English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
木星
月
M42
月夜のつり橋とオリオン座
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     USで125AT買いました。
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
まさ
投稿日時: 2004-12-12 12:00
一見さん
登録日: 2004-12-12
居住地:
投稿: 2
USで125AT買いました。
初めまして。”まさ”と申します。US出張の際に、Discovery Channelのお店で125ATを購入しました。三脚込みで945ドルでした。はじめは本体と三脚、オートスターの三つをいれている箱の大きさに唖然としましたが、中を開けると本体、三脚を入れているソフトケース、小さいオートスターが別々に入っていました。望遠鏡本体は箱全体がはいるバックを買い、三脚のソフトケースと共に飛行機の荷物室に預けました。最近はテロ対策で持ち込みがうるさく、三脚も荷物室行きです。幸い、壊れることもなく、無事に日本に到着。4日、10日と土星の輪を楽しむことができました。これからよろしくご指導ください。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » USで125AT買いました。 まさ 2004-12-12 12:00
     Re: USで125AT買いました。 まさ 2004-12-18 18:31

投稿するにはまず登録を
 

Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、09月18日 04:51:37 (EST)です。
太平洋標準時は、09月18日 01:51:37 (PST)です。
天文用語辞典
- 放射点(ほうしゃてん) : 流星群が見られる際、四方八方に飛び散る中心となる点のこと。その方向に流星群の元となった塵があることが分かる。別名、輻射点(ふくしゃてん)とも言われる。
Advertisement