English Forum
domain Top
Astrophotography
The Movie
News
Accessories
Link
BBS|ETX
About
メニュー
TOP
ニュース
What’s New
ETXってどんな望遠鏡?
オートスター
天体導入・追尾精度
アクセサリ
ETXとパソコンをつなぐ
ETX and デジカメ
天体写真
ゲストETXギャラリー
ダウンロード
掲示板
ユーザーの声
ETX v.s. NexStar
ショップレポート
リンク
天文用語辞典
サイトマップ
お天気ガイド
お問い合わせ
ユーザー登録って何?
ゲストETXギャラリー
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
142
人のユーザが現在オンラインです。 (
16
人のユーザが
掲示板
を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 142
詳細:
もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT
41
票
ETX-125
34
票
ETX-105
33
票
ETX-90
21
票
LX200GPS
21
票
LX90
18
票
LX200
14
票
LXD55/75
13
票
DS-2000
7
票
RCX400
1
票
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理
コメント
:0
待機ユーザ
:1
ニュース
新規投稿
:0
ゲストETXギャラリー
承認待ち
:0
ダウンロード
承認待ち
:0
破損報告
:3
修正申請
:0
リンク
承認待ち
:0
破損報告
:6
修正申請
:0
メイン
ETX一般
ETX-105ECJとETX-125ECJ
投稿するにはまず登録を
フラット表示
前のトピック
|
次のトピック
投稿者
スレッド
ゲスト
投稿日時:
2003-9-9 21:17
ETX-105ECJとETX-125ECJ
初めまして。
天体望遠鏡の購入を考えている初心者です。
値段、大きさ等検討しETXシリーズを
購入しようと考えています。
ETX-105ECJとETX-125ECJどちらにするか
考えているのですが、この二つの違いが私には分かりません。
大きな違いがあるのでしょうか?
私の見てみたいものは下記の通りです。
「M31」「すばる」「土星」「木星」「M42」等です。
この場合どちらのほうが良いでしょうか?
アドバイスお願いします。
フラット表示
前のトピック
|
次のトピック
題名
投稿者
日時
»
ETX-105ECJとETX-125ECJ
ゲスト
2003-9-9 21:17
Re: ETX-105ECJとETX-125ECJ
ゲスト
2003-9-11 6:18
Re: ETX-105ECJとETX-125ECJ
TAKE
2003-9-13 0:06
投稿するにはまず登録を
________________
ノンセクション
- 天文一般
________________
ETX
- ETX一般
- English Forum of ETX
________________
NexStar
- NexStar一般
________________
SPHINX
________________
メンバー
- Meade
サイト内検索
検索オプション
Google検索
インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく...
(2009-11-12)
木星
(2009-8-27)
金星
(2009-8-27)
他サイトニュース
テック&サイエンス - 朝日新聞
多くの氷河が「21世紀を生き残れない」 日本の研究が追う将来図
フォッサマグナを発見したナウマン博士 きっかけは山景色への違和感
使用済み核燃料1456体の搬出完了 過酷事故免れた福島第一6号機
はやぶさ2、機体異常の原因判明 姿勢制御装置を再起動し探査続行へ
健康影響に懸念のPFAS、「無害」へ分解どこまで 光や高温水活用
他サイトニュース
NASA Breaking News
NASA to Share the Universe with Instagram Users through Its Images
NASA Announces Media, Public Events for Upcoming Lunar Mission Launch
NASA Selects 11 Space Radiobiology Research Proposals
NASA Evaluates Four Candidate Sites for 2016 Mars Mission
NASA Selects Top 96 Asteroid Initiative Ideas
時 差
NASA TV
時刻は、05月10日 03:19:36 (EST)です。
太平洋標準時は、05月10日 00:19:36 (PST)です。
天文用語辞典
-
天文単位(てんもんたんい)
: 太陽と地球間の平均距離のこと。1天文単位(1AU)が、約1億5千万km。光の速さで8分20秒。
その他...
Advertisement