English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
水星太陽面通過
土星 3rd
球状星団 M13
木星
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     DS2070ATとAUTOSTARに関して
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2004-4-9 21:56
DS2070ATとAUTOSTARに関して
こちらのサイトをみてEXTシリーズに大変関心をもっているのですが、
学生時代に買ったPentax75EDHFの鏡筒をもっているため、DS-2070ATを買って乗せ変えようと考えています。鏡筒に関しては、共栄に見てもらったところ、少し巻物をすればフィットするとのことで問題ないのですが、AUTOSTARは494ではなく入力の楽な497にしたいのですがそもそも、497はDS2070をサポートしているのでしょうか。

MeadeのサイトではAll DSモデルをサポートと書いているのですが、こちらの497の英語版の設定メニューを見る限りDSシリーズがでていないので不安に思っています。

できれば日本版の497だけ手に入れて、つないで試してみたいところなのですが、ミードジャパンはそこまでやってくれなさそうで...

よろしければお知恵をお貸しください。 SABA

PS) DS2000の架台は弱いのでそもそも満足できないのでしたらあきらめます。一応、20倍程度で星団などを気楽に見たいと思ってます。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » DS2070ATとAUTOSTARに関して ゲスト 2004-4-9 21:56
     Re: DS2070ATとAUTOSTARに関して Yoshi-K 2004-4-9 22:12
       Re: DS2070ATとAUTOSTARに関して SABA 2004-4-9 22:48
         Re: DS2070ATとAUTOSTARに関して Yoshi-K 2004-4-9 23:47
           ETXでポタ赤にならないかな SABA 2004-4-10 0:30
             Re: ETXでポタ赤にならないかな Yoshi-K 2004-4-10 1:45
               Re: ETXでポタ赤にならないかな SABA 2004-4-10 14:07
                 Re: ETXでポタ赤にならないかな Yoshi-K 2004-4-12 0:32
                   現物みてみました。 SABA 2004-4-12 20:09
         Re: DS2070ATとAUTOSTARに関して ゲスト 2004-5-8 20:37
           Re: DS2070ATとAUTOSTARに関して Yoshi-K 2004-5-8 21:19
     Re: DS2070ATとAUTOSTARに関して Yoshi-K 2004-4-9 22:33

投稿するにはまず登録を
 

Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、11月07日 01:27:59 (EST)です。
太平洋標準時は、11月06日 22:27:59 (PST)です。
天文用語辞典
- N : North(北)を表す場合や、星雲、星団を表す記号。星雲、星団の場合の略は、NGC(New General Catalogue)の頭文字を取って「N」と付けられている。NGCは、星雲、星団をまとめたカタログのこと。ドレイヤー(1852~1926)がウイリアム・ハーシェル(1738~1822)と息子のジョン・ハーシェル(1792~1871)が作ったカタログを改良し、1888年に完成したもの。
Advertisement