English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
また 木星!
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
32 人のユーザが現在オンラインです。 (22 人のユーザが 掲示板 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 32
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   天文一般
     Webカメラによる録画に必要なパソコンスペックについて
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2007-11-23 8:37
Webカメラによる録画に必要なパソコンスペックについて
Webカメラによる撮影に挑戦しようと思っています。このため、遠征時に利用する中古ノートパソコンを探しています。必要なスペックについてアドバイスいただければ幸いです。
私が行いたいことは以下の2つです。

1 ミードナビゲータをつないで望遠鏡を操作する。
  (ETX-90PEを使用しています。)
2 Webカメラによる録画を行う。
  (Qcam Pro 4000Rを改造してつくる定です。)

「1」については、ミードナビゲータはWin98でも動作するようなので低スペックパソコンでも問題ないと思いますが、「2」の方がどの程度のスペックが必要なのかわかりませんのでアドバイスをいただければ幸いです。画像処理はデスクトップ機で行いますので、とりあえず録画だけできればよいと考えています。
Yoshi-K
投稿日時: 2007-11-23 13:20
管理人
登録日: 2003-5-23
居住地:
投稿: 308
Re: Webカメラによる録画に必要なパソコンスペックについて
Webカムのドライバソフトとキャプチャソフトが要求するCPUパワーによっては、撮影中、とてもストレスになります。顕著なのは、フレーム落ちとして現れるかと。

ちなみに、DSIのキャプチャはかなり負荷高い部類なんです。
すみません、4000Rは持ってないので分からないのですが。
ゲスト
投稿日時: 2007-11-23 20:54
Re: Webカメラによる録画に必要なパソコンスペックについて
録画だけならあまり負荷にならないかもと思いこんでいましたので参考になりました。どうもありがとうございました。
PS13
投稿日時: 2007-11-24 15:34
常連さん
登録日: 2006-9-26
居住地: 佐世保
投稿: 64
Re: Webカメラによる録画に必要なパソコンスペックについて
はじめまして。

現在使用しているWebカメラは、
エレコム製 UCAM-E1L30MDWH CCD30万画素です。
 カタログ上の動作環境は、CPU PⅢ 1GHz以上 :WIN2000,XP :メモリ256MB以上となっていますが、PCは1999年製のCPU PⅡ 333MHz WIN2000 メモリ128MBで使用できました。
確かに、早いに越したことはないですが、問題なく使えています。
客観的な処理速度の違いはありますが、コマンド選択から処理実行までの反応速度の違いくらいで、実行されてしまえば録画時の処理はほとんど同じという感覚です。ただ、処理できずフレームが飛んでしまうおそれは否定できません。
しかし、主観的には実際問題として再生しても気にならないというかフレーム落ちているかわからないので実際に落ちているか確認していません、もし多少落ちても影響が少ないと私は考えています。(例えば60秒録画して1800フレーム撮れるとして、うち半分落ちたとしても900フレームは撮れているのですから)
それと、反応速度は(カタログスペック以上のPCと333MHz,128MBのPCとを比較して、単純計算では10倍くらいは遅いかと思いきや、ちょっとぎこちないくらいで私にとっては実用レベルです。というか実際使っていますので)
以上、私の機材でのことで他にも当てはまるかはわかりません。予定されているQcam Pro 4000Rは130万画素なので処理能力に影響がでると思います、又、130万画素では画角が大きくなるだけで、惑星等を目的とするのであれば30万画素の場合と画質としては差はないと思います。なぜなら実際使用するCCDセンサの面積は星像が当たるごく一部分に限られその周辺に何万画素あろうとも意味がないからです。処理スピードやフレーム落ちが気になるかどうかも主観の問題ですので、あくまで参考にと思って書き込んでみました。 
ちなみに、Qcam Pro 4000RはCCDなので関係ないでしょうが、他のカメラに変更されるのであれば、ノイズと感度の面でCCDがいいと思います(LPIは別です)。CMOSカメラも持っていますが、感度の桁が違うので惑星は撮影不可でした。月は可。
これから、いい作品が撮れることを期待しています。
     
ゲスト
投稿日時: 2007-12-19 8:44
Re: Webカメラによる録画に必要なパソコンスペックについて
この度は丁寧にお教えいただきましてありがとうございます。
お小遣いの範囲内で楽しむことを前提としていますのでとても参考になりました。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、11月23日 06:20:36 (EST)です。
太平洋標準時は、11月23日 03:20:36 (PST)です。
天文用語辞典
- 主鏡(しゅきょう) : 反射式望遠鏡やカセグレン式望遠鏡など、天体拡大のメインに鏡を用いる望遠鏡で、鏡筒底面に取り付けられている鏡のこと。
Advertisement