English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
ToUCamProⅡのテスト(土星)
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
150 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが 掲示板 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 150
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   天文一般
     日食はいかがでしたでしょうか
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
やし
投稿日時: 2009-7-23 6:29
モデレータ
登録日: 2008-12-20
居住地: 福島県郡山市
投稿: 103
日食はいかがでしたでしょうか
皆様、日食はいかがでしたでしょうか。
あまり天候に恵まれない地域も多かったようですね。

私の住んでいる福島県では一面曇りでしたのが時折雲の薄いところで日食を少しだけ見ることができました。

写真も撮ろうと思っていたのですが、ETX修理中のため300mmの望遠レンズで撮りました。最初は間違ってIRカットフィルターを除去したカメラで撮ってしまったので変な画像になったため、無改造のカメラで取り直しました。ソーラーフィルターも用意していたのですが、太陽が雲に隠れてフィルター越しには何も見えませんでしたので、フィルターをはずして直接撮ってしまいました。何枚も撮ったのですが雲が邪魔して何とか写っていたのは2枚だけでした。

皆様の日食観察の成果をお教えいただければと思います。
また、先にも書きましたが私のETXは修理中で使えなかったので、ETXで撮影された方がいらっしゃいましたら是非投稿してお見せいただきたく思います。

よろしくお願いいたします。

追記:福島県郡山市ではこんな感じでした。
http://www.ne.jp/asahi/t-y/t-y/photo_etc.html#nisshoku
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » 日食はいかがでしたでしょうか やし 2009-7-23 6:29
     Re: 日食はいかがでしたでしょうか Yoshi-K 2009-7-23 18:12
     Re: 日食はいかがでしたでしょうか PS13 2009-7-23 20:23
     Re: 日食はいかがでしたでしょうか TAKE 2009-7-26 10:27

投稿するにはまず登録を
 

サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
木星 (2009-8-26)
木星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、07月11日 05:21:46 (EST)です。
太平洋標準時は、07月11日 02:21:46 (PST)です。
天文用語辞典
- スペクトル型 : 恒星から放射される光種別によって、分類する方法の1つ。その種類には、最も温度の高い青く見える「O型」(温度3万~5万K)、同じく青く見える「B型」(1万~3万K)、青白く見える「A型」(7千5百~1万K)、白く見える「F型」(6千~7千K)、黄色く見える「G型」(5千~6千K)、燈に見える「K型」(4千~5千K)、赤く見える「M型」(3千~4千K)、同じく赤く見える「C型」(3千~4千5百K)、同じく赤く見える「S型」(3千~4千K)がある。さらに、各型ごとに0~9までの種別があり、ちなみに太陽は「G2」型とのこと。単位「K」:Kelvin(ケルビン)=熱力学的温度。例、37℃=310.15K。
Advertisement