English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
オリオン座周辺(たぶん)です
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
12 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが 掲示板 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 12
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   天文一般
     コリメート撮影の正確なピント合わせ
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2004-5-27 14:55
コリメート撮影の正確なピント合わせ
非常に初歩的な質問ですいません。

ETXではないのですが、現在デジカメ(カシオQV4000)とR200SSDGで
都内で惑星や月のコリメート撮影をしています。
で、ピント合わせについて教えて欲しいのです。

私は眼視で望遠鏡のピントを合わせて、デジカメを装着して
マニュアルでピントを合わせますが、月は良いのですが
木星などになると、デジカメの液晶ではほとんどピントが分かりません。
一部では、無限遠で合わせるとか、マクロで合わせるとかの方法を
目にしましたが、私がそれをやっても、どうも合わないのです。
で、マニュアルが一番近いところまで来ていますが、それでも不満です。
少し大型の液晶を別付けにする方法があるのは分かっていますが、
ただいま金欠で買えません。
もし、何か良いピント合わせの方法がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
Yoshi-K
投稿日時: 2004-5-27 16:40
管理人
登録日: 2003-5-23
居住地:
投稿: 308
Re: コリメート撮影の正確なピント合わせ
こんにちは、ゲストさん。
私も散々悩みました。今でもですが…。

ピン合わせは、書かれているように液晶上、特に倍率が低い、シーイングの影響などによってとても合わせづらいものだと思います。もちろんデジカメの液晶パネルの品質(やインチサイズ)にもよりますが。

私感ですが、とにかく目をこらす(汗、そして追尾精度の限界まで倍率を上げる(CCDやCMOSの解像力を最大限に生かすという面でも)ことで、目で見える像を大きくし、ピンを合わせやすくするしか無いように思います。

USでのシーイング抜群の環境下では、信じられないほど小さい像でもピンが合っている木星や土星などの画像がありますが、日本ではそうそうゆらぎ無い晩に居合わすこともなく…。

いちばんお手軽なのは、前に他の方が書かれていましたが、月でピンを合わせ、土星や木星に向けるのが楽ですが。両方見える晩でないとだめですよね。

もうシビアすぎて分からないよ!と嘆いた時は、微妙にピンの位置をズラし撮り…、ズラし…撮り、といっぱい枚数をかせぐことです(^^;
ゲスト
投稿日時: 2004-5-27 21:54
Re: コリメート撮影の正確なピント合わせ
よしさん、素早いご返答ありがとうございました。
今は、両方見えてますね>月
早速やってみます。
ありがとうございました。
かずはん
投稿日時: 2004-5-28 12:28
常連さん
登録日: 2003-6-4
居住地: 長崎県
投稿: 42
Re: コリメート撮影の正確なピント合わせ
PLのアイピースをお持ちでしたら、逆さまにして
ルーペ代わりに利用するというのは、いかがでしょうか?
それでも液晶の解像度に制限されてしまいますが...
とりあえずはお金がかからないので。(^^)
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、12月26日 22:41:42 (EST)です。
太平洋標準時は、12月26日 19:41:42 (PST)です。
天文用語辞典
- 月齢 : 新月から数えた数値。月齢7で上弦の月(半月)、月齢15で満月(このため15夜と呼ぶ、この時は地球から見て太陽の反対側)、月齢29.5で、月齢0の新月へと戻る。
Advertisement