![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2004-3-9 16:06 |
かなり困ってます。 はじめまして。
1年前にETX70を購入しました。専門的な知識がないのにもかかわらず、この望遠鏡を買ったのはよかったと思います。しかし、勉強不足がたたってか、アイピースを間違って買ってしまい、ぜんぜん好みの倍率が手に入りません。また、オートスターの最初の設定画面で注意書きが早く動いて何も見えません。それが原因なのか、自動導入もうまくいかず、星を安心してみることができません。ということで、まとめますと、お勧めのアイピース、そしてオートスターの船員について考えられること、また、できればその他オプションで買っておいたほうがいいものは何でしょうか?おしえてください!おねがいします。 ![]() |
|
Sai | 投稿日時: 2004-3-9 18:24 |
常連さん ![]() ![]() 登録日: 2004-2-25 居住地: 岐阜県 投稿: 12 |
Re: かなり困ってます。 こんにちは、Saiといいます。私もまだまだ初心者ですので教える立場ではないのですが・・・。まずアイピースのことについてですが、ゲストさんはどういった天体が見たいのでしょうか?木星とか、土星など惑星中心に観望したいならば普通、高倍率で観察しますし、またよく写真で見る綺麗な星雲や星団などを見たいのであれば低倍率で見るとよく見えます。まずどんな天体が見たいのかよく考えてください。(ここが参考になります。)よっておすすめのアイピースは用途によって違うのでなんともいえません。1つ付け加えておくと、あまり高倍率なアイピースは見える天体の明るさが暗くなり、綺麗に見えません。ETX-70ATなら70~100倍くらいの倍率が見やすいでしょうか?(ちなみに倍率の出し方は天体望遠鏡の焦点距離 ÷ アイピースの焦点距離=倍率です。)ここで注意なのは、天文雑誌に掲載されている写真で見るような風には、たいてい見えないということです。もっと地味です・・・。
オートスターについては、私はETX-125ECをつかっているのではっきりはいえませんが、たしか文字のスクロール速度は表示中にオートスターのスクロールキーを押すことで調節できます。下のほうにある↑と↓のボタンです。↓を何回か押せば遅くすることができます。お力になれればうれしいのですが。解決しましたか? |
ゲスト | 投稿日時: 2004-3-10 18:49 |
Re: かなり困ってます。 そうだったんですね!ありがとうございます。今日で重要な会議が終わったので、じっくりと勉強することができます。本当に参考になりました。いい星空を。
|
|
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |