![]() 2002年2月にリリースされた日本語(カナ)表示対応バージョンの2.2Jです。機能の1つ「ヨウゴカイセツ」(用語解説)はもちろん,「カンソクチ」(観測地)が都道府県別に用意されるなど,英語版では躊躇していたところも活用できます。また、前、国内公式ファームの「1.3J」では無かった「セッテイ」→「ボウエンキョウ」内の「トラッキング比」設定などは,追尾精度向上に一躍買ってくれます。これならば,無理して最新のUSバージョンを追いかけなくても済みそうです。
|
![]() |
![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
![]() ![]() 現在、441件の登録です。
![]() ![]() 持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() NASA TV 時刻は、12月11日 02:07:52 (EST)です。 太平洋標準時は、12月10日 23:07:52 (PST)です。 ![]() - アイレリーフ : 接眼レンズ(アイピース)の覗く側のレンズ表面から、人の眼球までの距離。「射出ひとみ距離」とも呼ばれる。アイピース性能が生かせる視野の確保位置(アイポイント)は、決まっている。極端に短い物は眼鏡を掛けながらで適さず、裸眼でも見づらいことが多い。 ![]() |