English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
土星とプレセペ
携帯のデジカメでお気楽に月!
しらびそ高原での銀河の中心付近
火星
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     ETXへのカメラの同架時の雲台の使用について
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
やし
投稿日時: 2008-12-24 6:18
モデレータ
登録日: 2008-12-20
居住地: 福島県郡山市
投稿: 103
ETXへのカメラの同架時の雲台の使用について
先に別の質問でお教えいただいたことに関連しているのですが、別途質問とさせたいただきました。

私の場合、カメラをピギーバックに直付けにしていますのでETXとカメラレンズの中心を合わせることが難しいです。
目標はプレアデス星団の撮影です。200mm~300mmのカメラレンズで撮影したいと思っています。

皆さんはカメラをピギーバックに直付けされているのでしょうか、それとも雲台を使用されているのでしょうか?
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » ETXへのカメラの同架時の雲台の使用について やし 2008-12-24 6:18
     Re: ETXへのカメラの同架時の雲台の使用について PS13 2008-12-24 16:03
       Re: ETXへのカメラの同架時の雲台の使用について やし 2008-12-25 5:51

投稿するにはまず登録を
 

Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、09月18日 14:04:41 (EST)です。
太平洋標準時は、09月18日 11:04:41 (PST)です。
天文用語辞典
- バローレンズ : アイピースと組み合わせて倍率を2倍や3倍にするためのレンズ。倍率のバリエーションを増やす際に手軽だが、覗く時に最終的なレンズ枚数が増えるため、品質によっては激しい暗さとなる。
Advertisement