English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
賀正
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
21 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが 掲示板 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 21
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     ETX-105ECの自動追尾について
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
PS13
投稿日時: 2008-2-6 15:52
常連さん
登録日: 2006-9-26
居住地: 佐世保
投稿: 64
Re: ETX-105ECの自動追尾について
めた坊さん はじめまして。

「このようなもの」ではありません。
どこかおかしいと思いますので、一度見てもらったほうがいいとおもいます。
ゲスト
投稿日時: 2008-2-6 0:46
ETX-105ECの自動追尾について
この度ネットでETX-105ECを求めた、めた坊といいます。
早速ですが、質問を致します。どなたかご助言をお願いいたします。
2個の基準星でアライメント後、土星を見たのですが、
約1秒ごとにカチッ、カチッ、とかすかにギアの音がして、
そのたびに土星がピョコ、ピョコと跳ねるのです。
少々傾きは小さかったのですが、美しくも元気な土星を見ながら、
モータードライブ機は初めてですので、「こんなものなのかな」
と思いもしたのですが、やはり疑問に思い、こちらにお邪魔したわけです。
皆さんの記事を読ませていただくと、写真撮影の記事もたくさんあります。ETXは観望に特化し、写真撮影には向いていないことは承知していますが、いくらなんでもこれではと言う感じです。
このようなものでしょうか?
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、04月29日 02:20:36 (EST)です。
太平洋標準時は、04月28日 23:20:36 (PST)です。
天文用語辞典
- 分解能(ぶんかいのう) : 天体望遠鏡の光学性能を知るための指針の1つ。見る天体の細部をどの程度の分解力で認識できるかである。主鏡と対物レンズの口径によって決まる。目安は、口径30mmが3.87秒、40mmが2.90秒、50mmが2.32秒、80mmが1.45秒、100mmが1.16秒、150mmが0.77秒、200mmが0.58秒。
Advertisement