲しいかも。

P.S.最近ISP変えて,自宅サーバで固定IP。
よろしければ,☆好きの方にxxxx@galaxies.jpのアドレス差し上げ
ます。POPはできず転送だけど。


[742] はあ・・・ 投稿者:ENA 投稿日:2001/07/11(Wed) 18:43

夏風邪こじらせたのと、公私共になんか忙しくてへろへろ気味
です・・・
よしさん、QV3500EXのフィルターねじはずいぶん曲者だったみ
たいですね。あれじゃあ専用のコンバージョンレンズのために
だけあるみたい。

SD-1の良いところの一点は、アイピースは望遠鏡に付けたままで
すっぽりカメラ側機材をはめられるというところみたいですね。
現物を見ていないので、最終的にどうかはなんとも言えないの
ですが。

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[741] ENAさんどうも 投稿者:よし 投稿日:2001/07/04(Wed) 03:21

そですね。フィルターねじあるから楽かなって思って。
ENAさんところの板でSD-1もお教えいただいたので,近く比較
しにショップへ行ってみます。

そういえばば,結局JTB行かなかったんですけど,行かれた方,
ビクセンのVIPERってどんな感じだったんでしょう?(^^;
さっき,コプティックさんのページで存在を知ったんですけど。


[740] いいですねえ 投稿者:ENA 投稿日:2001/07/02(Mon) 16:22

QV-3500EXの場合、フィルターねじがあるんでしたよね。
写りの良さにも定評がありますしね。
あれ?でもCASIOは400万画素機も製品発表になったみたいですが?
デザインはサイバーショットみたいで無難な線ですね。

http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_4000/

原稿は生活費充当のためにも必死に書きました(^^;
付録CDに木星のコンポジ前画像をたくさん収録してもらったので、皆さんも画像処理してみてください。


[739] Re[738][737]: もはや・・・ 投稿者:まき 投稿日:2001/06/30(Sat) 23:58

> > まきさんも工学社から執筆依頼があったのですか?
> どなたかのページリンクでメールされていたのですね…。
> 私のところにもいただいてましたけれど,

ホームページの紹介を掲載について確認だったのですが、返答に
対しては反応がないので、その後どうなったかは不明です。

本文の執筆等関してはネタがないので、お断りしました。

商用はご遠慮くださいとコメントに書いているJavaScriptの件だと
勝手に思いましたが、雑誌が出てみないとどうなったかは???


[738] Re[737]: もはや・・・ 投稿者:よし 投稿日:2001/06/30(Sat) 08:34

> 奇跡でも起きないと火星は見えませんね、関東圏は。
(^^;マジで,晴れる気配が無いっすね。カラっと空が黒い
晩が懐かしい…。
あ,そうそう。ENAさん,ついに私もQVユーザー。3500EXで。
いろいろ教えてくださーい。今日,アダプタ見に行こうっと。

> まきさんも工学社から執筆依頼があったのですか?
どなたかのページリンクでメールされていたのですね…。
私のところにもいただいてましたけれど,ページ数と期間が見合
ってなくキツかったので,断ってしまいました(汗


[737] もはや・・・ 投稿者:ENA 投稿日:2001/06/28(Thu) 15:33

奇跡でも起きないと火星は見えませんね、関東圏は。
こうなると高い機材を買っても割に合わない趣味になってしまいますね。
−−−−
まきさんも工学社から執筆依頼があったのですか?
私のところにもメールが来まして、惑星デジカメ撮影とコンポジットについての原稿書きました。7/23発売予定らしいですね。

http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html


[736] 火星… 投稿者:よし 投稿日:2001/06/21(Thu) 01:27

とうとう火星大接近の日まで曇りor雨のようですね…。
都内近郊のみなさんは,J.T.B.ショウに行かれるのでしょう
か?私,土曜日に行こうかと思ってまーす。


[735] 495が497オートスターに 投稿者:よし 投稿日:2001/06/20(Wed) 08:17

へぇぇ。Weasnerさんのオートスターページを読んでいたら,
http://www.weasner.com/etx/autostar/as_495-497.html
なんと#495のDSオートスターでも,512KBでなく#497用の1MBフ
ラッシュが搭載されていることがあるそうな…。
そんな人は儲けものだ(^^;