English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
ETX-125EC & LPIでの土星その2
DSIで土星を試し撮りその2
ちょっと早いですが、土星です。
昨夜の土星
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   NexStar一般
     TMBモノ
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
かずはん
投稿日時: 2004-12-22 12:37
常連さん
登録日: 2003-6-4
居住地: 長崎県
投稿: 42
TMBモノ
架台にPSTを載っけたり、いろいろして遊んでいましたが、
ようやく光学系への追加投資です。EPです!

TMBモノ7mmとビクセンPL25mmっス。

前者はもちろん惑星・二重星観測用で、後者は観望会用です。

純正のPL25mmがすごくよいEPだったのですが、いくたの
観望会でかなりヘタってきており、新調しました。

ビクセンのPLシリーズがデビューしたての頃、見せて
もらう機会があり、かなりよい印象だったので、
ファーストライトが楽しみです。

最初の望遠鏡とセットでそろえるなら、ビクセンのPL
シリーズで3本ぐらい揃えるといいんじゃないかな、と
思ってます。私の感想として、LVよりすっきりした像で
好みに近かったです。私の場合、短焦点=高倍率の時は
求めているところがぜんぜん違うので、あまり参考にな
るような意見はいえませんが...

なぜTMB?アッベオルソを超えるという見え味を味わって
みたいからです。(^^)
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、08月19日 23:32:53 (EST)です。
太平洋標準時は、08月19日 20:32:53 (PST)です。
天文用語辞典
- 光軸(こうじく) : レンズからの光が入ってくる角度と、収束する個所を結んだ軸。見える像が歪まないように、レンズの中心を直角に入光してくることが理想。複数のレンズや鏡が関わると、重要となる。光軸を合致させる作業を「芯出し」と呼ぶ。
Advertisement