English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
ニート彗星
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
105 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが 掲示板 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 105
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     モトフォーカスについて
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
hiroponl
投稿日時: 2008-5-25 18:15
常連さん
登録日: 2008-5-19
居住地: 静岡県
投稿: 31
モトフォーカスについて
ニュートン使いのhiroponlと申します。
平日の星見と撮影にとETX125-PEを購入しました、今後ともよろしくお願いします。

直接鏡筒に手を触れずにピント調整がしたくて、国際光器扱いのJMモトフォーカスの購入を考えているのですが
マウントとの干渉や、使い勝手などはどんな具合でしょうか?

ETX購入直後ということもあり、えいや!で購入できない状況なのでよろしくお願いします。
hiroponl
投稿日時: 2008-5-30 8:55
常連さん
登録日: 2008-5-19
居住地: 静岡県
投稿: 31
Re: モトフォーカスについて
自己レスになります。
ラジコンのパーツを流用して、「アクセサリ」で紹介されている、Flexi-Focus Knobを自作してみました。
ロッドが細いので動作がイマイチですが、振動は軽減されました。

購入資金が貯まるまで、これでもう少し頑張ってみます。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
木星 (2009-8-26)
木星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、07月13日 13:19:54 (EST)です。
太平洋標準時は、07月13日 10:19:54 (PST)です。
天文用語辞典
- 秒(びょう) : 日常生活では時間を表す単位。しかし天文界では、位置や間隔を示す際などに用いる。分度器の1メモリが1゜(度)。その1/60が1’(分)。さらにその1/60が1”(秒)となる。赤経の場合の単位は、h(時)、m(分)、s(秒)となり、24h=360゜(度)、1h=60m、1m=60s、1s=1/60m。赤偉では、「゜」(度)、「’」(分)、「”」(秒)が使われ、1゜(度)=60’(分)、1’(分)=60”(秒)、1”(秒)=1/60’(分)。
Advertisement