English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
初めて撮った土星の写真
月
やはり最初は月...
ルナ
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     DSI(Ⅱ,Proを含む)の設定値について(ドライバー関係は別の板へ。)
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
tamai
投稿日時: 2007-5-14 9:34
常連さん
登録日: 2006-2-5
居住地: 東京
投稿: 38
DSI(Ⅱ,Proを含む)の設定値について(ドライバー関係は別の板へ。)
DSIを使った素晴らしい写真が海外にはありますが、
http://www.uv.es/jrtorres/index.html
なかなか海外でも細かい設定の情報がなく(わざと隠しているのでしょうか?)PCの画面を見ながら試行錯誤が続いているようです。
(冬場は、PCのLCDも暗くなりバッテリーもへたり気味になるのでよけいにつらい・・・・。)
これから暖かくなる季節のうちに色々ノウハウを溜め込んでみませんか。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » DSI(Ⅱ,Proを含む)の設定値について(ドライバー関係は別の板へ。) tamai 2007-5-14 9:34
     Re: DSI(Ⅱ,Proを含む)の設定値について(ドライバー関係は別の板へ。) Yoshi-K 2007-5-19 7:32
     DSIⅡの参考値 tamai 2007-5-19 11:48
       Re: DSIⅡの参考値 ゲスト 2007-5-19 15:28
         Re: DSIⅡの参考値 tamai 2007-5-19 20:52

投稿するにはまず登録を
 

Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、09月16日 01:40:05 (EST)です。
太平洋標準時は、09月15日 22:40:05 (PST)です。
天文用語辞典
- N : North(北)を表す場合や、星雲、星団を表す記号。星雲、星団の場合の略は、NGC(New General Catalogue)の頭文字を取って「N」と付けられている。NGCは、星雲、星団をまとめたカタログのこと。ドレイヤー(1852~1926)がウイリアム・ハーシェル(1738~1822)と息子のジョン・ハーシェル(1792~1871)が作ったカタログを改良し、1888年に完成したもの。
Advertisement