English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
月面
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
8 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 掲示板 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 8
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     DS2070ATとAUTOSTARに関して
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2004-4-9 21:56
DS2070ATとAUTOSTARに関して
こちらのサイトをみてEXTシリーズに大変関心をもっているのですが、
学生時代に買ったPentax75EDHFの鏡筒をもっているため、DS-2070ATを買って乗せ変えようと考えています。鏡筒に関しては、共栄に見てもらったところ、少し巻物をすればフィットするとのことで問題ないのですが、AUTOSTARは494ではなく入力の楽な497にしたいのですがそもそも、497はDS2070をサポートしているのでしょうか。

MeadeのサイトではAll DSモデルをサポートと書いているのですが、こちらの497の英語版の設定メニューを見る限りDSシリーズがでていないので不安に思っています。

できれば日本版の497だけ手に入れて、つないで試してみたいところなのですが、ミードジャパンはそこまでやってくれなさそうで...

よろしければお知恵をお貸しください。 SABA

PS) DS2000の架台は弱いのでそもそも満足できないのでしたらあきらめます。一応、20倍程度で星団などを気楽に見たいと思ってます。
Yoshi-K
投稿日時: 2004-4-9 22:12
管理人
登録日: 2003-5-23
居住地:
投稿: 308
Re: DS2070ATとAUTOSTARに関して
引用:

ことで問題ないのですが、AUTOSTARは494ではなく入力の楽な497にしたいのですがそもそも、497はDS2070をサポートしているのでしょうか。

MeadeのサイトではAll DSモデルをサポートと書いているのですが、こちらの497の英語版の設定メニューを見る限りDSシリーズがでていないので不安に思っています。

PS) DS2000の架台は弱いのでそもそも満足できないのでしたらあきらめます。一応、20倍程度で星団などを気楽に見たいと思ってます。


ゲストさんこんばんは。
鋭いところに目をつけられましたね(^^)
実は、昔のファームで#497はDSシリーズを正式サポートしていました。
うろ覚えですが、2.2Et頃までは…。その非サポートになった理由は、米国でDS2000が発表されて、#495が消え、再編成を行ったからだと思われます。
Meadeサイトのものは、昔のままの記述です。よって現在のファームではメニューに出てこないのは事実です。

Pentax75EDHFの鏡筒重量はどの程度でしょうか?
お教えいただければ、その程度の重量をかけて揺らしてみて、報告しますが。デフォな状態のDS2000マウントは、かなりいいと思いますよ。
強いて言えば全体が捻れる強度には弱いですが、そのような揺れは通常起こることがないので大丈夫かと。
Yoshi-K
投稿日時: 2004-4-9 22:33
管理人
登録日: 2003-5-23
居住地:
投稿: 308
Re: DS2070ATとAUTOSTARに関して
ちなみに…、DS2000に#497をつなげ電源オンすると…、一見すると問題なく動くようなそぶりをしてくれます。
でも日時入力後にアライメントメニューが表示されると、ウィーーーん、っと動きっぱなしになったりして明らかに変な動きをしてしまい(3.1Ee、3.1Jf調べ)、めちゃくちゃなことになります。

よって、設定をETXにしてても動くのでは?という安易な発想を打ち消してくれちゃいます(^^;
SABA
投稿日時: 2004-4-9 22:48
常連さん
登録日: 2004-4-9
居住地: 東京
投稿: 61
Re: DS2070ATとAUTOSTARに関して
よしさん、早速のコメントありがとうございます。
今度はちゃんとアカウントとりました。

やはり494しかだめなのですね。GPSとかLPIカムとか面白いものがいろいろあるので、497で使えたらどんなにか面白い簡単自動導入観望機になると期待していたのですが。

75EDHFですが鏡筒径75mm 重量2.2Kg 500mm F6.7です。
これに0.72レデューサーをつけて350mmで鑑賞しようと思っていました。

確認よろしくお願いいたします。

497をつけるとまったく動かないのですね。

SABA
Yoshi-K
投稿日時: 2004-4-9 23:47
管理人
登録日: 2003-5-23
居住地:
投稿: 308
Re: DS2070ATとAUTOSTARに関して
SABAさんこんばんは(^^)
2.2kgならば、DS-2114ATS鏡筒といっしょですね。強度は、通常使用であれば問題ないと感じます。

> 497をつけるとまったく動かないのですね。
ええ…、裏コマンドなどは見つけられず、未知です。ファームバージョンを下げてまで使うのも、書かれている拡張性が犠牲になりますしね。
私も#497がつながれば、確かに可能性が広がるかと思うのですが。例え#494標準とはいえ、#497が選択できてもいいですよね。
SABA
投稿日時: 2004-4-10 0:30
常連さん
登録日: 2004-4-9
居住地: 東京
投稿: 61
ETXでポタ赤にならないかな
よしさん、こんばんわ。

確認ありがとうございました。497にはだいぶ未練はあるのですが、
せっかくの鏡筒なので、とりあえず2070で復活させて見ます。

NexStarGTRだと、載せ変えのアダプターもあるし、なにより誠報社の
決算セールで安いのですが、電池のもちは2時間ときいてめげました。
たけじいさんのモバイル天体観測のサイトは本当にそのとおりだと妙に納得してしまいました。

それとETXに話がもどるのですが、鏡筒にバンドをつけて、赤道儀モードで写真を撮影する場合、どのくらい一眼レンズの追尾が可能でしょうか。
135mm 2分くらい耐えられるなら、デジ一眼でポタ赤になっていいなあと思っているのですが、LPIカメラとかでトラッキングしても追尾精度は今ひとつでしょうか。

Yoshi-K
投稿日時: 2004-4-10 1:45
管理人
登録日: 2003-5-23
居住地:
投稿: 308
Re: ETXでポタ赤にならないかな
SABAさんコメントどうもです。

ええ…、NSは全モデルでバッテリばか食いなのですよね。
最近、私のNS5は眠っています(^^;

135mmですか…、私正直、横浜で光害ひどいに住んでいるので、星野ってまじめに撮り込んだことないのですよね。ほぼ30秒で白くなり始めます、やる気無くします(^^;

あくまでも私感であることを最初にお断りしておきますが、
手持ちのQV4000でテレ端だと102mmなのですが、これでETX-90の経緯台だと星像流れてツライなぁ、赤道儀モードでは極軸調整追い込めば、うーん、若干流れているかな…、
ETX-105な赤道儀モードでは、うーん確実にETX-90よりは流れないなぁ、いいかな、でも鏡筒バランス崩れでは無惨に流れてしまうという感じな記憶です(^^;。よって、バランスをちゃんと整えた状態のダイキャストモデルでは、点像にするのが楽だと思います。その楽というのは、重量級でガツんと固定するドイツ式の楽とは雲泥な気づかいの基ですが。

ETXでも70と90のプラ軸構造、そして105以上のダイキャスト軸構造には、かなりの差があります。強度だけでなくモーターの安定動作までのタイムラグでも。あと、硬性からの鏡筒バランスは、全部のモデルでモロに顕著に出まくってしまいます(ETX-125だけはじっくり触った事無いですが、構造上はいっしょなのでたぶん同じかと)。
お手持ちの一眼はどのモデルかは分かりませんが、相当な負荷となる1kgオーバーかと思うのですが、プラ構造モデルでは、こんな
http://etx.galaxies.jp/images/crash_P3010002.jpg
事になってしまうのが結末かもしれません(^^;この時は泣きました。パーツ交換で復活しましたが。

正直、バランス調整が成り立っても、ダイキャストモデルでないと、たわみが心配です。

もちろん、鏡筒に無理な負荷をかけない状態であれば70や90でも100倍程度でも追尾で十分なことを実感します。上記は、バランスをあまり気にせずに試行錯誤していた頃の記憶です。ご了承を。
SABA
投稿日時: 2004-4-10 14:07
常連さん
登録日: 2004-4-9
居住地: 東京
投稿: 61
Re: ETXでポタ赤にならないかな
よしさん こんにちわ。

EXTでのポタ赤はすっぱりあきらめます。(ちょうどオークションに90の出物があったので惹かれました。)

どちらにしても、経緯台だとガイド中心で回転しますよね。

まずはDSを探してこなくちゃ。

DS三脚はたたむとどのくらいの大きさなんでしょうか。電車とかでも運べる程度ですか。

Yoshi-K
投稿日時: 2004-4-12 0:32
管理人
登録日: 2003-5-23
居住地:
投稿: 308
Re: ETXでポタ赤にならないかな
SABAさん、三脚は
http://etx.galaxies.jp/modules/ds2000vs70at/
に載せさせていただいたような感じです。

長さ計ってみましたが、三脚長が730mm、台座が200mm径といった感じです。
SABA
投稿日時: 2004-4-12 20:09
常連さん
登録日: 2004-4-9
居住地: 東京
投稿: 61
現物みてみました。
よしさん、こんばんわ。

早速調べていただいてありがとうございました。
先日アイピースを買いに行ったついでに、スターベースで現物を見てきました。

DS2070の鏡筒径は74mmでしたので、75EDHFは問題ないのですが、
BORGの80mm鏡筒だと厳しいようです。まあ、誠報社のNeXterの
アダプターみたいな物を作るしかないかな。

ただ三脚は軽量級だけあってちょっと不安でした。経緯台の底のねじ穴を使ってビクセンあたりの三脚に変えるとか、いっそダイキャストの
底を貫通させて、ビクセンのポタ赤あたりの足に固定するとかも考えてみます。

やはり安いだけあって、素材はお世辞もいいとは言えないですね^^;
(1) 2 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、01月02日 13:50:52 (EST)です。
太平洋標準時は、01月02日 10:50:52 (PST)です。
天文用語辞典
- 星食(せいしょく) : 月が恒星を隠す現象のこと。
Advertisement