English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
DSIで土星を試し撮りその2
木星
ホームズ彗星
オリオン座周辺(たぶん)です
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     ETX90PEの故障修理について
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
tomo
投稿日時: 2018-12-17 18:38
一見さん
登録日: 2018-12-17
居住地:
投稿: 1
ETX90PEの故障修理について
みなさんこんばんは
冬の星座もいいですね!
ところで、1週間前に ETX90PEで天頂近くのアンドロメダ銀河を観測しそのまま電源を切って 3日前に オリオン星団を観察しようと電源をいれて、オートスターでアライメント時に 水平モーターがギアのかみ合わない ぎぎぎ音がして 回転しません。分解してまわすと、早い回転速度では ギアボックス(黒プラスティック)にあるギア軸部分が隙間があり ギアがかみ合っていません。ボックスを分解しましたが、治りません。どなかた 同じ経験されて 修理したことがありましたら ご教示ください。よろしくお願いいたします。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、10月14日 07:51:57 (EST)です。
太平洋標準時は、10月14日 04:51:57 (PST)です。
天文用語辞典
- ナイフエッジ法 : ピント合わせ方法の1つ。ポイントは、視野角の小さな恒星を用いること。同一名の専用アクセサリもある。概念は、まず最初に視野の中央に1等星以上の恒星を導入。片刃を使い、その恒星を隠すように滑らせていく。隠れる際に光源が徐々に見えなくなるのはピンボケの状態。光源が均一に暗くなる(あるいは一瞬で消える)点がピントの合っている状態だと判断できる。
Advertisement