メイン ETX一般 基準制導入の際の、方向キーについて教えて下さい。 | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2003-9-15 23:08 |
基準制導入の際の、方向キーについて教えて下さい。 先日も質問しましたが、基準制導入のさいの方向キーの動きについて知りたいのですがどうにも動いてる感じがしません。モーター音もしませんし、スピードも64倍にしたのですが。微妙に動いてるものなのでしょうか?それとも手動で微妙に動かしてあわせるものなのでしょうか?ちなみにアライメントの際の導入中のときは、円滑に動いております。
オートスターが不良品なのか心配でなりません。 |
|
とんぼ | 投稿日時: 2003-9-16 0:38 |
一見さん 登録日: 2003-9-10 居住地: 投稿: 2 |
Re: 基準制導入の際の、方向キーについて教えて下さい。 今日、やっと雲の合間で2度目の火星を観望することができました。
70ATですが、やはり、極冠らしいものが再び確認できました。 さて、方向キーを動かした時の反応ですが、 ○○倍というのは、確か地球の自転速度に対しての倍率だったと思います。 ・・・だから、64倍というのは地球の自転によって恒星が動く速度の64倍ということで、接眼鏡を覗いていないときの望遠鏡の外見の動きはかなりの微動に感じると思います。 ビビビビッという音だけで動いていない感じなので、私も最初は操作が間違っているのかと勘違いしました。 2度/秒とか1度/秒とかの設定にすればストレスなく向けたい方向へ動くと思います。 ちなみにアライメントの動きは最高速の速度だろうと思います。 ・・・私も初心者なんで間違っていたら、ご指摘ください・・・ |
ゲスト | 投稿日時: 2003-9-20 15:53 |
Re: 基準制導入の際の、方向キーについて教えて下さい。 ご回答ありがとうございます。やっとこさ見れるようになりました。もっとも、今度はフォーカスで苦労しておりますが。
|
|
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |