メイン ETX一般 接眼基部の分解は可能? | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2003-9-21 11:00 |
接眼基部の分解は可能? よしさん、みなさんこんにちは、mimuです。
僕の場合、秋に入ってようやく火星観望が本番です(爆) ところで手持ちにボーグの直進ヘリコイドSがあるので、これを利用したいのですが、ETXのオリジナルな接眼部は固定ビスもひとつで頼りなく、思い切って固定ビスが2つある強化接眼部に取り替えたいなと考えているのですが、これが外れません。ETXの接眼部ってエンプラに接着固定してるのでしょうか? あるいは、直進ヘリコイドSを直付けする方法はないでしょうかねえ。。。 どなたか接眼基部をバラした事のある方からアドバイスいただけると幸いです。 |
|
Yoshi-K | 投稿日時: 2003-9-21 11:29 |
管理人 登録日: 2003-5-23 居住地: 投稿: 308 |
Re: 接眼基部の分解は可能? mimuさんこんにちは。よしです。
私…、数年前にETXをブっ倒して強度が著しく低下したため、mimuさんが書かれている個所(接眼部が付いている硬化プラ部)を交換したことがあります。 その際に分かったのですが、えーとカシメというか、いちどねじ込むと釣りの針のように食い込み、二度と抜けない構造になっています。接着ではなかったです。 |
mimu | 投稿日時: 2003-9-21 13:08 |
顔利きさん 登録日: 2003-9-21 居住地: 栃木県南部 投稿: 6 |
Re: 接眼基部の分解は可能? よしさん、早速のレスありがとうございます。
覚えてます、よしさんの例の事件(爆) でも、あの反動でよしさんもETXにのめり込んでいった気がします(大爆) そっか~、いわゆるはめ殺し(ことばがよくないか...)ですね。 フォトポートは、ちゃんとネジベースの金属パーツが使われているだけに残念です。 接眼部に色々なアクセサリーを取り付けることは想定していないのでしょうかね? ECシリーズがATシリーズになったことを知りました。 ふ~ん、ってことはまだしばらくこのモデルを継続するって事ですね。 僕的には、鏡筒以外の部品やフォーク分などもメタル構造のもっと精度の高いモデルが出来事を期待しているんですが..... ダメみたいですね(笑) |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |