![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
やし | 投稿日時: 2009-10-25 18:54 |
モデレータ ![]() ![]() 登録日: 2008-12-20 居住地: 福島県郡山市 投稿: 103 |
Re: ASCOMの設定について ダウンロードしておいたGeneric LX-200 Type Scopesを選択できるようにしました。
ログインユーザー名は、リカバリーしたパソコンなので管理者名が半角で作られていましたが、念のためによくみてみたらアカウントの最後に全角のスペースが入っていました。(何で?) そこで半角の作業用アカウントを作ってPHDGuidingをインストールしたらうまくいきました。 その後にリカバリー時に作られたユーザーアカウントの全角スペースを削除し、後からインストール用に作った作業用アカウントも削除してうまくいきました。 使い慣れているPHDGuidingが起動するようになってうれしいです。 このたびは誠にありがとうございました。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
![]() |
やし | 2009-10-24 20:42 |
![]() |
hiroponl | 2009-10-25 11:10 |
![]() |
やし | 2009-10-25 13:39 |
![]() |
hiroponl | 2009-10-25 16:17 |
» ![]() |
やし | 2009-10-25 18:54 |
![]() |
やし | 2009-10-25 19:42 |
![]() |
やし | 2009-10-25 20:19 |
![]() |
hiroponl | 2009-10-25 21:06 |
![]() |
やし | 2009-10-26 20:15 |
![]() |
のぶ | 2009-11-15 21:22 |
![]() |
やし | 2009-11-16 19:20 |

投稿するにはまず登録を | |