[1030] とりとんさん、お願い! 投稿者:たけじい 投稿日:2002/03/20(Wed) 02:11とりとんさん、はじめまして
#884 ETX Field Tripod の使い勝手はいかがですか?
振動はありませんか?赤道儀モードでの使い勝手は?
是非、教えてください。http://www.bekkoame.ne.jp/~t-fujii/index.htm
[1028] 無題 投稿者:とりとん 投稿日:2002/03/19(Tue) 22:48hiroさん出荷情報どうもありがとうございました
今日着きました
Scope Tronixから教えてもらった出荷番号に不備がありUSPSのホームページを調べても出荷記録なし となってしまい心配しておりました
[1027] Re[1020]: よしさんのページに詳しいですが・・・ 投稿者:クロム 投稿日:2002/03/19(Tue) 14:05> >クロムさんへ
> デジカメ天体写真で揃えたのはビクセンのDG-LVアダプターとLV10mmです。
> ……
> Googleで見つけられます。
>
有難うございました。給料日も近づいてきたので今週末には申し込もうと思います。
[1026] ホームページ 投稿者:Shiva 投稿日:2002/03/18(Mon) 23:56ホームページ来ていただき、ありがとうございました。
ETXの情報、すばらしいですね。
もうすぐ、土星触ですね。ETXには絶好の対象ですね。
晴れるといいのですが…
なんかこの掲示板に、こんな軽い内容で書き込みするのは恥ずかしいのですが…http://www.yk.rim.or.jp/~shiva/
[1025] 重さ 投稿者:hiro 投稿日:2002/03/18(Mon) 07:53#884TRIPODの重さを書くのを忘れていました。
キャリングソフトケース込みで5.3Kgでした。キャリングケース自体は300gくらい?三脚の足の開き具合は想像より広く,かなりがっしり安定しますが以前書いたように他との比較が(私には)できないので・・・
ところで望遠鏡自体に,三脚とのあいだに挟むような鉄板が付属していたのですが説明書に記述もなく,今回三脚との間に入れましたけどこれで良いのでしょうか。安定性の向上に役立つのかしら?
[1024] 久々の太陽はほくろがいっぱい 投稿者:hiro 投稿日:2002/03/18(Mon) 07:43とりとんさん初めまして。
テロ事件以来,宅配便の中身をよく調べるようになったのでしょうか,発送から到着まで時間がかかっているようです。
私の場合は,注文は2/21で,発送は3/5,到着は3/13と3/14でした。
ここのところ夜は薄曇りなので月ぐらししか見れてませんが,太陽用減光フィルターで太陽を久々に観測(高校以来)しました。昔のような小口径にサングラスや,ニュートンに減光用の小さい穴が開いた蓋などと違い,解像度が違いますね〜感動しました。私もデジカメ撮影挑戦するつもりです。Finepix40iなのでねじこみができないのでMEADE純正のタイプになりそうです。
[1023] 赤道儀モード 投稿者:よし 投稿日:2002/03/18(Mon) 07:28しゃあさん,オートスターの赤道儀モードはNexStarに比べて超楽ですよ。
LX-90だと巨体が傾くから慎重になりそですけど。
意外と書かれてないけれど,オートスターは赤道儀モードにしてもちゃん
と基準星まで大まかに動いてくれるけれど(経緯台モード時と同じ),
NexStarは赤道儀モードにすると自分の手で基準星に向けないとダメなんで
す。つまり,赤道儀モード時のアライメントプログラムが入っていないよ
うで…。まぁ光学系ではN5気に入っているんですけど。
[1022] Re[1018]: 最低限のアクセサリー 投稿者:よし 投稿日:2002/03/18(Mon) 07:14おかもとさんこんにちは。とりとんさんはじめまして。
SPD-CCDとても注目しております(^^)>おかもとさん
AstroStackほかは,ENAさんのページを参考にされるとよいかも>クロムさん
http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/xoom/imgprc.html
デジカメはどのモデルをお持ちなのでしょう?
デジカメアダプタに合ったアイピースを揃えていくといいかも。
あと,LX-90ならばレデューサーもいいですね。
最近,個人的にLPS-P1が気になっているんですが,使われている方居ます?
http://www.page.sannet.ne.jp/koueisha/homepage/nrf-jpnsakurei01.html
[1021] Meade #884 Tripod 投稿者:とりとん 投稿日:2002/03/16(Sat) 23:12よしさん みなさん はじめまして
私もETX-105用にと3月1日 #884 ETX Field Tripod を単体で Scope Tronix に注文したところ、送料は78ドルとのことでした。
あまりこないので催促したところ3月8日に発送したとのことでしたが、まだきていません。 hiroさんは発注されてから受け取るまで何日くらいかかりましたか?
[1020] よしさんのページに詳しいですが・・・ 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/03/16(Sat) 15:16>クロムさんへ
デジカメ天体写真で揃えたのはビクセンのDG-LVアダプターとLV10mmです。
コンポジットが必須ですのでAstroStackをダウンロードしておきます。
星雲は暗いのでLV20かLV25も要りそうです。
ここから先は経緯台では厳しいのでウエッジを検討中です。
後はピギーバックがあれば星野写真にも手が出せます。
いずれも
残念なことに赤道儀アライメントの方法はマニュアルに書いてありません。
ETXでのアライメント方法はネットに個人による解説があります。
英文のLX90マニュアルはpdfでネット上にありました。
Googleで見つけられます。http://member.nifty.ne.jp/shado/
[1019] 感謝! 投稿者:hiro 投稿日:2002/03/16(Sat) 00:22よしさん,kkozakさんご指摘ありがとうございました。
そんなものあったっけ?と探したところ英語マニュアルの袋に入ってました(^^;)
ありがとうございます,まずはお礼まで。
三脚の重さやインプレッションはまた後日書きますね(といっても初心者ですので比較するものがないのですが・・・)
送料は三脚のほかにハードケース,太陽観測用フィルター,テーブル三脚(バランスウェイトが重い!)などを購入したので高かったです。$195とられました。
明日は太陽見てみます。
[1018] 最低限のアクセサリー 投稿者:クロム 投稿日:2002/03/15(Fri) 20:54以前、LX90-20の件でいろいろお世話になりました。
で、LX90-20購入を決定した(まだ買ってません)のですが、一緒にアクセサリーを購入しよう
と考えています。予算5万円でアクセサリーをそろえたいのですが、皆さんのアドバイスを頂き
たいのですが、よろしくお願いします。
LX90-20でやりたい事は、惑星・星雲の観測とデジカメでの撮影です。デジカメはすでに持って
います。よろしくお願いします。
[1017] はじめまして 投稿者:おかもと 投稿日:2002/03/15(Fri) 11:22はじめまして。ETX-70ATをヨドバシカメラのポイントで買い
ました。値段のわりにそこそこの性能でいいのですが、
いろいろと改造しないといけなさそうな点があるのでこれから
改造していこうかと思っています。
実はドブを使うときに、ETX-70ATで先に導入しておくと、天頂
付近では水平方向の向きが決定できるので便利なんですよね。
ついでに今度SPD-CCDつけてやろうかしらん?http://www.fsinet.or.jp./~image
[1016] Re[1014]: Flexi-Focus 投稿者:よし 投稿日:2002/03/15(Fri) 04:35hiroさんはじめまして,こちらこそよろしくお願いします。
Flexi-Focusの件は,kkozakさんが書かれている通りです。私もETX同梱のレンチ
で回しました。
>ScopeTronixさんより三脚#884やハードケースなど到着しました。これから大忙
#884ですか!私も気になってました。送料かなりかかりませんでしたか?
よろしければ後日,重量や使い勝手など教えてください。
[1015] Re[1014]: Flexi-Focus 投稿者:kkozak 投稿日:2002/03/15(Fri) 01:20>商品に付属のレンチではETX側のフォーカスノブがはずせません・・・
hiroさん、こんばんわ
kkozakと申します
このページの恩恵にあずかっている一人です。
Flexi-Focusの件ですが、私はETX-105ECでFlexi-Focusを使用していますが
ETXのノブの取り外しはETXに同梱されている2種のレンチがあるとおもいます
たしか1つはファインダー取り付けネジ用でもう1つがノブ用です
それぞれのETXにあったものが入っていると思いますが、確認されてはいかがでしょうか?
週末が楽しみですね、今後ともよろしくお願いします。
[1014] Flexi-Focus 投稿者:hiro 投稿日:2002/03/14(Thu) 23:54よしさん,みなさん初めまして。hiroと申します。
先日ETX125を購入しまして(こちらも参考にさせて頂きました^o^),本日ScopeTronixさんより三脚#884やハードケースなど到着しました。これから大忙しです^^;
いきなり質問で恐縮ですが,Flexi-Focus(びよーんとしたやつ)もこちらを参考に購入したのですが,商品に付属のレンチではETX側のフォーカスノブがはずせません・・・よしさんはどうやってはずしたのでしょうか??
ETX90と125ではFlexi-Focusの商品が違うし,ETX側のノブサイズも90と125では異なるので単純比較できないと思いますが・・・ご教授ください。
いずれにせよ今週末,ETXを三脚に取り付けてみようと思います。これでジオングのような足なし状態からやっと観測可能な体制になります。
いきなり長文失礼しました。今後もよろしくお願いします。
[1013] かっちょエエ 投稿者:よし 投稿日:2002/03/13(Wed) 03:55http://sm3b.gsfc.nasa.gov/art/launch_info/countdown/launch_under.jpg
こんなシーンを見たいなぁ…,ってこんな間近じゃ焼けちゃうか(汗
自分も池谷・張彗星,観たいなぁって思ってメニュー登録だけはしました
(^^;
[1012] Re[1011][1010]: 解決しました 投稿者:MASA 投稿日:2002/03/12(Tue) 22:32> おおお(^^)よかったですね。
有難うございます。
3年前に購入して以来動かなくて諦めていました。まあ、南天観望用に購入したので旅行から帰るとお蔵入りしていたんですよ。
池谷彗星が見るのに久しぶりの出番でした。
> ファームは日本語1.3bだったのでしょうか?
確か1.2cだったかと。バージョンアップ後は2.4eなので日本語は出ないんですよね。まあ、わかるからいいんですけどね。
[1011] Re[1010]: 解決しました 投稿者:よし 投稿日:2002/03/12(Tue) 21:14>語表示に変えて繋ぐと。何と正常に動作しました。ファームウェアのバージョ
おおお(^^)よかったですね。
ファームは日本語1.3bだったのでしょうか?
[1010] 解決しました 投稿者:MASA 投稿日:2002/03/12(Tue) 18:05デスクトップて繋いでも駄目だったのです。
気になる事があって試した事があります、それは。
英語で表示させる事。私の古いバージョンのAUTOSTARでは日本語表示させると一部の機能が動作しないと取り説に載っていたのを思い出したのです。で、英語表示に変えて繋ぐと。何と正常に動作しました。ファームウェアのバージョンUPもこれなら出来るかな、と挑戦してみると、これも成功。
こんな事が問題だったとは。
よしさん、寺さん、有難うございました。
[1009] Re[1008][1007][1005]: autostar 投稿者:寺 投稿日:2002/03/12(Tue) 13:39>> 他のノートでも試したのですが動かないのです。
> デスクトップで試してみます。これで動かないとなるとお手上げです。
念のためですが、
パソコン接続ケーブルは、オートスターとパソコンを接続しているか、
ご確認を。
ETX本体のコネクタと同じサイズなので、うっかり勘違いして、
本体とパソコンを接続してしまったことがありました。
[1008] Re[1007][1005]: autostar 投稿者:MASA 投稿日:2002/03/12(Tue) 10:50こんにちは。
> アップデートパック3も入れてますよね…。
はい。入れてます。
> ケーブルは市販物ですか?
> また,同じCOMポートで他の周辺機器は動いた実績あるでしょ
ケーブルは購入時に一緒に購入しました。
COMポートでLX200は動くのです。
他のノートでも試したのですが動かないのです。
デスクトップで試してみます。これで動かないとなるとお手上げです。
[1007] Re[1005]: autostar 投稿者:よし 投稿日:2002/03/12(Tue) 02:05> 単体で使うには問題ないのですが、パソコンとの接続で悩んでいます
アップデートパック3も入れてますよね…。
http://www.astroarts.co.jp/products/download/index-j.shtml
ケーブルは市販物ですか?
また,同じCOMポートで他の周辺機器は動いた実績あるでしょか?
[1006] たけじいさんへ 投稿者:kkozak 投稿日:2002/03/12(Tue) 01:06たけじいさん、こんばんわ!
Web見ていただいて有難うございます。
たぶん木星を撮った日のシーイングが良かったのとピントがたまたま合ってたんだと思います。
ピント合わせはいつも半信半疑で今だによくわからないです、最初は望遠鏡で合わせたり
カメラ側をマニアルフォーカスにしたりいろいろやってみましたが複合的な要素があるようで(結果を見る限り)
まだまだ再現性を得るに至ってません。
ちなみに、場所は大阪府枚方市(人口約40万)で近くに駐車場の水銀灯が有るくらいなので
東京に比べれば光害やシーイングには恵まれてると思いますが・・・
十数枚のコンポジットを行いました。
最近は私的に観望の機会を失ってしまってます。
[1005] autostar 投稿者:MASA 投稿日:2002/03/12(Tue) 00:10皆さん、こんばんは。
ちょっと質問がありまして書き込みさせて頂きます。
ETX90ECとAUTOSTARを使っています。
単体で使うには問題ないのですが、パソコンとの接続で悩んでいます。ステラナビゲータ5との接続が上手くいきません。
望遠鏡コントロールでCOM1接続させるとハングアップしたかのように反応が遅くなります。
また、AUTOSTARのバージョンUPをしようとするとシリアルポートに接続しているAUTOSTARが見つからない、と表示が出ます。
パソコンが原因かと思ったのですが、LX200とは繋がるんですよ。行き詰まってしまいました。
[1004] kkozakさんへ 投稿者:たけじい 投稿日:2002/03/11(Mon) 02:39kkozakさんのホームページ見させて頂きました。
木星、土星の写真は、素晴らしいですね。どのような星空でこの写真を撮られたのでしょうか? 私の自宅の空(東京世田谷区)では、こんなにクリアな土星、木星を撮影することはかなり難しいと思いますが……。それとも、特別の秘伝があるのでしょうか?
それにしても、ETX-105ECのユーザーが増えるのは、大変うれしい限りです。お互い、楽しくがんばりましょう。http://www.bekkoame.ne.jp/~t-fujii/index.htm
[1003] 心強い! 投稿者:kkozak 投稿日:2002/03/11(Mon) 01:39たけじいさん、こんばんわ!
Web拝見しました
私も同じETX-105ECなので、星雲星団の撮影はどうかな?っと
思ってたところです、たけじいさんがうまくM42を撮られて
たのを見て「頑張ろう!」っと思ってます。
ボチボチやってますのでまだまだですが
ぜひぜひWebを参考にさせてください。よろしくです
http://www8.plala.or.jp/k-kozak/
[1002] リンクさせていただきました 投稿者:kkozak 投稿日:2002/03/11(Mon) 00:45よしさん、早々とリンクさせてもらってます、すみません・・・
ほかの方々もリンクさせてくださ〜い
よろしくです(^^;http://www8.plala.or.jp/k-kozak/
[1001] WebRingについて 投稿者:たけじい 投稿日:2002/03/11(Mon) 00:37よしさん
WebRingに登録して頂き、有り難うございます。
自分のホームページは、これが初めてなので、このようにリンクされるとうれしいですね。
それにしても、よしさんのホームページは、本当に充実しています。できるだけアップデートしようと思っていますが、よしさんのように、役に立つ情報を随時アップデートされるのは、本当に大変なことだと思います。でも、これからもMeadeユーザーの情報交換の場としてお願いします。
ちなみに、昨晩、ETX-105ECで、M42がどの程度撮影できるのか、色々試したものをアップしてみましたので、よろしかったら見てみて下さい。http://www.bekkoame.ne.jp/~t-fujii/index.htm
[1000] Re[998][994]: 見えます? 投稿者:よし 投稿日:2002/03/10(Sun) 22:43ありがとございます。私も406エラーになってしまって。
Havillさんに伝えておこうと思います。
[999] かぶっちゃいました 投稿者:DGP 投稿日:2002/03/10(Sun) 20:22まきさんと同時投稿になっちゃいました。
そうするとブラウザによるんですかね。
[998] Re[994]: 見えます? 投稿者:DGP 投稿日:2002/03/10(Sun) 20:20私もみえません。
406”このブラウザでは開けません”となります。
IE6です。
[997] Re[996][995][994]: 見えます? 投稿者:まき 投稿日:2002/03/10(Sun) 20:20> googleのcacheの情報によると、http://www.havill.comも存在していたよう
NN3を使用するとどちらも見えますよ。
NC4、IE5では見えませんでした。
[996] Re[995][994]: 見えます? 投稿者:タック 投稿日:2002/03/10(Sun) 17:38>> こんなタイトルのサイトでした。
> ETX-70AT/ETX-60AT Users' Page
私も見えませんが、調べる限りではAdrian David Havillさん(RedhatのS/W
engineer)のHomepageのようです。まきさんがResされているとおり、
内容はETX-70AT/ETX-60ATについて書いてあるようなのですが・・・
googleのcacheの情報によると、http://www.havill.comも存在していたよう
です。残念ながら現在は404が返ってきます。
[995] Re[994]: 見えます? 投稿者:まき 投稿日:2002/03/10(Sun) 12:17> 前々から気になっているんですが,WebRingに登録されている
> http://www.havill.org/etx/
> こちらのページ,見えますか?
こんなタイトルのサイトでした。
ETX-70AT/ETX-60AT Users' Page
自宅からは見えましたよ。
[994] 見えます? 投稿者:よし 投稿日:2002/03/10(Sun) 05:26前々から気になっているんですが,WebRingに登録されている
http://www.havill.org/etx/
こちらのページ,見えますか?
本人からは問題ないと聞いて本登録させていただいたのですが。
私は,自宅,会社からもいちども見えたことが無いんです(^^;
何故だろ。
[993] ありがとうございます 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/03/09(Sat) 17:56リンク大歓迎です。
リンクページを起こす時はクロスリンクにしますのでこちらこそ宜しくお願いします。http://member.nifty.ne.jp/shado/astro/index.htm
[992] リンクさせてください 投稿者:よし 投稿日:2002/03/09(Sat) 16:59kkozakさん,たけじいさん,しゃあさんリンクさせていただい
ちゃいました。お許しを…。
[991] 大ミス 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/03/09(Sat) 13:24最初からLX90なのでありがたみが分かっていません。(^_^;
昨夜も鏡筒バランスを手抜きしたのでクラッチが滑りアライメントをやり直す始末。
とどの詰まりが最後にCFカードからの転送をしくじり画像データを飛ばしてしまいました。
「経緯台モードで星がやや流れたM42だからいいや」と自分を慰めてます。
次はウエッジか?うーん。http://member.nifty.ne.jp/shado/astro/index.htm
[990] LX-90いいですね 投稿者:よし 投稿日:2002/03/09(Sat) 05:38こんにちは。最近,訳あって望遠鏡のアクセサリ類が無くなってしまったの
で遠のいてました(^^;でも,徐々に揃ってきたので復活…。
さっき,近藤さんの池谷・張彗星を見てビックシ。尾が長いぃ
http://www.asahi-net.or.jp/~vd7m-kndu/2002c1.htm
LX-90いいですねー。以前3週間ほどいじっていたことあったのですが,ETX
と同じオートスターを使いながらも,導入精度の良さは以上だと感じました。
そこで,精度にはギアにある程度の大きさを要することを認識…。
腰悪くしないようお気をつけください(^^;
[989] ETX-105ECのリモートフォーカサー 投稿者:たけじい 投稿日:2002/03/09(Sat) 00:41たけじいと言います。
これまで、Meadeの公式見解では、ETX-105ECには、ETX-90EC用の電動リモートフォーカサーが使えるとされてきましたが、実は、使えないことが判明しました。つい最近まで、米国のMeadeでもこのことに気付かず、米国でもクレームが来ていたそうです。ETX-105ECは4月末に発売されるとのことです。詳しくは、私のホームページでレポートしています。http://www.bekkoame.ne.jp/~t-fujii/index.htm
[988] Re[987]: 観測好期 投稿者:kkozak 投稿日:2002/03/08(Fri) 23:45しゃあさん、有難うございました。
なるほど、私は休日以外はあまり早く帰宅できないので帰った頃には
たぶん大気の影響が大きい時間帯になると思います。
私も、まあ四季それぞれの写真を撮って、時折々のものが残せたら
いいなと思います。
LX90-20はやはり良さそうですね。しゃあさんのページ拝見しました
悪条件下でもあれだけ撮れれば文句ないですよ。木星も、土星は特に
素晴らしいですね。
ETX-105ECはまだ購入したばかりなので、当分使わないと我が家の
大蔵省が・・・・・
当分、ETX-105で頑張ります。
[987] 観測好期 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/03/08(Fri) 09:02私も全然詳しくないです。
天文年鑑も買い忘れてますしね。
調べると土星の東矩は2月24日ですね。
2月24日の日没時に土星は天頂ですから天文薄暮が終わる20時頃は水平線から60度の位置にあります。
すると現在は50数度ですので観測の準備をしていると大気の影響が強く出るようになるってことですか。
でもシーイングに恵まれる夜があればまだいけそうです。
学術研究ではないですから気軽にやってますわ。
春一番と花粉症でボロボロですけどね。http://member.nifty.ne.jp/shado/astro/index.htm
[986] 惑星のシーズンはいつ? 投稿者:kkozak 投稿日:2002/03/08(Fri) 02:31しゃあさん、こんばんわ!
ここんとこ天候が悪く、惑星の写真もいっこうに増えません。
まだ木星・土星・月を1〜2回撮った位です。
ところで惑星のシーズンについてですが土星はいつ頃までか
教えてもらえないでしょうか?
西矩から衝を経て東矩の間というのは本で読んだことがある
のですが、それがいつなのかが勉強不足で・・・・
土星をもう少し撮ってみたくて気になってました。
初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
[985] 駆け込み組が大勢 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/03/05(Tue) 22:38LX90-20仲間が増えそうで楽しみです。
ほんとYoshiさんのおかげです。
デジカメ天体写真はおすすめです。
日記代わりに撮ると長続きしそうです。
のんびりしていると惑星のシーズンが終わりそうですけどね。http://member.nifty.ne.jp/shado/
[984] Re[961][960][959]: はじめまして! 投稿者:カツ 投稿日:2002/03/04(Mon) 22:04kkozakさん、Amemaさん、御回答有難うございました!!
おふたりの方法の合わせ技でチャレンジしてみようと思います!
まだ、ETX−70ATは購入出来ていませんが(泣)、
購入後もきっと分からない事が多く、アドバイスを求めるかもしれません。
その時は、また宜しく御願い致します。
[983] Re[981]: 早くLX90-20届かないかな 投稿者:ひいらぎきんぐ 投稿日:2002/03/04(Mon) 21:00ほんと楽しみですよね。しゃあさんのサイトを拝見したらなおさらに。MIC.STOREのアウトレット品はすでに申し込んだときは完売してたそうです。早く連絡か更新しててくれれば2月中に間に合ったのになぁ。
実はオークションで赤道儀ウエッジのみは購入してしまい、後戻りできないとこまで来てしまってます(笑)。http://www.kiwi-us.com/~ms/hobby/astrodome/
[982] Re[981]: 早くLX90-20届かないかな 投稿者:クロム 投稿日:2002/03/04(Mon) 16:21> いやあ、こういう風にいろいろ考えるのは楽しいですよね。
> LX90-20もまだ届いていないのに、屈折もBORG76EDとかあると面白いかな?
> とか思いながらステラナビゲータを弄りながら、3月下旬のLX90-20の観望計画を立てています。
>
特に購入前は楽しい。そして高額商品なだけに購入ボタンをクリックするとき
の緊張感も大きい。はやく届くといいですね。私も今月中にゲットしたい。
ただいまショップに問い合わせメールを出していますが、いまだに返事ナシ。
実店舗があるとネットショップはどうしても片手間になってしまうのかな。
[981] 早くLX90-20届かないかな 投稿者:あいし 投稿日:2002/03/04(Mon) 00:23>しゃあさん
いや、いろいろ検索したのですがLX90-20のページって見つからなかったんです。一応、店で分解/組立をやってみて、「この大きさならなんとかなるかな?」って思って散々ETX125と迷った末の購入です。
箱の写真とかが非常に参考になりました。
>クロムさん
>家ではLX90-20、旅先などではETX-60ATDXとか
>ETX-70AT、というのが私の理想。
いやあ、こういう風にいろいろ考えるのは楽しいですよね。
LX90-20もまだ届いていないのに、屈折もBORG76EDとかあると面白いかな?とか思いながらステラナビゲータを弄りながら、3月下旬のLX90-20の観望計画を立てています。その前に観測場所を探さないと(汗)
[980] ありがとうございます 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/03/03(Sun) 17:32参考なれば何よりです。
肝心の観測のほうは連日うす雲がかかってボロボロですけどね。
今度は「ETX/LXナビゲータ」につなぐ予定です。http://member.nifty.ne.jp/shado/
[979] 無題 投稿者:クロム 投稿日:2002/03/03(Sun) 12:00しゃあさんのサイト拝見させていただきました。
LX90-20 の使用感や写真はとても参考になりました。Amemaさんのサイトや他のサイトの
天体写真を比べて改めてLX90-20が欲しくなりました。そして後悔。
Amemaさんの八ヶ岳の写真は、ホントにすごい。
>あいしさん
天体導入の苦労は私も経験しました。15年のブランクといいLX90-20のキャンペーンに釣ら
れたところ(私は購入できませんでしたが)いい、共通点が多いですね。
値上げ予告&アクセサリープレゼントで、心動いたのは私だけではなかったみたいですね。
>ひいらぎきんぐさん
LX200が20万以下は驚きです。皆さん、いろんなショップを知っていますね。
でも、気になるのは委託販売で保証なし・故障は1週間以内なら返金というところですね。
>入道さん
当選おめでとうございます。うらやまし〜。家ではLX90-20、旅先などではETX-60ATDXとか
ETX-70AT、というのが私の理想。
[978] LX90-20購入、納品待ちです。 投稿者:あいし 投稿日:2002/03/03(Sun) 02:08はじめまして
値上げ&8万円プレゼントキャンペーンに釣られて、LX90-20を発注
現在、納品待ちです。しゃあさんのHPは参考になりました。
小、中学の時に8cm屈折(アクロ)で星を見ていたのですが、天文趣味
は15年ぶりくらいの再突入となります。
昔、ファインダーで見れない天体の導入に苦しんだので、自動導入機
へ走りました(笑)
皆さん、よろしくお願いいたします。
[977] 当たった! 投稿者:入道 投稿日:2002/03/02(Sat) 22:52たばこ会社の懸賞でETX-60ATDXが当たりました!
まず当たらんだろうと思っていましたが、出してみるもんですねぇ〜。
早速目玉の自動導入を試したいところですが、全然晴れてくれません。
仕方がないので部屋の中でマニュアルを見ながら寂しく遊んでおります。
でもホント、駆動音がうるさいですね。確かにこれでは宇宙戦艦ヤマトの艦内というか、アナライザーです。(ちょっとネタが古い?)
旧式の外付け一軸モードラに慣れた者としては、うるささのあまり思わず手動導入に走ってしまうかもしれません。(--;
まあ、ただで手に入れた(正確には切手代計¥250)物ですから、あまり文句を言わずに使ってみましょう。
とにかく、早く晴れてくれ!
[976] ページ仮UP! 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/03/02(Sat) 21:28なんとかサンプル写真や購入経緯、感想を上げました。
なんかの参考になれば幸いです。
下URLの「星見る人々」から入ってくださいな。http://member.nifty.ne.jp/shado/
[975] Re[973][971]: 撮影サンプル 投稿者:ひいらぎきんぐ 投稿日:2002/03/02(Sat) 10:58こんちには。
> みるべきか…まずは問い合わせてみよう。
実は、迷ったすえに2/27に問い合わせしてるのですが返答がないんです。(TT)。すぐに返答くれれば安い値段で買ったかもしれないのになぁ。
更新されてないと見るべきかもしれないですね。
コプティック星座館のHPを見るとLX-200 20 フルセットというのが190,000出てますね。LX200とLX90って導入速度とか精度くらいの違いしかないんですかね?ならこれも魅力的ですね。http://www.kiwi-us.com/~ms/hobby/astrodome/
[974] Re[973][971]: 撮影サンプル 投稿者:Amema 投稿日:2002/03/02(Sat) 09:02クロムさん、こんにちは。
> で、驚いたのは星雲の写真です。「こんな風に撮影できたらなぁ」と想像していた
> とおりのクオリティで、欲しい度がかなりアップしました。というよりLX90-20クラスの望遠鏡にしようと決めました。
私のサイトをご覧頂ありがとうございました。
惑星のほうはデジカメでもこれ以上の画像を撮られている方がこの掲示板でも
たくさんいらっしゃいますよ。
一方で星雲の方ですが、これは冷却CCDカメラの威力が大きいですね。
もちろん20cmの集光力と精度の高い星の導入と追尾をしてくれる架台が
あってこそ威力を発揮しているのですが、それ以上に冷却CCDのダイナミックレンジの
広さと使いやすい画像処理ソフトのおかげで、王子の空でしかも私でもここまで
撮る事ができたという感じです。
でも、昨年晩秋に八ヶ岳のふもとで観た時はさすがに口径の大きさを堪能しました。
望遠鏡安く買えたらいいですね。
[973] Re[971]: 撮影サンプル 投稿者:クロム 投稿日:2002/03/02(Sat) 02:51Amemaさん、連日アドバイス有難うございます。
> LX90-20と同じ鏡筒のLX200-20で撮像した土星の画像です。
>
このサイトに掲載されているETXの土星の写真と比較してみた率直な感想としては、
LX200 の方が良く見えましたが口径2倍以上の差は、想像よりも少なく感じました。
ぼやけてしまうのは、気象に大きく影響されてしまうようですが、ファインダーから
覗くときはシャープに観えるでしょうか。
で、驚いたのは星雲の写真です。「こんな風に撮影できたらなぁ」と想像していた
とおりのクオリティで、欲しい度がかなりアップしました。というよりLX90-20クラスの望遠鏡にしようと決めました。
そして、kkozakさんの従来価格?での販売情報。有難うございます。
仮に更新していないとしてもアウトレットで20万で売っている!これはチャンスと
みるべきか…まずは問い合わせてみよう。
[972] ETX価格情報 投稿者:kkozak 投稿日:2002/03/01(Fri) 23:17みなさん、こんばんわ!
ミックインターナショナルのMIC.STOREでの価格は
3/1 23:00現在、従来の価格のままになっています。
http://www.micint.co.jp/mic_micstore.htm
これって従来の価格で仕入れた在庫分だからなのか、単に
ページのメンテがしてないだけなのか・・・・
購入をお考えの方は問い合わせてみたらいかが・・・
ひょっとしたらラッキーかもね。
[971] Re[968]: 無題 投稿者:Amema 投稿日:2002/03/01(Fri) 03:48クロムさん、こんばんは。
> ただ口径を気にしてはいるものの実際に観たことがなく、単に
> HPなどに掲載されている画像をみて、土星のリングはもっと
> キレイに観たい!と思い、予算と相談してLX90が候補になり
LX90-20と同じ鏡筒のLX200-20で撮像した土星の画像です。
20cmシュミットカセグレインで300倍くらいだとこんな感じに
見えると言えばいいのでしょうか(ちょっと大きいか?)。
ご参考までにどうぞ。
http://pws.prserv.net/amema/Astro_Image12.htm
[970] アドバイス有難うございます 投稿者:クロム 投稿日:2002/03/01(Fri) 00:29しゃあさん、アドバイスありがとうございます。
>星は逃げません。
ですね。実際にLX90を使用されているのようですので、いろいろ参考
させてください。日付がかわり値上がりしてしまいましたが、なんか
開放された気分です。
子供のころに触った屈折式の天体望遠鏡で、星を捉えるのに苦労した
ので自動導入を希望しています。
欲しい天体望遠鏡が見つかったときにお金があることを祈りつつ、
あれこれ調べたり悩んだりしたいと思います。
[969] じっくりゆっくり 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/02/28(Thu) 21:00クロムさん焦る事はありません。
星は逃げません。
自動天体導入に走ったので候補に上げませんでしたがビクセンED102S-GP・SMなんかも写真をメインに考えるといいと思います。
屈折赤道儀は取り回しは面倒ですが惑星に強くメンテが楽です。
LX90-20は本体14kg+9kgですから中腰に気をつければ何とかなります。
ただし、これを収めるケースは海外旅行用のスーツケースになっちまいそうです。
この点、105や125はいいですよね。
わたしのHPは校正中ですので週末にはUPできると思います。
[968] 無題 投稿者:クロム 投稿日:2002/02/28(Thu) 12:25ご返答、ありがとうございます。
確かに20Kgオーバーですとセッティングが大変そう。
でも、重量を考慮して口径を下げるよりも、観測する一つ一つ
をキレイに観たいという気持ちが強いので、重量は我慢しよう
と思います。
ただ口径を気にしてはいるものの実際に観たことがなく、単に
HPなどに掲載されている画像をみて、土星のリングはもっと
キレイに観たい!と思い、予算と相談してLX90が候補になり
ました。
しかし、いま改めて文章をタイプしてみると、欲しいことには
変わりないが、数万円の違いのためにすぐに判断するのは
かなり危険のような気がしてきました。今回は我慢したいと
思いますが、今後とも掲示板の方は参考にさせていただき
たいと思います。
有難うございました。
[967] Re[966]: LX90-20を検討中 投稿者:Amema 投稿日:2002/02/28(Thu) 03:50クロムさん、こんばんは。Amemaと申します。
LX90-20だと、「しゃあさん」が使い始められたところ
みたいなので、詳細はしゃあさんにお願いするのがいいかと
思います。
私は同じ20cmでもそれより重いLX200-20を使っています。
20cmでもシュミットカセグレインはコンパクトで振り回す
には問題ない大きさです。あとは重さですね。
私の場合はベランダ観測です。そのため、ベランダに面した
寝室の押入れに三脚(これはLX90-20と共通のものですね)、
本体はソフトケースに入れたものをベランダに出すのですが、
やっぱり重い(これは体力の衰えも手伝っています)。
しゃあさんは、重さは問題ないような感じとお見受けします。
重さが問題ない状況でしたら、20cmはやっぱり明るくて
いいです。そして架台がしっかりしているので、
デジカメでの撮像も楽と思います。
この重さと何をするのかというところのバランスが
何を選ぶかのひとつになると思います。
[966] LX90-20を検討中 投稿者:クロム 投稿日:2002/02/28(Thu) 02:33初めましてクロムと申します。
LX90-20を今日にでも購入しようかと考えているのですが、その前に
皆さんに私のチョイスが正しいかチェックして欲しいのですが、
よろしくお願いします。
◆観たい天体
・惑星と月
・星団、星雲
それぞれの写真をデジカメ(普通のカメラでも可)で撮影したいと
考えています。約18年くらい前に親が屈折式の天体望遠鏡を買って
いて月は観たことがあるので、今回は「まずは」というよりは次の
ステップとしていろんな天体を観て撮影できればと思っています。
LX90は適しているでしょうか。また他の候補はあるでしょうか。
反射式や屈折式でないものを希望しています。
値上げ予告につられてかなり衝動的になっているので、悩み疲れて
結局買わないという事態もあり得ますが、どうかよろしくおねがい
いたします。
[965] ETX-105CEのレポート 投稿者:たけふじ 投稿日:2002/02/28(Thu) 02:04こんばんわ
以前、ETX-105CEのレポートを書かせて頂いたたけふじです。
その節は、詳しいアドバイスも頂き、有り難うございました。
その後、デジカメ撮影も、若干工夫してみて、ETX-105CEの使い勝手も少し向上しました。どの程度の使い勝手か、皆さんの参考になればと思い、未熟ですがホームページにまとめてみました。
よろしかったら、ご覧下さい。http://www.bekkoame.ne.jp/~t-fujii/index.htm
[964] LX90-20稼働中 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/02/27(Wed) 13:21晴れた夜は毎日持ち出してます。
大口径が自動で動くのは楽しいですね。
冬場のシーイングでもそこそこデジカメで写ります。
ただいま、導入経緯やデジカメ写真を整理中ですが遠からず公開できると思います。
写真を撮ると「フリップミラーがあると便利なんだろうな」と思います。
移動は片手というわけにはいきませんが、一人で気軽にやるには十分な範囲です。
手動赤道儀でこなしていましたので操作は格段に楽ですね。
高倍率のピントは振動と微調整に苦しんでます。
一番喜んでいるのは子供だったりしますけどね。
[963] はじめまして 投稿者:べらとりくす 投稿日:2002/02/25(Mon) 00:41皆様こんばんは。
昨年末にETX-90ECとオートスターを購入しました、東京在住のべらとりくすです。
せっかくのオートなのになぜかアライメントがうまくいかなかったり、精度がイマ
イチだったりと孤軍奮闘の日々です。慣れるまでしばらくかかりそう。
イケヤ・チャン彗星を見ようと、ここ数日がんばっているのですが、世田谷の空で
は全く見えず。石川在住の師匠が撮った、イオンテイルを長く引く写真を見るたび、
淋しい思いをしてます。
まぁとりあえずは、アライメントがきっちりできるようになって、デジカメくっつ
けて撮影もできるようになったらいいなー・・・と思ってます。
こちらのページを参考にして、がんばろうと思いますので、どうぞヨロシク。http://homepage2.nifty.com/bella/
[962] 望遠鏡の保管 投稿者:kkozak 投稿日:2002/02/23(Sat) 23:52Amemaさん、こんばんわ!
そうですか兵庫県から甲斐大泉迄でしたらかなり長時間ですね。
それからURL見させてもらいました、このケースはグッドアイデア
です、私も今一万円以下位で105EXが入りそうな旅行ケースを
通勤途上でSHOPに立ち寄り物色中です。
高さや幅は結構いけるのですが厚みの300mm位になるとなかなか
無くて、梅田(大阪市内)くらいにいけば見つかるのでしょうが・・
保管の件はアドバイス有難うございました、これからも
よろしくお願いします。
[961] Re[960][959]: はじめまして! 投稿者:Amema 投稿日:2002/02/22(Fri) 02:21カツさん、kkozakさん、こんばんは。
私の場合は、下のURLのページに載せているようにケースの中に
いれて移動しています。今ブツはETXとともに友人宅に長期
貸し出しで手元にはありませんが、一昨年夏にはこれを車の後部
座席に積んで、星を見に行きました。効果がどれくらいあるか
よくはわかりませんが、一度兵庫県にある実家に行ってから
山梨県の甲斐大泉村にいったので、結構車の中で炎天下には
さらされていたと思いますが、特に問題はなかったです。
このケースの外側にアルミ箔でもはれば更に効果があるので
しょうね。
http://pws.prserv.net/amema/Telescope2b.htm
[960] Re[959]: はじめまして! 投稿者:kkozak 投稿日:2002/02/21(Thu) 23:52> みなさんは、外出先でどのように望遠鏡を保管されていますか?
>
本当にそうですね、私はETXを購入してまだ3ヶ月足らずですが
カツさんの投稿を読んで、はたと考えてしまいました。
真夏の炎天下での車内は創造を絶するほどの高温になりますね。
電子部品も自動車用品などはかなり悪条件を想定して作られている
ようで直射日光さえ避ければ問題ないようですが、こと望遠鏡に
なると光学的な面とか、私も知識がなく心配です。
私の場合セダンの乗用車に乗ってますが、高熱に弱いものを乗せる
場合は、車をとめる位置にもよりますが比較的直射日光が当たらない
側のシートの下(車の床)に置いてアルミシートをかぶせ更に
ガラス窓も市販の窓用プロテクターを貼り付けていますが結構
効果があります。今度の夏に向けて車内の温度でも測定したいと
思います。(短時間でしたらトランクの中は意外と涼しいようです)
それにしても40℃は体温のちょっと上位だし低い限界ですね。
あとはペットを連れていると思って手ごろなリュックにでも入れ
汗だくになりながら涼しいところを求めさ迷い歩くとしますか
(汗汗・・)。
[959] はじめまして! 投稿者:カツ 投稿日:2002/02/19(Tue) 23:14みなさん、はじめまして!
ETX−70ATの購入しようと思っているカツと申します。
ところで、みなさんに御伺いしたい事が有ります。
ETX−70ATについて、いろいろとミックインターナショナルに確認した際、
『ETXは40度ぐらいまでしか耐熱性が無いので、
炎天下の自動車内には保管しないで下さい。』との回答を頂きました。
ETX−70ATを購入したら、夏に各地で開催される星まつりに参加しようと思っていたのですが、
車内に保管出来ないからといって、望遠鏡を持っているのに手ぶらで参加するのもつまらないし、
だからといって、風通しの良い日陰に置いた望遠鏡をずーっと見張っていたり、
肌身放さず持っているわけにもいきません。
みなさんは、外出先でどのように望遠鏡を保管されていますか?
[958] フォーカスの苦労 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/02/17(Sun) 11:53最近、乱視が入ったようで苦労しています。
昔ながらのコリメータのフォーカス調整では次のとおりです。
1.カメラは無限遠設定。
2.ガイド鏡でアイピースを覗きフォーカスを合わせる。
3.カメラをアイピースをのぞき込む位置にセットして撮影。
実際にはこれでは合わないですねぇ。
液晶テレビに出力してチェックしてみたのですが画面が白飛びしてさっぱりでした。
何コマか無駄撮りするのが無難なようです。
[957] Re[954]: QV-2900UX 投稿者:kkozak 投稿日:2002/02/17(Sun) 00:49しゃあさんこんばんわ!
> ・液晶が粗くフォーカスチェックが困難。
QV-3500EXを使用してますが、私の場合特に遠視?(実は老眼)・・で
メガネをかけてやってますが液晶のバックライトが明るいのか
見辛く半分は勘にたよている感じです。
目のいい人はともかく苦労してます。
カメラの画像出力端子に5インチTVを接続して昼間の地上物で
試しましたが大分ピント合わせが楽でしたので
惑星撮影は今度これでやってみようかなと思ってます。
(ケーブルは釣り竿ででも吊るとして・・・重量軽減になるかな)
この掲示板をずいぶん参考にさせてもらってます。
kkozak(天体撮影駆け出し者)より
[956] Re[954]: QV-2900UX 投稿者:Amema 投稿日:2002/02/15(Fri) 19:46しゃあさん、レポートありがとうございます。
> まるで天文仕様ですね。
うーん、ぴくぴく着ています。
> ・今時、200万画素。
> ・液晶が粗くフォーカスチェックが困難。
私もここが思案しているところです。今使っている冷却CCDはモノクロ32万画素です。
これと比べると200万/(RGBでそれぞれ画素を使っているでしょうから)3=66万画素で、
2倍くらいはある(CCD自身がSTVは16bit階調なので単純な比較にはならないでしょうが)。
しかも手ごろだし。
> まっ、実売も安いので手荒になりがちな天文撮影用にはお薦めです。
> 最近のQV系列はいずれも一長一短ありながら天文用には良いですよ。
ちょっと価格は上がってしまいますが、星ナビのレポートにもあったQV-4000も
いいなあと思うし。でも、QV-2900UXは光学8倍ズームだから普通の写真撮る時も
今もっている150万画素光学3倍ズームのデジカメとはかなりちがうし、これも
魅力的なところです。考えている今が一番楽しいところでしょうか?
あとはどうやって資金を捻出するかなぁ...
また画像見せてください。
[955] Re[953][951]: USに来ています 投稿者:Amema 投稿日:2002/02/15(Fri) 19:30タックさん、こんにちは。
時差ぼけで毎日4時間睡眠になっています。今日も朝の4時に目がさめて
しまったので、オリンピックの男子フィギュアスケートを見ていました。
すごいハイレベルの闘いで目が完璧に覚めてしまいました。今朝の5時半です。
> Cameron VillageショッピングセンターのカメラやさんにはLX200がおいて
> ありますよ。その他ミードのアイピースやバローなんかもいろいろあります。
> TelVueやセレストロンのアクセサリーが欲しい場合は下記のお店まで走れば
> (たぶん2時間弱)US Priceで手に入りますね。
結局忙しくてCameron Villegeにも行くことが出来ていません。
Camera Cornerは以前から良く行っていましたが、平日に仕事のあとに行くのは
厳しいですね。冷却CCDカメラ関係のものはここでしかそろわないので、行きたいけど
なかなかいけませんね。しかも夕方西向きのI-40(という東海岸から西海岸まで横断している
フリーウェイ)は強烈な渋滞だし...
> 最近円安だから、あまり安い気がしないかも・・・
そうそう、これが一番の原因で物を買おうと思わないのです。
でも、こちらは本当にきれいな空です。ラーレイ中心部の公害が少しあるのですが、
それでもオリオン大星雲がしっかりと肉眼で見えますからね。
昼間は抜けるような青、空が高いCarolina Blueです。
ここでゆっくりと観測したいですね。
[954] QV-2900UX 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/02/13(Wed) 08:19Amemaさんありがとうございます。
QV-2900UXは良いですよ。
・1秒以上はノイズリダクションが効く。
・60秒までの露出がきく。
・フィルターネジが有る。
・安い。
・TIFFで書き出せる。
・レンズが回って天頂撮影も楽勝。
・8倍ズーム
・マニュアル操作可能
・電池の持ちが良い。
・オプションでケーブルリモコンが有る。
・望遠側がF3.5と明るい。
まるで天文仕様ですね。
短所もあります。
・十字キーがないので操作が直感的ではない。
・今時、200万画素。
・連写がない。
・液晶が粗くフォーカスチェックが困難。
・広角側がF3.2と暗い。
特にフォーカスチェックは毎度泣いています。
まっ、実売も安いので手荒になりがちな天文撮影用にはお薦めです。
最近のQV系列はいずれも一長一短ありながら天文用には良いですよ。
しかし、昨晩もピンぼけオンパレードの大失敗でしたわ。(泣
[953] Re[951]: USに来ています 投稿者:タック 投稿日:2002/02/12(Tue) 23:51> 今週は出張で、2年前まで赴任していたノースキャロライナ州の
> ラーレイと言う所にきています。
Amemaさん、あら、ノースカロライナ州に出張中だったのですね。
市内のショッピングモールだとETXあたりが主流だと思いますが、
Cameron VillageショッピングセンターのカメラやさんにはLX200がおいて
ありますよ。その他ミードのアイピースやバローなんかもいろいろあります。
TelVueやセレストロンのアクセサリーが欲しい場合は下記のお店まで走れば
(たぶん2時間弱)US Priceで手に入りますね。
最近円安だから、あまり安い気がしないかも・・・
http://www.camcor.com/
[952] Re[950]: ミード値上げ 投稿者:Amema 投稿日:2002/02/12(Tue) 18:52しゃあさん、こんにちは。
QV-2900UXの使い心地はどうですか。私も手軽に惑星を撮るために
これいいなぁと思っていました。冷却CCDも持ってはいるのですが、
惑星だとデジカメの方が手軽にカラーを撮像できるので、以前から
目をつけていたカメラです。
今月の星ナビではデジカメでの撮像に関する紹介もされているので、
いろいろと興味深く読んでいます。
LX90を発注されたとの事。軽快さはETXに譲りますが、その分20cm口径の
威力はあります。また架台がしっかりとしているところがいいです。
ただ、私のLX200-20よりは軽いと聞いていますが、大きいのと重いので
出し入れに体力は必要です(笑)。
また使い心地など教えてください。
[951] USに来ています 投稿者:Amema 投稿日:2002/02/12(Tue) 18:43皆さんこんにちは。
昨夜書き込みしようとしたのですが、ネットワークの調子がわるかったか
なぜか書き込みできなくて今日になってしまいました。
今週は出張で、2年前まで赴任していたノースキャロライナ州の
ラーレイと言う所にきています。
金曜日夜に到着したので、土曜日には近くのショッピングモールにある
Discoveryという科学物商品が販売されている店に行ってきました。
ここではミードのLX200(旧型)、ETX-90/100/125EC/70ATが展示されています。
面白いのがオートスターが山積みになっていたことです。以前からこの店では
オートスターだけが山積みで、他の商品は一品づつしかありません。ETX-90/100/125ECを
購入したときに本体は倉庫から直送、オートスターだけお持ち帰りなのでしょうか。それとも本体だけ買った人が、あとでオートスターが必需品とわかって買いに
くるのでしょうか。
あと、ミードのアイピース型のカメラ、エレクトロニック・アイピースも積まれていました。
そういえば、アストロアーツのWEBにありましたが、ミード製品が3月より値上げされる
そうです。円安に対する措置だそうです。
[950] ミード値上げ 投稿者:しゃあ 投稿日:2002/02/11(Mon) 17:27お初です。
QV-2900UXを手に入れて20年ぶりに天文写真を撮る気になりました。
20年も前のTS-ミザール合体自作機でコリメートすると・・・。
木星は縞2本、土星はカッシーニも分離できません。
F6反射ではちと荷が重いようです。
昨今の天体望遠鏡の値段を数日観察するうちにミード値上げの情報が流れまして、慌ててLX90-20を発注しました。
ETX-125ECや90ECの軽快さも興味あったので早まったかもしれませんねぇ。
[949] Re[947][944][943]: USでのETX-105ECの記事 投稿者:かずはん 投稿日:2002/02/05(Tue) 13:40Amemaさん、みなさん、こんにちは。
> ミードは気合いっぱいという感じですね。
そうですね。
技術力もあり、意欲のあるメーカさんですから、今さら
セレストロンやらビクセンやらに特許関係で難題や訴訟
を行ったりせずに、販売している製品の質で勝負!とい
うのを望みます。
NexStarが出てきて、Meade製品の質の改善のピッチも
グッと上がったと思えるだけに、ユーザ不在の法廷闘争
だけは勘弁してほしいと思います。
スカイセンサー1台○○円の太っ腹さがMeadeの良い
ところだったと、個人的には思っています。
> 私のETX-125ECも架台を補強したいです。
> まあ、眼視用には今でも十分ですが。
そう!どのメーカーさんも既存ユーザへのアフター
ケアが本当に不足しているように思います。実費
でのアップデートでも良いので、まじめにユーザと
向き合っている姿勢を示して欲しいと思います。
...って、ここで熱くなってしまってすみません。(^^;
[948] Re[945]: ETX−105ECの使い勝手 投稿者:Amema 投稿日:2002/02/05(Tue) 02:37たけふじさん、こんばんは。
かずはんさんも言われていましたが、鏡筒にバランスウェイトを
巻いてみられるのはいかがでしょうか。私は以前ETX-125ECに
冷却CCDをつけて撮像してた時に、バランスを取るためにおもりを
スポンジにくるみ、それをマジックテープで鏡筒に巻いていました。
冷却CCDでの撮像は視野が極端に狭く、ETX-125EC自身がそれを
前提に設計していないので、撮像はLX200-20に移行しましたが、
よしさんはじめ、デジカメ+ETXで素晴らしい土星の画像を
撮られたりしています。もし、まだお試しでないなら、
お試しあれ。
デジカメの60秒撮像というのは望遠鏡のレンズを通してですか。
私はETX-125ECの経験しかありませんが、そうであればこれは
難しいかと思います。逆に明るい星雲であればM42がお手軽で、
露光も比較的短くて済むかと思います。M42でいろいろ
試されるのもデータの蓄積には良いかなと思います。
私の現在の主力機はLX200-20ですが、これは正直重いです。
ベランダ観望ですが、ちょっとお気軽に見ると言うものでは
ないです。休日の夕方に「今日は見るぞ」と気合を入れて
見ています(笑)。三脚で10Kg、本体+架台で20Kgです。
ベランダに面した寝室に格納ケースにいれて保管し、すぐに
出せるようにしていますが、それでも出し入れの際は
よいしょっという感じです。
それから考えるとETXはすばやく観望するにはちょうど良い
望遠鏡かなと思っています。
また、いろいろご使用になられた状況を教えてください。
http://pws.prserv.net/amema/Telescope2b.htm
[947] Re[944][943]: USでのETX-105ECの記事 投稿者:Amema 投稿日:2002/02/05(Tue) 02:03かずはんさん、お久しぶりです。
SKY & TELESCOPE誌にも5"のETXも同様に改善されたと
書かれていました。いや、ミードは気合いっぱいという
感じですね。私のETX-125ECも架台を補強したいです。
まあ、眼視用には今でも十分ですが。
[946] Re[945]: ETX−105ECの使い勝手 投稿者:かずはん 投稿日:2002/02/05(Tue) 01:07 たけふじさん、こんばんは。
> 最大の不満点は、追尾精度が低く、特に、デジカメを乗せると、
そうでしたか。もうちょっと教えていただいてもよろしい
でしょうか?デジカメを付けない状態でもやっぱりつらい
のですか?
先日の土星食でNS5でデジビ&SD-1をつけて撮影したときには、
10分以上まったく同じ構図で撮影できました。前後のバランス
が改善されたことによると思っているのですが、ETXも同様かも
しれませんね。NS5ではどちらかというと前方へ重量バランスを
少し持っていったときにピッタリとしてくるみたいです。
New ETXはフォークアームがしっかりしているようですし、
似たような構造ですから、鏡筒の先の方にデジカメと同じ
ぐらいのバランスウェイトをつけるなどすれば、ずいぶんと
改善されるかもしれません。ぜひお試しを!吉報をお待ち
しております。
> それ以外の星、特に、メシエ天体になると、デジカメで
> 撮影することはほとんど不可能に近いものがあります。
うーん。暗くて撮影できないということでしょうか?
こちらは口径とF値が関係してくるということですかね?
撮影になると本当に口径はパワーそのものという感じ
ですからねぇ。
> LX90すれば良かったかな?と感じる今日この頃でもあります。
(^^; お気持ちはよーく分かるのですが、ETX105と比べれば
LX90はヘビー級ですからねぇ。土俵が違うという感じかもしれ
ませんね。
[945] ETX−105ECの使い勝手 投稿者:たけふじ 投稿日:2002/02/04(Mon) 23:33昨年末に、ETX−105ECを購入しました。
満足度は、正直、59点といった感じです。
最大の不満点は、追尾精度が低く、特に、デジカメを乗せると、導入精度、追尾精度が格段に落ち、ほとんど使い物にならないという点です。
月の撮影なら全く問題はありません。木星なら、まずまずです。しかし、土星になると、ある程度の熟練を要します。それ以外の星、特に、メシエ天体になると、デジカメで撮影することはほとんど不可能に近いものがあります。
眼視では、東京の空でも、オリオン大星雲、M41のような星団は十分堪能できます(オリオン大星雲では、トラペジウムの4つの星もかしっかり確認できます。)。
しかし、重さも相当あり、会社から帰宅して、気楽に星空を探訪するのには、結構きついものがあります。気楽な探訪には、双眼鏡の方が遙かに優れています。実際、同時に購入したスワロフスキーの42×8ELで見る空の方が、手軽で、明るく美しい光景を堪能でき、ちょっとうなってしまいます。
しかし、スワロフスキーでは、東京の空では、オリオン大星雲の雲の広がりやM41は見ることができません。土星の輪も見れないので、やっぱり、ETX−105ECは優れているということになるかもしれません。
デジカメの60秒の露出に耐えうるだけの追尾精度があれば、評価は、一挙に95点になると思います、デジカメ撮影が正直全く苦手で、それなりにストレスを感じてしまうのも事実です。
LX90すれば良かったかな?と感じる今日この頃でもあります。
[944] Re[943]: USでのETX-105ECの記事 投稿者:かずはん 投稿日:2002/02/04(Mon) 04:33 みなさん、おひさしぶりです。
Amemaさん:
> 私のETX125-ECよりも格段に頑丈で精度が出ている感じです。
今、手元にないのですが、ETX125も同様の改善がされた、と
書いてあったと思います。New ETXは本当にすごそうですね!
[943] USでのETX-105ECの記事 投稿者:Amema 投稿日:2002/02/03(Sun) 23:18先日送られてきたSKY & TELESCOPE誌3月号に小型マクストフ
望遠鏡の紹介があり、ETX-105ECも説明されていました。
昨年夏以降に数社から90-140mmの製品が投入されており、
結構な人気のようです。ETX-105ECの記事ではフォークマウントの
カバーがはずされて金属(アルミダイキャストみたいな表面)の
しっかりしたフォーク部分が写真で紹介されていました。
また軸受けにはボールベアリングが採用されていると
いうことで、私のETX125-ECよりも格段に頑丈で精度が
出ている感じです。やはり導入精度でも以前同誌で
行われたETX90-ECやETX-125ECの時と比べても良いようです。また、今回デラックスフィールドトライポッドも
一新されており、旧製品と同じ値段でも作りはまったく
異なり、がっしりとしています。今までの製品で私が一番の
問題点と思った望遠鏡架台との取り付け部は、大幅な改善が
見られて、これならかなりブレは収まるという感じです。
また赤道儀モードでもこれだとかなりしっかりとするようです。
[942] Re[941]: 送りました 投稿者:よし 投稿日:2002/02/03(Sun) 03:28kkozakさん>
> さきほどデジカメアダプターの改造写真をメールでお送りしました。
ええ(^^)ありがとございました。みなさんも見られるよう,私のスペース
に取りあえず置かせていただきました。
http://galaxies.jp/kkozak/
SD-1よりも軽量な感じでいいですねー。アイピースとの接続部,外して付けた
ときの再現性はどうですか?フィルタ外されると,このようなパーツも使える
のですね。
私,NexStarMLでDG-LVの58mmリングを教えていただいて,これを入手しました。
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_direct/os-dg.htm
しかし,LVアイピースが1個も持ってないので(汗,すぐには使えない。
Amemaさん貴重なコメントありがとございます。
そうなのですか…。USではノンレガシーなんて珍しいのですね(^^;
驚きでした。
STVは問題なく動くのですか?SBIGだと?難なく動くのかな。チェンジャで動
作すれば,取りあえずはしのげますね。
横着と言われてもいい(^^;無線LANで飛ばせるといいですね。
もち,Bluetoothでもいいし。
[941] 送りました 投稿者:kkozak 投稿日:2002/02/02(Sat) 22:59よしさん、こんにちわ!
さきほどデジカメアダプターの改造写真をメールでお送りしました。
補足ですがフィルターのガラスは熱湯につけてもなかなかはずれ
なかったので煮沸したあと枠に力がかからないように割りました。
重量はかなり軽減できたようです(測定はしてませんが)
また、アイピースと筒のクリアランスを最小限に抑えて光軸合わせ
が楽になるよう、水道用の塩ビ管を15mm〜20mm(アイピースに合わす)の長さに切ってアイピースにはめ込んでます。アイピースの外形と
塩ビ管の内径が合わなかったので塩ビ管を一ヶ所切って広げてます。
以上ですがわかりにくくてすみません。
[940] Re[939][937]: 誰か教えて〜 投稿者:Amema 投稿日:2002/02/02(Sat) 18:22よしさん、ひでKさん、こんにちは。Amemaです。
そうですね。私もUSBのサポートを早くしてほしいと思っている
一人です。
USのPCはノートブックでも大きい(いわゆる日本のサブノートは
あまり受けない)ので、シリアルやパラレルを付ける
スペースがあり、結構付いているんですね。そのため、USでは
まだそんなにUSBに移行しないとやばいという状況ではないようです。
SBIG(CCDカメラで有名なメーカー)のメーリングリストでも、
ある人が自分のノートブックPCにはシリアルやパラレルが
付いていないと言ったところ、皆そんなPCってあるのかと言う
反応でした。
そんな状況ですから、まだUSではUSB対応が必需品で無い
ような感じですね。SBIGではそれよりも先にEthernetによる
転送のサポートをすることが話にあがっていました。
内容はパラレルとEthernetの変換を行うことでサポート
すると言うようなものだったと思います。
そして、望遠鏡やCCDカメラのメーカーはそんなに大企業と
いうわけでもないので、開発費は他の部分に優先されて
いるのかなと勝手に想像しています。
ノートブックPCなどでは、シリアルやパラレルという
いわゆるレガシーポートが日本では世界に先駆けて
なくなってきています。
一方でETXに代表される低価格の自動導入望遠鏡はUS製の
ため、上に述べたような状況ではなかなかUSBへの移行は
すすんでいないのでしょうね。
しかたないので、今のところはUSB−シリアル/パラレル
変換を使ってPCとSBIG STV CCDカメラを接続しています。
[939] Re[937]: 誰か教えて〜 投稿者:ひで_K 投稿日:2002/02/01(Fri) 22:42よしさん:
>それよりもPC関連では…,いいかげんにシリアルやパラレルポート>で望遠鏡や冷却CCDにつながないで,USBをサポートしてほしいです
>よねぇ(^^;
ほんとですよね。プリンタサーバーもあるくらいだから望遠鏡制御用の小型サーバーで無線LANか10BASEで、ついでにCCD画像もLANで送れて、暖かい部屋でコタツに入って見れると良いのに。 ん?・・・・かなり横着?(^^;)笑
[938] Re[937]: 誰か教えて〜 投稿者:よし 投稿日:2002/02/01(Fri) 02:19hajiさんはじめまして。
> 家のノートPCが、WinXPしかないのですが、調べたところ、プラネタリ
ずっとXP使ってますけれど,ステラナビ5,ステライメージ3,AstroStack,
HNSKY,ASU(AutoStar Updater)などなど問題なく動いてます。Win2000をサポ
ートしていれば問題ないです(いちばん問題になるのはUSBデバイスドライバの
互換性なので)。あ,正式表明されてますね。失礼しました。
http://www.astroarts.co.jp/products/index-j.shtml
それよりもPC関連では…,いいかげんにシリアルやパラレルポートで望遠鏡や
冷却CCDにつながないで,USBをサポートしてほしいですよねぇ(^^;
個人的にはGPS搭載な波よりも,先だと思うんだけれどなぁ…。
[937] 誰か教えて〜 投稿者:haji 投稿日:2002/02/01(Fri) 00:49初めて投稿する者でっすが、今度ETX−90ECを買おうと思っているのですが、家のノートPCが、WinXPしかないのですが、調べたところ、プラネタリュームソフト(名前不明)はWinXPに対応しているらしいのですが、望遠鏡をPCで操作するソフト(正確ではないが、たしかステラナビゲーターとかいったような・・・・・)はWinXPには対応していないのですか?よく仕組みが分からないのでいろいろと教えてください。
[936] Re[935][927]: 投稿者:タック 投稿日:2002/01/30(Wed) 00:33> しっかりした架台使おうと思うと重量がっておもうんですよね〜。
スターアトラスさん、 デジカメでの撮影ならばいろいろ工夫することにより
軽量化はある程度可能です。
o デジカメの電池はすべて抜き取り、100V電源を利用する。
o デジカメアダプターはできる限りシンプルな物にしする。あるいはシンプルな
アダプターが利用できるデジカメにする。
o なるべく小型軽量のデジカメを利用する。
o アイピースはなるべく軽量なものを使用する。
もしそれでもバランスが取れていない場合は、よしさんやっていらっしゃるように
鏡筒にバランスウエイトを取り付け極力モーターの負担を軽減させる。
ETX-90ECでもなんとかCASIO QV-3500+ちょっと重量級のデジカメアダプター
で追跡はできているようです。でもモーターがこのようになることもありますので
くれぐれ注意してください。イカデビルさんのETX-90ECから煙がでたそうです。
(下記のURLを参照してください)
http://www2.odn.ne.jp/~cai51030/tentai/etx90ec.htm
[935] Re[927]: 投稿者:スターアトラス 投稿日:2002/01/28(Mon) 23:51よしさん、返信ありがとうございました。デジカメで撮影してみたいと考えてETX105ECという望遠鏡の購入を考えていたのですが小型だけあって架台の問題はありですか〜。しっかりした架台使おうと思うと重量がっておもうんですよね〜。車とかで移動するというよりお手軽に見たいし撮影したいという感じなんです(かなり自分勝手ですが・・・)。タックさんのコメントもお聞きして色々悩んでいるところです。決め手が見つかればいいのですが・・・。
[934] ありがとうございました。 投稿者:jk 投稿日:2002/01/27(Sun) 14:20よしさん、タックさん、ひで_Kさん
ほんとにありがとうございました。
コメントを参考にさせていただいて、
もう少し考えてみたいと思います。
たぶん、迷っている時が
一番楽しい時なのでしょうね。
それでは。
[933] わかりました 投稿者:荻原 投稿日:2002/01/26(Sat) 19:57よしさん、タックさんありがとうございました。
やっぱりETXとNexStarは
ライバル同士なんですか・・・。
僕のような疑問を持った人のために作ってくれたかのように
このホームページにはETXとNexStarとの比較があって
とても助かりました。 ありがとうございます。
それを読んだ限り個人的にはなぜかETXの方が気に入っています。
なのでETX‐90ECで決定でしょう。
ご意見ありがとうございました。
[932] Re:ありがとうございました 投稿者:ひで_K 投稿日:2002/01/26(Sat) 16:32私も今だ初心者レベルですが、最初、望遠鏡店で買うとき、ド素人
の気恥ずかしさから、「とりあえず見えれば・・」なんて言いましたが、
結局、何度か買い換えて、お店の人に「また替えるの?」なんて
言われました。(^^;)
>「でも、出来ればいろいろなものを見てみたいと考えています。」
もし、↑の気持がわずかでもあるなら、高くても・無理しても・見えもの
(できるだけ口径大)を選ぶ方が、結局はトクかもしれません。
望遠鏡店でご相談されるときは、本音をしっかり相談されるほうが
良いでしょう。
その後、更なる大口径にいくか、又は、お手軽小口径に行くか
人それぞれになるのでしょうね。
私は、早い(準備が)・安い・うまい(それなりに見える)が好きです。(笑
機材が重いと観測日数が極端に減るので、準備に5分で済む、
お手軽小口径になりました。(ものぐさなだけです)
[931] Re[930][929]: ありがとうございました 投稿者:タック 投稿日:2002/01/26(Sat) 11:26セレストロンとミードは1999年ごろからETX vs NexStarでバトルを繰り返してい
ますね。もちろん従来の反射式や屈折も同様ですが・・・
したがってよしさんが言われているように価格設定は重要なストラテジーと
なっています。その恩恵でコンピューター制御がこの値段で実現できるように
なったのは、あたらたなユーザー層を広げるのに大いに役立っています。
通常の望遠鏡だと光学性能がすべてですが、この種の自動望遠鏡は
操作性・耐久性等さらに別な要素も重要になってきますので、選定基準はもっと
難しくなるような気がします。その点ではよしさんはさまざまな観点から
実際のユーザーの目でリポートされていますので、このホームページがみなさん
に非常に役立っているんですね。
JKさん、私はいずれも所有したことがないのですが、ただ以前お店で両方を
いろいろ触っていた感じでは、DS-115の架台の強度が不足しているように
思いました。実際望遠鏡を使用している際に、架台がグラいついたり振動
(ピントを合わせた時のフリクションも含む)により視野がゆれるのは、
結構不快なものです。落ち着いて見ることができません。その点では70ATのほうが
バランスがとれていと思います。ただし短焦点の屈折(アクロマート)ですから
色収差はかなりあると思います。昼間風景をみると結構紫が気になる
かもしれません。夜の低倍率ならば大丈夫かもしれませんが、やはり高倍率での
観察には向いていないと思います。
[930] Re[929]: ありがとうございました 投稿者:よし 投稿日:2002/01/25(Fri) 20:05> NexStar4GTはETX‐90ECより1cmほど口径が大きいのにN
それは4GTが後発だったので,国内設定された値付けってだけでしょうね。
例えばwww.shutan.comだと,90ECが450ドル,4GTが550ドル程度です。
jkさんはじめまして。
ここに書いてくださる観望プロの方々,ほとんどETXやDSユーザーではないので
難しいかも。ここの掲示板履歴を見ていただければ,同じような質問されている
方が見つかるかもしれません(^^)。ボーグも見られては?
個人的な見解は,70ATとDS-115では三脚がある無いの差があるものの,ギア部強
度の違いは明らかです。ETXの場合,標準では三脚がついてないので観る時に置
く場所を選ぶって点もありますが。DS-115の見え方は…,ユーザーの声でコメン
トいただK.R.さんに聞いてみるのがいいかも。
[929] ありがとうございました 投稿者:荻原 投稿日:2002/01/25(Fri) 19:13よしさんありがとうございました。
せっかくなのですが東京の郊外に住んでいるため
ちょっと無理そうです。 スミマセン。
後、よしさんはNexStarも持っているようなのでお聞きしますが、
NexStar4GTはETX‐90ECより1cmほど口径が大きいのにNexStar4GTの方が一万円近く安いのはどういうことなのでしょうか?
抽象的な質問でスミマセン。
どんなことでもいいのでご意見を聞かせてください?
よろしくお願いします。
[928] ETX-70ATとDS-115EC 投稿者:jk 投稿日:2002/01/24(Thu) 21:30はじめまして。
先日久しぶりに天文雑誌に目を通しましたら
自動導入装置付きの天体望遠鏡がかなり出回っていて
とても驚きました。
出来れば購入したいなと考えています。
予算の関係もありますので
ETX-70ATかDS-115ECかのどちらが良いか
と迷っています。
70ATは口径が小さいですが、
機動力が魅力です。
115ECは口径が大きいですが、
架台の強度が気になります。
皆さんのご意見をお伺いできれば幸いです。
考えてる用途としては観望が中心で
写真撮影はあまり考えておりません。
でも、出来ればいろいろなものを
見てみたいと考えています。
よろしくお願いします。
[927] あ 投稿者:よし 投稿日:2002/01/24(Thu) 04:29いろいろコメントありがとうございます。
荻原さん,お近くでしたら90ECでお見せしますけれど(私は横浜)。
タックさん70AT画像ありがとうございます。そうかー,USユーザーだと公開
されているのですね。私は調べが甘かったです(^^;
スターアトラスさんPS2の方にもありがとうございます(^^;最近あっちを
イジることも多いんです(笑
タックさん書かれているように,明確にデジカメなどで撮影したいって思う
ならば,架台はとても重要になってくるのでETXは使い勝手の点でつらいかも。
画像処理について参考になるところは,私のフォトギャラリーページ左メニ
ュー下にリンクさせていただいている方々のページがおすすめ。
kkozakさん,今度アダプタ形状をデジカメに撮って見せてくださいー。
工夫されているようなので興味あるものでして。もしよろしければ。
[926] Re[921][914]: はじめまして! 投稿者:kkozak 投稿日:2002/01/23(Wed) 02:19> kkozakさん、 ETX-105ECの購入おめでとうございます。
Yoshiさん、タックさん有難うございます。
ETXは本当に自分の部屋に閉じ込めておくのはもったいないぐらいですね。
リビングに飾りたいくらい気に入ってます。(といってもそんなに立派なリビングはありませんが)
さて肝心な性能ですが、天候が思わしくなくレポートできるほど天体観望ができてなくてすみません。
一通り土星、木星、月は見ました。またデジカメでの撮影もトライしてみました。
悪天候のおかげで、デジカメアダプターも完成、レイノックスの47.5mm→52mmアダプターを使用し
MCフィルター(52mm)のガラスをはずしてMEADEのデジカメアダプターの筒の部分(四角いプレート側)に
MCフィルターをビスを一本追加して固定、アイピースを取り付けてからカメラ側にねじ込んでます。(さらにエポキシ系の接着剤をポイントに)
結構しっかりしたものになりましたし、重量もカメラ固定側の部品が不要になったので軽くなりました。
撮影結果もまだまだですがこれからアライメントのコツや望遠鏡のピント合わせなど
腕を磨いてご披露できるような写真を撮りたいと思ってます。
自動追尾も30分ほど撮影していましたが経緯台モードとしてはなかなかのものではないでしょうか?
長くなってしまいましたので、今日はこのくらいで終わらせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
[925] お返事ありがとうございます。 投稿者:スターアトラス 投稿日:2002/01/22(Tue) 21:54タックさんの返事ありがとうございました。現在も色々と思案中です。ちょっと値が張るのですが思い切ってETX-105ECの購入しようかと考えています。みなさんの今後のご意見等を参考にさせてもらいまして、購入するかどうか決めたいと思います。
それから本当に初歩的なのですが天体写真の画像処理(フォトショップによるコンポジットなど)について詳しいホームページなどご存知の方がおられましたら、ご教授願えませんでしょうか?よろしくお願いします。
[924] タックさんありがとうございました 投稿者:荻原 投稿日:2002/01/21(Mon) 20:54タックさんアドバイスありがとうございました。
じっくり考えさせてもらいます。
そこでどなたか、もしETXー90ECを使った観望会をご存知の方は教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
[923] Re[918]: はじめまして、本当によいホームページをありがとうございます 投稿者:タック 投稿日:2002/01/20(Sun) 10:17スターアトラスさん、 はじめまして。
その他の小型望遠鏡でデジカメ撮影に向いているのはBORG 76EDがお薦めです。
もちろん撮影にはモーター駆動の赤道儀が必要になりますが、
ここまでの画質のものが撮影可能です(もちろんかなりの試行錯誤が必要です)。
http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/qv8000.html
[922] はじめまして 投稿者:kit 投稿日:2002/01/20(Sun) 10:13はじめまして僕も星を見るのがすきなのですが、
ここには本当に星好きが集まっていますね。
HP気に入りました。
ぜひ僕のHPもご覧になってください。http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6924/
[921] Re[914]: はじめまして! 投稿者:タック 投稿日:2002/01/20(Sun) 10:11> 昨年末にETX-105ECを購入しました。
kkozakさん、 ETX-105ECの購入おめでとうございます。ETXシリーズは飾って
いてもかっこいいしロケットというTV番組でも出演していたので購入される方が
増えていますね。よしさんが書かれているように、駆動部の補強によりデジカメ
での撮影にも威力を発揮するのではないかと思います。よろしかったら
使用レポートを書き込んでください。おそらく多くの人が参考にされるのではと
思います。
[920] Re[917]: はじめまして 投稿者:タック 投稿日:2002/01/20(Sun) 10:04荻原さん、 はじめまして。
中学生を子に持つ保護者です。そうですね。ETX-90ECの増額は一年分のお年玉では
買えない金額ですよね。いろいろ調べ、さらには観望会にいって実際自分の目で
確かめてから購入する案には賛成です。
ここの初心者掲示板の方は全国ネットでETX-90ECをもっていらっしゃるおじさん
も何人かいらっしゃるので観望会の情報をたずねてみてはいかがでしょうか?
http://www.success1.co.jp/tentai/
[919] Re[916]: ETX-70ATの写真について 投稿者:タック 投稿日:2002/01/20(Sun) 09:54Trekkerさん、 はじめまして。
Googleをサーチして見つかったWEBサイトです。この方もデジカメで月・惑星を
撮影するためにETX-70ATを入手されたようですが、目的の画質では無かったために
再度ETX-90RAに交換されているようです。
http://digitalphoto.servepics.com/
こちらの方はETX-70ATで太陽を撮影されていますが太陽のように倍率を上げない
対象物には向いているようです。(ObservationsのLinkをたどると写真があります)
http://www.cuckney.pwp.blueyonder.co.uk/astronmy/etx70at.htm
以上からもわかるように、ETX-70ATは短焦点の屈折ですから低倍率から
中倍率の観測に、逆にETX-90RAやECはマスクトフカセグレン式で焦点距離が長いので
低倍率よりは、中倍率・高倍率向きです。月はどちらでも結構みえると思いますが
惑星が主だとETX-90やETX-105が適していると思いますよ。
[918] はじめまして、本当によいホームページをありがとうございます 投稿者:スターアトラス 投稿日:2002/01/19(Sat) 23:31はじめまして、スターアトラスと申します。最近、デジカメで天体写真撮影なんかをしてみようと思いいろいろなサイトを回って、値段も手頃そうなETX-90ECを買ってみようかな〜と思っています。ホームページには色々と改良法をお書きになってありますが、どうでしょうか?天体撮影に関しては初心者なので、うまく使えるかどうか気になります。あと、ほかに撮影用としてお勧めの望遠鏡などありましたらお教えいただけると幸いです。
[917] はじめまして 投稿者:荻原 投稿日:2002/01/19(Sat) 15:24はじめまして
荻原といいます、一応中学生です。
で最近ETXー90ECが欲しくて欲しくてたまらなくて、いろいろ探していたらよしさんのHPにたどり着きました。
疑問に思っていたことがいっぱい書かれていて本当に参考になりました。探していた理想のHPでした。ありがとうございました。
とても納得してなおさら欲しくなったのですがやはり大きな買い物なので・・・。
そこでこれだけは知っていたほうが良いなど何かありましたらどんなことでもかまいませんので教えて下さい。また買う前にできれば実際に実物を動かして見てみたいなと思っています。無理だとは思いますがETXー90ECを使った観望会などを知っている方がいましたら教えて下さい。よろしくおねがいします。
[916] ETX-70ATの写真について 投稿者:trekker 投稿日:2002/01/19(Sat) 10:38はじめまして
自動的に、星を導入してくれる天体望遠鏡を最近知り,どうしても欲しくなりました。あちこち、70ATで取った写真は無いかと探しているのですが,
今のところ見つかりません。もし、ご存知でしたら,どなたか教えてください。
それと、90ECと70ATではやはり見え方は、ぜんぜん違うものでしょうか?
そのあたりのアドバイスも頂けましたら,宜しくお願いします。
[915] Re[914]: はじめまして! 投稿者:よし 投稿日:2002/01/19(Sat) 01:49kkozakさんはじめまして。そしてありがとうございます。
105ECはいかがですか??かなり駆動部が見直されているようで,
興味津々なのですが。
こちらこそよろしくお願いいたします。
[914] はじめまして! 投稿者:kkozak 投稿日:2002/01/18(Fri) 02:00昨年末にETX-105ECを購入しました。
このYoshiさんのHPにめぐり合えて感激です。
子供のころ(40年位前)に家にあった屈折式の望遠鏡で
月を見た記憶があったのですがほとんど初心者です。
土星の輪と木星は(月も)一通り観望しデジカメ撮影もやってみま
した。アダプターはMEADEのアダプターを改良してQV-3500EXを使ってます。改造にはYoshiさんのHPを参考にさせてもらって独自の
方法を見出せました。有難うございました。
今後ともよろしくお願いします。
[913] Re[912]: 2.3Eb 投稿者:よし 投稿日:2002/01/12(Sat) 19:55> 「LXD55 line of telescopes.」って書いてあるけれど。
自己レス…。
2.3EbにしたらTelescope Modelメニューに
「LXD55 127 Ach.」,「LXD55 152 Ach.」
「LXD55 6 New.」,「LXD55 8 New.」,「LXD55 10 New.」って加わって
ました。なるぅ
[912] 2.3Eb 投稿者:よし 投稿日:2002/01/12(Sat) 19:10オートスターのROMがアップデートされてたんですけど,LXD55って
なんでしょ?
「LXD55 line of telescopes.」って書いてあるけれど。
http://www.meade.com/support/auto.html
[911] (^^) 投稿者:よし 投稿日:2002/01/11(Fri) 02:52ひで_Kさん,なかをさん,あちらではいつもありがとうございます。
私の所はホームページのタイトルから…,ヤフー検索などで目的を持ってETX
やNを目当てに来られた方には,むやみに他を勧めるなどしないようちょっと気
を使いますが。
ここBBSにはこだわりなど無いですので(^^;どうぞよろしくです。
土星食画像楽しみにしております(^^)…,っと人事のような振り(笑
8000とは違うんですが今日,フと店頭でCOOLPIX5000いじっていたんですが,
なかなかよさ気ですね。液晶でのピン確認はつらそうだけれど。
関係ないんですが最近アップされたハッブル画像…,これにはHeritageロゴ
は入っていないけれど,スゴイですねぇ。こんな像を見せられると,宇宙は
何でも有りだな,なんて思ってしまうぅ
http://oposite.stsci.edu/pubinfo/PR/2002/02/content/0202w.jpg
今日は晴れていたら久々に観ようとしたけれど,寒くて揺らぎました(汗
[910] はじめまして 投稿者:なかを 投稿日:2002/01/10(Thu) 14:44こちらでは「はじめまして」です。
よろしくお願いします。
ETXユーザーで無いので,なかなか書き込めなかったんですが,
非ETXユーザーのお仲間を発見し……
私はQV-8000ユーザーです。
とある幸運にめぐり合い,
リリース前のQV-8000の広告制作のお手伝いをしたので,
愛着があります。
(その広告は鳥関係の人しか知らないものですが……)
その後同じレンズを使った2800,2900と出ましたが,
シーンセレクト機能は使わないので,8000で十分です。
8000のほうが液晶モニタが大きくてピントの確認も楽だし…
そんなわけで,今度の土星色もBORGとQVで狙います。
……あ,うちのほうは,ギリギリで食にならないんだっけ…
神奈川あたりの接食が見られる地域の人が,いちばん羨ましい…
[909] 今年もよろしくお願いします。 投稿者:ひで_K 投稿日:2002/01/09(Wed) 09:52よしさん、皆さん、明けましておめでとうございます。
ETXを持ってない私は、心の中で指をくわえて
拝見させていただいてます。(欲しい〜)
今年もよろしくお願いします。m(__)m
[908] よろしくお願いします 投稿者:よし 投稿日:2002/01/07(Mon) 23:40年末からダウンしてました(^^;
みなさま今年もよろしくお願いします。
機会あって最近,いろいろとカシオのQVについて調べていたんですが,改めて
8000SXが意欲的なモデルだったのだと実感しちゃいました…。
最新のQV-4000からは,オプションのリモコンでの操作性がショボくなったの
も疑問。レンズ部回転型のニューモデルって今度はいつ出るんでしょね。
今は,25日の土星食を楽しみにしてます…。
[907] 今年もよろくお願いします 投稿者:Amema 投稿日:2002/01/07(Mon) 00:02よしさん、皆さん、明けましておめでとうございます。
ご無沙汰しております、Amemaです。
昨年のしし座流星群以来、仕事が忙しくてなかなか
星を見る時間がありませんが、今年も楽しく星を見ようと
思っています。本年もよろしくお願いします。
[906] あけおめ 投稿者:みなみ 投稿日:2002/01/06(Sun) 06:04あけましておめでとうございます!
いつのまにか、ここはとても盛り上がっていますねー。
[905] あけましておめでとうございます 投稿者:yaoki 投稿日:2002/01/01(Tue) 00:34よしさん、みなさんあけましておめでとうございます。
星見をはじめたばかりの私にとってまさしくスタートの年。
N5を思いっきり活用して楽しい年にしたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
[904] ご挨拶 投稿者:DGP 投稿日:2001/12/31(Mon) 00:19よしさん、皆さんこんばんは。
今年も今日で終わりですね。
今年はよしさんやいろいろな方々のHPに刺激されて天文に
足を踏み入れてみたり、HPを作ってみたりで充実した一年でした。
又、初心者の私にいろいろ指導いただいた皆さんに感謝です。
来年も宜しくお願いいたします。良いお年をお迎え下さい。http://www.h3.dion.ne.jp/~jn1dgp/
[903] Re:Air H" 投稿者:タック 投稿日:2001/12/29(Sat) 15:00ついにMobile機器も常時接続可能な環境になってきましたね。
Air H"+PocketPC2002の組み合わせも魅力的な組み合わせです。
私は電車に乗っている時間が18分しかないので、PDAで遊んでいると乗り越し
てしまいそうです。私もAir H"が欲しいのですが、現在の通信費(固定電話+
携帯電話x2+CATV+Internet+プロバイダー費用)が結構かさんでいますので
これ以上のコスト増は自重している次第です。
今年も残り3日となってしまいましたね。12月の観望会等色々お世話になりました。
皆様良いお年をお迎えください。
[902] Clie + Air H" 投稿者:ENA 投稿日:2001/12/26(Wed) 22:31Clie T600Cと通信アダプタ、Air H"の組み合わせで帰りの電車の中から書き込んでます。
いまのところ快適ですが、結構初期トラブルではまっている人も多いようです。
http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=all;id=T_bbs
[901] Re[898]: 70ATに決めました。 投稿者:タック 投稿日:2001/12/21(Fri) 21:00> 実は、自分用ではなく、プレゼントに、と考えていたので、
あきさん、70ATをプレゼントですか。きっとプレゼントしてもらう方もすばらしい
夜空を堪能されることと思います。私も最初に買ったのがフィールドスコープだった
のですが、たった6cmの単眼鏡でも、月はよく見えるし土星のリングが見えたときは
感激しました。その次はお決まりのコースで、もっと良くみたいの欲望の連続
でしたが・・・。70ATはその最初の感動を与えてくれるには十分の望遠鏡だと
思います。それにコンパクトだし恰好の素敵しすよね。
ENAさん、最近は帰りも遅いしシーイングも悪いのでどうしても10cmを持ち出すの
が億劫になっていました。そこでもっとお手軽にその日の木星や土星を観察する
目的でさらに小型の望遠鏡が欲しくなってきたところです。BORG 76EDも候補
だったのですが、旅行にも持って行きたかったのでスーツケースにも収納可能な
FS60Cにしました。購入にあたりスターベースさんはとても親切に相談にのってい
ただき感謝しています。
http://www.netwave.or.jp/~baba/telesco.html
[900] そうきましたか 投稿者:ENA 投稿日:2001/12/21(Fri) 15:16タックさん、FS60Cですか!
次は大口径に行かれるのかと思いましたが、ちょっと意外な展開?
お気軽遠征用ということでしょうか?
でも、スターベースでスカイパトロールに載っている可愛い姿を見ると
なかなか物欲をそそる製品ですね。
昼間に地上風景を覗かせてもらったことはありますが、実に鮮やかに見えた
覚えがあります。
[899] Re[898]: 70ATに決めました。 投稿者:よし 投稿日:2001/12/21(Fri) 04:20あきさん>
> 実は、自分用ではなく、プレゼントに、と考えていたので、
(^^)当時のことを考え…,私が始めての望遠鏡としてクリスマスに70ATをプレゼント
されたら,きっと喜んでいたと思います。
[898] 70ATに決めました。 投稿者: あき 投稿日:2001/12/20(Thu) 18:01実は、自分用ではなく、プレゼントに、と考えていたので、
・予算的な問題(¥50,000が私のギリギリ)
・製品の見た目と手軽さ
そして、HPや皆さんの意見を参考にして最終的に70ATに決めました。相談にのっていただきありがとうございました。
このプレゼント探しの為に、色々調べているうちに、今度また、お金を貯めて、自分用も買いたくなりました。
その時のためにもっと勉強しておこうと思いますので、またよろしくお願いします。もちろんプレゼントするときは、こちらのHPの案内も忘れずしておきます。
[897] Re[896]:タックさんへ 投稿者: あき 投稿日:2001/12/20(Thu) 17:47 丁寧な説明ありがとうございます。さっそくHP見させて頂きました。天体望遠鏡の説明書きを見ても私には?な単語が並んでいて困っていたのですが、少しずつですが、言葉が理解できるようになりました。
[896] Re:70AT vs ETX-60ATDX 投稿者:タック 投稿日:2001/12/19(Wed) 22:10あきさん、
最近ニコンフィールドスコープIII-Aから高橋FS60Cという6cmの小型の屈折望遠鏡
に買い替えたのですが、わずか6cmにしてはびっくりするほどよく見えます。
買い換えた理由はフィールドスコープは通常のレンズなので色収差(視界が紫色に
見えます)が目立つのが嫌いでフローライトレンズを使用したFS60Cにしたわけ
です。小型望遠鏡では見える星団は限られていると思いますので自動導入に
こだわる必要は無いのでしょうか? むしろ大抵は月や惑星、さらには肉眼でも
だいたいの場所がわかる星団が対象物になると思いますので自動導入にかける
費用を少しでもレンズの性能に支払った方がコストパフォーマンスは良いと
思います。あくまでも個人的な意見ですので、この考え方が全て正しいとは
思いませんが、参考までに述べさせていただきます。ETXシリーズならば
最近出た105ECあたりがコストパフォーマンスいいような気がしますが・・・
70ATで実際色々な天体を見たわけではないので、正確なことはいえませんが
色収差を無視しても150倍は無理なような気がします。ちなみにFS60Cでは
120倍で土星のリング(カッシーニといいます)や木星のベルト(2本はくっきり)
は十分見えますので、たぶん7.5cmと比べても遜色ない性能だと思います。
下のURLは私がはじめて望遠鏡を購入したときにずいぶん参考にさせていただいた
かたのホームページなのですが、よくかかれていますので一度お読みになっては
いかがでしょうか?http://www.netwave.or.jp/~baba/telesco.html
[895] ありがとうございます。 投稿者: あき 投稿日:2001/12/19(Wed) 13:11さっそくのお返事ありがとうございます。
60ATDXはハンズのインターネットショッピング(?)のページ
他で見かけました。70ATと同じ価格なので、口径差があってもなにかウリがあるのかと思い調べていました。
レンズが多く付属しているのが良いか、本体の性能で選ぶべきか...。バローレンズで見え方にどれくらい差があるのでしょう?やはり70ATなのでしょうか?
[894] すみません 投稿者:よし 投稿日:2001/12/19(Wed) 01:57すみません。
60ATDXは触ったことがないので,性能面についての比較までは分かりません。
見たことある方がいらっしゃれば,フォロー願います(^^;
[893] Re[892]: ETX-60ATDX 投稿者:よし 投稿日:2001/12/19(Wed) 01:55あきさんはじめまして。
> ますが、ETX-70ATか、ETX-60ATDXどちらにしようか迷っています。
以前,ETX-60ATDXは70ATの世代前モデルだとETXのML(US)で見たことがあるので
すが,60ATDXは現在近くの店で売られているのでしょうか?
ちなみに以前,メールで質問をいただいた方はホームセンターの様な所で60ATを
見かけられたそうで,しかし70ATと同じ49,800円程度だと書かれていたので,そ
れならば70ATが…,とお返事しました。
4万円以下で手に入るならば考える余地ありそうですが,価格差によっては70AT
の方が口径差と世代からもよいのではないかと。
ちなみに,ミックさんでの価格はアウトレットなので参考程度ですが。
http://www.micint.co.jp/mic_micstore.htm
[892] ETX-60ATDX 投稿者:あき 投稿日:2001/12/18(Tue) 11:54はじめまして
今度生まれて初めて天体望遠鏡を購入使用と思っておりますが、ETX-70ATか、ETX-60ATDXどちらにしようか迷っています。
ETX-60ATDXについてわかる方いらっしゃいますか?ETX-60ATDXについて書いてあるところが、ほとんどなくて比較できません。ETX-60ATDXはバローレンズというのが付いているみたいですが...。
[891] Re[890]: 新型CLIE 投稿者:よし 投稿日:2001/12/10(Mon) 23:54> T600Cのブルーを購入しました。
あーーーー!いいですよねT600C。今なら間違いなくT600C狙いですよね。私も
いいなぁって思ってました。カラーいいなぁ。
トップページにチョこっと書いているのですが,やっとモデムケーブルが見つ
かってオートスターとPlanetariumがシンクロできそうです。
http://www.yk.rim.or.jp/~ykida/etx/palm.html
[890] 新型CLIE 投稿者:ENA 投稿日:2001/12/10(Mon) 11:36T600Cのブルーを購入しました。
いいですねえ、今までIIIcを使ってましたが、随分と洗練されて
高機能になってます。ハイレゾ表示もありがたい。
ただ、今までは多少手荒に扱おうがボディにキズがつこうが気に
ならなかったのにくらべ、今度のは金属ボディなのでちょっと神経質
になりますね。
日常生活で使うPDAだからこそ、安っぽい作りの筐体の方がいい
のかもしれません。
背中に貼り付けるタイプの通信アダプタを付けて、air”hの
つなぎ放題をやってみようかな、など考えてます。
[889] Re[888]: 観望会レポート 投稿者:タック 投稿日:2001/12/04(Tue) 22:47> ※あの日、経緯台でもTV101で撮影させてもらえばよかったなあ、とちょっと
> 後悔しています。次回はぜひ。
じゃあ次回は赤道儀に載せておきます。
いまふじさん、たしかに足だけが異様にくっきりはっきりですね(笑)。
急ぎませんが、写真できたら見せてくださいね(オイオイ、しっかり要求している
じゃん->自分)。
[888] 観望会レポート 投稿者:ENA 投稿日:2001/12/04(Tue) 16:13アップしました。
http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/kanbou.html
※あの日、経緯台でもTV101で撮影させてもらえばよかったなあ、とちょっと
後悔しています。次回はぜひ。
[887] Re[886][885][880][877]: おつかれさまでした! 投稿者:いまふじ 投稿日:2001/12/04(Tue) 00:53初めまして。いまふじです&観望会お疲れさまでした。
> タックさんの足だけがクッキリだし(笑
すごいですね。そこが目立ってます(笑
今回はいろいろと得るものが多かったです。
やはり,赤道儀は直さねば(汗
タックさんのTV101は,本当にいいものを見せていただいた,
という感じでした。またよろしくお願いします。
※すいません,忙しさにかまけてまだ写真いじってません(汗
[886] Re[885][880][877]: おつかれさまでした! 投稿者:よし 投稿日:2001/12/04(Tue) 00:35> ところで、 ENAさんの心霊写真は不気味ですが左から、
うはははは。おもしろいですね,これ(^^;一見するとかなり怖いけれど。
タックさんの足だけがクッキリだし(笑
yaokiさんコメントありがとございます。
焦らずにマイペースで行きましょ(^^)私も何か発見があれば報告させてい
ただきます。
まきさん,多忙なところすみませんでした。またの機会に,ええ。
XC-77おもしろそうですね。八ヶ岳カムたまに見ています。
[885] Re[880][877]: おつかれさまでした! 投稿者:タック 投稿日:2001/12/04(Tue) 00:20> また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。
まきさん、いつも一人で観望しているのですが、何人かでいろいろ話しながら
観望すると楽しいです。今回はご一緒できなくて残念ですが皆さんご近所です
ので次回は是非参加できるといいですね。今週は私も本業が忙しくて今さっき
帰宅しました。
ところで、 ENAさんの心霊写真は不気味ですが左から、よしさん、私、ENAさん、
そしてしゃがんでごそごそしておられるのが今藤さんです。
[884] 観望会 投稿者:ENA 投稿日:2001/12/03(Mon) 13:59まきさん激務多忙で大変ですね。お体お気をつけてください。
昨夜、せっせと観望会報告ページを作っていたら妻に早く寝ろと怒られたので
まだアップできていません(^^;
小出しですが写真だけ↓
http://home.att.ne.jp/red/Mopar/dc/MTG1202.jpg
(月明かりの下で64秒露出したらこんな不気味な写真に・・・)
それにしてもTV101+双眼で見る木星はすごかったです。
縞の模様の内部構造とか、イオの影の鋭さとか、明らかに「見えるものが違う」
感じでした。
よしさんのETXで見た涼しげなカッチリ土星も印象的でした。
眼視なら追尾も文句なしですね!(さすがにQV3500搭載は荷が重そうでしたが)
稼動状態の実物を拝見できて、あらためてよく出来た製品と感じました。
ご同僚のIさんの撮影画像、かなりイケてる感じでしたがどうだったのでしょう?
とにかく、皆さん自分の機材を手際よく扱う様子を見られて、色々と得るものが
ありました。
またやりましょう。
[883] Re[881][875][874]: Mauna Keaの大星夜 投稿者:Aloha 投稿日:2001/12/02(Sun) 21:56yaokiさん、はじめまして。
ぜひハワイ島の星空を見にきてください。
きっと満足してもらえると思いますよ。
望遠鏡を手にして、大満足ですね。羨ましいです。
今後の報告を楽しみにしてます。
では、また、Aloha!http://members.goo.ne.jp/home/apapane