English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
ちょっと早いですが、土星です。
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
141 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが ゲストETXギャラリー を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 141
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク

アルバムトップ : 私の道具箱-My parts box :  Total:16写真を投稿する写真を投稿する

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: タイトル (A → Z)

1 番〜 10 番を表示 (全 16 枚)(1) 2 »



DSIの対抗馬

DSIの対抗馬高ヒット
投稿者SABASABA さんの他の写真も見る   前回更新2006-3-22 16:15
ヒット数5796  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
今回の獲物はずばり、こちらです。

http://www.astrophoto.co.jp/HotnewsCameras-StarShoot.html

399$ながら、ペルチェ素子を内蔵した冷却型カラーCCDカメラで解像度も752X582とDSI-IIに迫る性能。

作例もなかなか見事です。
http://www.astrophoto.co.jp/GalleryTop.html

大きさ的にはちょうどCD-ROMを一回り小さくした感じですが、DSIよりは大きいものの、若干本物の冷却CCDのような高級感がすてき。

付属品もAutoStarに相当するMaximumDLがついてきて、
ASCOMを使ったドライバーでMeadeシリーズのオートガイダーでも使えます。

DSIだと物足りないけど、DSI-PROは面倒だし、DSI-IIは高すぎるという方にはおすすめかも。

なおAMTだと6.4万円ですので、アメリカで仕入れた方がいいかも。

LX90+2"ダイアゴナル+レデューサー+ナグラー31

LX90+2"ダイアゴナル+レデューサー+ナグラー31高ヒット
投稿者ゲスト   前回更新2005-10-17 11:03
ヒット数4573  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
以前掲示板で議論した、ボーグのアクセサリーを
使った合焦&干渉のない組み合わせができました。

写真の通りすれすれで、マウントとの衝突避けてます。

LX90本体
テレビューSCTアダプター(SHORT)
テレビュー2”エバーブライトダイアゴナル(SHORT)
2インチスリーブAD(7425)
M57→2インチオスAD(7502)
F6.3レデューサー+シュミカセ
M57/60AD(7424)
M57ヘリコイドDX(7758)
2インチホルダーSII(7504)
テレビュー ナグラー5 31mm

全部つけると20cm超えるので、三脚を低めに
しないとなりませんが^^;

またバランスもシビアです。
純正のバランスウェイト全部を鏡筒前方に
せりださせてようやくあいました。

天気があいにくなので実際の空で早く試したいです。

Orionに行ってきました

Orionに行ってきました高ヒット
投稿者SABASABA さんの他の写真も見る   前回更新2006-3-22 16:05
ヒット数3609  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
シリコンバレーに出張にきたついでに現地の天文ショップをさがしたところ、オリオンがありました。

導入支援付き格安ドブソニアンが並んでいたのが
印象的で、ミードではなくセレストロンを扱っていました。

ScopeCityでお買い物

ScopeCityでお買い物高ヒット
投稿者SABASABA さんの他の写真も見る   前回更新2005-9-30 9:24
ヒット数3750  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
ScopeCityの入り口

ScopeCityでお買い物(2)

ScopeCityでお買い物(2)高ヒット
投稿者SABASABA さんの他の写真も見る   前回更新2005-9-30 9:26
ヒット数2792  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
お店の中です

ScopeCityでお買い物(3)

ScopeCityでお買い物(3)高ヒット
投稿者SABASABA さんの他の写真も見る   前回更新2005-9-30 9:27
ヒット数2846  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
店主のSam Sweiss さんと奥様?のAnneさんです

ScopeCityでお買い物(4)

ScopeCityでお買い物(4)高ヒット
投稿者SABASABA さんの他の写真も見る   前回更新2005-9-30 9:29
ヒット数2952  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
RCX400いいなあ。(5000$くらいだったらLXと今回の買物しなければ買えていたりする。)
でも大きすぎて運べなさそう。

ScopeCityでお買い物(5)

ScopeCityでお買い物(5)高ヒット
投稿者SABASABA さんの他の写真も見る   前回更新2005-9-30 9:30
ヒット数3011  コメント数1    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
一緒に19世紀の屈折をバックに記念撮影。

ScopeCityでお買い物(6)

ScopeCityでお買い物(6)高ヒット
投稿者SABASABA さんの他の写真も見る   前回更新2005-9-30 9:31
ヒット数26380  コメント数912    10.000010.00 (投票数 1)投票する投票する
今回の戦利品。

ScopeCityでお買い物(7)

ScopeCityでお買い物(7)高ヒット
投稿者SABASABA さんの他の写真も見る   前回更新2005-9-30 9:34
ヒット数4028  コメント数0    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する
DSI Proです。

パッケージ結構はいい加減ですね。

1 番〜 10 番を表示 (全 16 枚)(1) 2 »



サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
木星 (2009-8-26)
木星
画像処理でとても参考になるリンク
時 差
NASA TV 時刻は、07月09日 20:22:32 (EST)です。
太平洋標準時は、07月09日 17:22:32 (PST)です。
天文用語辞典
- フライバイ : 天体の重力を利用して、加速、方向転換を行うこと。スイングバイとも言う。惑星探査機は、これを行い、目的の天体へ向かうことが通例となっている。探査機は、天体を焦点とした双曲線軌道関係になることでフライバイを実現する。
Advertisement