|  メイン  天文一般  望遠鏡電源 | 投稿するにはまず登録を | 
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ | 
| 投稿者 | スレッド | 
|---|---|
| ゲスト | 投稿日時:  2005-10-6 20:15 | 
| 望遠鏡電源 こんばんは。当方はミード製DS-115ECを使ってるんですが、電源が乾電池のため消耗が激しいです。やっぱり家庭電源から取れば楽なんですが、皆様はどんな電源を使用していますか?ぜひともいい方法がありましたらお聞かせください。 | |
| ゲスト | 投稿日時:  2005-10-6 22:25 | 
| Re: 望遠鏡電源 初めまして。私はETC-105ECJを使っていますが、普段はポータブルバッテリーで使っています。(太陽電池を付けて、昼間に窓際で充電しています) 乾電池より電流の降下が少ないのか、動作も速くなります。 そこで、便乗して質問させてください。 ACアダプターを自作(既製品を改造)しようと思うのですが、純正品のACアダプターって電流はどれくらいあるのでしょうか? 勝手に、1Aあれば大丈夫だと思ってるのですが。 | |
| ゲスト | 投稿日時:  2005-10-7 18:58 | 
| Re: 望遠鏡電源 私もETC-125ECをポータブルバッテリーで使用しています。 またAC電源コンセント(容量は小さい)も付いていますので PCの電源もそこから取っています。 DC電源も3種類の電圧が切り替えできますのでデジカメ電源も 取ることが出来ます。 ヤフオク等で購入すれば安価だと思います。 私の購入したものは車のスターター用のワニ口が付いていますが、 無いものもあるようです。 チェックしてみてください。   | |
| ゲスト | 投稿日時:  2005-10-8 20:25 | 
| Re: 望遠鏡電源 ETC-125ECの純正ACアダプターですけど、表示だと800mAです。 | |
| ゲスト | 投稿日時:  2005-10-9 7:28 | 
| Re: 望遠鏡電源 sromtakeです。 WeasnerさんのHPのFeed Back Archives 2001.DEC の10個め当たりに Subject: Meade AC adapter Sent:Friday, December 28, 2001 4:24:40 From:victorvanwulfen@hotmail.com (Victor van Wulfen) Could you tell me what the exact specifications (volts&s) for the Meade #541 AC adater is? I'm trying to get my powersource as close to the Meade specification as possible. Thanks, Mike here: According to various reports: 15.2-15.8 VDC (without load) 1.5 amp と Weasnerさんが返答されています。 ETX90~125用の純正#541は、1.5A使用したときに12Vに下がるタイプのようですね。 純正は高価(7000円!)なので、私はETX90で、秋月電子(秋葉原)の安定化電源DC12V-2Aを使っています。無負荷、負荷時でも常に12Vのもので1000円でした。(やっぱりMADE IN CHINA) 通販で購入しました。 ただし先端プラグは合いませんので、2芯の延長ケーブルに一回り大きいサイズ(外径6、内径3ぐらい)のプラグをつけています。 L型のプラグが欲しかったのですが、ストレート型しか見つけられませんでした。なおETXではセンタ+です。 ETXは電池8本(12V)ですが、DS-115は乾電池10本(15V)とありますね。 モータは多分12Vなので、12V-2Aでいけると思います。 3Vほど電圧が低いですが、もし差し支えがあるとしたら、高速が少し遅くなる程度だと思います。 | |
| ゲスト | 投稿日時:  2005-10-11 10:11 | 
| Re: 望遠鏡電源 ありがとうございます。便乗の者です。 とりあえず手持ちの16V、1Aのアダプターがありますので、それを12Vに下げて使ってみます。 あと、無線機用に売ってる電源(13.8V)なんか、4Aあたりが安く買えますよね。 | |
| ゲスト | 投稿日時:  2005-11-13 22:09 | 
| Re: 望遠鏡電源 いま、ポータブル電源を検討しています。 どこのメーカーのものをつかっていますか? 私もETX-90とPCの電源にしようと思っています。 教えてくださいませ。 よろしくお願いします。 | |
| ゲスト | 投稿日時:  2005-11-14 1:11 | 
| Re: 望遠鏡電源 ちょっと重たいですけど、 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50078671 を使ってます。 PC (富士通LOOX-T71NH)とLX90と露取り装置とデジカメを まかなってますが、連続3時間使用で内蔵のメーターでは100%を キープしていました。 性能的にはドライセルバッテリーの方がよいと思いますが、 値段と持ち運びやすさではちょうどいいかな。 | |
| ゲスト | 投稿日時:  2005-11-16 0:37 | 
| Re: 望遠鏡電源 ご回答ありがとうございます。 プラグですがどのようなものをお使いですか? バッテリーとつなぐ場合、あらたに用意しなければ ならないのではと思います。 ご教授お願いします。 | |
| ゲスト | 投稿日時:  2005-11-17 20:25 | 
| Re: 望遠鏡電源 ポータブル電源でシガーソケットの口(メス)があるなら ソケット(オス)から外径5.5mm/内径2.5mmのDCプラグ(中+)を つないでいます。バッテリー直なら、車屋さんでアーシング部品 みれば適当な金具があるので、そこから線を引けばいいでしょ。 秋葉原が遠いなら秋月でパーツを購入して半田付けするのが一番安上がりです。 http://akizukidenshi.com/catalog/ | |
| (1) 2 » | |
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ | 
| 投稿するにはまず登録を | |



 
  メニュー
 メニュー TOP
 TOP ニュース
 ニュース
  








 
 Copyright©1999- Yoshi-K All rights reserved.
Copyright©1999- Yoshi-K All rights reserved.


