English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
3/18土星
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
16 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが 掲示板 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 16
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     おすすめの書籍
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2005-7-22 3:03
おすすめの書籍
みなさんはじめまして、
早速ですが私は小学1年生の女の子と5歳の男の子をもつ35歳の親父です。
先日テレビで月のクレーターが映っているシーンで下の子供が
『これは月じゃない!月はツルツルだ! 』と言っているのを聞き、
昔UFOを探しに近所の歩道橋の上に天体望遠鏡を持って毎日出かけていた頃の自分を思い出し、是非子供に宇宙を見せてあげたいと思い、たった今ETX-125PEを注文しました。

しかし、星について全く素人で北極星を見つけられるか、商品が届く以前に不安になっています(笑)
話が長くなってしまいましたが、何かおすすめの書籍などあればアドバイスして頂けないでしょうか?
ETXシリーズのバイブルみたいな物や、星に関する物、子供が興味を持ちそうな物などなど、あれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。<m(__)m>
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » おすすめの書籍 ゲスト 2005-7-22 3:03
     Re: おすすめの書籍 ゲスト 2005-7-23 21:42
       Re: おすすめの書籍 ゲスト 2005-7-25 5:51

投稿するにはまず登録を
 

サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、02月05日 16:45:16 (EST)です。
太平洋標準時は、02月05日 13:45:16 (PST)です。
天文用語辞典
- 赤道儀モード(せきどうぎもーど) : 自動導入望遠鏡で使われる動作モードの1つ。極軸に鏡筒を向けて、1つのモーターで日周運動(星を追尾)する動作モードのこと。経緯台モードによる2つのモーターを駆使して追尾する状態と比べ、比較的追尾誤差が少なくなる期待ができる。
Advertisement