メイン ETX一般 ETXにカメラを同架した撮影についてお教えください | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2008-11-15 8:23 |
ETXにカメラを同架した撮影についてお教えください PS13様が撮影されたオリオン付近の写真に感動しています。
http://etx.galaxies.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=145&cid=7 ETXで150mmで5分も追尾できるのですね。 私もこのような写真を撮りたいのでお教えください。 1 カメラファインダーではどの程度まで星が見えているでしょうか。星雲は見えていますか? 2 ETXとカメラレンズの向きを合わせるのにどのようにされているでしょうか。ETXのファインダーの調整のように昼間に合わせられているのでしょうか。ピギーバックですと横方向は調整できそうですが、縦方向はどのようにされているのでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
|
PS13 | 投稿日時: 2008-11-15 12:08 |
常連さん 登録日: 2006-9-26 居住地: 佐世保 投稿: 64 |
Re: ETXにカメラを同架した撮影についてお教えください 自分の場合ですが、参考になれば。
1.ETXを赤道儀モードにする。 2.三脚架台を傾け、極軸をあわせる。(電源は切った状態) 3.電源を入れ、ワンスターアライメント。 4.ETXをカメラを乗せやすい南の空に向け、カメラを乗せる。(ETXの鏡筒とカメラのレンズの向きは大体同じ向きを向いていればOK)。カメラは動かないようにしっかり固定する、重いレンズの場合は向きによっては少し動くこともあるかも知れません。動きそうなら鏡筒に縛りつけてもいいと思います。私はマジックテープで縛っています。 東~南東、西~南西の空に向けるとバランスを著しく崩すので(カメラを乗せており頭が重すぎる為)、後方に何らかの方法でウエイトになる物を付けるなりしてバランスを取る必要があります。 5.少なくとも1等程度の明るい星(方向的に見えなければできるだけ明るい星)に向け(ファインダーの中心に)、カメラのファインダーで覗きながら(ライブビューは液晶画面で10倍まで拡大できるので拡大し見ながら)ピントを合わせる。ピントあわせはレンズの最大焦点距離で行う、ピントのズレが確認し易くピントがあわせやすいから。 実際に10秒程度撮影し、ピントの確認をする。ずれていたら微調整し再度10秒程撮影し再確認、それでもズレていたらまた撮影しピントの確認、ピントが合うまでこの繰り返し。(液晶画面の明るさは明るくしないと画面で星は見えにくいです、ピント調整し終えたら暗くしていいです。まぶしいので、また電池も消耗しにくいですし) 6.ここまでで、一応撮影準備は終了。(これからは、カメラ自体は動かさない、ピントは触らない) 7.ETXを操作して撮影対象にカメラを向け(自動導入でも構いません)カメラのファインダー(もしくはライブビュー)で覗いて構図を確認する。(星雲は見えないが明るい星は見える)もし、見えなかったら一度20~30秒程度撮影してみて対象が入っているか確認する。ズレていたらETXを操作して向きを調整する。 8.構図が決まったら、撮影開始。 導入後はしばらく追尾が安定しないので、すぐに本撮影せず試しに30秒~1分程度の撮影を数回行い、安定してから本撮影したほうがいいと思います。 長くなりましたが、撮影成功を願っています。 |
ゲスト | 投稿日時: 2008-11-18 3:30 |
Re: ETXにカメラを同架した撮影についてお教えください ありがとうございます。
>1.ETXを赤道儀モードにする。 はい。 >2.三脚架台を傾け、極軸をあわせる。(電源は切った状態) はい。 >3.電源を入れ、ワンスターアライメント。 はい。ここまではETXの赤道儀モード設定の基本ですね。 >4.ETXをカメラを乗せやすい南の空に向け、カメラを乗せる。(ETXの鏡筒とカメラのレンズの向きは大体同じ向きを向いていればOK)。カメラは動かないようにしっかり固定する、重いレンズの場合は向きによっては少し動くこともあるかも知れません。動きそうなら鏡筒に縛りつけてもいいと思います。私はマジックテープで縛っています。 東~南東、西~南西の空に向けるとバランスを著しく崩すので(カメラを乗せており頭が重すぎる為)、後方に何らかの方法でウエイトになる物を付けるなりしてバランスを取る必要があります。 極軸あわせの前にカメラを載せてはいけないのでしょうか。後でカメラを載せることにより負荷がかかり極軸がずれたりしないでしょうか。 ピギーバックに付属のウェイトを使ってみます。 >5.少なくとも1等程度の明るい星(方向的に見えなければできるだけ明るい星)に向け(ファインダーの中心に)、カメラのファインダーで覗きながら(ライブビューは液晶画面で10倍まで拡大できるので拡大し見ながら)ピントを合わせる。ピントあわせはレンズの最大焦点距離で行う、ピントのズレが確認し易くピントがあわせやすいから。 実際に10秒程度撮影し、ピントの確認をする。ずれていたら微調整し再度10秒程撮影し再確認、それでもズレていたらまた撮影しピントの確認、ピントが合うまでこの繰り返し。(液晶画面の明るさは明るくしないと画面で星は見えにくいです、ピント調整し終えたら暗くしていいです。まぶしいので、また電池も消耗しにくいですし) ライブビュー確認、ためしに撮影して調整の繰り返し、やはりこれしかないのですね。 最大焦点距離で行うことはわかりませんでした。参考になります。ということは焦点距離を動かしてもピンとはあったままということでしょうか。(やってみればわかることを聞いてすみません) それから、労を惜しんではいけない!ですね。 >6.ここまでで、一応撮影準備は終了。(これからは、カメラ自体は動かさない、ピントは触らない) はい。 >7.ETXを操作して撮影対象にカメラを向け(自動導入でも構いません)カメラのファインダー(もしくはライブビュー)で覗いて構図を確認する。(星雲は見えないが明るい星は見える)もし、見えなかったら一度20~30秒程度撮影してみて対象が入っているか確認する。ズレていたらETXを操作して向きを調整する。 やはり調整の繰り返しですね!分かりました。 >8.構図が決まったら、撮影開始。 導入後はしばらく追尾が安定しないので、すぐに本撮影せず試しに30秒~1分程度の撮影を数回行い、安定してから本撮影したほうがいいと思います。 了解いたしました。 >長くなりましたが、撮影成功を願っています。 いつもありがとうございます。基本がわかればあとは努力次第だと思いますのでがんばります。(うつ病になってしまったので何らかの行動を起こすことが苦痛なため、いつになるかわかりませんが体調を見ながら実践してみます。) 追記:ミックさんからDSIを使ったETXのオートガイドマニュアルの日本語版(PDF)をいただきました。余力があったらこれも試してみたいと思います。 |
|
Yoshi-K | 投稿日時: 2008-11-28 7:52 |
管理人 登録日: 2003-5-23 居住地: 投稿: 308 |
Re: ETXにカメラを同架した撮影についてお教えください いつもながら、PS13さんの的確なアドバイス、とても参考になります。
なかなか重量バランスが整わず安定追尾できないのですが、カメラ側のレンズが広角であれば、それほどシビアな精度を要求しないので楽しめてます。 わたしも写真アップしようかな。。 |
ゲスト | 投稿日時: 2008-12-20 5:55 |
Re: ETXにカメラを同架した撮影についてお教えください ETXにカメラ(レンズは200mm~300mm)を同架するときにETXとカメラをできるだけ同じ方向に向けるコツがありましたらお教えください。
撮影したい対象物を自動導入した際にETXで見える対象とカメラで見える対象をできるだけ同じ(大きさはETXで見た方が大きくなると思いますが)にしたいのです。 アドバイスをお願いいたします。 |
|
PS13 | 投稿日時: 2008-12-21 12:16 |
常連さん 登録日: 2006-9-26 居住地: 佐世保 投稿: 64 |
Re: ETXにカメラを同架した撮影についてお教えください こんにちは。
こればっかりは、やはり自分で両方覗いて向きを合わせるしかないでしょう・・・ 強いて言えば、まず、明るい星にETXを向けETXで覗いて視野の中心に、そして同架したカメラのファインダーで覗いて今ETXで中心に見えている星を中心にもってくるようにカメラの向きを調整し固定する。でしょうか。 それで、ETXで覗いてもカメラで覗いても同じ星が中心に見えるようになっていればいいと思いますが。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |