メイン  天文一般
  リレーレンズ方式で合焦しません | 投稿するにはまず登録を | 
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ | 
| 投稿者 | スレッド | 
|---|---|
| Shu-chan | 投稿日時:  2006-2-11 17:50  | 
        
顔利きさん ![]() ![]() 登録日: 2005-11-23 居住地: 東京 投稿: 7  | 
          
          
             リレーレンズ方式で合焦しません こんばんは! 
          ToucamProⅡがやっと届いて早速ファーストライトと意気込んだのですが、合焦がうまくいかず困っています。直焦点では何とか合焦しているようなのですが、リレーレンズ方式でやってみるとどうもうまくいきません。 接続はしゃあさんの方式を参考にさせていただいたのですが マイクロフォーカサー ↓ シュミカセアダプタ(ボーグ) ↓ SD-1x接眼部(ボーグ) ↓ アイピース ↓ SD-1xスライド筒(ボーグ) ↓ SD-1接眼部(ボーグ) ↓ TouCam Pro2 もしかするとマイクロフォーカサーのせいで合焦しないのでしょうか。そうなるとピントあわせで苦労しそうです。 誰か教えてください。 肝心の望遠鏡の機種を書き忘れました。LX200GPS-20です。    | 
        
| Yoshi-K | 投稿日時:  2006-2-11 19:16  | 
        
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003-5-23 居住地:  投稿: 308  | 
          
          
             Re: リレーレンズ方式で合焦しません すみません、合焦計算はしてませんが…、アイピースが何倍かによりますが結構視野が狭くなりますよね?予想以上に高倍率になっているということはありませんか? 既知でしたらすみません。 
          自分は初めての構成の場合、いつも昼間の風景か月で試しています。  | 
        
| Shu-chan | 投稿日時:  2006-2-11 19:22  | 
        
顔利きさん ![]() ![]() 登録日: 2005-11-23 居住地: 東京 投稿: 7  | 
          
          
             Re: リレーレンズ方式で合焦しません よしさん早速ありがとうございます。 
          アイピースはミードのPL14mmです。しゃあさんが ほとんど LV15mmを使っていらっしゃるので大丈夫かなと思ったのですが...  | 
        
| しゃあ | 投稿日時:  2006-2-13 7:47  | 
        
常連さん ![]() ![]() 登録日: 2003-6-6 居住地: 山口県 投稿: 22  | 
          
          
             Re: リレーレンズ方式で合焦しません ご指名で出てまいりました。 
          リレーレンズは高倍率なので対象導入が大変です。 バローレンズの場合はアイピースを換えて対象導入するのですけどね。 リレーレンズではウェブカムをつける前に眼視で対象導入と粗合焦を行います。 対象が間違いなく入っていたらそこから精密合焦します。 土星の場合は暗いのでLV15の場合はSD-1xのスライドは縮めて作業します。 悪シンチレーションで合焦が満足いかないときはシリウスであらかじめ確認する手もとります。 眼視のほうが確実にフォーカス感がありウェブカムでは追込みきれない感触があるのは常ですので気にする必要はありません。 光軸はかなり敏感に影響が出ますから事前に調べておく必要があります。 普通は輝星でエアリーディスクの同心状態を確認する程度でよいでしょう。 RegiStaxでカッシーニが浮き上がってくる瞬間はなかなか感動的ですよ。  | 
        
| Shu-chan | 投稿日時:  2006-2-14 0:14  | 
        
顔利きさん ![]() ![]() 登録日: 2005-11-23 居住地: 東京 投稿: 7  | 
          
          
             Re: リレーレンズ方式で合焦しません しゃあさん、ありがとうございます。 
          おっしゃるとおり導入で七転八倒しております。眼視でアイピースのど真ん中に導入してもウェブカムと取り替えると写野に入らずそこから少しずつコントローラーで動かすのですがなかなか入ってくれません。 光軸もよくチェックしてみます。 直焦点では小さいながら何とか撮影できまして、Registaxで処理したらカッシーニも見えています。 あきらめずにいろいろ試してみます。 本当にありがとうございました。    | 
        
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ | 
| 投稿するにはまず登録を | |


 
 メニュー
 

 


 


Copyright©1999- Yoshi-K All rights reserved.