English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
DSIで土星を試し撮りしてみました。
DSIで土星を試し撮りその2
携帯のデジカメでお気楽に土星!
月夜のつり橋とオリオン座
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     ETX125のアイピース選び
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2007-4-24 19:23
ETX125のアイピース選び
ETX125PEを使っております。
このたび、純正でついていたアイピースからのステップアップをと思い、新しいアイピースの購入を検討しています。

ナグラー6等の高性能アイピースをと思っているのですが、ETX125で惑星を観望する場合、少しでも大きく見たい場合どのくらいの倍率が限界でしょうか?それはどのサイズのアイピースを購入すればよいでしょうか?

また、ミードの5000シリーズとナグラー6を比べ多た場合、見え味にどのような違いがありますか?やはりミードにはミードを合わせるべきなのでしょうか。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
素人ですがよろしくお願いします。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » ETX125のアイピース選び ゲスト 2007-4-24 19:23

投稿するにはまず登録を
 

Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、09月15日 19:33:12 (EST)です。
太平洋標準時は、09月15日 16:33:12 (PST)です。
天文用語辞典
- 火球(かきゅう) : 流星の中でも特に明るいものを指す(特に金星よりも明るい場合を指す)。中には音を発したり、フラッシュを焚いたように点滅するものなどもある。また、流れた跡に「流星痕」(りゅうせいこん)と呼ぶ筋状雲のようなガスが残る場合もあり、これらは特に流星群到来時に発見されやすい。
Advertisement