メイン ETX一般 ETX-70ATによる直焦点撮影 | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト | 投稿日時: 2009-7-16 1:04 |
Re: ETX-70ATによる直焦点撮影 再び自己レスです
その後、楽天で#64STを販売している店を見つけ注文 が、「メーカー在庫確認」との返信にすでに絶望感を覚え、 3日待たされたあげく、やっぱり在庫切れ・・・ Borgに変換アダプタがないのはわかってましたが、 ダメ元で問い合わせると、遊馬製作所を紹介してくださいました 当初、日食に使うことを伝えてなく、 そのことを伝えると大変驚かれましたが、 受注の順番を変えて対応してくださいました 手持ちのCelestronのカメラアダプタを送って 加工していただくつもりでしたが、時間があまりないため、 遊馬製作所にあるパーツを加工して作っていただきました 本日届き、曇りがちな天気の中、取り付けたところ、 合焦は可能なようです(雲越しの木星で前ピン、後ピン確認) 値段的には純正品の倍掛かってしまいましたが、 なんとか日食に間に合いましたので良しとします。 |
|
ゲスト | 投稿日時: 2009-7-8 23:39 |
Re: ETX-70ATによる直焦点撮影 やしさん、お気になさらないでください。
動き出したのが遅い自分が悪いのですから・・・ http://www.scopetronics.com/ のOrdering & Return Infoを よく見ましたところ、 「Sorry, we can not ship Meade/Celestron/TeleVue Telescopes Out of the USA. 」 アメリカから出荷できないと言うことかと思いますが、 注文時に「フロリダ以外から出荷でOK」を選んだんですけどねぇ ググりまくっていろいろな店で注文してみましたが、 日本への出荷はできないというとこばかり・・・ 個人情報ばらまいているだけですわ 取りあえずhttp://www.opticsplanet.net/ は注文できました 送料ケチってEXPRESSにしなかったのので間に合うか不安ですが・・・ |
|
やし | 投稿日時: 2009-7-8 22:33 |
モデレータ 登録日: 2008-12-20 居住地: 福島県郡山市 投稿: 103 |
Re: ETX-70ATによる直焦点撮影 私が利用した時はスムーズにいったのですが・・、よしさんも利用されておられるようですのでご紹介したのですが、連絡がないとは不安ですね。
状況を伺って、余計な書き込みをしてしまったのかと申し訳なく思っています。 「ETX-70 カメラアダプタ」でググッてみましたが、在庫なしばかりでした。私がETXを買ったときですが、販売店に注文してもミックインターナショナルから発送されるようになっていましたので、在庫を持っている販売店を探すのは残念ですが難しそうです。 その他の方法では、重量的に無理があるかもしれませんが比較的軽い望遠鏡をETXに同架して撮影する方法くらいしか思い浮かびません。ちなみに私はETXにペンシルボーグを載せており、SD-1Xでコリメート撮影を試したりしています。あとは、ケラレるのを覚悟して眼視用のスリーブを使うか・・。 お役に立てずにすみません。 |
ゲスト | 投稿日時: 2009-7-8 20:41 |
Re: ETX-70ATによる直焦点撮影 6月28日にhttp://www.scopetronix.com/で
#64ST他を注文したものの、自動返信以外のメールが来ません 英語はからっきしなので、自動翻訳サイトで作った英文で 「いつ出荷するか?」との問い合わせのメールを 二度ほど送りましたが梨のつぶてです・・・ このままではとても皆既日食には間に合いそうもありません 純正のアダプタ以外で、ETX-70ATに使える物で、 日本で手に入る部品をご存じの方居ませんか? 諦めて鏡筒をぶった切って短くするか、 ファミスコ60Sを70ATに括り付けるか・・・ |
|
ゲスト | 投稿日時: 2009-6-29 0:08 |
Re: ETX-70ATによる直焦点撮影 皆様、情報有難う御座います。
ScopeTronix Astronomy Productsで#64STを注文しました ついでにNexter4とLX200の部品なども注文したので、 ちゃんと10日で着くのか不安ですが・・・ #64STはT-アダプターだけのようです 皆既日食は、当初、200mmレンズ or ファミスコ60S+カメラ三脚で 行く予定でしたが、追尾があった方がいいかと思い、 ヤフオクでETX-70ATを落札してしまいました その後、専用三脚やら色々買ってしまい、結局高上がり・・・ Nexter4GTもLX200-20も安く買ったのに、 購入額以上のオプションを買っている不思議・・・ 結局、重量の問題もあるので、中国に持っていく機材は ETX-70AT、中型カメラ三脚、NIKON D70、双眼鏡、 予備で200mmレンズ、ファミスコ60Sの予定です フィルターは国際光器のASTRO SOLARで自作します |
|
やし | 投稿日時: 2009-6-28 17:25 |
モデレータ 登録日: 2008-12-20 居住地: 福島県郡山市 投稿: 103 |
Re: ETX-70ATによる直焦点撮影 私自身も興味があったのでKYOUEIネットショップさんに聞いてみたところ次のようなお話でした。
Q ETX-70とデジタル一眼で直接焦点撮影できるパーツはないか? A Meade ETX-70用のフォトポートに付ける直接焦点撮影用のアダプターがあったが、これは本社でももう生産していない。もし入手できたとしてもカメラが架台に当たってしまい撮影できる範囲が限られる。 Q たとえばSD-1Xのようなもので、眼視用のスリーブを使った直接焦点撮影できるパーツはないか? A デジタル一眼の場合は眼視用のスリーブとSD-1Xなどを使うとケラレてしまうので、残念ですがご紹介できるようなパーツはありません。 ということで、先にScopeTronixの商品を紹介させていただきましたが、値段からしてTアダプターのみの可能性が高いです。 ご注文の際はご注意ください。 |
やし | 投稿日時: 2009-6-28 16:23 |
モデレータ 登録日: 2008-12-20 居住地: 福島県郡山市 投稿: 103 |
Re: ETX-70ATによる直焦点撮影 Meade ETX-60/70AT #64ST T-Adapterですが、写真を見ると①、②と書いてあり、値段から見てもアダプター一式としては安すぎると思います。T-Adapterのみかも知れませんので、もし注文される場合は確認された方が良いと思います。
|
やし | 投稿日時: 2009-6-28 7:49 |
モデレータ 登録日: 2008-12-20 居住地: 福島県郡山市 投稿: 103 |
Re: ETX-70ATによる直焦点撮影 1週間~長くても10日くらいだったと思います。意外に早く届いたなという印象を持った記憶があります。
何日程度で日本に届くか事前確認されるのが一番だと思います。 なお、このお店にはETX60、70用パーツとETX90~125のパーツのページが別になっていますので、たとえばETX90で使えても70では使えない場合も多いと思いますので注意が必要だと思います。 参考1 http://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoei/meade-ada.html こちらのページではETX90~125用のが載っていますがETX60、70には使えないと書いてありました。(同じ#64なのにどうしてかはわかりませんが、望遠鏡側のアダプターがScopeTronixのETX70用より長く見えます。ScopeTronixのETX70用は#64STとあったのでSTが付くかどうかで区別しているのかもしれません。単なる思い付きでしかありませんが。) 参考2 ご存知とは思いますが、ミードのフォトポートは独自規格でなかなか他社製品で合うものを探すのは難しいようです。 蛇足ですが、eBayも利用したことがありますが小さいものでしたら国際郵便で1週間程度で届いていました。もちろんセラーの手際の良さにもよりますが。 追記 ETXは経緯台で使用するとカメラが架台にぶつかり天頂付近には望遠鏡を向けられなくなります。 太陽でしたら自動導入は不要でしょうから、まず三脚の長さを調整して太陽方向に傾けてから、架台のクランプを緩めて望遠鏡を手で動かして太陽を手動で導入するという方法も考えられると思います。モーターを使わないので機器への負担も少ないと思います。ただし。バランスが取れるか(三脚が倒れないか)注意する必要があると思いますが。 もしお持ちの三脚が赤道儀としても使用できるものでしたら、赤道儀モードにすれば天頂付近にカメラを向けられると思います。 私はアイピースをはさんでリレーレンズ方式で撮影したいと考えております。フォトポート用カメラアダプターも所有していますが、バランスを考えて通常眼視するスリーブにカメラを取り付ける予定です。 観測に適した良い天気になるといいですね。 |
hiroponl | 投稿日時: 2009-6-28 7:30 |
常連さん 登録日: 2008-5-19 居住地: 静岡県 投稿: 31 |
Re: ETX-70ATによる直焦点撮影 私が太陽を撮影しているパーツです。(ETX125PEですので条件が違うと思いますけど)
・使用カメラ : キャノンのEOS KissD。 ・使用フィルター : アストロソーラー ・アイピースアダプタ : EOS用Tアダプタ、36.4→42T AD (ビクセン)、31.7→M36.4 AD (ボーグ) ・ウェイト : アンクルウェイト1袋400g(鉄粉入りタイプ) フォトポートだとカメラが邪魔で、太陽に向けられなかったので、アイピース側にカメラを取付けて撮影してます。 ホームセンターで買ったアンクルウェイトを、筒先下(カメラと対角になる)にベルト式のマジックテープで固定して バランスをとっています。 |
ゲスト | 投稿日時: 2009-6-28 1:05 |
Re: ETX-70ATによる直焦点撮影 やしさん、情報有難う御座います
「#64ST」を国内で探していたのですが、絶望的なので、 海外通販で買おうか悩んでいたところです。 米Amazonにはあるけど、日本への発送は不可とか・・・ >私もフレキシノブを購入したことがあります。 参考までに何日くらいかかったか教えていただけないでしょうか? 日食までに間に合わないと意味がないモノで・・・ |
|
(1) 2 » |
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |