English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
月面
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
17 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 掲示板 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 17
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク
/  メイン
   /  ETX一般
(モデレータ :Yoshi-K)
投稿するにはまず登録を
« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 ... 15 »
ETX一般
     スレッド 返信 投稿者 閲覧 日時
/  USB-serial 変換ケーブル動作報告(sigma URS232GF) 1 ゲスト 16669 2004-5-15 12:28:40 Yoshi-K
/  LPIの倍率について教えてください。 6 ゲスト 13111 2004-5-18 22:35:32 TAKE
/  114EQはいいですか?? 6 ゲスト 13313 2004-5-21 2:32:55 Yoshi-K
/  DS-2114ATS モーターについて 8 ゲスト 14198 2004-5-31 23:06:42 TAKE
/  金星の日面通過の観測について 2 ゲスト 11428 2004-6-2 23:14:06 かずはん
/  故障???    [1][2] 10 ゲスト 24595 2004-6-8 18:01:38 Azoth
/  ETX倍率計算表 0 sr160501 8369 2004-6-11 23:47:36 sr160501
/  アイピースについて 8 ゲスト 15003 2004-6-13 23:35:20 ふぉーま
/  オートスタースイートについて。 2 shuchan 9964 2004-6-16 20:11:48 shuchan
/  アイピースについて 8 ゲスト 14040 2004-6-21 12:23:54 ゲスト
/  電動フォーカサーについて 5 umiushi 14341 2004-6-25 23:25:12 umiushi
/  オートスター#494を赤道儀のように使う方法 1 ゲスト 8598 2004-6-28 14:46:09 ゲスト
/  StarGPSのコードについて 1 ゲスト 8645 2004-6-28 23:44:18 Yoshi-K
/  3.2Eaをダウンロード 3 のぶ 10865 2004-7-6 17:08:15 のぶ
/  どうぞ宜しくお願いします 4 yossii 12112 2004-7-8 2:35:13 yossii
/  ETX105の垂直方向で後戻りについて。 2 moroi 10043 2004-7-8 7:54:27 ゲスト
/  PECの効果は 0 Yoshi-K 7715 2004-7-14 4:02:51 Yoshi-K
/  ただいま観測中 7 yossii 14906 2004-7-14 22:10:02 TAKE
/  LXD75がやってくる?! 6 しゃあ 15785 2004-7-15 20:13:38 Yoshi-K
/  ETX-70ATをLinuxで 2 ゲスト 10192 2004-7-17 0:01:56 TAKE
ソート順:
/ = 最終訪問日以降の新しい投稿があります (/ = 人気スレッド!)
/ = 最終訪問日以降の新しい投稿はありません (/ = 人気スレッド!)
/ = ロックされたスレッド
/ = このスレッドは固定されています
« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 ... 15 »

サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
他サイトニュース
他サイトニュース
時 差
NASA TV 時刻は、05月04日 22:58:09 (EST)です。
太平洋標準時は、05月04日 19:58:09 (PST)です。
天文用語辞典
- ピラー : 望遠鏡の三脚と並ぶ種別で、柱状のもの。三脚では場合によって赤道儀の傾き状態によって邪魔になってしまう。このためピラーが用いられる。天文ドーム内などで広く見られる。
Advertisement