English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
moon
M57
月
オリオン座周辺(たぶん)です
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     DS2070ATとAUTOSTARに関して
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2004-5-8 20:37
Re: DS2070ATとAUTOSTARに関して
はじめまして、当方オークションにて2070と75EDHFの
セット品を購入しましたが、手持ちの497(ETX125)を
接続したところ完全に動作し、GPSも問題なく認識しております。メニューにも2070があるので多分大丈夫だと思います。
ちなみにバージョンは3.1Ee(英語)です。
Yoshi-K
投稿日時: 2004-5-8 21:19
管理人
登録日: 2003-5-23
居住地:
投稿: 308
Re: DS2070ATとAUTOSTARに関して
ゲストさんこんばんは。
そのファームのファイルは、
http://www.meade.com/support/auto.html
からご自分でダウンロードし、書き込み確認された物でしょうか?

----------
追伸:
SABAさんを始め、書き込みを参考にされた方にお詫びいたします。すみません。
私の方でも今いちど#497オートスターをDS-2114につないだところ、ゲストさんが書き込まれたようにメニューに現れました。
その経緯として…、ETXにつないでいると通常DS-2000シリーズはメニューに現れないのですが、「リセット」を実行後にDS-2000につなぐと現れました。
検証が甘かったです、すみません。
« 1 (2)
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、11月14日 02:08:08 (EST)です。
太平洋標準時は、11月13日 23:08:08 (PST)です。
天文用語辞典
- 筒内気流(とうないきりゅう) : 反射望遠鏡など、鏡筒が外気に触れる構造を持つ望遠鏡で発生する空気の流れのこと。部屋から持ち出すと、鏡筒内と外気の温度差が四季によって激しくなってしまい、アイピースを覗くとユラユラと天体がゆれる。このため、ベストな状態までは鏡筒構造にはよるものの30~60分程度の慣らしが必要となる。
Advertisement