English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
月(部分)
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
136 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが ゲストETXギャラリー を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 136
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク

アルバムトップ : 天体写真-Astrophotography : ETX-80 :  Total:2写真を投稿する写真を投稿する

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: 日時 (新→旧)

1 番〜 2 番を表示 (全 2 枚)



満月

満月高ヒット
投稿者ゲスト   前回更新2008-4-20 21:52
ヒット数3069  コメント数0    9.00009.00 (投票数 1)投票する投票する
ETX-80で撮影した満月です。
COOLPIX S5を使用し、コメリート法で撮影しました。
少し風があったので輪郭がぼけてしまいましたが…

月齢14.0

初めての月撮影

初めての月撮影高ヒット
投稿者ゲスト   前回更新2008-1-14 20:26
ヒット数3629  コメント数1    9.33339.33 (投票数 3)投票する投票する
望遠鏡(ETX-80)を購入し、今日初めて天体観測&月の撮影をしました。
もし私と同じ、まったく初めての人がいたら、参考にしてください。

コリメート撮影(レンズにカメラを押し当てて撮影)、アイピース26mm、600万画素の普通のデジカメです。

平成20年1月14日 19時55分
月齢5.6 

1 番〜 2 番を表示 (全 2 枚)



サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
木星 (2009-8-26)
木星
画像処理でとても参考になるリンク
時 差
NASA TV 時刻は、07月09日 17:22:53 (EST)です。
太平洋標準時は、07月09日 14:22:53 (PST)です。
天文用語辞典
- 光軸(こうじく) : レンズからの光が入ってくる角度と、収束する個所を結んだ軸。見える像が歪まないように、レンズの中心を直角に入光してくることが理想。複数のレンズや鏡が関わると、重要となる。光軸を合致させる作業を「芯出し」と呼ぶ。
Advertisement