メイン ETX一般
一眼デジカメでの無限遠のピンと合わせについて | 投稿するにはまず登録を |
| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
| 投稿者 | スレッド |
|---|---|
| やし | 投稿日時: 2009-1-2 6:38 |
モデレータ ![]() ![]() 登録日: 2008-12-20 居住地: 福島県郡山市 投稿: 103 |
一眼デジカメでの無限遠のピンと合わせについて 一眼デジカメとズームレンズを使用した無限遠のピント合わせで困っています。
明るい星だとカメラファインダーからでも見えるそうですが、17-50mmの通しでF2.8のレンズで試したところ私には見えませんでした。 しかたなくレンズの無限遠より少しだけ手前に感で合わせて、星野写真なら試行錯誤すれば何とか見られる写真が撮れる様になりました。 次に90-300mm(300mmでF5.6)のレンズをETXに同架して本命のプレアデス星団を撮りたいのですが、比較的明るいレンズでさえ難しいのにF値が更に大きくなるとますますピンと合わせが難しくなりそうです。 プレアデス星団はカメラファインダーからでも見えるとこちらのサイトで伺いましたが、私の目が悪いのか(眼鏡をかけないと0.1ありません)設定が悪いのか先に書きましたように比較的明るいレンズでさえもカメラファインダーから見えない状況です。(プレアデス星団がどこにあるかわからないというのも致命的ですが、これはETXに探してもらうことにしたいと思います。) そこで、無限遠のピント合わせのコツがありましたらお教えいただければ幸いです。どうかよろしくお願いいたします。 |
| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
| 題名 | 投稿者 | 日時 |
|---|---|---|
| » |
やし | 2009-1-2 6:38 |
| |
hiroponl | 2009-1-2 10:23 |
| |
やし | 2009-1-3 1:17 |
| 投稿するにはまず登録を | |


メニュー





Copyright©1999- Yoshi-K All rights reserved.