English Forum
domain Top
Astrophotography
The Movie
News
Accessories
Link
BBS|ETX
About
メニュー
TOP
ニュース
What’s New
ETXってどんな望遠鏡?
オートスター
天体導入・追尾精度
アクセサリ
ETXとパソコンをつなぐ
ETX and デジカメ
天体写真
ゲストETXギャラリー
投稿
自分の投稿
高人気
トップランク
ダウンロード
掲示板
ユーザーの声
ETX v.s. NexStar
ショップレポート
リンク
天文用語辞典
サイトマップ
お天気ガイド
お問い合わせ
ユーザー登録って何?
ゲストETXギャラリー
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
142
人のユーザが現在オンラインです。 (
1
人のユーザが
ゲストETXギャラリー
を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 142
詳細:
もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT
41
票
ETX-125
34
票
ETX-105
33
票
ETX-90
21
票
LX200GPS
21
票
LX90
18
票
LX200
14
票
LXD55/75
13
票
DS-2000
7
票
RCX400
1
票
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理
コメント
:0
待機ユーザ
:1
ニュース
新規投稿
:0
ゲストETXギャラリー
承認待ち
:0
ダウンロード
承認待ち
:0
破損報告
:3
修正申請
:0
リンク
承認待ち
:0
破損報告
:6
修正申請
:0
ETXに限らない天体写真投稿はこちら
アルバムトップ
:
天体写真-Astrophotography
:
LX90
:
Total:8
写真を投稿する
並び替え: タイトル (
) 日時 (
) 評価 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (A → Z)
1 番〜 8 番を表示 (全 8 枚)
Looks like Saturn?
Beginner
2005-11-30 0:01
6021
0
0.00 (投票数 0)
投票する
Nov.13.2005 MEADE LX90-LNT with #1209 Zero image shift focuser. Photo by DSI Camera,
大豆ぐらいの大きさの寝ぼけた土星が撮れました。
Meade Imaging 設定Contrast 1 Shadow Enhance 10
Histogram 1730/65535 無修正 JPG
Saturn 3x
ゲスト
2005-12-26 16:25
5433
0
0.00 (投票数 0)
投票する
Dec.22.2005 MEADE LX90-LNT with #1209 Zero image shift focuser, Tele Vue BLW-3125: 3.0x Apochromatic Barlow Lens 1 1/4.
Photo by DSI Camera.
Saturn.
Beginner
2005-12-5 15:02
5562
0
0.00 (投票数 0)
投票する
Dec.04.2005 MEADE LX90-LNT with #1209 Zero image shift focuser,#140 Series 4000 2x Apochromatic Barlow Lens.
Photo by DSI Camera.
Still sleepy !
ゲスト
2005-11-30 0:01
6070
0
0.00 (投票数 0)
投票する
Nov.20.2005 MEADE LX90-LNT with #1209 Zero image shift focuser,#140 Series 4000 2x Apochromatic Barlow Lens.
Photo by DSI Camera,
今回も露出オーバーですが2倍のアポクロマティックバローレンズで空豆ぐらいの大きさの寝ぼけた土星が撮れました。大きな土星をアイピースで見たときは嬉しかったです。
DSI Imaging のContrast設定難しいです。
Trapezium
Beginner
2005-12-5 15:59
12598
488
6.50 (投票数 2)
投票する
Nov.25.2005 MEADE LX90-LNT with #1209 Zero image shift focuser,Series 4000 f/3.3 CCD Focal Reducer.
Photo by DSI Camera.
コリメート試撮りで木星
ゲスト
2008-8-12 1:21
3372
0
8.00 (投票数 1)
投票する
LX90で息子の夏休みの宿題がてら木星を観測し、ついでにデジカメ手持ちでコリメート撮影しました。
LX90GPS-20
SP6.4mm
パナソニックDMC-LS2によるコリメート
by たか
月面の手動コリメート試撮り
ゲスト
2006-12-12 23:25
4100
0
6.00 (投票数 1)
投票する
LX90を入手しましたので試しに月面をデジカメで撮影しました。
あいにくデジカメアダプターを所有していないので、デジカメを手で固定しながら撮影しました。
LX90GPS-20
SP9.7mm
ミノルタF100によるコリメート
by たか
賀正
Beginner
2006-1-3 4:34
10214
159
4.00 (投票数 1)
投票する
JAN.02.2006 MEADE LX90-LNT with #1209 Zero image shift focuser, Tele Vue PMT-4201: 4.0x 2E20Powermate Photo by DSI Camera.
よーし今年も絶対ToUcamとRegistaxだけは使わないぞ!。
1 番〜 8 番を表示 (全 8 枚)
myAlbum-P 2.8
(
original
)
サイト内検索
検索オプション
Google検索
インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく...
(2009-11-12)
木星
(2009-8-27)
金星
(2009-8-27)
木星
(2009-8-26)
画像処理でとても参考になるリンク
画像処理|Kondoさん
惑星画像処理|ENAさん
REGISTAXの使い方|kodamaさん
画像処理あれこれ|をの字さん
土星・木星の画像をステライメージで処理|AstroArts
くっきりオリオン大星雲|AstroArts
主要画像処理ソフト一覧
時 差
NASA TV
時刻は、07月09日 17:32:08 (EST)です。
太平洋標準時は、07月09日 14:32:08 (PST)です。
天文用語辞典
-
JPL
: Jet Propulsion Laboratoryの略。和訳では、ジェット推進研究所。カリフォルニア工科大学が管理を行うNASAとの契約施設。
その他...
Advertisement