English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
くじら座の系外星雲M77
ホームズ彗星
夜景と南の空
北斗七星
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     上下ロックの修理
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
Shibutani
投稿日時: 2005-12-4 15:42
常連さん
登録日: 2003-11-18
居住地: 兵庫県 篠山市
投稿: 33
上下ロックの修理
ETX-70ATを使っておりますが、
先日、とうとう上下ロック(耳軸のロックボルト)が、破損したので、
いろいろと、探して見ました。(つぶれても、遊んでるところが・・・。)

近所の同ユーザーでも、上下ロックを閉め過ぎて、ネジの部分がちぎれた事がある、
との事だったので、結構、事例があるのではないでしょうか?。
(使用頻度が多い部分の割に、プラスチック製のロックボルトなので、)

結局、ボンド(エポキシ系)+α(ボルト部分の補強)で、直りました。
α(ボルト部分の補強)の部分は、望遠鏡で使用済みの電池!(単3)です。
(ロックボルトの内径が単3電池にちょうどだったので、)

ちぎれたボルト部分と電池にボンドを塗って、完成!です。
(ボンドな強力タイプ(エポキシ系))
(廃物利用にもなった感が、、、)



(くれぐれも、自己責任で、)
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » 上下ロックの修理 Shibutani 2005-12-4 15:42
     Re: 上下ロックの修理 ゲスト 2005-12-5 14:49
       Re: 上下ロックの修理 Shibutani 2005-12-5 20:01

投稿するにはまず登録を
 

Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、09月15日 20:06:11 (EST)です。
太平洋標準時は、09月15日 17:06:11 (PST)です。
天文用語辞典
- 架台(かだい) : アマチュア向けには主に2種類がある。1つは「経緯台」、もう1つは「赤道儀」。経緯台は比較的構造が単純で済み安価。一方、赤道儀は、ギア構造が伴うため高価となる。自動導入望遠鏡には両架台種別の後ろに「モード」と付く動作モードを持つ。
Advertisement