English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
木星
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
15 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが 掲示板 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 15
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
メイン
   ETX一般
     基準星の導入がうまくいきません
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
hiroponl
投稿日時: 2009-9-21 1:25
常連さん
登録日: 2008-5-19
居住地: 静岡県
投稿: 31
Re: 基準星の導入がうまくいきません
今晩はやしさん。
>レッドドットファインダーの赤い点が明るく大きすぎて・・・
取説のスマートファインダーの項(5頁)の、調整方法に掲載されています。
(同じPEなので多分同じ取説だと思います)

オートスターで設定した観測地の緯度・経度・時間等により基準星の位置は正確に計算できるのですが、望遠鏡の設置位置等の不確定により(機械精度等のあれやこれや)アライメントが終了するまでは望遠鏡はズレタ方向を向いてしまいます。
アライメント終了後はアライメント時に取得したズレ量を元に、望遠鏡の位置を制御しています。

日本語版より英語版のオートスターのほうが基準星のズレが少ないのは、DCモーター制御がよりカスタマイズされている、LNTモジュールの値取得の精度を上げている、計算精度を向上させた等々が考えられます。(推測ですみません)

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   基準星の導入がうまくいきません やし 2009-1-6 4:07
     Re: 基準星の導入がうまくいきません Yoshi-K 2009-1-6 4:30
       Re: 基準星の導入がうまくいきません やし 2009-1-6 6:03
         Re: 基準星の導入がうまくいきません やし 2009-1-6 7:44
           Re: 基準星の導入がうまくいきません Yoshi-K 2009-1-8 3:34
             Re: 基準星の導入がうまくいきません やし 2009-1-21 15:33
               Re: 基準星の導入がうまくいきません やし 2009-1-25 18:37
                 Re: 基準星の導入がうまくいきません PS13 2009-1-25 22:41
                   Re: 基準星の導入がうまくいきません やし 2009-1-26 16:13
                     Re: 基準星の導入がうまくいきません やし 2009-8-27 21:46
                       Re: 基準星の導入がうまくいきません やし 2009-8-28 6:16
                         Re: 基準星の導入がうまくいきません やし 2009-9-20 19:22
                         » Re: 基準星の導入がうまくいきません hiroponl 2009-9-21 1:25
                             Re: 基準星の導入がうまくいきません やし 2009-9-21 6:16
                               Re: 基準星の導入がうまくいきません やし 2009-9-21 18:38

投稿するにはまず登録を
 

サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、12月10日 13:20:23 (EST)です。
太平洋標準時は、12月10日 10:20:23 (PST)です。
天文用語辞典
- 分解能(ぶんかいのう) : 天体望遠鏡の光学性能を知るための指針の1つ。見る天体の細部をどの程度の分解力で認識できるかである。主鏡と対物レンズの口径によって決まる。目安は、口径30mmが3.87秒、40mmが2.90秒、50mmが2.32秒、80mmが1.45秒、100mmが1.16秒、150mmが0.77秒、200mmが0.58秒。
Advertisement