English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
M16~などなど
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
17 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが 掲示板 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 17
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     DS2070ATとAUTOSTARに関して
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
Yoshi-K
投稿日時: 2004-4-9 22:12
管理人
登録日: 2003-5-23
居住地:
投稿: 308
Re: DS2070ATとAUTOSTARに関して
引用:

ことで問題ないのですが、AUTOSTARは494ではなく入力の楽な497にしたいのですがそもそも、497はDS2070をサポートしているのでしょうか。

MeadeのサイトではAll DSモデルをサポートと書いているのですが、こちらの497の英語版の設定メニューを見る限りDSシリーズがでていないので不安に思っています。

PS) DS2000の架台は弱いのでそもそも満足できないのでしたらあきらめます。一応、20倍程度で星団などを気楽に見たいと思ってます。


ゲストさんこんばんは。
鋭いところに目をつけられましたね(^^)
実は、昔のファームで#497はDSシリーズを正式サポートしていました。
うろ覚えですが、2.2Et頃までは…。その非サポートになった理由は、米国でDS2000が発表されて、#495が消え、再編成を行ったからだと思われます。
Meadeサイトのものは、昔のままの記述です。よって現在のファームではメニューに出てこないのは事実です。

Pentax75EDHFの鏡筒重量はどの程度でしょうか?
お教えいただければ、その程度の重量をかけて揺らしてみて、報告しますが。デフォな状態のDS2000マウントは、かなりいいと思いますよ。
強いて言えば全体が捻れる強度には弱いですが、そのような揺れは通常起こることがないので大丈夫かと。
ゲスト
投稿日時: 2004-4-9 21:56
DS2070ATとAUTOSTARに関して
こちらのサイトをみてEXTシリーズに大変関心をもっているのですが、
学生時代に買ったPentax75EDHFの鏡筒をもっているため、DS-2070ATを買って乗せ変えようと考えています。鏡筒に関しては、共栄に見てもらったところ、少し巻物をすればフィットするとのことで問題ないのですが、AUTOSTARは494ではなく入力の楽な497にしたいのですがそもそも、497はDS2070をサポートしているのでしょうか。

MeadeのサイトではAll DSモデルをサポートと書いているのですが、こちらの497の英語版の設定メニューを見る限りDSシリーズがでていないので不安に思っています。

できれば日本版の497だけ手に入れて、つないで試してみたいところなのですが、ミードジャパンはそこまでやってくれなさそうで...

よろしければお知恵をお貸しください。 SABA

PS) DS2000の架台は弱いのでそもそも満足できないのでしたらあきらめます。一応、20倍程度で星団などを気楽に見たいと思ってます。
« 1 (2)
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、04月29日 13:06:20 (EST)です。
太平洋標準時は、04月29日 10:06:20 (PST)です。
天文用語辞典
- ユリウス日 : 紀元前4713年1月1日正午から起算した経過日数のこと。また、ユリウス日から2400000.5日を引いた準ユリウス日もある。例えば、2000年1月1日正午が2451545日、準ユリウス日が 51544.5日となる。
Advertisement