English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
M45
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
155 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが ゲストETXギャラリー を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 155
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク

アルバムトップ : 天体写真-Astrophotography : ETX-70 :  Total:6写真を投稿する写真を投稿する

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: 評価 (低→高)

1 番〜 6 番を表示 (全 6 枚)



初めて撮った土星の写真

初めて撮った土星の写真高ヒット
投稿者ゲスト   前回更新2005-5-8 21:49
ヒット数9535  コメント数0    4.25004.25 (投票数 4)投票する投票する
5月7日に撮りました。望遠鏡を購入したばかりの初心者です。ETX-70AT Vixen 2X BARLOW LENS,MEADE LPI Webカメラで撮影。撮影に使用したプログラムは、Autostar Suite Softwareの使い方がよくわからなかったので、自作のプログラムWebCamCaputre(WebCamX)を使いました。いまいちなのでちょっとがっかりしてます。

初めて撮った月の写真

初めて撮った月の写真高ヒット
投稿者ゲスト   前回更新2005-5-8 21:37
ヒット数7984  コメント数0    7.00007.00 (投票数 1)投票する投票する
4月24日に撮りました。望遠鏡を購入したばかりの初心者です。ETX-70AT Vixen 2X BARLOW LENS,MEADE MA9mm接眼レンズ、デジカメアダプターにSONYサイバーショット300万画素で撮影。

2005年7月22日 北海道の月

2005年7月22日 北海道の月高ヒット
投稿者ゲスト   前回更新2005-8-16 22:34
ヒット数6806  コメント数0    7.00007.00 (投票数 2)投票する投票する
北海道寿都で撮影しました。ETX-70AT Vixen 2X BARLOW LENS,MEADE LPI Webカメラで撮影。撮影に使用したプログラムは、自作のプログラムWebCamRecorderを使いました。KatoWebCamX

ニート彗星

ニート彗星高ヒット
投稿者ゲスト   前回更新2004-9-24 5:55
ヒット数25568  コメント数1105    7.25007.25 (投票数 4)投票する投票する
ETX-70の投稿が無いのでしてみました。
じっと見ると尾があるような気がします。

オリオン座大星雲

オリオン座大星雲高ヒット
投稿者AKAK さんの他の写真も見る   前回更新2006-2-10 19:15
ヒット数9123  コメント数2    9.45459.45 (投票数 11)投票する投票する
はじめまして。初投稿です。最近購入したETX-70ATにてオリオン大星雲を撮影してみました。画像処理済み。
望遠鏡:ETX-70AT
撮影場所:鹿児島(輝北町)
カメラ:EXILIM PRO EX-P700(CASIO)
撮影者:AK

月

高ヒット
投稿者ShibutaniShibutani さんの他の写真も見る   前回更新2006-6-14 2:47
ヒット数5908  コメント数0    10.000010.00 (投票数 1)投票する投票する
こちらのギャラリーの投稿は、はじめてなので、テストがてら、
お借りします。

梅雨の晴れ間?、月夜です。
月齢:17.5

撮影は、いつものスタイルで、
望遠鏡:ETX-70AT
カメラ:WAT-231S
カラーCCDの直焦点です。

とりあえずETX-70AT健在って事で、

星空カメラより

1 番〜 6 番を表示 (全 6 枚)



サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
木星 (2009-8-26)
木星
画像処理でとても参考になるリンク
時 差
NASA TV 時刻は、07月11日 01:48:02 (EST)です。
太平洋標準時は、07月10日 22:48:02 (PST)です。
天文用語辞典
- ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope、HST) : 1990年4月25日にスペースシャトルに乗せて地球軌道に打ち上げられた宇宙空間に位置する望遠鏡。搭載されているのは、口径2.4mの可視光線、赤外線、紫外線用の機器など。HSTは、15年間の使用に耐えらるよう設計された。
Advertisement