English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
ToUCamProⅡのテスト(土星)
6.07日 木星
オリオン座周辺(たぶん)です
冬の大三角形とオリオン座
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     クリエでGOTO!
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
Shibutani
投稿日時: 2006-4-16 16:55
常連さん
登録日: 2003-11-18
居住地: 兵庫県 篠山市
投稿: 33
クリエでGOTO!
御無沙汰になっております。
チョット便利ツールのレポです。
望遠鏡をクリエでワイヤレスコントロールして見ました。

クリエでGOTO!



各望遠鏡に対応のアダプターが出てます。

以前より古いpalmでシリアルケーブルで使っておりましたが、もっぱら持ち出すのは、
クリエが多かったので、この星座早見盤でGOTO出来たらなーと思ってましたのですが、
望遠鏡用のBluetoothアダプターを見つけたので、早速ポチッと。。。
シリアルポートを、Bluetooth・USB変換アダプターなので、
これからの、PC環境にはGoodかと、

最近の望遠鏡には結構ケーブルが付き物になってきてますが、
ワイヤレスも一つの方法かと。

ちなみに、for Celestron Gotoもあり、制御可能です。
Yoshi-K
投稿日時: 2006-4-17 2:02
管理人
登録日: 2003-5-23
居住地:
投稿: 308
Re: クリエでGOTO!
Bluetoothデバイスを持ってないことが悔やまれます
書かれているようにワイヤレス化は野外グッズの使い勝手にとても貢献してくれますね。

後日レポ、楽しみにしてます
ゲスト
投稿日時: 2006-4-25 6:03
Re: クリエでGOTO!
Shibutani さん、こんにちわ。

これ私もHPでみつけてCheckてました。最新のWifi AutoStarには
かなわないけど、ケーブルがへるのはうれしいですね。

ずっとクリエの愛用者だったのですが、とうとう携帯に押されて
昨年手放してしまいましたので、どっちにしても使うならPCに
BTアダプターで接続することになりますが。

一方で、私の場合ひどい夜露のために乾燥空気用のゴム管やら
つゆとりヒーターのケーブルはとれないし、CCDには別途
USBが必要だったり結局ケーブルだらけに戻ってしまうのも
悲しい現実だったりします。

将来の望遠鏡は、無線でなんでもスマートにつなぎたいものです。

是非うまく使えたらレポート楽しみにしてます。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、09月17日 07:35:13 (EST)です。
太平洋標準時は、09月17日 04:35:13 (PST)です。
天文用語辞典
- バイヤー符号(ばいやーふごう) : 恒星の呼び名の1つ。一般的に星座内の恒星には、明るい物からバイヤー符号が付けられる。最初は、ギリシャ文字として、α(アルファ)、β(ベータ)、γ(ガンマ)、δ(デルタ)、ε(エプシロン)、ζ(ゼータ)、η(エータ)、θ(シータ)、ι(イオタ)、κ(カッパ)、λ(ラムダ)、μ(ミュー)、ν(ニュー)、ξ(クシー)、ο(オミクロン)、π(パイ)、ρ(ロー)、σ(シグマ)、τ(タウ)、υ(ウプシロン)、φ(ファイ)、χ(カイ)、ψ(プサイ)、ω(オメガ)と続く。さらに星座内で数が多い場合には、 a、b、c~z、さらにA、B、C~Zと続く。一部、順番に例外もある。
Advertisement