English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
M42中心付近
土星
しらびそ高原での銀河の中心付近
ToUcamでの月面
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   天文一般
     Meade も Sky Navigator !?
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
Shibutani
投稿日時: 2007-4-7 21:59
常連さん
登録日: 2003-11-18
居住地: 兵庫県 篠山市
投稿: 33
Meade も Sky Navigator !?
出るようです。
今のところ、OPT情報のみ。
http://www.pr.com/press-release/34998

わーなんか、オッチャンが持つには抵抗ある外観・・・。

こちらでは、早々に手に入れた、
先発の Celestron SkyScout を使っておりますが、
参考
http://www.optbinoculars.com/productList.aspx?uid=66-1-195


後出しは、カラーLCDとは、、、
Celestronは音声解説でしたが、ビデオ解説で対抗みたい。
(如何せん、内容は英語なのでよー分からんです。。。)
(それと暗闇で、カラーLCDは、邪魔なような、、、)
お値段も同じですが、もう少しお手軽になればねー。
Yoshi-K
投稿日時: 2007-4-7 22:04
管理人
登録日: 2003-5-23
居住地:
投稿: 308
Re: Meade も Sky Navigator !?
うはは、これは確かに抵抗感ある外観ですね(^^;

カラーである意味、指摘通りですよね。くっきりカラーでなく淡い色調であれば、まだいいですね。
Shibutani
投稿日時: 2007-4-12 1:20
常連さん
登録日: 2003-11-18
居住地: 兵庫県 篠山市
投稿: 33
Re: Meade も Sky Navigator !?
本家ページに公開されています。
http://meade.com/mysky/


GOTOとは、なかなかのアイデア!。
(ちと高価なオートスター!?)


こちらの、SkyScoutは、周囲の金属(磁気を帯びるのも)に敏感に反応。
(精度が落ちると表示が出ます。)
なので、望遠鏡の近くでは、使えません。。。

その辺の比較も気になる所。
SABA
投稿日時: 2007-4-23 23:33
常連さん
登録日: 2004-4-9
居住地: 東京
投稿: 61
Re: Meade も Sky Navigator !?
おもしろそうだけど、精度はでるのでしょうか。
どうせガンタイプにするならグリーンレーザーいれて、
ロックオンでgotoとかやってくれるといいのになあ。
(周りからひんしゅくあびそうですが)

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、09月17日 20:36:09 (EST)です。
太平洋標準時は、09月17日 17:36:09 (PST)です。
天文用語辞典
- 分解能(ぶんかいのう) : 天体望遠鏡の光学性能を知るための指針の1つ。見る天体の細部をどの程度の分解力で認識できるかである。主鏡と対物レンズの口径によって決まる。目安は、口径30mmが3.87秒、40mmが2.90秒、50mmが2.32秒、80mmが1.45秒、100mmが1.16秒、150mmが0.77秒、200mmが0.58秒。
Advertisement