![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2004-4-25 23:33 |
12V電源の作成 教えてください いつも拝見させていただいています。
たま~におとずれる乾電池交換に嫌気が出てきました…。 シガライタ電源を別売していることは知っていますが、これくらいなら自作できます。 ETX本体の12V電源口は中心が+で外側が-で良かったでしょうか? 車のエンジンをかけずにバッテリから取るだけならば問題ないのでしょうが、寒いとエンジンつけておきたいですし、そうなるとオルタネータのリップルノイズとかロードダンプの影響も気になります。 市販品には逆接続防止ダイオードが有るとか、ツェナーで12Vの定電圧にしているとか、コンデンサが入っていたとか、ヒューズがいくつとか何でも結構なので情報、作成方法を教えてください。 m(_ _)m |
|
Yoshi-K | 投稿日時: 2004-4-27 4:15 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003-5-23 居住地: 投稿: 308 |
Re: 12V電源の作成 教えてください それはもう、ググって(Google)みた方がいいですね。
「リップル 車 12v ツェナー」 で、 こちらとか http://www.parkcity.ne.jp/~goto/JR1NNL/CRAFT/20V_PS/20V_PS.htm http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB+%E8%BB%8A+12v+%E8%87%AA%E4%BD%9C&lr= とか。 でも、車のシガーからの拘られないならば、野外バッテリを使う方が面倒無い気もします。もちろん私感ですが。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |