English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
立ち上がる夏の銀河と東京の光害
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 掲示板 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 7
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     初めまして 教えてください。
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
しろくま
投稿日時: 2004-12-5 11:28
顔利きさん
登録日: 2004-12-3
居住地: 大阪府和泉市
投稿: 6
初めまして 教えてください。
初めまして。しろくまです。
このサイトをはじめに見ていれば、おそらくETX-105を買っていたと思うのですが、高倍率を考え、ETX-125を買ました。デジタルカメラで撮影するには、撮影できる範囲が狭く、また暗すぎるようです。
低倍率で、広範囲に、明るく、デジタル写真撮影をしたく思い
ます。

そこで教えてください。


アイピースに接続できるレデューサーなどありましたら、教えてください。(Vixenのデジタルカメラアダプターを使用する方法)

初投稿が、頼み事ですみません。
(12月6日一部投稿文を変更しました。)
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » 初めまして 教えてください。 しろくま 2004-12-5 11:28
     Re: 初めまして 教えてください。 kanji2000 2004-12-5 20:49
       Re: 初めまして 教えてください。 しろくま 2004-12-5 21:23
         Re: 初めまして 教えてください。 kanji2000 2004-12-5 22:26
           Re: 初めまして 教えてください。 ゲスト 2004-12-5 23:32
             Re: 初めまして 教えてください。 kanji2000 2004-12-5 23:34
             Re: 初めまして 教えてください。 しろくま 2004-12-6 0:18
               Re: 初めまして 教えてください。 kanji2000 2004-12-6 15:37
               人柱になってみます kanji2000 2004-12-6 21:19
           Yoshi さんにお願いがあるのですが・・・ しろくま 2004-12-5 23:50
             Re: Yoshi さんにお願いがあるのですが・・・ Yoshi-K 2004-12-7 16:44
               Re: Yoshi さんにお願いがあるのですが・・・ しろくま 2004-12-7 21:08
                 Re: Yoshi さんにお願いがあるのですが・・・ Yoshi-K 2004-12-7 21:25
                   Re: Yoshi さんにお願いがあるのですが・・・ しろくま 2004-12-7 22:14
               Re: Yoshi さんにお願いがあるのですが・・・ kanji2000 2004-12-9 17:47

投稿するにはまず登録を
 

サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、03月28日 10:09:51 (EST)です。
太平洋標準時は、03月28日 07:09:51 (PST)です。
天文用語辞典
- フローライト : 屈折望遠鏡に使用されている対物レンズの一種。フローライトアポクロマートとも呼ぶ。レンズの素材に、人工結晶の蛍石(フッ化カルシウムCaF2)が使用されている。屈折望遠鏡で問題となる、色収差(色分散)を押さえることができ、最も収差の少ないレンズとして位置づけられている。
Advertisement