![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2004-4-29 22:44 |
DS2114で像がはっきり見えません はじめまして。
こちらのサイトを参考に、先日DS2114を購入しました。自動導入は満足しているのですが、月や木星の像がはっきり見えずどうしたものやらと困っております。 MA25mmのアイピースならどうにか見られるのですが、MA9mmに変えると像がぶれているように見えて(又はぼけて)います。 三脚もしっかり固定されており自動導入中のモーターの動きが原因かと思い、途中でスイッチを止めましたがダメ。別件の故障も含め鏡筒とアイピース2つをメーカーにて丸々交換しましたが、やはりうまく見えません。 光軸については問題ないようです。 同様の方いませんでしょうか? |
|
Yoshi-K | 投稿日時: 2004-4-29 23:51 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003-5-23 居住地: 投稿: 308 |
Re: DS2114で像がはっきり見えません ゲストさんこんばんは。
書かれている件ですが、シーイング、光学系による限界、と2つが考えられます。あ、あとアイピースの質が良いと、意外とシャープさに影響すると感じます(微みょーですが)。 まずは、天気の良さそうな日や場所で数回見比べていただいて…、それでもモヤっと見えるようであれば、それが光学系の限界だと思われます。 確かに、2114は斜鏡の固定がグラっとズレたりしやすいので、光軸ズレも疑った方がよいかもしれませんね。私の手元のも、最初からチョっとズレてました。でも、それほどシビアに見栄えへと影響しないようです。 参考リンク http://www2s.biglobe.ne.jp/~leopon/kt10/4kojiku.html http://member.nifty.ne.jp/kimuhiro/koujiku.html |
ゲスト | 投稿日時: 2004-5-7 16:54 |
Re: DS2114で像がはっきり見えません 先に質問した者です。アドバイス有難う御座います。
確かに斜鏡の固定は甘い感じはしておりました。(プラスチックが柔らかい?) アイピースをビクセンのものに変えても像がぶれている現象は変らなかったので。 よしさんのアドバイスの通りリンクと藤井旭氏の本を参考に、一度ばらした後、組み立てて光軸の設定をしなおしました。ここ数日天気の状態が思わしくないのでまだ検証をしておりませんが、結果が分かりましたらまた書き込ませていただきたいと思います。 |
|
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |