English Forum domain Top Astrophotography The Movie News Accessories Link BBS|ETX About
メニュー
ゲストETXギャラリー
ETX-125EC & LPIでの土星
登録ユーザー数
現在、441件の登録です。
アクセス状況
106 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが ゲストETXギャラリー を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 106
詳細: もっと...
アンケート結果ピックアップ
持っている望遠鏡は?(結果上位10位)
ETX-70AT41
ETX-12534
ETX-10533
ETX-9021
LX200GPS21
LX9018
LX20014
LXD55/7513
DS-20007
RCX4001
アンケートトップ
管理者承認待ち
システム管理 ニュース ゲストETXギャラリー ダウンロード リンク


天体写真-Astrophotography Total:143 
DS-2000 (5)
ETX-105 (26)
ETX-125 (29)
ETX-70 (6)
ETX-80 (2)
ETX-90 (39)
LX200 (12)
LX90 (8)
LXD (0)
私の望遠鏡-My ETX Total:2 
私の望遠鏡-My Meade Total:2 
私の道具箱-My parts box Total:16 
※ すべての写真の著作権は、各投稿者にあります。無断使用はご遠慮ください。
   データベースにある画像は 163 枚です    写真を投稿する写真を投稿する

最新リスト

111 番〜 120 番を表示 (全 163 枚)« 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 (12) 13 14 15 16 17 »


Still sleepy !

Still sleepy !高ヒット
投稿者ゲスト   カテゴリーLX90    前回更新2005-11-30 0:01
ヒット数6078  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
Nov.20.2005 MEADE LX90-LNT with #1209 Zero image shift focuser,#140 Series 4000 2x Apochromatic Barlow Lens.
Photo by DSI Camera,
今回も露出オーバーですが2倍のアポクロマティックバローレンズで空豆ぐらいの大きさの寝ぼけた土星が撮れました。大きな土星をアイピースで見たときは嬉しかったです。
DSI Imaging のContrast設定難しいです。

土星

土星高ヒット
投稿者ひさひさ さんの他の写真も見る   カテゴリーETX-125    前回更新2005-11-13 10:18
ヒット数7502  コメント数0    9.33339.33 (投票数 3)投票する投票する
いよいよ土星も見やすくなってきました。
去年に比べリングが狭くなり、いかにも土星と言う感じです。

金星

金星高ヒット
投稿者ひさひさ さんの他の写真も見る   カテゴリーETX-125    前回更新2005-11-3 19:24
ヒット数8232  コメント数0    10.000010.00 (投票数 1)投票する投票する
撮影は11月3日ですが4日に東方最大離角を迎える金星が夕方の南西低くに強烈に輝いてます。

高度が低くWebCamでは発色がイマイチな様子です。

LX90+2"ダイアゴナル+レデューサー+ナグラー31

LX90+2"ダイアゴナル+レデューサー+ナグラー31高ヒット
投稿者ゲスト   カテゴリー私の道具箱-My parts box    前回更新2005-10-17 11:03
ヒット数4579  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
以前掲示板で議論した、ボーグのアクセサリーを
使った合焦&干渉のない組み合わせができました。

写真の通りすれすれで、マウントとの衝突避けてます。

LX90本体
テレビューSCTアダプター(SHORT)
テレビュー2”エバーブライトダイアゴナル(SHORT)
2インチスリーブAD(7425)
M57→2インチオスAD(7502)
F6.3レデューサー+シュミカセ
M57/60AD(7424)
M57ヘリコイドDX(7758)
2インチホルダーSII(7504)
テレビュー ナグラー5 31mm

全部つけると20cm超えるので、三脚を低めに
しないとなりませんが^^;

またバランスもシビアです。
純正のバランスウェイト全部を鏡筒前方に
せりださせてようやくあいました。

天気があいにくなので実際の空で早く試したいです。

今夜の火星 その2

今夜の火星 その2高ヒット
投稿者ひさひさ さんの他の写真も見る   カテゴリーETX-125    前回更新2005-10-9 23:58
ヒット数8619  コメント数0    10.000010.00 (投票数 2)投票する投票する
最近 セレストロンのNexImadeなるカメラを入手し早々火星の撮影に使用してみました。


マックホルツさん@Scope City(3)

マックホルツさん@Scope City(3)高ヒット
投稿者SABASABA さんの他の写真も見る   カテゴリー私の道具箱-My parts box    前回更新2005-10-1 20:36
ヒット数4245  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
ご本人は20cmのシュミットニュートンをご愛用とのことでした。

マックホルツさん@Scope City(2)

マックホルツさん@Scope City(2)高ヒット
投稿者SABASABA さんの他の写真も見る   カテゴリー私の道具箱-My parts box    前回更新2005-10-1 20:35
ヒット数4034  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
サイン入りの写真です。

マックホルツさん@Scope City(1)

マックホルツさん@Scope City(1)高ヒット
投稿者SABASABA さんの他の写真も見る   カテゴリー私の道具箱-My parts box    前回更新2005-10-1 20:34
ヒット数3098  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
今年の2月にマックホルツさんがSF ScopeCityを
訪れたときの写真だそうです。サインをみると
2/16となってますね。

ScopeCityでお買い物(9)

ScopeCityでお買い物(9)高ヒット
投稿者SABASABA さんの他の写真も見る   カテゴリー私の道具箱-My parts box    前回更新2005-9-30 9:45
ヒット数3817  コメント数1    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
おまけの写真です。

フィッシャーマンズウァーフまで歩いて5分のところなので、アルカトラズ島がよく見えました。

今週はずっと天気は快晴で、気温20度くらいでさわやかなサンフランシスコでした。

ScopeCityでお買い物(9)

ScopeCityでお買い物(9)高ヒット
投稿者SABASABA さんの他の写真も見る   カテゴリー私の道具箱-My parts box    前回更新2005-9-30 9:41
ヒット数3893  コメント数0    10.000010.00 (投票数 1)投票する投票する
最後に彗星ハンターのマックホルツさんが、
SFのScopeCityにきたときの写真をもらいました。

よしさんに差し上げてねとのことですので、帰ったらスキャンニングして送りますね。


111 番〜 120 番を表示 (全 163 枚)« 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 (12) 13 14 15 16 17 »



サイト内検索
Google検索
Google
  インターネット
このサイト内
ゲストETXギャラリー新着
天の川(はく... (2009-11-12)
天の川(はく...
木星 (2009-8-27)
木星
金星 (2009-8-27)
金星
木星 (2009-8-26)
木星
画像処理でとても参考になるリンク
時 差
NASA TV 時刻は、07月13日 21:53:44 (EST)です。
太平洋標準時は、07月13日 18:53:44 (PST)です。
天文用語辞典
- アイポイント : アイレリーフと密接な関係。アイレリーフ距離の「点」を指す。つまりアイレリーフが20mmであれば、その20mmの位置そのものがアイポイントとなる。
Advertisement