English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
冬の大三角形とオリオン座
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
24 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが オートスター を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 24
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
  印刷用ページ
天体自動導入を実現する専用コントローラ
オートスター概要
光学性能だけでは計れないETX要の1つ、コントローラ
 ここでは,ETX-90ECで自動導入を実現できるオートスターについて気付いた点をまとめています。オートスターは,天体の自動導入以外にも,天文現象などのデータベースが多数収録されているコンピュータ搭載のコントローラです。2003年3月現在、オートスターには下表のような種類があります。ただし、USのMeade本国では、#495がラインアップから外れています。DS-2000シリーズ発表を機に、#494へ引き継がれたようです。国内では、2003年6月現在現役です。



 以下のようなメニュー表示で天体の自動導入操作が可能となります。メニューにどのようなものがあるかは、上メニューのファームウェア各バージョンのメニュー階層ページにて。

■現役オートスターは3種類 (2004年5月現在)
No 通    称 使用できる望遠鏡 天体データ数
  Autostar II LX200GPS 125000
#497 497 Autostar ETX-90/105/125、LX90、LXD55 127Ach./152Ach./6 New./8 New./10 New./8 SC、ETX-60/70、DS-2060/2070/2076/2114/2130、DSX-90/125 14487(ファームウェア2.1Ek以降では30223)
#495 495 Autostar DSシリーズ,ETX-60/70AT,DS-2000 1586
#494 494 Autostar ETX-60/70AT、DS-2060/2070/2076/2114/2130 1586
※ファームウェアアップデートの際には,自分のオートスターの「No」(ナンバー)を把握しておく必要があります。#497は,表での通り200GPS以外すべてのモデルをカバーできます。

 ETX-EC(AT)やDSシリーズを使いこなすためには,まずはオートスターの操作を理解するのが最初のステップです。 操作の雰囲気が分かるように、ここにはムービーを用意しています


 次の表1は,おもにETXオートスターについて,ファームウェアのバージョンアップを追った記録です。2001年春現在,バージョンアップは珍しくなっていて,考えられるバグや不具合は無くなったようです。事実,自分が触っている中でも特に不具合に遭遇したことはありません。


表1#497 オートスターファームウェアリリース履歴
(1.2c、2.1JL、2.1Jt、3.1Jt を除き,Meade.comにアップロードされたもの)
公開年月日
バージョン
備      考
1999年4月6日 1.1  
1999年8月 1.2c 日本語表示(カナ)サポートのベータ版
(ミックインターナショナルより直接入手。Meade.com未公開バージョン)
1999年8月20日 1.2g  
1999年9月3日 1.3b 国内公認の日本語表示サポートバージョン
(2001年4月現在),ETX-ECパッケージ用
1999年11月1日 1.3c ETX-EC用のETX Autostarに加え,ETX-DC用のAutostarを追加など。日本語表示サポート
2000年1月14日 2.0e

導入精度の改善を始め,「GuideTour」メニューが多階層化されました。
Guide Tour下には,「Tonight's Best」,「How Far Is Far?」,「A Star's Life」の3つが作られて細分化されています。日本語表示サポート

2000年1月17日 2.0g 日本語表示サポート
2000年3月3日 2.0h 日本語表示サポート
2000年3月7日 2.0i

2.0hのバグフィクス,日本語表示サポート

2000年12月13日 2.1Ek

2.0iの細かなバグフィックスを始めとするメジャーバージョンアップ。もうバージョンアップは無いのかと思っていたのに,ミードはスゴイ。やってくれます!
リリースドキュメントによると,次のような点が変更されているようです。
なお、注意書きに「ENGLISH ONLY」とあるように、このバージョンからは日本語表示が非サポートとなったようです。

1. 登録オブジェクト数が30000を超えた(英語表示に限定したために実現。そうすると,今後は2系列ってことか?)
2. 火星を始めとする惑星データベースの改良
3. 自動導入で天体が視野に入ってくる際,天球上の動きに沿って追い込まれるようになった(覗きながらズレを把握できるように?)
4. Setupで「Az Percent」と「Alt Percent」のバックラッシュ度合いを調整できるようになった(NexStarに搭載されていた機能を取り入れた模様)
5. LX200コマンド取り入れの改良
6.
2番にともなう2秒間のスロースピードを追加

※ミードのやる気はスゴイ! もうメジャーバージョンアップなど無いと思っていたのに…,2.1Ekでは誠意的な改良点が多々見受けられます。このバージョンを機に,改めてETXを見直しちゃいました。

2001年2〜4月 2.1JL 国内公認の日本語表示サポートバージョン
(2001年5月現在),LX90用
2001年4月下旬 2.2Ed  
2001年5月 2.2Ef 久々のバージョンアップ。LX90対応が拍車を掛けているようです。ETXに対しても,幾つかの気になる内容が見られたり…。まだ把握できてないですが。
2.1Ekと同じく日本語表示がサポートされていないバージョンです。
2001年5月11日 2.2Eh 主にLX90のためのバグフィクスなど
2001年7月6日 2.2Er  
2001年10月23日 2.2Et 主にETX-105ECとDS-2000のサポート。アップデートしたところ,確かにメニューに加わっているー
2002年1月11日 2.3Eb 主にLXD55 127/152 Ach.,LXD55 6/8/10 New.モデルのサポート
2002年2月 2.2Jt 国内公認の日本語表示サポートバージョン
(2002年2月現在),ETXシリーズ&LX90もサポート(詳細なメニュー構成はこちら)。
2002年3月9日 2.4Ea オートスターIIのROMリリースに合わせてASUもバージョンアップ。#497のROMではファイル形式が変更されている
2002年4月27日 2.5Ea  
2002年8月3日 2.6Ea 「Quiet Slew」機能が追加されたバージョン。Quiet Slewをオンにすると、自動導入および基準星導入時の最大スピードを強制的に落とすことになる。当然導入スピードが遅くなるものの、モーター音が静かになる…
2002年8月21日 2.6Eb  
2002年9月11日 2.6Ec LXD-55に「Quiet Slew」機能が追加された
2003年2月19日 2.6Ed 赤道儀モードでの衛星ポジショニング精度を改善
2003年9月22日 3.0Eb AutoStar Suiteのシリアルコマンドを追加、モーター異常時の照合を改良、赤道儀モードで許容範囲を超える高度の際の動作変更など
2003年10月10日 3.0Ed Meade #909 Accessory Port Module (APM) for LX90のスローキー対応
2003年10月24日 3.0Ee  
2003年12月3日 3.1Ee アップデート内容はこちら
2004年3月
(国内最新バージョン)
3.1Jf 国内公認の日本語表示サポートバージョン
(2004年3月現在),ETXシリーズ&LX90、LXD55もサポート(詳細なメニュー構成はこちら)。
2004年7月2日 3.2Ea アップデート内容はこちら
2004年8月20日 3.2Eh ドイツ式マウントの精度改善、シリアルコマンド確定。LXD向け。
2004年12月7日 3.3Ef アップデート内容はこちら。ETX-PEシリーズサポートに関わるZipコードや機能追加が主なところ。
2005年4月8日 3.3El site、LSTディスプレイ関連のバグフィクス
2005年6月7日 3.4Ec LX90-LNTサポート。月の追尾精度修正、LNTモジュールで2スターの精度向上
2005年6月
(国内最新バージョン)
3.4Ja 国内公認の日本語表示サポートバージョン
(2005年6月現在),ETXシリーズ&LX90-LNT、ETX-PEもサポート
2005年9月28日 4.0Eb 従来(3.x)から4.0へと数値からメジャーアップデートの位置付けだと判断ができるところ。リリース文からすると、特定のモデル依存ではなく、基本機能面で変更点が幾つも見られる。
・アライメント後の精度がセンサー処理の改善で向上。
・パーキング機能の動作が最も短い距離で実行されるよう改善。
・Smart Drive機能の修正。
ほかにも、操作面の追加が多々あり、とても珍しく 40Ebinstructions.pdf のPDFドキュメントがダウンロードファイルのアーカイブ内に含まれている。変更点は、アライメント手順や米国でのZipコード特定の操作手順、LNT(Level North Technology)サポートモデルでのイージーアライメントについて、ガイドツアーについてなど。
2005年11月2日
(US最新バージョン)
4.0Ee 先の4.0Ebからのバグフィクスだと判断ができるところ。リリース文からすると、彗星について、LX90の赤道儀モードのフィクスと書かれている。
※歴代バージョンのファームウェア(ROMファイル)は,Weasnerさんのページからダウンロードできます。

■通称「#497」と呼ばれるETXオートスターをLX90付属モデルと比較


概観では「ETX」の表記があるか無いかの違いのみ

LX90の出荷バージョンにはファームウェア「2.1JL」が採用されており,現在#497として最新の2.2E系よりは若干前のバージョンであるものの日本語化がされています。
現在,Meade.comでは2.1系列で日本語化されているファームは発表されていないため,国内出荷モデルだけのもののようです。いずれ,Meade.comでもダウンロード可能になるのでしょうか…。


ETX オートスターの内部


このオートスターは99年夏に入手したもの。現在の通称ETXオートスターの内部は分からないものの,チップには「CZ-0030 Ver1.1」,「CZ-0029 Ver1.1」と書かれていることが分かります

Weasnerさんのページにはさらに詳しい技術情報が載っています



ファームウェアデータとアップデートソフト

 オートスターの品質を左右するいちばんの要素は,ソフトウェア(ファームウェア)の完成度です。本体の電源をオンにしてオートスターを操作する,そのメニューの作りや使い勝手は,ソフトウェア(ファームウェア)の作り込みにかかっています。

 またオートスターには,ほかの自動導入望遠鏡「LX200」,「NexStar5」などには無いソフトウェア面でのメリットがあります。それは,ソフトウェア(ファームウェア)は,オートスター内に書き換え可能なフラッシュメモリに記録されていることです。このため,ユーザーの手によって自由にバージョンアップが可能となっており,今後の機能拡張(バグフィックス含む)が期待できます。

 そしてファームウェア自体だけでなく,ファームウェアをオートスターに転送するためのアップデートソフトは,米Meade.comサイトからいずれも無償でダウンロードできます。

 アップデート履歴にも挙げていますが、2.1Ek以降は日本語(カナ)表示がサポートされていません。2002年2月現在は、ミックインターナショナルオリジナルリリースの2.2Jが「カナ表示」に対応されている最新のバージョンです。ファームアップデートに失敗すると、有償修理になります。十分な注意が必要です。
ちなみに,私はいろいろなファームウェアのバージョンを10回以上試みましたが,動作が安定しているWindows上であれば恐れることはありません…。とはいえ…,私が保証できるわけではないので,Windowsの動作状況を見極めた上で行ったほうがよいと思います。

 具体的には,オートスターへファームウェアイメージを伝送するソフト(通称,ASU)を使い(Meade.comで無償配布,ただし2000年現在ではWindows版のみ),Meade.comで公開されているファームウェアをダウンロードしてアップグレードをします。ASUの詳細はこちらをどうぞ。

 


■「2.0i」は9か月間更新の無かった安定バージョン
 初めてオートスターが採用されたETX-90ECは,1999年初頭に発売開始されました。下の表1から分かるように,2000年3月までは数か月置きにアップデートされていましたが,これ以降は大きなバージョンアップはありません。つまり,ファームウェアの不具合が見られなくなって,安定時期に入ったと思って間違いないでしょう。

 ファームウェアのアップデートを行いたい場合は,パソコンとオートスターを接続するケーブルが必須です。販売店でも購入できますが,簡単に自作することも可能です。

サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
時 差
NASA TV 時刻は、01月17日 21:50:25 (EST)です。
太平洋標準時は、01月17日 18:50:25 (PST)です。
天文用語辞典
- ZHR : Zeithal Hourly Rateの略。用語「HR」に関連し、HRが夜空の状況を特に判断しない流星群の出現数カウントであることに対し、ZHRは考慮した出現数単位のこと。輻射点の高度と観測者の地域による見え方の差が考慮される。
Advertisement