English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
木星
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
163 人のユーザが現在オンラインです。 (22 人のユーザが 掲示板 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 163
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     ETXシリーズのフォトポートの利用について
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
ゲスト
投稿日時: 2007-12-4 9:50
ETXシリーズのフォトポートの利用について
ETX-90PEのフォトポートを利用して、Qcamとデジカメ(ネジ溝あり)で天体写真を撮りたいと思っています。
そこで、ETXのフォトポートアダプタAD36.4を探したのですが、ミード純正品は製造中止でネットで調べても販売しているところを見つけられませんでした。

皆さんはどのようにしてフォトポートを使用されているのかお教えいただければ幸いです。

また、ミード純正でなくても良いので、代用品となるアダプター情報がありましたらお教え下さい。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » ETXシリーズのフォトポートの利用について ゲスト 2007-12-4 9:50
     Re: ETXシリーズのフォトポートの利用について ゲスト 2007-12-6 14:36
       Re: ETXシリーズのフォトポートの利用について ゲスト 2007-12-17 19:50

投稿するにはまず登録を
 

サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、05月10日 00:39:54 (EST)です。
太平洋標準時は、05月09日 21:39:54 (PST)です。
天文用語辞典
- コリメート撮影 : アイピースに、眼視で覗く代わりにカメラで覗かせて撮影する方法。コリメート法などとも呼び、近年デジタルカメラで一般的に利用される手法の1つ。できる限りケラレを防ぐには、最終的に同じ倍率を得る場合、比較的焦点距離の大きなアイピースに焦点距離の大きな撮影レンズ(カメラ側のズームで望遠側)を組み合わせたほうが有利となる。
Advertisement