English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
月
月面
M42
北斗七星
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     PHD Guiding について・・・
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
PS13
投稿日時: 2006-12-17 15:17
常連さん
登録日: 2006-9-26
居住地: 佐世保
投稿: 64
PHD Guiding について・・・
PHD Guiding でガイド撮影してみようと思ってます。(ETX-90)
SkyChartIIIのデモ版は使えたのですが、PHD Guidingはどのようにして使えばいいのか分かりません・・です。

1.まず、接続について、望遠鏡の制御はPCのシリアルポートとオートスターのコントローラー側にPC接続ケーブルで接続すればいいのでしょうか?
 CCD(USB接続)は認識出来たようです。
 
2.ASCOMって何ですか?上部ツールバーのマウントの中にありましたが、どれを選べばいいのかさっぱりです。

3.望遠鏡側のマウントの設定は、経緯台と赤道儀モードどっちでもいいのでしょうか?

4.ガイドしながら、そのCCDで撮影は可能でしょうか?

全く分からなくて的はずれな質問かもしれませんが、どなたかご教授下さい。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » PHD Guiding について・・・ PS13 2006-12-17 15:17
     Re: PHD Guiding について・・・ ゲスト 2006-12-19 2:32
       Re: PHD Guiding について・・・ PS13 2006-12-19 11:43

投稿するにはまず登録を
 

Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、09月16日 05:04:25 (EST)です。
太平洋標準時は、09月16日 02:04:25 (PST)です。
天文用語辞典
- ガイド鏡(がいどきょう) : 一般的に、望遠鏡にカメラを取り付けると、それ以降は視野内に目標の天体が導入されているのか分からなくなってしまう(カメラのファインダーや液晶パネルを覗くという手もあるが)。その際に、ガイド鏡とよぶ比較的小さな口径の望遠鏡を鏡筒の上に付ける。オフアキシスガイダーを利用するような手もある。
Advertisement