>私は東京の多摩地区です。
奥多摩にまで行けば天の川は見えますね。
それよりも上を近くで探すと三国峠になると思います。
明るい星雲の写真撮影まではできるはずです。
9/8に撮られた土星、雰囲気いいですねぇ(^^)>kkozakさん
はじめまして
> 誰か、良いスポットを教えてください。
> 私は東京の多摩地区です。
私は関西なのでよくわかりませんが
『月刊星ナビ』の10月号に首都圏の星見ポイントが載っているそうです
始めて天体望遠鏡(LX−90−20)を買いました。
でも、どこで観測すれば良いかわかりません。
誰か、良いスポットを教えてください。
私は東京の多摩地区です。
ポッキーさん、こんにちわ
> 70ATを取り付けることが出来るほかの三脚ってあるのでしょうか?
> それともやっぱり少々高くても
70ATだと別売のカメラ三脚アダプター(定価9,000円)を使えば
カメラ用の三脚が使えるようになっていますので
中古か掘り出し物のカメラ三脚で頑丈なものがあれば十分使えると思います
また、穴あけ加工(1/4”ネジ2ヶ所)が出来るのでしたら
セレストロンネクスター4GT用三脚(台数限定 9,800円)が
アイベルさんで出ています
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/tentaiisshiki.htm
国際光機さんですと
K−1経緯台(三脚付)が16,800円、これも前もって70ATが取り付けできるか(一応いろんなものに対応しているとのことですが・・・)
相談されてからにした方がいいと思いますよ
http://www.kkohki.com/products/K1.html
今のところこのあたりしか思いつきませんでした、すみません
その他の天文ショップでもあると思いますので相談されたらいいと思います
こんにちは、
天体望遠鏡を買おうと思って色々調べているポッキーです。
ここのHPはとってもわかりやすいし、見やすいしいいですねえ。
さてさて、私はミード社のETX−70ATを買おうと思っています。
しかし問題は三脚…。
ヨドバシで見て36000円だったので
天体望遠鏡初心者(学生)にしては高いな…と思い
いまだ購入をためらっています。
それに重いのも少し気になりました。
70ATを取り付けることが出来るほかの三脚ってあるのでしょうか?
それともやっぱり少々高くても
ミード製品のものを買ったほうがいいのでしょうか?
おしえてくださ〜い。スイマセン…。
いろいろすみません
> ETX固定でケーブルの種類を網羅しようかなと
是非お願いします
QVのシリアルケーブルは一応メーカー取り寄せ可能とのこと
なのでなんとか手配はできました
最近ではノートだけではなくデスクトップもRS232Cが搭載されなくなって
来ていると聞いたもので、いろいろ考えてたらこの先問題が出てきそう
な気がしてちょっと焦ってしまいました
> まずはMEADEの望遠鏡関係でもUPDATEソフトとかバージョンUPソフトとか
あ、そういうことですか(^^;
ETX固定でケーブルの種類を網羅しようかなと(汗
QV-3500EXなどのデジカメでシリアルケーブルは持ってないので
無理そうです(汗 ASU、ステラナビはそうですね(^^)必須ですね。
> 検証してみればいいなと思っている製品があれば教えてください。
よしさん、こんばんわ
早速のレス有難うございます、本当に困ることになるでしょうね(汗
まずはMEADEの望遠鏡関係でもUPDATEソフトとかバージョンUPソフトとか
Vixenではスカイセンサー2000PCとか・・
ステラナビは話題に上がってましたのでいいのかな
その他自分の場合通信関係でTAとかルータとかは買い替えで対応は
できますの致命的ではないでしょう(ブロードバンドとか)
いろいろありますがお恥ずかしいので古いものはパソコンごと残すとして
お願いできればデジカメCASIO QV-3500EXのシリアル接続です
画像はUSBで取り込み出来るのですがアプリでシリアル接続するものが
あるので残したいと思っています(OSはXP/2000/ME/W98)
> 古くからパソコンを利用している私には少し寂しいかな
kkozakさんもそのうち困ることになりますよ(汗 と言ってみる。
近く、メーカーさんにご協力いただいて、幾つかの製品の動作検証を
してみようと思っていたり。ただいまお願い中です。
検証してみればいいなと思っている製品があれば教えてください。
こんばんわ
最近USB→シリアル変換アダプタの話題が増えてきましたね
古くからパソコンを利用している私には少し寂しいかな
いつものことですがパソコン側かOSが先行するので周辺機器は
ギクシャクしてますね
周辺機器は結構USB化してきているとはいえまだまだシリアル
インターフェースのものが結構販売されている一方、シリアルケーブル(特に特定の専用ケーブル)類が生産中止になりつつあります
手に入れるのに一苦労します
またアプリ(ステラナビも)などUSBに対応していないものが
たくさん有って、いつも振り回されます
そのうちアプリも完全にUSB対応になれば変換アダプターも
必要なくなるのですが・・・
USBはそんなに目新しい技術でもないのに、困ったものです。
すみません、デジカメの専用RS232Cを探していたものでついつい
愚痴になってしまいました(涙)
タックさん、皆さんこんばんは。
自分もUSBシリアル・パラレル変換アダプターをThinkPad s30で
使っていますが、注意事項を見つけました。
タックさんのお知らせいただいた日本IBMのWebにも告知されていますが、
一部のThinkPad X22/X23/X24で稼動確認中とあります。
私も会社のX24を持ち帰って接続しましたが、認識できませんでした。
このあたり、情報を待つしかないようです。
ThinkPad s30ではこれにSBIG STV CCDカメラを接続して快調に動いています。
先日、HPを見ていたら4GTが64、800円と激安で販売しているのを見つけたので、さっそく、購入しました。届いてビックリ、コントロールBOXの基盤がバージョンアップされて、基準星の設定方法が大幅に改善されましたと追加マニュアルに書いてあるではありませんか。
まだ、いじり始めたばかりですが、初期設定を1度すれば次回からは、日付と時間の入力だけで、アライメント画面に移行できるようになっています。ETX105の半額以下で操作性も向上、超満足です。
最近のNoteBookコンピューターはシリアルもパラレルもついていないのでしょね。
私のThinkPad600Eは3年前の物ですから丁度過渡期で、シリアル、パラレル、
USB、赤外線、DSP方式のの内臓モデム、..etc 何でもついています。
おかげでIRQが不足しますので、PCMCIAカードを2枚さすときはいくつかを
殺さないと認識してくれません・・・(涙)http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/22p5298/22p5298a.html
> これでしょうか?
アー、タックさんご無沙汰です。本家の方からありがとうという感じです。
ThinkPadデザインなのですね。
ありがとうございます。
> 見てられたらURL教えてくださいぃ(汗>岡本さん、ばさらさん
これでしょうか?http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/22p5298/22p5298a.html
実は、自分もIBMのUSB-シリアル/パラレルのが欲しいけれど、IBM
ショッピングサイトで見つけられないでいたり。
見てられたらURL教えてくださいぃ(汗>岡本さん、ばさらさん
> SONY VAIO U1とステラナビゲ−タ−でETX90ECをコントロールしたいのですが、
アストロアーツのWeb SiteのステラナビゲータのFAQにもUSB-シリアル変換アダプタ
のことが書いてあります。
注意事項もあるみたいですので、そちらも参照した方が良いかもしれません。
ステラナビゲータ5−サポート−FAQ
の順に辿れば見られますよ。
http://www.astroarts.co.jp/
> SONY VAIO U1とステラナビゲ−タ−でETX90ECをコントロール
このページ右上の「過去ログ検索」から「USB」で探してみていただけると
いいかも。前にアドバイスいただいた方々のコメントが見られます。
SONY VAIO U1とステラナビゲ−タ−でETX90ECをコントロールしたいのですが、USBポートしかありません。改造の余地はあるのでしょうか。おしえてください。お願いします。
より人間の目の見え方に近づけた画像補正システムです。
ぜひ一度サンプル画像をご覧下さい!http://www.kumin.ne.jp/c-vision/motionworks/imageproc/index.htm
どうも!
管理人さん、ご無沙汰してます。
BBSを見つけたので、書かせていただきました。
短いけど、ご挨拶方々。
>やまちゃさん
15、16日に西日本で唯一晴れの予報が出た佐多岬におりました。
九州北部はかなり明るいので正直なかなか足が向かないのです。
観測地を絞り込む段階で挫折しています。
三瀬村辺りの噂は聞いたことがあるのですが、島根県のほうが確実に暗いもので・・・島根の方々田舎度をばらしてすみません。
皆さん、ご無沙汰しています。やまちゃです。
最近、私の住んでいるところは低気圧の前線の近くのせいか、今一天気が良くなくお気軽観望はお休み中。
しかし、車を2時間ほど走らせると、いろんなイベントがあったりしていたので、もっぱら近県を行ったり来たりのここ数日。
しゃぁさん、九州来られていたんですかぁ?
いつ頃遊びに来られていたんですか?
10,11日は、熊本県清和村、12日はペルセ群、17,18日は佐賀県太良町といろんな催しがあってましたのに。
次回、九州(特に北部)にいらっしゃる時は、かずはんさんと共に(勝手に引きずり出す)待ってますねぇ。
台風お見舞い申し上げます。
盆休みは観測3連チャンを目論んで九州・中国を1500km走り回ったのですが最終日は台風余波でウエッジがユラユラ揺れて諦めました。
でも、鹿児島で月明かりとはいえ堂々とした天の川が見えたのは収穫でした。
> ペルチェですか。熱処理や消費電力問題など、扱いが大変ですよね
HPを見ていただいて有難うございます。
そうなんです、よしさんはすでに数年前に実験されてたと思いますが
一番はなんといっても熱処理で低温と高温が隣り合わせなものですから
これの分離、2番目はペルチェが結構電力を食いますからお手軽にと
いった感じにはなかなかいかないですね
QVを1台壊す覚悟の改造でひやひやものです(^^;
そのうち低ノイズのCCDチップでも出現してくれるといいのですが・・・
ペルチェですか。熱処理や消費電力問題など、扱いが大変ですよね(^^;
温度上昇のグラフやノイズ比較画像なども、とても興味深く見せていただき
ましたー。
Takeさん、こちらこそよろしくお願いします(^^)
WebRing新規仮登録させていただきました。
まだまだ稚拙なホームページですがよろしくお願いします。
PC-UNIXにXEphemと言う優れたソフトがありまして、
そちらの解説をして行こうと考えております。
一応そのソフトを使ってETX-105ECを動かしてますがちゃんと動いてるのか
等まだまだ検証中です。
タックさん、こんばんわ。
> アレレ?SC200を購入されたんですか〜?M57がバッチし写っていますね。
ハイ、なけなしのふところをタタいて・・・(^_^;
遠征をするようになってから他の機材を見てしまい、ついについにです
先月特価物が出たものですから、安いのに弱いんです
ETX-は極寒の季節や、今が見時と言うときには重宝ですから
まだまだ頼りにしてますよ、これからも撮影をしてHPにでも
御紹介できるよう頑張りますのでよろしくです。
kkozakさん、
デジカメの温度測定を興味深く見させていただきました。感謝です。
アレレ?SC200を購入されたんですか〜?M57がバッチし写っていますね。
おひさしぶりです。
梅雨の充電期間中に色々やってました
6月初旬にデジカメをペルチェで冷やそうと
とうとうQV-3500を改造してしまいました、以前に私のHPでも
デジカメの温度測定をやってましたがその結果を見て
零℃とまではいかなくとも温度を下げればノイズが激減するのを
検証しましたので簡単は方法でペルチェ冷却を試みたところ
まあなんとか使えるかな〜ってところまでこぎつけた感じです
まだまだ結露対策とか課題が残ってますが・・・
お恥ずかしいのでHPには載せてないのですが、しゃあさんが
頑張っておられたので思い切って私もこの掲示板で発表?です
赤外カットガラスも外してしまい通常の撮影ができなくなってしいました(^_^;)
到着したウエッジでやっと写真に収めました。
天候に恵まれず成功率が低いです、ハイ。
NexStarも5Iと8IというオプションでGPSも対応できるものも出ましたし、競争激化で消費者には嬉しい事ですね。
今、アメリカでは10月いっぱいまで、NexStar8GPSを買うと、$500キャッシュバックになります。シェア奪還を狙ってるのでしょうかね。
日本でもだいぶ安くなったと思いますが、円高でさらに安くなったりしてますか?
日本は暑いみたいですね。夜になっても暑いと聞きました。
ハワイは過ごしやすいですから、避暑にいいですよ。
いつかETXでも持参してぜひ遊びに来てください。Aloha!
アロハさんこんにちは(^^)
> LX200GPSの14インチも出ましたね。それに伴って12インチが$500も値下げし
LXD55 SC-8の白い鏡筒が新鮮でした(笑
ドイツ式赤道儀も魅力ですね…。うーん、国内では幾らになるのだろう。
Yoshiさん、お久しぶりです。ハワイのアロハです。
MeadeのHPに行ったら、またまたお買い得な8インチショミカセのオートスター付が出ました。ジャーマンマウントで$1,195です。買えそうな値段です。
http://www.meade.com/index1.html
LX200GPSの14インチも出ましたね。それに伴って12インチが$500も値下げしました!って言っても買えないですが(貧)
いつもこんな話題でスイマセン。では、また。
70AT持っていますが、眼視で使うにはとっても不満が残ってしまうと
思います。系外星雲には暗すぎるし、惑星には焦点距離が短すぎる。
バローを入れても所詮7cmの集光力です。なのでやっぱり眼視で
使うなら90EC以上でしょうねえ。
不満ばっかり書いているようですが、うちは70ATでほぼ満足です。
なんでかというとCCD使うので、焦点距離といい、自動導入といい、
リモート操作にはもってこい、、ってまだ出来あがっていませんが。
うちのHPで使っている蓄積CCDも天文屋さんで欲しい人が多くなって
きたようなのでPhoenix Studioさんであつかってくれることになり
ました。今までは工業用途だけだったんですけどねえ。
>誰か、70ATをお持ちの方教えてください。また、この他にも70ATについて、気づいたことがあったらアドバイスください。
70ATは持っていませんので、60mmF5アクロやETX(旧)等からの想像です。
70mmF5アクロでは100倍程度が限界かと思います。そういう意味では、78倍は
なんとか使える程度なのかもしれません。
ただ、ETX-70とETX-90以降はまったく別物の望遠鏡と考えたほうが良いと
思います。
ETX-70は、あくまで暗い空で低倍率で楽しむ物だと思います。
都市部では、メシエ等の星雲はほとんど見えず、木星、土星すら倍率不足で
不満が残るのではないでしょうか?
よしさん、ご無沙汰です。星見は今年はほとんどなしですが、初めてJTBショーに
いきました。
某氏の紹介でT社の方々やOB、CCDのB社の方との懇親会に参加できました。
#5時過ぎから10時以降まで・・・
はじめまして。
> これよって本当に倍率は2倍になるのでしょうが、見え方は大丈夫なのでし
惑星を眼視という場合にですが…、
自分は晴れていて条件の良い日であれば、90ECで200倍(12.5mmアイピース
+2倍バロー)にして観ています。さらに年に数回は、7mm+2倍バローでも観
ていたり…。でも、見るに耐える日は年に数回ですが。
70ATで7mmアイピース+2.5倍バロー(125倍)で見たこともありますが、正
直ツライ感じではあります。まぁ条件が悪い晩ではあったものの、暗さは相当
なものです。
…とはいえ、90EC比で感じることなので、70ATだけを最初に見ればそうでもな
いかもしれません。近く、比較画像を用意してみたいと思います。
今、天体望遠鏡がとても欲しいと思っていいます。値段・自動導入・手軽さから、EXT-70ATがいいかなと考えています。ただ、付属のアイピースでは比較的低倍率しか得られません。また、ミードから出している他のアイピースの焦点距離を見ても、高倍率は得られないようです。
そこで、シスエムパーツの中の「2倍バローレンズ」を使って高倍率(標準の39倍から78倍)を得る方法が考えられますが、これよって本当に倍率は2倍になるのでしょうが、見え方は大丈夫なのでしょうか。つまり、バローレンズによって画面が暗く見づらくなったりしないのしょうか。
誰か、70ATをお持ちの方教えてください。また、この他にも70ATについて、気づいたことがあったらアドバイスください。
ひいらぎきんぐさん、kkozakさん、はじめまして。
ミードからそんなアクセサリーが出てたんですね。なんだかとっても
面白そうです。画質によってはデジカメをセットする必要がないかも。
あるいはデジカメのビデオ出力を使うにしてもいずれにしてもキャプチャ
ボードが必要になりますね。
> 最近は、冷却CCDカメラ(おおよそ20万〜200万くらいのもの)
私コレ見て最初は画素のハナシかと思っちゃいましたが・・・もしかして
値段とか!!? いや、やはり画素ですよね。多分(汗)
私も屋根に設けた天体ドームががグイーンと開いてそこからPCコントロール
で望遠鏡を天空に向け自在に振り回し、その画像を部屋のPCの画面で心ゆく
まで楽しみながらボタン1つで画像を記録していく ―なんて夢を見てしまい
ました。 あ〜究極の贅沢。だけどそんなこと本気で考えたら山奥に引越し
たくなっちゃうかもですね。
現実的な話としてはETX-70AT か ETX-90EC あたりが欲しくなりました。
Loboさん、はじめまして。
> ノートパソコンでみんなでワイワイ言いながら見れたら楽しいと思う
私は、まだまだ天文関係の知識を持ち合わせておりませんが天文関係の
雑誌などを見ていますと
まず、直接望遠鏡で星を見る以外の方法としては、ひいらぎきんぐさん
がおっしゃっているような方法が一番簡単で比較的安価な方法だと思い
ます。
ご承知のように天体は地上の夜景などと比較してもはるかに暗い被写体
ですので、これを奇麗な画像としてモニターなどに映し出そうとすると
相当、高感度・高機能な撮影機材が必要だと思います、天文マニアでも
最近は、冷却CCDカメラ(おおよそ20万〜200万くらいのもの)
を使用してその画像をパソコンに取り込んでおられる方々もいらっしゃ
います、私はまだまだ経済的にも手が届かなくお小遣いを貯めてはパー
ツを買ったりですが
おそらく、望遠鏡も特注で製作しているメーカーもあるようですから
お金をかければLoboさんの願いも不可能ではないとおもいますよ。
この世界も宇宙だけに天井が無い・・・・??(笑)
冬場は、コタツに入って満天の星を観察したいってのもありますが
星の奇麗な場所に出会って自分の小さな望遠鏡で普段見れなかった
星雲・星団などを見たときもひとしお感激で楽しいですよ。
そのうち、手軽にホームTVで宇宙がリアルタイムに放映される
時代が来るかもね!(有線TVや衛星TVなら双方向通信でこちら
から好きな星をリクエストできますよね)
Loboさん、はじめまして。
望遠鏡自体に出力があるものは私が知る限りではない
のですが、ご要望に近いものとしてミード(ETXと同メーカー)から
エレクトロニックアイピースというものが発売されています。
こちらHPの左側のメニューからアクセサリを選ぶと解説されていますの
でご参考に。他には最近のデジカメにはビデオ出力があるものがありま
すのでデジカメを接続してそこから映像を得るとかが考えられますね。
パソコンに繋ぐにはキャプチャーカードが必要そうですけど。
Loboと申します。偶然にこのようなサイトを発見して今の天体望遠鏡
の凄さに驚いています。といってもコレまで望遠鏡など全く購入はお
ろか触ったこともありません。
そこで初歩的な疑問で申し訳ないのですが現在の自動導入できる機種
はほとんどパソコンと繋いで使えるようですが見える映像をパソコン
の画面上にリアルタイムで表示できるようにはなっていないのでしょうか。
天文台などはほとんどCRT上で観測するとTVで見たように思うのですが
このようになるのはまだまだ先なのでしょうか。
ノートパソコンでみんなでワイワイ言いながら見れたら楽しいと思う
のですが。突然現れてトンチンカンな質問で申し訳ありませんでした。
ご教授願えれば幸いです。
ほんとにでましたね。(^^;
Meade LXD55 SN-6。
LXD55は知ってましたが、SN-6という型番までは
知らなかった。
どうです?mimuさん。こちらならワクワクかも。
アイピース選びも重要です。
ハイアイで見掛け視野が広いものを選ぶ必要があります。
通常のデジカメは広角側ではまずけられるものですが、視野40°と50°ではずいぶん感じが変わります。
ビクセンのLVが市場性とコストパフォーマンスで無難だと思います。
hajiさん、こんにちは。
レスがないようなので、詳しくない自分がしゃしゃりでて来てしまいました。
私は、先月coolpix5000を購入しました。
5分露出ができると言うことで、星野写真をやってみようかなと思って。
5000もレンズのせり出しがあり、以前使っていた990にくらべてケラレを配慮しなくてはなりません。
メーカーのアダプターを使って990シリーズと同じフィルター径に変換してデジカメアダプターを使えますが
やはりケラレの配慮のためにテレ側へズームして使わねばなりません。惑星などは良いですが、月面の全体写真を
撮ろうとしたときに拡大率が大きくなりすぎるようです。
5700は5000よりさらにテレ側に優位な機種のようですから、もっと拡大率が大きくなりますね。
でもケラレを避けるには仕方ないのでしょうか。
5700と同時に995の後継機として4500が発売になりましたがこちらの方がより天文用には便利かもしれません。
990を使っていて便利なのはデジカメとの接続がしかり出来ること、インナーズーム式なので、ケラレが少ないこと
そしてCCD部がモニタから独立していてモニタの熱源で影響を与えないことなどです。
私ももうちょっと待って4500にすれば良かったかも。。。。
5700はEDレンズを使っているのでうまく使いこなしたいですね。
答えになっていなくて済みません。
わたしはcoolpix5700を購入、、これをETX90に付けて天体写真を撮りたいと思っているのですがこの製品はレンズが大きいのでケラレ(写野周辺部の何も写らない部分)が大きくなると思うのですが、ケラレをできるだけ小さくするいい方法はないでしょうか?
よしさん、こんばんわ。
> 自分は最近、ETX90/125/ Field Doubler for CCDを注文して届くのを待ち中
ETXでの銀河や星雲、CCDでの観望(撮影?)それとも新たな目ろみでも?
期待してます、インプレッションをまたお願いしま〜す
> うちのHPの日誌では小さい写真しかありませんので別に大きめの写真を集
しゃあさん、ちょこちょこ拝見しておりますとも。
がんがん充実されていく内容に、興味津々です(^^)
> あの重量が37°にまで傾くと思うと
確かにビクりますよね(^^;自分のN5でさえ、最初はビクビクしていました。
ウェッジ楽しみですね。
自分は最近、ETX90/125/ Field Doubler for CCDを注文して届くのを待ち中。
http://www.scopetronix.com/cel_reducer.htm
うちのHPの日誌では小さい写真しかありませんので別に大きめの写真を集めた「星のアルバム」を用意しました。
M3もようやく大きな画が用意できました(^_^;
赤外デジカメへの挑戦記録もアップいたしましたがこれまた挫折の記録みたいなものです。
・・・で、ようやく掲示板も始めましたが、日頃はよしさんのBBSに出入りしています。
LX90用ウエッジが着いたらまた純正品カタログを更新するつもりですが、あの重量が37°にまで傾くと思うと内心ビクビクです。
ここま で(最近はwin XPでも遊んでます....)マック派の私は、天文シュミュレータといえば
Starry Night Deluxe-Jを使っています。これは、グラフィック表現が素晴らしく写実的で、初
めて見たときの木星の表面の描写に驚いたものです。それはまるでHSTで見た木星のようでした。。。
だからステラナビを知っても、その描画があまりにポリゴン的なので購入する気にならなかった。
でも、今度の6.0バージョンは良さそうですね。Starry Nightの描画に追いつき、追い越すかもしれない。
非常に今日にしんしんです。来月号の星ナビに特集が出るそうなので楽しみです。
しゃあさん、どんなときにも新しいものが次からでます。
くやしいけど、要は楽しめば良いって事です。
新しいものがでそうだと思って待っていても、そのものを楽しむことは出来ない。
早めに楽しめば次のがでたときのも楽しみ方が広がってると思いましょう(笑)
きっと優遇アップグレードできますよ(あるよね、きっと)
ステラナビゲータ=SNです、はい。
ScopeTronixからシッピングのbェ来たのですが、Webから照会してみると「そんな番号ないよ〜ん」と返されてしまいました。
どっかで読んだパターンですね。
> なんだあ。。。。
(^^; 私も最初に読んだときに「NS6」と読みました。
20cmはでかいなぁ、と思っている人には15cmというのは
確かにインパクトありそうですね。
なんだあ。。。。
> どこに情報がありました???
> 6インチということは15センチのシュミットカセグレンですね?
> はたして、そのコンパクトさは如何に?!
もしかして、まじレス?(^^; >mimuさん
みなさん、こんにちは?
>SN6の発表ですよ。
どこに情報がありました???
6インチということは15センチのシュミットカセグレンですね?
はたして、そのコンパクトさは如何に?!
> あそこは親切ですから。>よしさん
そですね(^^)そう、ここに書いていただいたから、よりいっそう…。
NS5iのコントローラって外観が違うのですね…。気づいてなかった。
http://www.celestron.com/nx5igen.htm
と…、思ったらオプションになったのか…。
> 現物で5ユーザーって証明できないのかなぁ。
アストロアーツさんに相談してみると良いと思いますよ。
あそこは親切ですから。>よしさん
> ウエッジが24日に発送になったと連絡がありました。
良かったですね。>しゃあさん
機材にカビがこないように防湿箱の整備中です。
とはいえ巨大タッパーウェアに湿度計がついているだけなんですけど。
SN5を買って一ヶ月もたたないうちにSN6の発表ですよ。
もっともユーザー登録の葉書がずいぶん古めかしかったのでそんな予感はしてたんですけどね。(使用OSにwin2KやXPがなかったです。)
ウエッジが24日に発送になったと連絡がありました。
いよいよ梅雨明けを待つ体制が整います。
> > こんな時期の過ごし方知っていたら教えてくださ〜い。
私も子供の相手以外、かずはんさんといっしょ(^^;
ステラナビの6にバージョンアップしたいと思うけれど…、ユーザー登録
ハガキさえ無くしてしまった(汗。
現物で5ユーザーって証明できないのかなぁ。
> こんな時期の過ごし方知っていたら教えてくださ〜い。
私の過ごし方は、こどもの相手、望遠鏡のメンテ、HPの更新、
「晴れないねぇ」といたるところでグチる、です。
こんばんは、こんつかです。関東地方は先週末から曇り、雨続きで
ちっとも星空観望ができましぇ〜ん。折角、皆様からアドバイスを
受けて楽しみにしていたのに...
遠征できるテリトリーも雨模様のようなので、こうなったら
必殺、ステラナビを使ってのヴァーチャル観望しかないっす。
皆様はどうお過ごしでしょう。プラネタリウムですか?
こんな時期の過ごし方知っていたら教えてくださ〜い。
>可視光の範囲でもRGBでずれが出てくると聞いています。
実際にはあるようです。
これを回避しようとした歴史がアクロマートでありアポクロマートですね。
赤外にまでいくと銀塩レンズでは赤外用のピント位置である「R」マークに合わせてました。
月でも出ているとピント合わせも楽なのですが、月があると撮影の邪魔になるので痛し痒しです。
夏の目標は三裂星雲の撮り比べなのですが南天に恵まれた遠征地が無くて難しそうです。
梅雨明けまでにウエッジが来る事を祈ってますです、ハイ。
よし様、ロマネです。
大変失礼しました。過去ログを参考にしてみます。
これからも宜しくお願いします。
> 懐に見合うものを探しましょう!
> 私の双眼鏡?\2,000ですがな。本人大満足。
なぬ?そりゃ、お手ごろ!
先日、カメラのキタムラ(天神店)で、中古を探していたんですが、ケンコーとか、ビクセンのがそれくらいでありはしたんだけど、バードウォッチングや、野球観戦なら…って感じの代物だったんですよぉ。
今度店員とも相談してみよう!!
はじめまして、ロマネさん。どうぞよろしくです。
つい数週間前、みなさんがUSB接続についてコメントされていたので、この
ページ右上の「過去ログ検索」で、キーワード「USB」を検索してみてくだ
さい。解決策が見つかると思います。
> 結構お高いですよねぇ(汗)
もちろんお高いものはお高いです。
いきなし、エクシードとかはすすめませんがな。
そりゃ買えたらいいですけどね。
懐に見合うものを探しましょう!
私の双眼鏡?\2,000ですがな。本人大満足。
> 望遠鏡を低倍率にすると、相対的にコントラストが落ちて
> きますので、思っていたような感じの像が得られないかも
> しれません。
だそうですねぇ。
>梅雨が明けたら、EP大集合でもやって、その
> 中から、自分のお気に入りの一本を見つけるみたいな作戦
> はどうでしょう?
賛成!!ナイス!
> あとは双眼鏡(ときどき安くても良いのがでます。あせって
> 買うことはないです。)を考えるというのも良いかもしれま
> せんね。
双眼鏡のよさは、雑誌とかにも書いてあったのでムッチャ興味あるんですが、結構お高いですよねぇ(汗)
双眼鏡よりはアイピースの低倍率の方が(こっちも高くなりますが)少しは懐にやさしいかなと思ったんですよ。
でも、せっかくお金出すなら、綺麗に見えるほうがいいですね。やっぱ。
そもそも、私の眼力上げないと何を買っても宝の持ち腐れ。Y(°_°)Y ウッ!
管理人様、皆様、はじめまして、ロマネと申します。東京都江東区在住です。
天体観測素人の身ですが、ETXシリーズの存在を知り、自宅のベランダで星空観察を楽しもうと考えています。このサイトは大変勉強になります。
ETX(おそらく105EC)を手に入れましたら、江東区、素人という悪条件でのETXレポートをさせていただければと存じます。
さて、いきなりご質問で申しわけありません。ETXをできればパソコンと連動させて使いたいと考えたのですが、自前のパソコンには、シリアルポートが無いため、変換プラグを使って対応しようと思いました。しかし、それでは、動作しない場合があると聞きました。もし、ETX(オートスター)をUSBで利用されている方がいましたら、アドバイスいただけると助かります。また、お勧めのUSB、シリアル変換器などありましたら、教えてください。
ちなみに、パソコンはソニーVAIO PCG−SR1/BPです。
宜しくお願いいたします。
しゃあさん、早速の対応、どうもありがとうございます。
とてもおもしろかったです。確かにサイフも赤になりそう
なレポートですね。私ももっと「暗い空」が欲しいです!(^^;
可視光の範囲でもRGBでずれが出てくると聞いています。
私の理解は「ふーん、そういうもんなのか」というレベル
なのですけれども、非可視の範囲まで広げたときには、
さらにずれが大きくなっていくのかなぁ、などとぼんやり
と考えました。実際のところどうなんでしょうね?
> SD-1を買ったのでSP40mmは大変重宝しています。
> コリメートで北アメリカ星雲を狙うのもこれです。
コリメートには接眼レンズが大きい方が便利ですからねぇ。
また読ませて(見せて)くださいねー。では。
かずはんさんすみませんでした。
大量にアップする途中でタイプアップしたようです。
SD-1を買ったのでSP40mmは大変重宝しています。
コリメートで北アメリカ星雲を狙うのもこれです。
> この度、かずはんさんのサークルにお仲間入りさせてもらいまして、
私が「所属している」サークルですよね(爆)。
> いろんな鏡筒が揃い踏みし、
そうですね。オールマイティな望遠鏡というのはないですし、
楽しみ方も人それぞれなので、いろんな望遠鏡が並びます。
それを見比べたり、あーだこーだ話すのが、また楽しいです。
> あぁ、アイピースの40mmクラスを欲しくなったぁ!!
(^^; まあまあ...気持ちはよく分かりますが。
望遠鏡を低倍率にすると、相対的にコントラストが落ちて
きますので、思っていたような感じの像が得られないかも
しれません。梅雨が明けたら、EP大集合でもやって、その
中から、自分のお気に入りの一本を見つけるみたいな作戦
はどうでしょう?
前回は120本を越えるEPがエントリされましたから、たぶん
次回も結構集まってくれると思います。
あとは双眼鏡(ときどき安くても良いのがでます。あせって
買うことはないです。)を考えるというのも良いかもしれま
せんね。
なお、双眼鏡をいろいろ見てみたいなぁ、と言えば、きっと
双眼鏡大集合が実現すると思いますよ。言ってみてください
まし。(^^;
kkozakさん
> (NS5なども同じだと思いますが・・・ね、かずはんさん!)
そうです。それほど気合いを入れなくても、ひょいと
出せる気軽さが一番のメリットだと思います。鏡筒が
短いカセグレン系は取り回しのしやすさでは、文句の
つけようがありません。あとは温度順応の早さですね。
夜が短いこの時期に入ってくると、特にそう思います。
がんばってくださいね〜。>こんつかさん
> 赤外化をまじめにやるとイメージも小遣いも真っ赤です。
しゃあさん、おはようございます。
左メニューから赤外化関連の項目をクリックしても
「見つかりません」となってしまうようです...
みなさんのところでは読めるのかな?それとも、
違う項目をクリックすべき?興味津々ですので、
どうぞよろしく!
ようやく、アルバムの暫定版と赤外化の記事をあげました。
出張中の待ち時間にせっせと遅い筆を進めました。
それにしてもウェッジがこないので観測体制も決まりません。
赤外化をまじめにやるとイメージも小遣いも真っ赤です。
みなさん、こんばんわ。
この度、かずはんさんのサークルにお仲間入りさせてもらいまして、昨夜かずはんさんのホームグラウンドで観望会参加してきました。
いろんな鏡筒が揃い踏みし、星雲星団、ダブルスター等いろいろ教えていただき持っていった図鑑と照らし合わせたりして楽しませてもらいました。
頭では、暗い天体はボーって見えるとわかっていても、想像していた感じと実際の見た感じはまた違いますねぇ。フムフムφ(..)メモメモ
星の見方の楽しみ方を知ることができました。
NS5稼働率上げて、眼力つけてもっと楽しもうと思います。
あぁ、アイピースの40mmクラスを欲しくなったぁ!!
星雲、星団用でお手ごろ価格のお勧めのメーカとかどなたか良かったら教えてもらえませんか?
こんつかさん、こんばんわ。
> 通販で延長レリーズを申し込むとどれくらいで届くのでしょうか?
よしさんのこのHPにも紹介されていますフレキホーカスだと
自分の場合は、たしかUSAから約10日ほどで届いたと思います。
手軽で結構、不自由無く使ってますよ($34.95)
http://www.scopetronix.com/etx90acc.htm
MEADEのリモートフォーカサーはミックインターナショナルでも手に入
るでしょうし、あるいは天文ショップで取り寄せしてもらえると思います。
リモートフォーカサーについては、「たけじい」さんこと
モバイル天体観測クラブのHPで詳しくレポートされていますので
購入前に参考にされた方がいいと思います。
確か105EC用は今年の4月頃の発売と聞いてましたが確認は出来ていませんので
http://www.bekkoame.ne.jp/~t-fujii/index.htm
こんばんわ。亀レスですみません。こんつかです。
Mimuさん、タックさんそしてkkozakさん励ましのお言葉、アドバイス
有難うございました。
昨晩、雨だったので週末に期待なんて思い、某新宿のショップで
x2バローなんぞも買って今夜に備えましたが横浜は現在曇りで
観望には苦しそうです。ちなみにx2を買った理由はに直角
ファイダーが右眼導入時に邪魔でアイ・ピースを延長できる
理由でもあるのですが...
因みに天頂付近のフォーカスがやはり指が入らず厳しいのですが
この解決さくはやはり海外通販の延長レリーズ系かリモコンフォーカスしか対策はないのでしょうか?
通販で延長レリーズを申し込むとどれくらいで届くのでしょうか?
ご使用の方教えてください。別に良い解決策があればそれまでですが.... では今後とも宜しくお願いします。
こんつかさんへ
> めげずにがんばります。今後とも宜しくお願いいたします。
ほんとうにmimuさんやタックさんのアドバイスの通りです
私の場合は最初が土星、木星の観望期だったのでワッパ(土星の)を見て
感動できましたが今では星雲星団を、またこれからの季節は銀河など楽し
みにしています。
自然は生き物ですからある日突然M57ってこんなのだったんだと、はっきり
見えるときがあります(9等星)、空の状態や観望地によってもいろんな
発見があって、しかもETX−105ならではの機動性は重宝ものです
(NS5なども同じだと思いますが・・・ね、かずはんさん!)
私もまだまだ見たい星や覚えたい銀河など一杯ありますがあせらずゆっくり
楽しんでいきたいと思ってます、頑張りましょうね!
こんつかさん、
はじめまして、ETXではありませんが同じく横浜で10cm屈折で夜空をながめている
タックといいます。mimuさんが、すでにコメントされているので重複は避けますが
横浜あたりで10cm程度の口径で見える星雲・星団は本当に限られています。
まずは白黒世界ですし、見えてもしみあるいは綿ぼこり程度です。
M3、M13、M42、M57(ちょっときびしい)、M81、M82、M104
(ちょっときびしい)..etc
通常だと5等星か6等星以上の明るい星雲・星団をねらうしかありません。
まずは明るいものを導入して、段々なれてきたら少し暗い物に挑戦していき
ましょう。たとえばM13でもあるときは綿ぼこりでも条件さえそろえば粒粒
が見えたりすることがあります。1度導入に成功すると2度目からは比較的
楽に導入できたりもします。mimuさんの言われるとおり、慣れも重要な
スキルのようです。私も口径が10cmということであまりレパートリーは多く
ありませんし、季節によってはいつも同じ物をみていたりします。
わずか10cm程度でも暗い場所に行くとすごくよく見えます。まるで
違う望遠鏡のようです。何処にでも持っていけるのが小型望遠鏡の利点では
ないでしょうか。弱点でもあり最大の利点でもある小型望遠鏡ですが
使い方によっては結構楽しめます。気長にいきましょう。
mimuさん
色々丁寧なアドバイス頂きまして有難うございました。
早速今晩にでもアライメントの件、気をつけて再挑戦します!
そうそう確かに昨晩月を眺めていたらゆらゆらしていました。
大気の様子だったのですね。(全くど素人ですみません)
めげずにがんばります。今後とも宜しくお願いいたします。
使用するアイピースはSP26mmでもetx105では55倍になります。
星雲星団を見つけるにはこれから始めてください。
PS9.7mmでは約150倍の高倍率。これでは少々むずかしくなります。
導入できたらPS9.7を使ってみると良いですね。
こんつかさん、おはようございます。
ファーストライトおめでとうございます。
昨夜の関東は強風の後、冬のように星空キラキラで美しかったですね。
透明度は素晴らしかったようです。
でもシーイングはかなり悪くて望遠鏡で倍率を高めるとプールの底を覗くように
ゆらゆらしていませんでしたか?
低気圧が通過した後で大気がまだ安定していなかったのだと思います。
こんな夜は7倍〜10倍くらいの双眼鏡視がとても良いですよ。
夏の銀河めぐりも素敵です。私も昨晩寝る前に見ていました。
ETX105ECで星雲、星団を見たいとのことですが、きっちりアライメントが取れていて1等星、2等星
などの恒星がオートスターでチャンと導入出来ていれば、星雲、星団の対象も必ず導入できているは
ずです。
はずです......と書いたのは、もしかすると導入できているのに見えないだけかもしれないからです。
天文雑誌やWEBなどでおなじみの星雲、星団はカメラやCCDで長時間露光して撮影した写真です。
まず、肉眼ではあのようには見えません。月の直視径よりも大きいM31アンドロメダ銀河でさえも小
さな雲の固まりのように見えます。光害がひどければ小さな恒星のよう中心部だけが星のように見え
てしまいます。決して光が渦巻いているようには見えません。有名な星雲、星団も都会で光害で明る
くなっている夜空では10センチクラスの望遠鏡で見るのは結構厳しいのです。
こう書いてしまうと.....なんだつまらないな.....と感じてしまうかもしれません。
でもご安心を。
何度か経験を積むと見えるようになってきます、これが!
横浜の空では東京方面の明るい空を避けてなるべく暗い方向の夜空から始めると良いです。
天頂付近も大気の屈折も少なく良いかもしれません。
そこにあるなるべく、明るめの星雲星団から狙ってみましょう。
(明るさは星雲星団カイドなのを参考にして....光度5〜6等あたりがよいでしょう/M13=光度5.7等)
きっちり恒星などで導入制度がでていたら、星雲、星団へ向けてみましょうよ。
導入完了後にアイピースを覗いても見あたらなかったら........
しばらくそのままアイピースを覗き続けます。
楽な気持ちでアイピースの視野の中をあっちこち視線を動かしてみましょう。
すると“んっ、なんか白っぽいものがあるかな?”....ってな感じで対象が見えてくると思います。
この時に“見えたのかな!”と注視してはだめです。目をこらすほど相手は見えなくなってしまいます。
これは人の目の網膜盲点に関係しているらしく視野の中心よりちょっとはずれた当たりでよく見えよう
なのです。ここかなって、思ったらその近くを楽な気持ちでながめる(天文屋さんはこれを“そらし目”
といいます)と見えてきますよ。。。。。M13ならぼやっと円い白いものが(笑)
こんな風に光害の空の下ではぼやっと白い程度のM13でも、暗い空のところでシーイングが良いときな
ら小さな星々の集まりであることが分かります。(口径15センチあると良いですが)ETXでもいろいろ
な星雲、星団が楽しめるはずです。
いろいろ試してみてください。
みなさん、こん○○は こんつかと申します。
昨晩、雲も切れやっと105ECでファーストライトと相成りました。
まずは月のクレーターに感動!その後各星座を導入、これがこと座かな?なんて思いながら半信半疑で色々導入してみました。その後星雲、星団にもチャレンジと思っていろいろ試して見ましたが
思うように視野に入ってきません。標準のSP26はもちろんスタータセットで購入したSP9.7でもなにも見えてきません。これは単なる導入位置の問題?
それとも上手くピントが合っていないのが問題?はたまた105ECでは無理な注文なのか?非常に不安になってしまいました。
皆さんはどのようにして星雲・星団を楽しんでいらっしゃるのでしょうか?アドバイスいただければ幸いです。ちなみに住まいは横浜の二俣川近辺です。
それと、先日MeadeのUS webを見ていたらzoom アイピースが載ってましたけどこれは日本では購入できないのでしょうかね?
もし使っているかたがいれば教えてください。なんかすごく便利そうなのですが...長文になってしまいましたが宜しくお願いします。
> 本当にリングのような素晴らしい金環食だったようですね。
です!
> スコールには合わなかったですか?
思い切り何度も会いました!
前夜は、何度も車へ避難してました。
> 野営は(したの?)
予定通り、車と駐車場にごろ寝でした。(^^;
> 何かおみやげ話をくださいよ〜。。。
そうですねぇ。旅の恥はやまのように経験しましたが、
すべてを語ると仲間うちから「よくもばらしたな」コールが
来そうで...まっ、そのうちページを作ります。(^^;
> 2009年でしたっけ、日本で次に見られる日食は?!
> でも、これは低緯度で皆既でしたっけ?
> かなり先のことだけど、楽しみですね。
ですね。トカラ列島が皆既帯に入っていたはずです。
皆既は金冠の100倍すごい!との情報を聞きましたよー。
> 私のサイトでも栃木から見た部分日食のデジカメ写真をアップしました。
> よかったら見てください。
見せてもらいました。きれいですね。
私にもこれぐらいの作品が撮れると良いのですが...
まだまだ修行が足りんです。
こんばんは、mimuです。
良かったですね、貴重な経験が出来て〜!
本当にリングのような素晴らしい金環食だったようですね。
スコールには合わなかったですか?
野営は(したの?)
何かおみやげ話をくださいよ〜。。。
2009年でしたっけ、日本で次に見られる日食は?!
でも、これは低緯度で皆既でしたっけ?
かなり先のことだけど、楽しみですね。
私のサイトでも栃木から見た部分日食のデジカメ写真をアップしました。
よかったら見てください。
この日、関東は全般に曇り空のもと、ちょうど部分日食の最大前後に雲の切れ間が広がって
よい日食が観望できたんです!本当にラッキーでしたよ。。。
↓↓以下のURLでWhat`s NEWからお入りください。
> うらやましくて、コメント無し。。。。
(^^;;;
>夜!最高でした。ほんとうに雲のような天の川。
うらやましくて、コメント無し。。。。
しゃあさん、kkozakさん、こんばんは。
早速ごらんいただき、どうもありがとうございました。
その後、ビデオ編を追加しましたので、よろしければ
見てくださいね。
夜!最高でした。ほんとうに雲のような天の川。
濃淡がはっきり分かるし、暗黒帯の様子がくっきり
見えました。
垂直に上るさそり座に天の川がドーン。全天を南北に
走る天の川が二分します。それは見事な眺めでした。
かずはんさん、テニアン遠征お帰りなさい
画像見せてもらいました、見事な金冠日食を上手く撮られましたね
夜空の星もさぞかしきれいだったでしょうね。
かずはんさんお帰りなさい。
何とか晴れてよかったですね。
夜の星はどうでした?
テニアンの金冠日食の画像をアップしました。
よろしければごらんになってください。
これからJ.T.B.Showに行ってきまっす
こんつかさん(^^)晴れる夜空が待ち遠しいですね。オートスターは
使い込むほどに奥が深いですよ。何か分かったら、また教えてください。
こんつかさん、こんばんわ!
> はじめまして、この度いろいろ頭を悩ませて検討した結果ETX-105EC
> を購入しました。
ETX-105ECの購入おめでとうございます。
自分もETX-105ECは小学生の頃以来の天体望遠鏡でした
ボチボチと星を見たりデジカメで天体写真にチャレンジしています
最近は天気がイマイチですが、購入した頃は晴れた夜が待ち遠しく
昼間にトレーニング機能を使ったり、地上物を見ながらファインダー
の調整の仕方を覚えたり、星も見えないのにイージーアライメントを
行って望遠鏡の動作を星図を見ながら確かめたりしてましたよ(汗)
なんせ何十年ぶりかの天体望遠鏡でしたから嬉しくて・・・(笑)
今後ともよろしくお願いします。
mimuさんこんにちわ。早速のレスありがとうございました。
ホームページの件、購入検討で頭を悩ませていた頃非常に参考になり
すでに拝見させて頂いておりました。あらためて今後情報交換等させて
頂ければ幸いです。
でもホームページは良く出来てますよねぇ。
それと早く梅雨明けませんかねぇ
こんつかさん、こんにちは。
こちらの掲示板では日が浅いmimuともうします。
私も3年前から22年ぶりに天体望遠鏡生活に復帰しまして(笑)、息子ともども星見を楽しんでおります。
すでに息子も中学生になり、部活でやや親離れをしてきていますが....。
私もetxにであって2年半。。。
この春にetx105にバージョンアップしました(爆)
自営業なもので昨日の部分日食は、デジカメでそこそこ記念撮影も出来ました。
>きっかけは20年以上前に持っていた小口径の望遠鏡
>星を合わせることができず断念していましたが
幼い頃に望遠鏡を使ったことのある人の多くが、やっぱり天文にもどってくる傾向があるみたいですね。
こちらこそこれからもよろしく願います。。。
良かったら、私ども親子の望遠鏡生活のページへもお越しください。
↓↓
はじめまして、この度いろいろ頭を悩ませて検討した結果ETX-105EC
を購入しました。きっかけは20年以上前に持っていた小口径の望遠鏡
で星を合わせることができず断念していましたが、某車雑誌にETX-70ATの紹介があり
んっ。自動追尾5万円??こりゃ、安い欲しいとおもいかれこれ半年
以上思い悩み、数々のショップ、webを巡り最終的にNewtonさんで
決定しました。親身に相談に乗って頂いた結果。長い付き合いをする
ことも含め70ATから105ECに最終判断を下しました。
オートスターはトレーニング機能でなんじゃこれ動かないじゃん。
故障かな?なんて思いましたが単なる速度切り替えがされてなかった
だけでした。やはり天体観測はこれだけ精度が必要なんだと実感した次第です。
ところが今週火曜日から梅雨入りで観測できず、実際月曜日に恒星
2つ見れただけで留まってます。しかし、また楽しみが増えてと思いますと
非常に今後も期待しています。みなさんよろしくお願いします。
> 私不在がちですが、ネット漬け過ぎで生活改善のため早く寝ています(汗
自分もよしさんを見習わないといけません・・
寝不足で今朝は遅くまで寝てしまったので、あわてて仕事に行きました
どっちみち、大阪は雨でしたので日食見られずでした(^^;
やまちゃさんよかったですね、ご夫婦で楽しまれたようで・・・
あそうそう、ひょっとしたら今月か来月I市に行くかもです
Nタケでは無いですけどね
大阪からでも結構時間がかかりますから(乗換乗換で)、仕事済ましたら
そのまま帰ってしまうのが多いです、以前はI里G.Hに良く泊まって
ましたけど、最近は景気もイマイチなもので・・
かずはんさんの近くのO市にも出没しますよ(めったに行かないけど)
横浜は、時々薄雲越しに欠けているのが見られるって感じでした。
ND400フィルタ2枚用意しておいたんですが、暗くなり過ぎで結局デジカメでは
撮れず(^^;
遠征組はどうだったのかなぁ?感想が楽しみですね。
ぷるさん、こちらこそよろしくお願いいたします。
私不在がちですが、ネット漬け過ぎで生活改善のため早く寝ています(汗
> 皆さん、日食は楽しまれました?
新潟県は雨でした・・・トホホ
やまちゃさんが羨ましいです。
皆さん、日食は楽しまれました?
九州は昨日入梅したし、私の住んでいるところも朝早くから雲に覆われていたので殆どあきらめてたんですが、7時過ぎ頃から明け始め、なんとか最大食頃には綺麗な食の状態を拝むことができました。
日食を始めてみる嫁さんも大満足!
丁度今週は休日なんで日食の海外ライブ中継をしているサイトの方でもたのしませてもらいました。
2009年に鹿児島で皆既食が見れそうなんで九州人としては今から楽しみです。
よかった。つながったようですね。とりあえず、IBMのは一番汎用性が
ありそうなので、私も手に入れていろいろ使ってみています。
今度、VBとFBASICでもちゃんと動くかどうか試してみようっと。
何のトラブルもなくつながりました。
ありがとうございます。特に岡本さん、ありがとうございます。
構成はこうです。
WindowsXP Proのパソコン
IBM USBシリアル/パラレルアダプター(ただしWindowsXPのドライバはWEBよりダウンロード必要)
ステラナビゲーターver5およびETX/LXナビゲータ
ミード70AT(Autostarのアップデートは必要ありませんでした)
IBMのUSBシリアル/パラレルアダプターは何のトラブルもなく使えます。しかも今なら4100円+消費税だけでIBMのサイトから買えます。ただ、一般の量販店では取り扱いしていないのでインターネットでしか手に入りません。
本当にありがとうございました。今度はこれをもって星を見に行きます。
されましたね。これから使ってみます。
>kkozakさん
気温が高くて辛いです。
QV-2900UXの赤外試験中ですが熱ノイズなんだか赤外ノイズなのか分かりません。
北アメリカ星雲が目標なのですがISO320でも難しいですね。
金環日食、思う存分楽しんできてね。。。
こちらは、のんびり日本での部分日食を楽しみにしてます。
.....って、もう出発したよね。
よい旅を!!
<ごめんなさい、タイトルまちがえた〜>
金環日食、思う存分楽しんできてね。。。
こちらは、のんびり日本での部分日食を楽しみにしてます。
.....って、もう出発したよね。
よい旅を!!
ぷるさん、初めまして
> 皆様に何か情報を提供出来たらと思います。一生懸命頑張り
> ますので、宜しくお願い申し上げます。
小生はETX-105ECでデジカメ撮影をしたりして楽しんでおります
銀河や星座の名前もまだまだろくに知らない初心者同様ですが
今後ともよろしくお願いします。
よしさん、皆さんこんにちわ
昨日、デジカメの温度とノイズについてQV-3500EXで実験してみました
ISO300だと60secで暗い天体を撮るには気温20℃位が限界?
(ソフトのノイズ除去で取れる程度)
ダークフレーム上での結果ですけど・・・
木星土星ならなんとかなるかもしれませんが夏場の星雲などはキビシ〜イ
って感じです、結果は一部H.PにUPしておきます。
しゃあさん、こんにちわ
私もAstroStack使わさせてもらってます
情報有難うございました
よしさん、皆様、初めまして。「ぷる」と申します。
先日LX90を購入しましたが、仕事の都合で時間がとれず、
商品到着後2週間ほったらかしにしている状態です・・・
今も休日出勤中の会社PCより接続しています。
皆様のサイトで色々勉強させて頂いております。
今後、田中真紀子の地元、大雪で有名な新潟県長岡市から
皆様に何か情報を提供出来たらと思います。一生懸命頑張り
ますので、宜しくお願い申し上げます。
リリースが遅れつづけていたAstroStack2は今週末にダウンロード開始になるようです。
カラー版はまだこれからということです。
土星のシーズンに間に合うと良いのですが・・・無理でしょうね。
極めて大まかなやり方ですが、2002年6月11日の日蝕を自動導入するやり方を考えましたので書かせていただきます。
6月11日午前6時の太陽は、2001年11月1日22時22分の
木星とほぼ同じ緯度・経度となりますので、オートスターの日付設定
をそのように設定すれば、ある程度は追尾できると思われます。
> IBMのアダプターはIBMのサイトから通信販売で購入できます。
やっと見つけました。ありがとうございます。値段も高くないですね。
明日これも探してみます。
ところでUSBのことで頭がいっぱいでついさっきシリアルとミードを接続するケーブルの手配をしていないのに気づきました。がーーーん。(70AT用はソフト付しかないので、これの方がぜんぜん高いです)
テストするのはもう少しかかりそうです。
IBMのアダプターはIBMのサイトから通信販売で購入できます。
関係ないけどシリアルはけっこういろいろなソフトで使えるようですが、
パラレルポート接続のA/Dは使えませんでした。
皆さん情報ありがとうございます。
IBMのアダプター確実そうですが、売っているところを見つけられませんでした。
明日新宿にいく用事があるので、JTT(3980円ぐらい)かラトック(4680円ぐらい)を探してみます。(安い方から二つなのでこれでつながったらラッキーです。)
テストできたらすぐに報告します。
WinXP Proでの接続は難しいのかな?がんばってみます。
USB−シリアルパラレルアダプター(IBM)、
メビウスノート、Win98SE
ステラナビゲータ95
という環境でETX−70ATのコントロールは可能でした。
ようはCOMポートのポートナンバーで動くか動かないか
決まってしまうような感じです。
S&T誌のHPと、CelestronのHPに情報があります。
どうなりますか.....
> あ、そういえばある情報筋からのコメントによると…、米国時間で5/29に
> 米タスコとその子会社、米セレストロンが、資材売却を始め倒産宣告をされ
> たようです……。
> 今後どうなるかは分からないけれど、製品やメンテナンス部品の供給などは
> 当然止まることとなるようで。
> ショックですよね。
聞いたところでは、米セレストロンの業務は通常通り続け
たいと考えているようですね。5/中ぐらいから、セレスト
ロンのサイトにはお知らせとしていろいろ説明が掲載され
るようになりましたからね。
前回、タスコが米セレストロンを買い取ったときに同じ
ような話になりましたが、ご存知の通りその後は一連の
NexStarシリーズでMeadeを相手に大活躍でしたので、
セレストロン自体は今回も元気にやってくれると思います。
買い手がどこになるにしても、ユーザにインパクトの
少ない形で、進むだろうと思いますし、そう望みます。
もちろん流通経路の変更に伴う市場の混乱はあると思い
ますが、セレストロンの製品は広く浸透しているので、
パーツ類の流通等には、あまり影響してこないのでは
ないかな、と思っています。
セレストロンはきっと大丈夫ですよ。
> NS5にもつないでみました?
NS5のケーブル…、作ってないんです(^^;これを機に作ってみます。
あ、そういえばある情報筋からのコメントによると…、米国時間で5/29に
米タスコとその子会社、米セレストロンが、資材売却を始め倒産宣告をされ
たようです……。
今後どうなるかは分からないけれど、製品やメンテナンス部品の供給などは
当然止まることとなるようで。
ショックですよね。
IO-DATAのUSB-RSAQ2でダメだったけど、
IO-DATA のサポートページから
各Windowsバージョン対応の修正ドライバでアップデートして
動作したという話を聞いたことがあります。
IBMのがうちにあるので試してみましょうか?WIN98環境でしたら
ちゃんと割り込みもポートも割り当てられるので可能かもしれません。
ちなみにwin2000ではポートは割り当てられるものの、制約がいろいろ
出てダメそうです。
> 実は…,アイ・オー・データ機器のUSB-RSAだけは試したことがあります。
NS5にもつないでみました?
ばさらさんはじめまして、kkozakです。
アストロアーツにこんなのがありましたよ、参考になればいいですが
http://www.astroarts.co.jp/products/stlnav5/faq/no_serial_port-j.html
meadeご本社にも記述が少ないですが、ドライバについてはありました。
http://www.meade.com/USB_Serial/USB_SER.html
「Meade USB/RS-232 Adapter」と書いてはあるものの品番もないので謎です。
> ばさらさんはじめまして。よしです。
はじめましてよしさん。助かります。
> 実は…,アイ・オー・データ機器のUSB-RSAだけは試したことがあります。
> 結果はNG…。
近くの店にこれしかなかったので手を出さなくて良かったです。
> ラトックのREX-USB60は期待できるかな?などとは思っていたものの,手つかず。
ラトックは私も期待はしているのですが、値段がそこそこなので悩んでいます。やはり高いけどキースパンのUSA-19QWあたりを買った方がいいのかな?それとだめもとでもっと安いやつを?などと悶々している毎日です。
> 結局は私が把握している範囲でのところ,未検証のようで…。
> 星ナビさん辺りで検証してくれないものですかねぇ(^^;汗 LX200でも同じ
> 悩みですしねぇ。USB搭載はいつか分からないし
その通りですね。接続実験特集があれば結構喜ぶ人はいると思います。
ありがとうございました。
ばさらさんはじめまして。よしです。
> パソコンにシリアルがありません。色々調べているのですがUSBシリアル変換
実は…,アイ・オー・データ機器のUSB-RSAだけは試したことがあります。
http://www.iodata.co.jp/products/usb/usbrsa.htm
結果はNG…。その後継(http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HRSC&id=126621)
や,ラトックのREX-USB60は,
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/usb60.html
期待できるかな?などとは思っていたものの,手つかず。
結局は私が把握している範囲でのところ,未検証のようで…。
星ナビさん辺りで検証してくれないものですかねぇ(^^;汗 LX200でも同じ
悩みですしねぇ。USB搭載はいつか分からないし
> か○はんさんのを一緒に覗きましょう!!(^o^)/(勝手に、まぁ)
はい。いつでもどうぞ。3台並べて見比べましょう!
#その伏せ字にはあんまり意味がない、と思います。(^^;
8月には清和村に行きたいなぁ、などと思っています。
> やまちゃさん こんばんわ。
こんにちはm(__)m
> 同じく購入時NS5とETX-125迷った者です。
でしょう!!迷いますよねぇ。
購入前のショップゆさぶり時、カメラのキタムラさんにETX-125を@worldでの提示価格と同じ価格(かなり安かった)でいいですなんて言われていたもんで、もう殆ど買う気でいましたもん。
でも、少しばかり車を飛ばせば、近くにかずはん師匠がいらっしゃるので、初心者の私にとっては恵まれた環境かなぁと思い、NS5にしました。(もちろんNS5自体も気に入ったし)
> やまちゃんさん佐賀の方ですよね、ぜひ一度NS5を覗かせて下さい。
> 熊本に住んでるひでびんでした。
今週土曜日に私用でU木町に行くんです。日帰り強行ですが。
かずはんさんも長崎の方ですし、九州の方がまた一人多くなっていくのは私にとっても嬉しいかぎり。心強いです。
私のNS5は好きなだけ覗いていただいても結構なのですが、まだ操作方法を熟知しておりません。昨日も結局練習する時間が取れなかった。(T_T)
か○はんさんのを一緒に覗きましょう!!(^o^)/(勝手に、まぁ)
すみません、教えてください。
パソコンと70ATをステラナビゲーターを使って接続しようと思っているのですが、パソコンにシリアルがありません。色々調べているのですがUSBシリアル変換ケーブルは色々と相性があるみたいです。
どなたか接続を成功しているケーブル名を教えていただけませんでしょうか?PCMCIAのものは高くて買えそうにありません。
よろしくお願いします。
最近,眠りが浅くダルダルな生活してます(^^;汗
> 残ったままになってますので、お手数ですがメンテ方
いえいえ,ありがとです〜。削除しておきました(^^)
日食見に行かれる方お気をつけて〜。ぜひ後日,感動を聞かせてください。
自分は最近,横浜で見る日食をどうやってデジカメに撮ろうかなって考えてま
す…。
よしさん、こんばんわ!
「みんなのプロフィール」に登録中にマウスが飛んだのか
キーのミスタッチなのか一瞬のうちに名前だけ入ったものが北海道に
登録されてしまいました、申し訳ありません!
パスワードも何も入れてないので削除が出来ませんでした
最終的にはキチっと大阪で登録させてもらいましたが北海道に
残ったままになってますので、お手数ですがメンテ方
よろしくお願いします。
ひでびんさん、やまちゃさん、こんばんは。
おおっ!また九州の方ですね。うれしいなぁ。
左上の「みんなのプロフィール」にもぜひ登録
してくださいね。
長崎にもぜひ遊びに来てくださいね〜。>お二方
やまちゃさん こんばんわ。
同じく購入時NS5とETX-125迷った者です。先輩方のページを見るたびに気持ちが変わり、なかなか決定出来ずにいました。近くの店で話でも聞こうと行ったら、そこにはMEADE製品しかなく話もETXの事ばかりで迷ってた事など忘れその日のうちにETXに決めちゃいました。
やまちゃんさん佐賀の方ですよね、ぜひ一度NS5を覗かせて下さい。
熊本に住んでるひでびんでした。
お初でございます。>ひでびんさん
おそらくここに書き込みされている方の中で一番無知な存在のずぶのど素人やまちゃと申します。
現在NS5納品1週間、まだ手動導入でちょこっとだけ覗いた程度で、諸先輩方のアドバイスに甘えながら少しずつこの世界を知っていこうと思っているのんびり屋です。
まだ、私のほうからいろいろと情報を発信できる状態ではありませんが、何らかの情報交換ができればと思っております。
今日まで休日なので、お昼にでも取説片手に自動導入の操作方法の練習でもやっとこう!
というわけでよろしくお願いします。
出張中、暇作って30分秋葉原の天文ショップに行きました。
やっぱ、現物はえぇなぁ。
いつも通販なんで物が着くまで心配なのですが、相談しながら解決法を探せるのがありがたいです。
LX20GPSも見ました。
LX90より一段とメカっぽくて素敵です。
こんばんわ mimuさん。
> ひでびんさん、オートスターはうまく稼働してくれたでしょうか?
はい。やっとこさ動きました。アライメント設定の基準星がまだ覚えていない星だったのにはかたまってしまいました。 が、近くにあった明るめの星にあわせていくとナント!OKでした。 (たまたま?)
いろいろ覗いてみたんですが、アイピースの選択とピント合わせに時間が掛かり過ぎて・・・
おときちさん、こんにちは。
> やってみたら直りました
良かったです。
> すでに皆さんご承知かもしれませんが報告まで
お知らせありがとうございました。
あんまり知られていないような気がします。
久しぶりに晴れたので4GTの見え具合を
じっくりとと思っていたら、
align中に水平方向に駆動しなくなりました
早速修理に出さないかんのかとがっかりしたのですが
かずはんさんのhpのリンクでUSのGTサイトを見たところ
4に良くあるトラブルでベースのおおきなナットを
締めれば直るとの事
やってみたら直りました
・どの程度締めてよいものかわからない
・自分でいじって保証は大丈夫かな
等のことはありますが、助かりました
かずはんさん 有難うございます
別件ですが、わたしの4GTは
ソフト変更についての該当部分改定版マニュアルが
英語版日本語版ともについています
「セレストロン社の仕様変更があり、
コントロールBOX内の基板が最新のものになりました
それに伴いまして、操作方法(基準星の設定方法)も
大幅に変更(改善)されました」とのことです
日本のタイムゾーンは15ではなくて9です
場所はcityをつかわず経度緯度を使えと
明記しています(cityだめとは書いていない)
また一度入力した経度緯度時間日付は記憶しており
次回入力時に表示されるのでenterキーのみでよく楽です
念のため電池もはずして試してみましたが消えませんでした
(もちろん時間日付は前回入力値がでるだけで時計のように
現時間を表示するわけではないので打ち直し必要です)
入力順も経度緯度時間日付の順になっています
すでに皆さんご承知かもしれませんが報告まで
今夜の北関東は、昨夜に続いて快晴ですが南風がやや強いです。
先ほどから二重星めぐりをやっていましたが、やはり南向きのベランダでは今夜はつらい。。。
ほぼ満月デスものね。。。
ひでびんさん、オートスターはうまく稼働してくれたでしょうか?
成功を祈ります。
これからもよろしく、デス!!
はじめまして こんばんわ
望遠鏡を持って5日目の大大素人″ひでびん″といいます。
皆さんの仲間に入りたくて書き込みました。
この5日間は、天気が悪く雲間の月を30分間覗いただけであとは取説と格闘していました。今日は天気が良く2回目のトライと準備しています・・・(オートスターが思い通り動けと願いながら)
皆さんのページを隅々まで読み勉強中です。これからヨロシクお願いします。
今日は雲ひとつ無い良い天気ですねぇ。
早速近くの山の上にある駐車場にNS5を連れ出してほんの1時間ほどですが覗いてきました。
買ったばかりのNS5。
まだ、操作をしっかり把握していないので手動導入でビギナー定番の木星と金星を導入し、一言「小っこ〜い」。7mmのアイピースでこれですねぇ。
ま、小っこく見えるのはわかっていたんで、良しとして木星の模様も見えましたし満足しました。
あまりにも今日はお月さんが明るすぎるし、来週の予定だった妻との鹿児島巡りが急遽明日からの2泊3日になったんであまり遅くまで頑張れないのでさっさと引き上げてきました。
NS5本格始動はまたの日にって感じです。
明日の宿泊するところにも天文台があるので(霧島です)そこでも楽しんでこようと思います。
皆さん今頃がんばっているのかなぁ?
みなさん日食ツアーですかぁ?羨ましい(*^。^*)
サイパンなら結構お安く行けますもんねぇ。(行ったことはないけど。ははは笑)
皆さんお留守番組の分まで楽しんできてくださぁい。
それぞれのページに写真なりレポートなりいれてくださいねぇ、それを見て行った気になろうと思いますのでよろしくお願いしまぁす。(ToT)/~~~
我が家は来週鹿児島、指宿辺りに初鰹を食しに行ってきます。
NS5も連れていけたらいいけどなぁ。
> かずはんさんも、しずかに、でも着実に星屋さんになりつつありますねえ。。。
(^^;。もうどっぷりですね。
> ついに日食ツアーに参加ですか。
ちなみにツアー代金は出せなかったので、格安航空券
(長崎〜大阪〜サイパンで5万以下)で往復です。
どうせ夜は寝そうにないし、野宿でも良いかー、みたい
なノリです。台風が来たら非常に困ります。避難所みた
いなものはあるのかしらん?
> ぜひ金環日食を目に焼き付けてきてください。
了解。一応ビデオ撮影をしてくるつもりですので、
期待しないで待っていてください。NS5は宿がない
関係でお留守番です。すまぬ。>NS5
mimuさん、かずはんさん
ご返答有難うございます。
何か、金環の字を間違えるわ、よく考えてみたら天文がらみとはいえ
旅行の話題をしてしまってちょっと失敗したと思っておりました。
>かずはんさん
やっぱり複数で旅行はいいですね。私も知人を誘ってみたのですが、
会社を休めなかったり、昼間の太陽と月をみるのに10万出せないと
言われて一人でツアー参加することになり、楽しみ半減。
もし見つけることができましたら声かけます。
>mimuさん
ばしばし撮影してこようと思います。今まで、こちらのBBSでは
情報をもらう一方だったので、この機会に発信側になってみよう
かと思います。
それにしても、夜は夜で楽しめそうだし昼は日食で楽しめそうだし、
寝る時間がフリータイムになってしまいそう。
ついに日食ツアーに参加ですか。
太陽族の仲間入りですね(笑)
かずはんさんも、しずかに、でも着実に星屋さんになりつつありますねえ。。。
ぜひ金環日食を目に焼き付けてきてください。
ぜひ写真も撮ってきて、見せてくださいね。
クロムさん、こんにちは。
金環日食ツアー楽しんできてください。
望遠鏡をお持ちでないなら都合いいじゃないですか。
へたに望遠鏡を持ってると撮影だとかで見るより撮る方に気がそぞろになってしまい
結局肉眼で見るチャンスが少なくなったりして.....(笑)
ここは、しっかり自分の目で貴重な時間を楽しんできてください。
自分の目玉が一番ですよ(10年、20年も記憶できるメモリー着きですから....)
簡単な日食グラスがあると金冠前後も楽しめますね。
> 私の住まいは隣のK市です。(隠す必要は無いですが、かずはんさぁん、ここでぇす(^0^)/~~)実家はこれまたI市の隣のA町です。
了解です。佐賀には、この間武雄の宇宙科学館に行って
その後太良で観望会(曇ったので宴会ですが)に参加して
きたばかりです。
#たぶんその日の夕方にやまちゃさんが行かれたというお話
#だったと思います。微妙にすれ違ってますねぇ。(^^;
> 皆さんは初の海外はどうでしたか?
私もサイパンに行きますよ〜。(ついに公言してしまった。)
現地でお会いできるかも知れませんね。貧乏そうなあやしい
九州弁で会話する4人組を見つけたら、声をかけてください。
きっと私たち一行です。
私が行う海外旅行といえば貧乏旅行で、現地で宿を探して「安く
してくれませんか」と頼んでみるパターンなので、あまり参考に
はならないと思いますけれども、ツアーであれば希望するオプショ
ナルを選択して申し込めばよいので、本当にお気楽だと思います。
まっ、それほど安くない仲介料が含まれてしまいますけれども。
失敗がなくなりますしね。あらかじめどのオプションにするかは
選択しておくと、後から後悔することがないと思います。
海がきれいなところなので、体験ダイビングをおすすめしておきます。
日程に余裕があればなんですけれども、きれいな海にもぐるのは本当
に最高の思い出になると思います。
しゃあさん>
> おっつけ暫定版をあげますね。
よろしくー。楽しみにお待ちしております。
> 球状星団はみんな同じに見えちゃうというのと意外と
> 簡単に撮れるので燃えないというのが作例が少ない理由なんです、ハイ。
(^^;
私の周りにはドブソニアンな方が多いので...
私は「5インチじゃ単なるシミじゃん」とかしか思ってなかった
のですが、ある夜、突然ツブツブに分離しているのを見たときから、
「球状星団。なかなかいいねぇ」と思うようになりました。
あの夜のことは多分ずーっと忘れることができないと思います。